まつかわ百 景

公民館報
第634号
片
桐
ダ
ム
松
川
の
水
瓶
(
大
島
・
上
片
桐
の
水
源
)
た
る
土
砂
バ
イ
パ
ス
まつかわ百景
小
渋
ダ
ム
の
下
流
に
完
成
し
た
4 km
に
も
わ
平成2
8年8月1
5日
8 7 6 5 4 2
面 面 面
面
面 ・
3
視 俳 ひ ス 資 み ま 上 面 点句とポ料んつ新 ・ ・ ・ ー 館 な か 井1
8
声子すツだでわ親歳
・どぽ・よ仲寄子選
ぺもっ情り良席ふ挙
んのと報 く れ権
ぺ詩
あ
ん
い
草
広
場
往
「ダム開放デー」 (7月30・31日)
日
も
多
く
の
方
に
協
力
い
た
だ
き
、
ら
そ い
し 、
手
て 伝
、 っ
田 て
植 も
え ら
当 っ
日 て
、 作
こ っ
の た
。
と
残
っ
若 て
武 い
者 っ
T て
V
欲
し
大 い
澤 。
槙
哉
ぼ
の
あ
る
風
景
が
こ
の
先
も
ず
っ
い
と
思
い
知
人
に
相
談
し
た
と
こ
仕
田 上
植 げ
え を
は し
、 て
手 も
で ら
植 っ
え た
て 。
み
た
の
道
具
が
あ
る
こ
と
を
教
え
て
も
ろ
、
田
植
定
規
と
い
う
昔
な
が
ら
り
を
続
け
て
い
き
た
い
し
、
田
ん
意 こ
来 味 と
年 が も
、 あ 実
再 る 感
来 の し
年 だ た
と ろ が
、 う 、
そ
田 と れ
ん 思 以
ぼ
上
の
作 う
。
算
が
合
わ
な
い
の
だ
ろ
う
と
い
う
も
上
手
く
い
か
ず
、
結
局
知
人
に
を
放
し そ 送
、 し さ
代しろて れ
掻かき春 た
き に 若
を な 武
し り 者
た 、 T
。 も V
代 み )
掻 蒔
き き
よ
う
と
い
う
話
に
な
っ
た
(
。
先
日
経
済
的
な
視
点
で
み
る
と
全
く
採
を
田 と 実
ん て 感
ぼ も 出
を 新 来
作 鮮 た
る な よ
と 感 う
い 覚 な
う だ 気
こ っ が
と た し
は
た
、 。 。
意
味
が
加
わ
る
の
だ
と
い
う
こ
と
ル
Y
O
U
で
番
組
に
し
ん
ぼ
作
り
を
チ
ャ
ン
ネ
り
、
私
の
初
め
て
の
田
の
中
で
話
が
盛
り
上
が
な
か
っ
た
。
あ
と
、
そ
た
。
全
く
上
手
く
耕
せ
て
ト
ラ
ク
タ
ー
に
乗
っ
と
で
、
生
ま
れ
て
初
め
ば
な
ら
な
い
と
い
う
こ
穫
後
の
田
ん
ぼ
を
お
こ
さ
な
怪回回回悔 け
れ
田んぼ
怪回回回回回回回回回
悔
見
て
い
る
世
界
に
新
た
な
る
こ
と
で
、
今
ま
で
自
分
が
出
知 し
ら た
な 。
か
っ
た
事
を
知
い
」
と
い
う
言
葉
を
思
い
「
行
為
に
先
立
つ
意
味
は
な
田
ん
ぼ
作
り
を
通
じ
て
祭
」
を
楽
し
み
た
い
。
員
で
文
字
通
り
の
「
収
穫
の
人
達
に
聞
く
と
、
ま
ず
は
、
収
無
そ 事
し に
て 収
、 穫
協 を
力 迎
し え
て た
頂 い
い 。
た
全
事
若 に
手 さ
農 っ
業 ぱ
者 り
わ
の か
会 ら
「 な
若 か
武 っ
者 た
」 。
な
の
か
ま
だ
分
か
っ
て
い
な
い
が
、
れ
た
の
に
も
関
わ
ら
ず
、
悲
し
い
を
多
く
目
に
す
る
松
川
町
に
生
ま
し
た
ら
よ
い
の
か
、
田
ん
ぼ
の
風
景
改
め
て
田
ん
ぼ
を
作
る
に
は
ど
う
昨
年
の
夏
頃
だ
っ
た
と
思
う
が
、
こ
こ ろ
の す
後 く
、 す
ど く
ん 育
な っ
作 て
業 い
が る
必 。
要
あ
る
が
、
な
ん
と
か
稲
は
今
の
と
と
胸
を
張
っ
て
言
え
な
い
状
況
で
や
自
分
で
田
ん
ぼ
を
作
っ
て
い
る
伝
っ
て
い
た
だ
い
て
い
て
、
も
は
ら
作 作
り り
た 始
い め
と た
考 。
え
始
め
た
の
は
み
た
い
と
想
い
、
今
年
の
四
月
か
な
ん
と
な
く
田
ん
ぼ
を
作
っ
て
ス
と ピ
、 ー
こ ド
こ の
ま 差
で に
多 驚
く い
の た
方 。
に
手
手
植
え
と
田
植
機
(
八
条
植
)
の
何
と
か
終
え
る
事
が
で
き
た
。
ま つ か わ
平成2
8年8月1
5日
第 63
4 号
中
か
ら
一
部
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
18歳からの
選挙権
●7月11日時点で、満18歳になって
いない方、選挙権が得られたら、
各選挙に行きますか?
