平 成 28 年 8 月 18 日 大洲河川国道事務所 せいよ う わ う わ じ ま きた お盆期間中の松山自動車道(西予宇和IC~宇和島北IC間)及び 宇和島道路の交通状況について お盆期間中(平成28年8月6日(土)~8月16日(火))の松山自動車道及び宇和島道 路における交通状況をとりまとめましたので、お知らせします。 1.お盆期間中の平均日交通量は、 松山自動車道(西予宇和IC~宇和島北IC)で 14,700 台/日~15,700 台/日、 宇和島道路(津島高田IC~津島岩松IC)で 9,200 台/日 でした。 つ し ま た か た つ し ま い わ ま つ み ま 2.昨年のお盆期間中と比較して、松山自動車道(三間IC~宇和島北 IC 間)の 平均日交通量が 約5%増加しており、帰省中の道路利用者や観光客などの 地域間交流に寄与しています。 松山自動車道 区間 宇和島道路 西予宇和IC~三間IC 三間IC~宇和島北IC ① H28お盆 15,700 台/日 14,700 台/日 9,200 台/日 ② H27お盆 15,600 台/日 14,000 台/日 8,700 台/日 1.00 1.05 1.06 ①/② 前年比 津島高田IC~津島岩松IC ※H28 お盆は H28.8.6(土)~8.16(火)の 11 日間の平均日交通量、H27 お盆は H27.8.6(木)~8.16(日)の 11 日間の平均日交通量。 ※宇和島道路(津島高田IC~津島岩松IC間) H27.3.21(土)開通 本施策は、四国圏広域地方計画「NO.1 南海トラフ地震を初めとする大規模自然災害等への「支国」防災力向上プロジェクト」 の取り組みに該当します。 国土交通省 四国地方整備局 大洲河川国道事務所 Tel: 0893-24-5185(代) 副所長(道路) 石原 弘之(いしはら ひろゆき) (内 205) ○計画課長 楠 定晴(くすのき さだはる) (内 261) ○:主な問い合わせ先 せいよ う わ うわじまきた 松山自動車道(西予宇和IC~宇和島北IC間)及び宇和島道路 お盆期間中の交通状況について ・お盆期間中の平均日交通量は、松山自動車道で14,700台/日~ 15,700台/日、宇和島道路で 9,200台/日。 ・昨年のお盆期間中と比較して、松山自動車道(三間IC~宇和島北IC間)の平均日交通量が約5%増加しており、 帰省中の利用者や観光客などの地域間交流に寄与しています。 松山自動車道 (台/日) 断面① 松山自動車道 (西予宇和IC~三間IC) 微増 至 松山市 15,000 10,000 15,600 15,700 松山自動車道 西(予宇和~宇和島北) 14,000 1 5,000 0 H26 (台/日) 15,000 H27 H28 断面② 松山自動車道 (三間IC~宇和島北IC) 約5% 増加 2 お盆中の三間IC周辺(松山方面望む)の状況 10,000 13,500 14,000 14,700 H26 H27 H28 宇和島道路 5,000 0 断面③ 宇和島道路 (津島高田IC~津島岩松IC (台/日) 15,000 お盆中の津島高田IC付近(松山方面を望む)の状況 約6% 増加 3 10,000 5,000 8,700 9,200 H27 H28 未開通 0 H26 至 愛南町 平成27年3月21日 開通区間 ( H26お盆期間中の交通量) H26.8.9(土)~ H26.8.17(日)・・・(9日間) ただし、宇和島南IC~津島高田IC間において、H26.8.9(19:00) ~8.10(7:20)まで台風に伴う通行止めを行っている。 ( H27お盆期間中の交通量) H27.8.6(木) ~ H27.8.16(日)・・・(11日間) の平均日交通量 ( H28お盆期間中の交通量) H28.8.6(土) ~ H27.8.16(火)・・・(11日間) の平均日交通量
© Copyright 2025 ExpyDoc