だより - 福岡市

福岡市保健環境学習室
2016
だより
福岡市保健環境学習室「まもる~む福岡」は、保健衛生・環境問題などについての
知識と理解を深める学習室。1人ひとりが楽しみながら考え学ぶ場所です。
月号
団体見学のご案内
ガイア
ガイア、ミラクルラボ(各20~30分)と
研究学習ゾーン自由見学(20~30分)
を組み合わせた60~90分程度のコー
スをご提案できます。ご希望の時間帯
及び年齢層などを事前にご相談下さ
い。
映像を見ながら、クイズ形式で保健衛生や環境に
ついて学び考える体験コーナーです。
ミラクルラボ
スタッフとともに実験や工作を行いながら、保健
衛生や環境について学ぶコーナーです。
一般向け土曜イベント
理科応援教室
(低学年向け)
いずれも事前申込みが必要です。電話等によりお申し込み下さい。詳しくは、まもるーむ福岡
へ直接お問い合わせ下さい。イベントは変更になる場合もありますので、ご了承下さい。
7月2日
8月6日
9月3日
水に浮かぶ文字をかこう!
レインボ-万華鏡を作ろう!
小さなスノ-ド-ムを作ろう!
ガラスにホワイトボー
ドマーカーで文字を書
いて、ゆっくり水に入
れると文字が水に浮
かびます。
7月16日
理科応援教室
(高学年向け)
葉脈しおりを作ろう!
ひいらぎの葉で葉脈しおりを作り、
葉脈の仕組みについて学びます。
7月9日
特別講座
水陸両用!カブトガニ
数億年の昔から、
ほとんど姿を変
えずに生き続け
るカブトガニの
生態について、
実物観察もまじ
えながら勉強し
人工いくら教室
紙コップと分光
シートで、光が
虹色に分光さ
れてみえる万
華鏡を作ります。
8月27日
げんごろう・あめんぼ
福岡でみられる水生昆虫について
学びます。水生昆虫の展示も行い
ます。
8月20日
身近な昆虫の標本作り
昆虫標本を作っ
て、昆虫の名前
やからだの仕組
みなどについて
学びます。
洗濯のりと水を
入れた容器に
ビーズなどの飾
りを入れてスノー
ドームを作ります。
9月17日
サインペンの色を分離してみよう!
サインペンには色々な色素が使
われていることを学びます。
9月10日
キノコの世界の不思議
実物や写真を見ながら食べら
れるキノコや毒キノコなど、多
種多様なキノコの世界の不思
7月23日、7月30日、9月24日に実施。いくらは、シャケの卵ですが、
人工的に作ることもできます。ぷよぷよの人工いくらを作ってみよう!
土曜イベント予定表(2016年7月~9月)
7月
SUN
8月
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
SUN
2
休
★
3
10
休
休
17
24
4
5
6
7
8
11
12
13
14
15
18
休
休
25
19
26
休
20
27
21
28
22
29
特
★
い
い
9
7
16
14
23
9月
MON
休
休
21
TUE
1
WED
2
THU
3
FRI
4
SAT
5
28
8
9
10
11
12
15
16
17
18
19
13
4
20
11
27
18
特
22
休
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
★
23
24
25
26
休
30
SUN
6
29
休
30
★
31
休
休
5
6
7
8
9
12
13
14
15
16
20
21
22
23
27
28
29
30
19
休
25
休
26
休
3
★
特
★
い
10
17
24
31
休 :休館日
★ :理科応援教室(低)
★ :理科応援教室(高)
★
特 :特別講座
い :人工いくら教室
いずれも事前申込みが必要です。電話等によりお申し込み下さい。詳しくは、まもるーむ福岡へ直接お問い合わせ下さい。
土曜イベントの年間予定
実施年月
理科応援教室(低学年向け)
理科応援教室(高学年向け)
特別講座
葉脈しおりを作ろう!
水陸両用!生きている化石カブトガ
ニの形の不思議
8 レインボー万華鏡を作ろう!
げんごろう・あめんぼ
身近な昆虫の標本作り
9 小さなスノードームを作ろう!
サインペンの色を分離してみよう!
キノコの世界の不思議
10 偏光板で色がかわる魚をかこう!
映写・動画実験をしよう!
土壌動物の多様性について
11 フェルトの小物入れを作ろう!
動くスライムを作ろう!
外来生物の脅威について
12 クリスマス・リースを作ろう!
大気圧の重さ・力強さを体験しよう!
2016. 7 水に浮かぶ文字をかこう!
2017. 1 ビー玉万華鏡を作ろう!
2 マーブリングをしよう!
蛍光発光する液体を作ろう!
せん虫、驚きの能力
天気予報紙を作ろう!
野鳥観察会
3 毛糸のぼんぼんでクリップを作ろう! 二段ゴマを作ろう!
施設情報