2
○
挙 松 挙 よ
権 川 権 り 公
職
に 高 を 、
関 校 持1
8選
す で つ 歳 挙
る 行 よ 以 法
ア わ う 上 等
ン れ に の の
ケ た な 皆 一
ー 「 り さ 部
ト1
8ま ん 改
」 歳 し
も 正
の 選 た
。 選 に
●7月11日時点で、満18歳になっている方、
参院選は投票に行きますか?
行かない
・政治に関心が 3人
(8%)
ないから
・面倒だから
理由
行かない
10人(9%)
たぶん行かない
20人(17%)
行く
27人
(23%)
たぶん行く
59人
(51%)
行く…13人
(34%)
たぶん行かない
(16%)
6人
●若者の意見が国や自治体の政策に
反映されていると思いますか?
理由
・若者の意見を反映
させたいから
・義務だと思うから
たぶん行く…16人
(42%)
反映されている
(3%)
4人
反映されて
いない
43人(28%)
ある程度反映
されている
27人(17%)
あまり反映されて
いない
82人(52%)
●自分が社会参加することで社会が変え
られると思いますか?
変えられる
(3%)
4人
変えられない
49人(31%)
少しは
変えられる
32人(21%)
あまり変えられない
71人(45%)
●政治に関心がありますか?
まったく関心がない
25人
(16%)
関心がある…8人
(5%)
理由
・自分たちの生活や 暮らし、
仕事に関わ
ることだから
理由
・政治がよくわから
ない
あまり関心がない
72人
(47%)
ある程度
関心がある
50人
(32%)
3
○
ま つ か わ
平成2
8年8月1
5日
が
、
道
具
等
は
共
通
し
て
い
ま
す
。
配
置
は
会
場
ご
と
に
ち
が
い
ま
す
際
に
は
受
付
の
人
な
ど
が
い
て
、
け
会
場
の
様
子
を
紹
介
し
ま
す
。
実
み
出
す
た
め
に
、
こ
こ
に
少
し
だ
い
ま
し
た
。
は
じ
め
の
一
歩
を
ふ
ど
が
あ
れ
ば
よ
い
と
感
じ
た
人
も
わ
か
り
に
く
く
、
表
示
や
案
内
な
第 63
4 号
の
受
付
~
記
入
~
投
票
の
流
れ
が
に
行
っ
た
若
者
の
中
に
も
、
会
場
も
の
。
ま
た
、
今
回
初
め
て
投
票
ど
、
初
め
て
の
投
票
は
緊
張
す
る
票
所
っ
て
ど
ん
な
と
こ
ろ
?
」
な
て
ど
う
す
れ
ば
い
い
の
?
」
「
選
挙
権
が
あ
っ
て
も
「
、
投
票
投 っ
ど
ん
な
と
こ
ろ
?
投
票
所
っ
て
受付〜発券
投票 !
!
記載台 ここで候補者名を記入
未成年の方お二人にお聞きしました
投票前の気持ち
Aさん
社会人になったばかりで覚えなければいけないこ
と、わからないことが多く政治について考えられる
余裕が少ない。もう少し余裕ができて周りが見える
頃(20歳くらい)に選挙権が与えられてもいいよう
に思う。
Bさん
世の中の動きはスマホのニュース等で見るように
している。若者が政治に参加して意見が反映される
ことはいいことだと思う。
選挙後
Q選挙に行きましたか?
Aさん 期日前投票へ行った
Bさん 期日前投票へ行った
Q率直な感想は?
Aさん 投票前と変わらない
Bさん 緊張した
Q投票所の雰囲気は?
Aさん 静かだった
Bさん 重い雰囲気だった
Q投票日に投票所へ行くとしたら、どんな服装で行こ
うと思いますか?(選挙に対する心構え)
Aさん 普段と変わらない服装
Bさん 仕事(事務職)に行くような服装
Qどんな気持ちで投票しましたか?
Aさん 誰に投票したらどうなるのかがイマイチわ
からない。とにかく1票を入れた
Bさん 自分の1票で何か変わるのかなぁ?という
気持ちで投票した
ま つ か わ
平成2
8年8月1
5日
ん
最 で
近 い
は た
、 だ
人 き
形 ま
劇 し
以 た
外 。
で
も
親
普
通
の
人
参
や
竹
輪
を
そ
の
場
で
た
口 。
で
は
な
く
、
鼻
で
吹
い
た
り
、
親 ト 作
子 を り
に し の
参 て 装
加 い 置
し た を
て だ 使
い き っ
た 、 た
だ 100 コ
き 名 ン
ま 近 サ
し い ー
を
招
き
、
面
白
い
笛
や
楽
器
、
手
衛
(
ふ
え
し
き
ゅ
う
べ
い
)
さ
ん
す
第 る
1 こ
回 と
目 と
の な
今 り
年 ま
は し
笛 た
師 。
九
兵
ひ
ろ
ば
」
に
名
称
を
変
更
し
実
施
劇
公
演
」
か
ら
「
親
子
ふ
れ
あ
い
な
今 ど
年 を
か 行
ら っ
は て
き
、
「 ま
上 し
新 た
井 。
人
形
玉
名
人
に
よ
る
親
子
け
ん
玉
体
験
る
戦
隊
ヒ
ー
ロ
ー
シ
ョ
ー
や
け
ん
子
で
楽
し
め
る
こ
と
を
し
よ
う
と
と
思
い
ま
す
。
地
区
の
親
睦
を
図
っ
て
い
き
た
い
れ
ん
ぼ
さ
ん
に
人
形
劇
を
行
っ
て
の
保
育
士
さ
ん
の
サ
ー
ク
ル
か
く
形
劇
公
演
と
し
て
、
双
葉
保
育
園
ま
す
。
数
年
前
ま
で
は
上
新
井
人
で
楽
し
め
る
催
し
物
を
行
っ
て
い
祇
園
祭
り
の
日
に
あ
わ
せ
、
親
子
育
成
会
で
は
、
毎
年
、
あ
ら
い
の
上
新
井
地
区
公
民
館
と
上
新
井
で
楽
し
め
る
催
し
物
を
計
画
し
て
、
育
成
会
で
は
、
こ
れ
か
ら
も
親
子
た
上 。
新
井
地
区
公
民
館
と
上
新
井
時
間
を
過
ご
す
こ
と
が
で
き
ま
し
踊
っ
た
り
し
て
、
親
子
で
楽
し
い
に
合
わ
せ
て
体
を
動
か
し
た
り
、
の
演
奏
に
釘
付
け
と
な
り
、
音
楽
が
、
子
ど
も
た
ち
は
九
兵
衛
さ
ん
約
1
時
間
の
コ
ン
サ
ー
ト
で
し
た
可風師匠の噺に
心から堪能
い
う
こ
と
に
な
り
、
高
校
生
に
よ
い
た
だ
き
、
大
勢
の
親
子
に
楽
し
上新井地区公民館
笛
に
し
て
吹
い
た
り
す
る
な
ど
、
4
○
第 63
4 号
た 説 ほ
。 の し
一 い
説 ま
を ま
心 に
か し
ら た
楽 左
し 甚
み 五
ま 郎
し 伝
作
り
、
後
世
に
残
る
名
人
の
名
を
上
野
の
寛
永
寺
に
「
昇
り
竜
」
を
は
な
か
な
か
お
小
遣
い
を
も
ら
え
「
真
田
小
僧
」
は
「
母
親
か
ら
で
し
た
。
小
僧
」
と
「
竹
の
水
仙
」
の
二
題
当
日
話
さ
れ
た
落
語
は
「
真
田
躍
が
大
変
期
待
さ
れ
て
い
ま
す
。
た
可か
ば
女め
次じか
) り
さ の
ん 落
で 語
す 家
。 (
今 昇
後 進
の 前
活 は
5
月
に
真
打
へ
の
昇
進
を
果
た
し
い
う
経
歴
の
持
ち
主
で
、
今
年
の
の
調
査
を
行
っ
た
こ
と
が
あ
る
と
一
時
期
小
笠
原
諸
島
で
ウ
ミ
ガ
メ
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
可
風
師
匠
は
お
迎
え
し
、
「
ま
つ
か
わ
寄
席
」
三
が
笑 6 過
亭 月
ぎ
可2
5て
風 日
し
( (
土 ま
か ) い
ふ に ま
う 新 し
) 進 た
師 気 。
匠 鋭
を の
込
ま
れ
、
あ
っ
と
い
う
間
に
時
間
き
に
来
ら
れ
た
方
々
が
噺
に
引
き
「
わ
っ
は
っ
は
!
」
落
語
を
聞
大 た た
金 長 竹
で 州 の
買 の 水
い 毛 仙
求 利 の
め 公 花
ら に は
れ 100 、
通
た 両 り
。 と か
後 い か
に う っ
一
同
仰
天
。
宿
の
軒
先
に
置
か
れ
ま
ち
見
事
な
花
を
咲
か
せ
た
か
ら
蕾つぼ替
がみえ
開 る
い と
た 、
か 竹
と で
思 で
う き
と た
、 水
た 仙
ち の
仙
を
仕
上
げ
た
。
三
日
三
晩
水
を
部
屋
に
立
て
こ
も
っ
て
見
事
な
水
い
立
て
を
喰
う
が
、
裏
庭
か
ら
竹
な
い
。
た
ま
り
か
ね
た
主
人
に
追
い
る
だ
け
で
宿
代
を
払
お
う
と
し
朝
か
ら
酒
を
飲
ん
で
管
を
巻
い
て
旅
籠
に
宿
を
と
っ
た
甚
五
郎
は
、
し
た
。
江
戸
へ
下
る
途
中
三
島
の
五ご天
噺
郎ろ
う下 も で
が の う し
作 名 一 た
っ 工 つ 。
た と の
竹 し 「
の て 竹
水 名 の
仙 高 水
の いひ仙
」
話 左だ
り
は
で 甚じ
ん
、
の
か
、
想
像
を
め
ぐ
ら
す
そ
ん
な
し
て
ど
の
よ
う
な
こ
と
が
あ
っ
た
を
取
っ
て
こ
さ
せ
、
数
日
自
分
の
はなし
な
い
子
ど
も
が
、
父
親
の
留
守
に
の
話
し
ぶ
り
に
、
聞
き
手
も
は
た
語
る
「
ず
る
が
し
こ
い
子
ど
も
」
め
取
る
」
と
い
う
噺
で
、
師
匠
の
ら
、
父
親
か
ら
お
小
遣
い
を
せ
し
まつかわ寄席
怪回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
悔
の
や
り
と
り
を
巧
み
に
話
し
な
が
母
親
の
所
に
来
た
男
の
人
と
母
親
5
○
ま つ か わ
平成2
8年8月1
5日
あ
1げ
つて
目な
はい
、の
えか
んわ
ぴか
つり
やま
けせ
しん
。
げ
た
の
か
そ
れ
と
も
親
切
に
し
て
お
り
、
わ
ん
ば
っ
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
い
の
で
、
こ
れ
か
ら
は
、
自
分
か
ら
小
さ
な
親
切
を
で
き
る
よ
う
に
が
た
し
は
、
親
切
に
し
て
あ
あ
だげ
けた
ど事
、
最で
初す
に。
書
い
て
あ
る
と
と
次言
はっ
、て
わ、
たか
しし
がて
親く
切れ
にま
しし
てた
。
「
い
い
よ
。
」
親
切
は
、
や
っ
て
も
ら
う
と
う
れ
し
い
こな
のあ
よ。
」
うと
に思
、
ぼい
くま
はし
た
、
小。
さ
な
す
。
そ
の
時
ぼ
く
は
「
あ
り
が
た
ん
を
持
っ
て
き
て
く
れ
た
か
ら
で
び
の
時
に
、
ひ
か
る
君
が
、
か
ば
と
言
っ
た
ら
、
「
テ
ィ
ッ
シ
ュ
か
し
て
く
れ
る
?
。
」
と
三思
つい
目ま
はす
、。
か
ば
ん
の
じ
ゅ
ん
日
和
ち
ゃ
ん
に
す
。
今
度
は
、
ぼ
く
が
教
え
た
い
テ
ィ
ッ
シ
ュ
が
な
か
っ
た
の
で
、
に
歯
が
ぬ
け
た
時
の
こ
と
で
す
。
う
二れ
つし
目か
はっ
、た
先で
生す
が。
い
な
い
時
人
た
ち
が
教
え
て
く
れ
た
か
ら
で
に
、
分
か
ら
な
か
っ
た
所
を
班
の
す
二。
つと
目て
はも
、う
ぼれ
くし
がか
算っ
数た
ので
時す
。
が
す
ぐ
に
拾
っ
て
く
れ
た
か
ら
で
館
思
で一っ
遊つた
ん目こ
ではと
は
い、
る 20 二
時分つ
の休あ
こみり
とにま
で体す
す育。
。
ん
が
、
ボ
ー
ル
を
か
し
て
く
れ
て
車
で
遊
ぼ
う
と
思
っ
た
ら
み
き
ち
ゃ
ボ
ー
ル
が
な
か
っ
た
の
で
、
一
輪
を
落
と
し
た
時
、
と
な
り
の
席
の
人
し
一か
つっ
目た
はけ
、い
ぼけ
くん
がが
消あ
しり
ゴま
ムす
。
で
す
。
今
ま
で
に
、
い
ろ
い
ろ
う
れ
人
々
は
喜
ん
で
御
札
を
飾
っ
て
、
て
も
ら
う
と
、
と
て
も
う
れ
し
い
わ
た
し
が
一
番
こ
れ
が
い
い
、
と
ぼ
く
は
、
小
さ
な
親
切
は
や
っ
第 63
4 号
感
親じ
切ま
にせ
しん
て。
も
ら
っ
た
こ
と
で
、
あ
げ
た
の
は
自
分
で
は
、
あ
ま
り
中
央
小
4
年 大
澤 小
さ
な
親
切
た
でこ
もと
、が
自い
分っ
かぱ
らい
親あ
切り
にま
しす
て。
字
で
す
。
か
い
え
ん
わ
た
し
は
、
親
切
に
し
て
も
ら
っ
親
中
央
小
4
年
切
新
田 悠
楽
「で
す
親。
切
」
は
と
っ
て
も
う
れ
し
い
と
言
っ
て
く
れ
る
か
ら
う
れ
し
い
「
あ
り
が
と
う
。
」
い
し
、
親
切
に
し
て
あ
げ
る
と
、
い
親ま
切す
に。
し
て
く
れ
る
と
う
れ
し
ご
自む
分を
は拾
こっ
れて
だあ
けげ
だた
とこ
思と
っで
す
て。
い
だ
っ
た
こ
と
で
し
ょ
う
。
各
家
松
伊 川
坪 町
資
達 料
郎 館
に
劣
ら
な
い
賑
わ
り
、
毎
年
の
例
祭
た
古
文
書
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
大
た
。
そ
れ
か
ら
飯
田
下
伊
那
各
地
た
の
は
、
9
月
下
旬
の
こ
と
で
し
ま
し
た
。
飯
田
の
町
に
御
札
が
降
っ
と
は
や
し
立
て
な
が
ら
踊
り
歩
き
が
集
ま
っ
て
「
え
え
じ
ゃ
な
い
か
」
し
ま
し
た
。
関
西
方
面
で
は
人
々
り
の
人
数
が
集
ま
家 100 日 は し
族 軒 と 11 集 た
も で も 月 ま 。
出 す に 1 っ
か か お 日 た
け
よ ・ 家
て ら そ 2 数
、
の
掛
り
が
あ
り
ま
ん
掛
り
や
そ
の
他
供
警
護
・
酒
の
か
り
・
帳
付
け
・
子
世
話
人
・
神
事
掛
た よ す
。 う 。
に 時
動 代
い は
て 雪
い 崩
き を
ま う
し つ
ま
す
の
で
、
か
な
の
戦
い
が
始
ま
っ
た
の
で
い
る
と
考
え
ら
れ
軍
と
の
間
で
、
鳥
羽
伏
見
と
し
た
新
政
府
軍
と
幕
府
札
の
降
っ
た
こ
と
を
直
接
記
録
し
年
明
け
に
は
薩
長
を
中
心
下 町 に
旬 に 広
こ 御 が
ろ 札 っ
だ が て
っ 降 い
た っ き
よ た ま
う の し
で は た
す 、 。
。1
0松
御 月 川
還
・
王
政
復
古
と
進
み
、
し
た
。
そ
の
間
に
大
政
奉
わ
る
こ
ろ
に
は
収
ま
り
ま
始
ま
っ
た
狂
喜
は
年
が
変
し
た
の
で
し
た
。
7
月
に
常
か
ら
解
放
さ
れ
て
発
散
男
の
支
度
を
し
た
り
、
日
の
支
度
を
し
た
り
、
女
が
だ
り
し
ま
し
た
。
男
が
女
代
の 今
終 か
わ ら り 150
の 年
慶 ほ
応 ど
3 前
年 の
( 江
1 戸
8 時
海
道
を
東
西
に
向
か
っ
て
広
が
っ
で
、
7
月
で
し
た
。
そ
れ
か
ら
東
は
、
尾
張
国
吉
田
宿
(
豊
橋
市
)
で
起
こ
り
ま
し
た
。
一
番
早
い
の
御
札
が
降
る
と
い
う
こ
と
が
各
地
借 料 縄
役 り な ・
割 て ど 紙
分 い で ・
担 ま す ろ
も す 。 う
し 。 ま そ
て
た く
い
莚 ・
て
を
神
、
4
5主
酒
枚 宿
肴
も 泊
て
い
ま
す
。
餅
米
・
白
米
・
俵
・
で
い
ろ
い
ろ
な
も
の
が
消
費
さ
れ
う
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
2
日
間
足 さ 家 け が 祭
分 ら 4 で 御 り
は に 軒 は 神 の
み1
1か 足 酒 日
ん 本 ら り と に
0ず し 出
な 、1
で 計 本 、 て
さ
割3
4 出 御 13 れ
っ 本 し 札 本 た
て 飲 て の 、 酒
出 み い 降 そ は
し 、 ま っ れ 3
合 不 す た だ 人
。
も
集
ま
っ
た
こ
と
が
わ
か
り
ま
す
。
わ
大 か
人 る
だ 古
け 文
で 書
な が
く あ
子 り
ど ま
も す
た 。
ち
に
履
物
を
履
い
た
ま
ま
の
り
込
ん
立
て
て
い
た
よ
う
で
す
。
初
め
は
か
げ
で
ち
ょ
い
と
せ
」
と
は
や
し
じ
ゃ
な
い
か
」
で
は
な
く
て
「
お
歩
き
ま
し
た
。
飯
田
で
は
「
え
え
当
松 て
川 ら
で れ
は ま
御 し
祭 た
り 。
を
し
た
こ
と
後
か
ら
計
算
し
て
、
家
々
に
割
り
ち
こ 寄
う り
し ま
た し
祭 た
り
の
必
要
経
費
は
近
所
の
人
々
を
招
い
て
お
祝
い
を
ち
に
だ
ん
だ
ん
乱
れ
て
、
家
の
中
て
い
き
ま
し
た
。
御
札
が
降
る
と
∼資料館だより∼
◆第3回◆
で
は
酒
肴
・
徳
利
・
盃
・
薪
を
持
集1
1洲
ま 月 七
っ 1 椙
て 日 神
お と 社
祭 2 の
り 日 古
を に 文
し 村 書
た の の
こ 人 中
と 々 に
が が 、
﹁松川町の御札降り﹂
叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡
て
踊
っ
て
い
ま
し
た
が
、
そ
の
う
御
練
祭
り
の
よ
う
に
秩
序
を
持
っ
6
7
)
に
、
空
か
ら
神
社
な
ど
の
ち
こ
ち
で
人
々
が
集
ま
っ
て
踊
り
で
は
何
日
に
も
わ
た
っ
て
町
の
あ
し
か
わ
か
り
ま
せ
ん
が
、
飯
田
町
平成2
8年8月1
5日
ま つ か わ
町制施行6
0
周年記念
第2
回南信州まつかわ
ハーフマラソン大会
ハーフマラソン大
会
松川町内を1周する高低差250mの段丘コー
スをランナーが駆け抜けます。
みなさんの応援、また交通規制等へのご協
力をよろしくお願いします。
9月11日
(日)
9:00スタート
第 63
4 号
B
準 優
リ
優
ー
勝
勝
グ
A
準 優
リ
ー
優
勝
勝
グ
Y S
D O
K X
(
笑
)
福 福
与 与
B A
ト
結 参 ン
果 加 大
は 8 会
次 チ が
の ー 開
と ム 催
お 。 さ
り
れ
。
ま
し
た
。
で
第 6
4 月 回 19
松 日
川 (
日
町 )
団 に
体
バ
ド
ミ
ン
町
民
体
育
館
6
○
第
バ4
ド回
ミ松
ン川
ト町
ン団
大体
会
地域を知る講座 第2回
戦国武将武田氏の情報伝達
ネットワークを体験しよう
・上下伊那の2
0か所以上の市町
村・地区が参加します。
・郡南部で打ち上げ、郡内、上伊
那へとつなげていきます。
のろし
・武田氏の狼煙による情報伝達を
体験します。
・誰でも簡単にあげることができ
ます。(材料は用意します)
日時:9月3日(土) 9
:00~
(雨天の場合は、4日(日))
講師:酒井幸則 氏
(グループ時の旅人)
・狼煙体験を希望される方は、
8月31日(水)
までに中央公民館
へお申し込みください。
・狼煙見学を希望される方のお申
し込みは必要ありません。9:
45までにお出かけください。
・雨天順延、中止の場合は、チャ
ンネル・ユーで7時頃連絡いた
します。
昨年は、下條村極楽峠、飯田市
山本城山・三穂水晶山、高森町吉
田古城、中川村陣馬形などの狼煙
を確認できました。今年も多くの
狼煙を確認できるのではないかと
思います。
お申込み・お問合せ先
松川町中央公民館 電話3
6−2
63
3
毎月第3日曜日は
家族ふれあう
「家庭の日」
7
○
す
。
流
水
に
そ
う
め
ん
を
少
し
ず
つ
る
側
も
少
し
ド
キ
ド
キ
。
ボ
ラ
ン
テ
ィ
て
流
れ
て
く
る
そ
う
め
ん
を
待
ち
ま
し
た
。
刃
物
を
使
う
の
で
、
見
て
い
の
お
椀
に
つ
ゆ
を
入
れ
、
箸
を
持
っ
た
つ
に
割
る
と
こ
ろ
か
ら
始
ま
り
ま
固
定
し
、
水
を
流
し
て
準
備
万
端
。
竹
計
代
当1
6寛
日名司
はのさ
伐所ん
っ帯と
てと事
きな務
たり局
竹まを
をし入
またれ
っ。る
と
ぷ
、
を
茹
で
、
一
方
で
装
置
に
ホ
ー
ス
を
名
。
講
師
の
地
域
起
こ
し
協
力
隊
八
と
し
て
大
人
が
1
名
、
中
学
生
が
6
計
7
名
と
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
ス
タ
ッ
フ
で
開
催
。
参
加
者
は
、
2
組
の
親
子
流
し
そ
う
め
ん
」
を
松
川
青
年
の
家
を月
し
サ 16 た
ブ日こ
タ、と
イ供が
パあ
ト
ルパり
ともま
し親す
て子か
、で?
「参去
加る
僑7
皆
さ
ん
は
流
し
そ
う
め
ん
を
体
験
の
が
あ
り
ま
し
た
。
薪
で
そ
う
め
ん
作
業
を
す
る
姿
は
、
微
笑
ま
し
い
も
を
す
る
姿
や
、
中
学
生
が
慣
れ
な
い
ま
し
た
。
親
子
が
協
力
し
て
竹
仕
事
し
そ
う
め
ん
の
装
置
?
を
完
成
さ
せ
ん
の
指
導
の
下
、
全
長
約
9
m
の
流
た
。
中
学
生
ス
タ
ッ
フ
は
、
八
代
さ
つ
ゆ
の
入
れ
物
や
箸
を
つ
く
り
ま
し
は
、
竹
の
切
れ
端
を
使
っ
て
、
め
ん
い
て
い
き
ま
し
た
。
親
子
の
参
加
者
竹
を
ま
っ
ぷ
た
つ
に
割
っ
て
節
を
抜
と
あ
る
夏
の
日
の
イ
ベ
ン
ト
で
し
た
。
え
た
微
笑
ま
し
い
交
流
が
見
ら
れ
た
、
タ
ッ
フ
も
交
え
、
家
族
や
世
代
を
超
こ
と
で
し
た
が
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
ス
子
で
参
加
で
き
る
企
画
を
、
と
い
う
男
女
共
同
参
画
の
一
環
と
し
て
、
親
に
そ
う
め
ん
を
流
し
て
く
れ
ま
し
た
。
に
子
ど
も
た
ち
が
ス
タ
ッ
フ
の
た
め
上
手
い
の
で
は
?
最
後
は
、
お
返
し
ん
を
つ
か
み
ま
す
。
大
人
た
ち
よ
り
子
ど
も
た
ち
が
箸
で
上
手
に
そ
う
め
暮
ら
アし
ウの
ト知
識
ドを
ア学
体ぶ
験講
座
か
ら
古
文
書
て
教い
員ま
時す
代。
現
在
に
至
っ
間
勤
務
さ
れ
、
の
後
、
飯
田
市
歴
史
研
究
所
に
5
年
第 63
4 号
長
を
最
後
に
退
職
さ
れ
ま
し
た
。
そ
の
す
教伊。
員坪
をさ
勤ん
めは
、、
上 38
郷年
小間
学小
校中
の学
校校
館
の
職
員
と
し
て
勤
務
さ
れ
て
い
ま
て
い
ま
す
。
も
の
に
し
て
も
ら
い
た
い
と
書
か
れ
歴
史
」
を
町
民
の
皆
さ
ん
の
身
近
な
て
い
る
よ
う
で
知
ら
な
い
松
川
町
の
見
つ
け
た
も
の
な
ど
を
元
に
「
知
っ
で
は
、
そ
う
し
た
資
料
の
整
理
中
に
さ
れ
て
い
ま
す
。
「
松
川
町
今
昔
」
き
継
が
れ
て
い
け
る
よ
う
に
と
作
業
て
い
る
資
料
を
整
理
し
て
今
後
も
引
的
松に
川研
町究
資な
料ど
館を
でさ
はれ
、て
保き
存ま
さし
れた
。
ま
し
た
。
は
残
し
た
い
」
と
お
っ
し
ゃ
っ
て
い
の
い
る
仕
事
だ
が
、
残
す
べ
き
も
の
は
少
な
く
、
「
仕
分
け
は
『
ず
く
』
り
行
っ
て
い
る
市
町
村
は
全
国
的
に
い
も
の
か
、
そ
の
仕
分
け
を
し
っ
か
談
残し
すて
べほ
きし
もい
のと
かい
、う
処こ
分と
しで
てす
よ。
う
の
で
は
な
く
、
ま
ず
資
料
館
に
相
い
も
の
な
ど
、
す
ぐ
に
捨
て
て
し
ま
講
座
「
Le
t
'
s
投
入
し
、
流
し
そ
う
め
ん
の
開
始
!
ア
も
含
め
、
3
グ
ル
ー
プ
が
、
時
に
Le
t
'
s
は
微
笑
ま
し
く
、
時
に
は
大
胆
に
、
ま つ か わ
平成2
8年8月1
5日
流
し
そ
う
め
ん
」
な
ど
に
出
て
き
た
価
値
の
わ
か
ら
な
で
、
今
年
の
6
月
か
ら
松
川
町
資
料
坪
達
郎
さ
ん
。
飯
田
市
に
お
住
ま
い
だ
よ
り
~
」
を
執
筆
さ
れ
て
い
る
伊
の
ひ
と
つ
「
松
川
町
今
昔
~
資
料
館
こ
の
館
報
ま
つ
か詠詠詠詠詠詠詠詠詠
わ詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
の詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
伊
コ詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
ー詠詠詠詠詠詠詠詠詠
坪 詠詠詠詠詠詠詠詠詠
ナ詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
ー詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
「
今
」
も 達 100
郎
年
さ
後
ん
(
松の
川歴
町
資史
料と
館
職な
員る
)
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
詠詠詠詠詠詠詠詠詠
田
市
歴
史
研
究
所
で
は
さ
ら
に
専
門
わ
っ
て
こ
ら
れ
ま
し
た
。
そ
し
て
飯
文
に
ま
と
め
た
り
と
「
、
史
料
」
に
を
読
ん
で
そ
れ
を
研
究
し
た
り
、
人
そ
の
た
め
、
家
を
建
て
替
え
る
と
き
守
っ
て
い
き
た
い
」
と
語
り
ま
す
。
う
い
っ
た
も
の
に
も
目
を
光
ら
せ
て
をもし
て
語、
る 100 扱
も年わ
れ
の、
と 200 る
な年が
る先、
こに新
とはし
か今い
らのも
、歴の
そ史で
に
話
し
た
り
、
本
を
書
い
た
り
、
関論
ど
は
、
古
い
も
の
は
貴
重
な
も
の
と
伊
坪
さ
ん
は
「
資
料
、
文
化
財
な
叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡
蛍 名 た 病 ア を
で 合 カ ト カ た は 出 れ 絵
音
も せ ん を う が わ
す わ ス を 」
が
で で
火 刹 ん 葉 ス 。 せ タ や す す っ た し か た ん た 中 く
央
に や ぽ の フ こ
ば
で る ネ り 。 。 と
大 け ゅ う っ り し 小 会
も の ッ ま わ 合 き ど う
た
は 2 で
浮
尾
ぽ
メ
ァ
、 が ト し た そ な 、 の 」 う ま 、 年 が
び
の
の
ロ
ル
で
し
本 む と た し う 声 音 と
音
た
ば ず タ 。 は は を が き す は た が こ ん
上 な
デ ト ん か ン け カ 「 出 く 大 。 「 。 く じ ば
り き 山 ー 水 わ
は し バ ん ス 山 せ
会 ま っ
て 会 き た 青
と か リ ば タ の よ の な
い
で み た
し 蜥 里 に 面 し
う な こ
た み と
て っ ン ん ネ ポ か と 声
空
は
も た を と ッ ル っ き を 、 に
思
い
出
し
て
や
り
た
い
で
す
。
な
っ
て
か
ら
も
、
2
年
生
の
こ
と
を
か
っ
こ
よ
か
っ
た
で
す
。
3
年
生
に
ほ
か
の
ク
ラ
ス
の
人
も
、
す
ご
く
ご
ま
で
た
の
し
く
で
き
ま
し
た
。
ん
き
ん
ち
ょ
う
し
た
け
ど
、
さ
い
し
た
。
ス
テ
ー
ジ
に
立
っ
た
と
た
い
わ た
た の
し で
の び
ば っ
ん く
は り
し
、
1
3ま
ば し
ん た
で 。
き
た
と
た
ん
、
お
お
ぜ
い
の
人
が
り
ま
し
た
。
体
い
く
か
ん
の
前
に
今
日
、
学
校
の
音
が
く
会
が
あ
中
央
小
2
年 武
井
真
悠
音
が
く
会
れ
し
か
っ
た
で
す
。
上
手
に
で
き
ま
し
た
。
と
て
も
う
生 蜴 を 乗 の
命 走 越 り よ
線 り え 刻 う
け て 移 に
り ゆ る 炎
え
く
り
米
山
護
(
中
央
一
)
ま つ か わ
平成2
8年8月1
5日
館
職員が執務する事務室。
内装も順調に仕上がっています。
も
多
く
の
参
加
が
あ
り
ま
し
た
。
行
い
、
焼
肉
し
ま
し
た
。
こ
ち
ら
と
い
う
事
で
納
涼
区
民
の
集
い
を
第
ス 4
ポ 常
ー 会
ツ が
大 今
会 年
の は
後 な
、 り
慰 ま
労 し
会 た
。
技
を
や
っ
て
い
ま
し
た
。
優
勝
は
た
方
々
は
、
と
て
も
楽
し
ん
で
競
た
。
暑
い
中
参
加
し
て
い
た
だ
い
ペ
タ
ン
ク
の
審
判
で
や
っ
て
ま
し
対
抗
戦
で
や
り
ま
し
た
。
自
分
は
部
奈
は
あ
り
ま
す
の
で
、
各
常
会
人
第 は
1 ペ
常 タ
会 ン
か ク
ら を
第 行
4 い
常 ま
会 し
ま た
で 。
す
が
楽
し
か
っ
た
で
す
。
3
度
目
。
握
り
拳
ほ
ど
の
大
き
さ
も
り
の
私
で
す
が
、
ペ
タ
ン
ク
は
抗
体 の
を ペ
動 タ
か ン
す ク
こ を
と 楽
は し
得 み
意 ま
な し
つ た
。
で
、
幅
広
い
年
齢
層
で
自
治
会
対
お
孫
さ
ん
の
い
ら
っ
し
ゃ
る
方
ま
行
下 わ
は れ
4 、
歳 親
の 子
で
園 参
児 加
か し
ら ま
、 し
上 た
は 。
マ
レ
ッ
ト
ゴ
ル
フ
、
子
ど
も
と
大
ま
し
た
。
競
技
は
、
年
配
の
方
は
が
多
く
の
方
々
が
参
加
し
て
く
れ
ま
し
た
。
と
て
も
暑
い
中
で
し
た
天
候
に
も
恵
ま
れ
、
開
催
が
で
き
雨
と
の
予
報
で
し
た
が
、
当
日
は
前
に
週
間
天
気
予
報
で
日
曜
日
は
た
で
す
。
色
々
と
忙
し
か
っ
た
で
全
員
に
行
き
渡
っ
た
の
で
良
か
っ
加
者
で
配
布
し
ま
し
た
。
参
加
者
れ
を
今
年
は
、
ビ
ン
ゴ
大
会
で
参
区
に
山
分
け
が
あ
り
ま
し
た
。
そ
た
の
で
、
運
動
会
の
景
品
を
各
地
動 今
会 年
が は
雨 、
で 去
中 年
止 の
に 10
な
っ 月
て に
し 町
ま 民
っ 運
夏
季
ス
ポ
ー
ツ
大
会
の
1
週
間
夏
季
ス
ポ
ー
ツ
大
会
と
納
涼
唐 区
沢 民
の
賢 集
史い
区
恒
例
の
夏
季
ス
ポ
ー
ツ
大
会
が
梅
雨
晴
れ
の
好
天
の
下
、
部
奈
部奈地区公民館
叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡
の
鉄
球
を
、
い
か
に
目
標
に
近
付
夏
季
ス
ポ
ー
ツ
大
会
に
参
加
し
林 て
初 夏季スポーツ大会・
納涼区民の集い
民
叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡
今
公
の
月
8
○
第 63
4 号
恵
の
部 一
奈 杯
と は
い 格
う 別
狭 で
い し
地 た
区 。
内
に
い
り
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
き
行
わ
れ
た
納
涼
区
民
の
集
い
で
き
ま
し
た
。
お
か
げ
で
、
引
き
続
か
ら
一
転
、
優
勝
す
る
こ
と
が
で
て
、
地
域
の
方
々
と
の
親
睦
を
図
盛
今 り
後 上
も が
体 り
が ま
許 し
す た
限 。
り
参
加
し
減
私 に
の 苦
自 戦
治 し
会 ま
は し
昨 た
年 。
の
最
下
位
ト
内
の
わ
ず
か
な
凹
凸
や
、
力
加
け
て
止
め
る
か
が
難
し
く
、
コ
ー
を
合
わ
せ
る
こ
と
が
で
き
、
話
も
合
わ
せ
る
こ
と
が
で
き
な
い
方
々
な
が
ら
、
普
段
は
な
か
な
か
顔
を
と
も
、
こ
の
日
は
久
し
ぶ
り
に
顔
叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡
み
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
公民館報
「まつかわ」
第 634 号
平成28年8月15日
発行所 松川町公民館
責任者 小 沢 誠
編集人 公民館編集部
Tel 36-2633
e-mail: c.kouminkan@ matsukawa-town.jp
飯田市上郷黒田121
印刷所 龍 共 印 刷 ㈱
再生紙を使用しています。
宮
﨑
亜
希
子
こ
よ
う
か
な
と
、
ま
た
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
て
度
は
ゴ
ー
ル
し
た
後
足
湯
に
で
も
入
っ
て
れ
る
)
も
見
れ
て
満
足
で
き
ま
し
た
。
今
と
が
で
き
た
達
成
感
、
富
士
山
(
と
思
わ
う
よ
り
オ
ー
バ
ー
。
で
も
、
一
周
歩
く
こ
お
肉
や
ア
イ
ス
を
食
べ
て
リ
セ
ッ
ト
と
い
ては
歩お
いに
てぎ
もり
た4
っ個
た分
そと
れの
だこ
け と
?
!…
帰頑
り張
にっ
疲
案れ
内は
板そ
にれ
はほ
一ど
周感
すじ
るま
とせ
消ん
費で
カし
ロた
リ
ー。
た
。
2
回
ほ
ど
休
憩
し
て
約
3
時
間
半
、
格
的
な
雨
に
な
り
ギ
リ
ギ
リ
セ
ー
フ
で
し
め
、
ゴ
ー
ル
し
て
車
に
乗
っ
た
時
点
で
本
れ
ゴば
ーい
ルい
直な
前と
で感
雨じ
がま
少し
した
ず。
つ
降
り
始
で
い
る
人
、
飯
伊
に
も
こ
う
い
う
所
が
あ
る
学
生
、
湖
畔
の
公
園
で
の
ん
び
り
休
ん
ン
グ
し
て
い
る
人
、
ク
ラ
ブ
活
動
し
て
い
ら
歩
き
ま
し
た
。
同
じ
よ
う
に
ウ
ォ
ー
キ
だ
と
わ
か
る
の
で
先
は
遠
い
と
思
い
な
が
広
い
諏
訪
湖
を
見
れ
ば
反
対
側
が
ゴ
ー
ル
ろ
ど
こ
ろ
に
あ
り
、
「
ま
だ
そ
れ
だ
け
…
」
、
ら
と
1一書
灼周
い
、1
6て
2灼あ
灼、り
とポま
いイし
っンた
たト。
案と
内な
板る
が地
と点
こか
の
案
内
看
板
が
あ
り
、
方
向
的
に
富
士
山
な
ぁ
?
と
思
い
な
が
ら
歩
い
て
い
る
と
山
こ
ん
な
に
は
っ
き
り
わ
か
る
も
の
な
の
か
め
る
と
、
遠
く
に
富
士
山
に
似
た
山
が
…
ジ
と
な
り
ま
し
た
。
曇
空
の
中
、
歩
き
始
降
り
に
…
あ
え
な
く
断
念
、
今
回
リ
ベ
ン
き
始
め
て
か
ら
少
し
し
た
と
こ
ろ
で
ど
し
ゃ
に
一
度
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
た
の
で
す
が
、
歩
諏
訪
湖
一
周
歩
い
て
み
ま
し
た
。
数
年
前