子 ど も の教育費、 ど う す る ?

〈2016年版〉
子ど もの
教育費、
ど うする?
教育費サバイバル準備読本
発行日:2016年 6月30日
発行:特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
〒101 - 0051 東京都千代田区神田神保町2 - 28 日下ビル4階
TEL / FAX 03 -3263-1519 Email [email protected]
郵便振替 00170-5-152781
三菱東京UFJ銀行高田馬場駅前支店(657)
(普通)4536336
特別協力:特定非営利活動法人キッズドア
独立行政法人福祉医療機構助成事業のリニューアル増刷版
〈執筆〉
新美昌也(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
なかじまともみ(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
大矢さよ子(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長)
定価 500円
(税込)
はじめに
〔 目次 〕
【第
教育費ってどれくらいかかるの?
章】
子どもの教育費、どうしよう?
よくある4つのケース index はじめに
子どもたちの可 能 性 を 生かし、
歳からの進路選択
高校生にかかる教育費
準備編
【第2章】
教育費を準備するには
積立貯金と学資保険
大学や専門学校の費用を準備するには
体験コラム I・Yさん
大学進学等の準備は高校1年生から
「国の奨学金」と「国の教育ローン」
の違い
主な制度
日本学生支援機構の奨学金
奨学金利用のポイント
母子父子寡婦福祉資金貸付金
〈1.
修学資金 〉
〈2.
就学支度資金 〉
社会福祉協議会の教育支援資金
体験コラム K・Hさん
国の教育ローン
(日本政策金融公庫)
その他の支援制度
東京都の受験生チャレンジ支援貸付金
自治体独自の支援制度
看護師等修学資金
国公立大学の入学料授業料の減免
私立大学独自の給付型奨学金
体験コラム E・Rさん
生活保護受給世帯の子どもたちの大学進学
「 世帯分離 」
して大学進学しよう
民間の企業や団体の
「 給付型奨学金 」
お金をもらいながら高校・大学に進学する
自衛隊
企業内高校
企業が設立または支援してできた大学
「防衛大学校」「防衛医科大学校」「水産大学校」
「海上保安大学校」「気象大学校」
は
「学士」取得ができる
新聞奨学生
体験コラム S・Tさん
お金をかけずに進学する
大学等の通信教育部・夜間部(二部 )
章】
ひとりぐらしの進学マネープラン
職業訓練を行う施設・大学・機関
【第
仕送りゼロでも下宿は可能
ひとり暮らしの大学生 1ヶ月の生活費
学生生活のコツは?
アジアの大学なら日本の私立大学に
自宅外通学するよりも低コスト
【第 章】
相談先 特定非営利活動法人キッズドア
編 集:スタジオベレッツァ
デザイン:東京一〇〇ミリバールスタジオ
特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
教育費などの相談先
返済不要の支援制度
遺児の方のための奨学金
「専門学校」「各種学校」と「無認可の教育施設」
の違い
専門学校進学のための費用
大学進学のための費用
希 望している教 育 を 受けさせたい。
しかし家 庭の収 入には限 界があるので、
子どもに進 学 をあきらめさせなければいけないの
ではないかと思っていませんか。
中 学 生や高 校 生のみなさんも
家 庭の経 済 状 態 を 考えて、なかなか自 分の希 望 を
言いだせずあきらめてしまっていませんか。
大 学や専 門 学 校 などの上 級 学 校に進むためには
お金がかかります 。
貯 金 も 十 分ではない。
そんなときに、学 費 を
どうやって用 意したらいいでしょう 。
お金 を 借りる、あるいは学 費の安い大 学や
学 校 を 探 すこともできます 。
また、勉 強 をがんばれば、無 利 息の奨 学 金の利 用や
学 費の減 免 などを 受けることもできます 。
この冊 子は、子どもたちの進 学 を 応 援 する
制 度やしくみにはどんなものがあるのかを
お伝えして教 育 費 を 準 備 するための
お手 伝いをするものです 。
教 育 資 金 を 借りる場 合 、タイミングも 大 切です 。
子どもたちの支 援にかかわる方たちも
参 考にしてください。
28 27 26
2
3
3 2
4
10 9 8 7 6
11
15 14 13 12
19 18 16
24 23 22 21 20
29
35 31 30
36 35
40 39 38
43 42 41
46 44
50 49 48
52
55 54 53
1
15
1
2
3
4
5
6
3
4
Q
ケース・3
シングルマザーで、
子どもを大学へ進学させたい。
母子家庭向けの教育資金支援の情報を教えて!
10年前に離婚し、子ども2人を育ててきました。
フルタイムのパート収入、
月15万円と児
童扶養手当で生活しております。高校2年の長女が、保育関係の大学に進みたいと言
っています。毎日の生活に精一杯のため教育資金の準備はできていません。母子家庭
向けの貸付金などの情報を教えて下さい。
A
「母子父子寡婦福祉資金貸付金」
「国の教育ローン」
「日本学生支援機構の奨学金」
などを利用 15 〜18・20・21ページ
入学時に必要な費用は、
ひとり親向けの貸付金
「母子父子寡婦福祉資金貸付金の就学支度金」
、
あるい
は
「国の教育ローン」
入学後は
「同じ貸付金の修学資金」
、
あるいは
「日本学生支援機構の奨学金」
を利用
する方法があります。
母子父子寡婦福祉資金貸付金は無利子で、
母が借受人になり、
子どもが連帯借
受人になるのが一般的で、
自治体によっては保証人を求められることがあります。
必要な時期が分ったら
早めに自治体の母子自立支援員に相談してください。
「日本学生支援機構の奨学金」
は子どもが借りま
す。無利子の第一種と有利子の第二種があり高校在学中から予約申し込みができます。
どちらにしろ借
入は借金ですから、誰が借りて誰が払うのか、進学後の生活費はどうするのかなど子どもとしっかり話し
合って決めましょう。
Q
ケース・4
県外の私立大学進学希望。
家のローンもあり、
学費や
下宿をどう工面すればいい?
子どもの教育費、
どうしよう?
「子どもの教育費」
といっても、子どもの年齢や学年、
そのときの状況で、
準備すべき費用は違います。親にとっては、子育てと同様、すべてが初めてのこと。
準備していたつもりでも、
その時点になってみないとわからないことはたくさんあります。
「こんなとき、
どうしよう?」
という代表的なケースをあげてみました。
Q
A
希望する大学の費用を調べて、親の貯蓄から出せる金額と奨学金や借入で充当する費用をまず把
握して下さい。入学時には入学金・半期の学費・施設費を振り込まなければなりません。
その費用
が不足しているなら、借入が必要になります。借入先は
「社会福祉協議会の教育支援資金の就学
支度費」や「国の教育ローン」があります。入学後は日本学生支援機構の第二種奨学金を借り、学
費に充当できます。
自治体では独自の奨学金もありますのでこちらも調べてみて下さい。
自宅外通
学については、
日本大学生活協同組合連合会が行っている
「大学生の生活実態調査」の報告がホ
ームページに掲載されているのチェックしてみてください。大学独自の家賃補助制度や返済義務の
ない給付型奨学金も調べてみましょう。
5
プロローグ
子どもが生まれた時からできる
大学進学のための教育費の準備方法は?
子どもが生まれたので、今から教育費の準備するには、具体的にどうすればいい
でしょうか?夫はサラリーマン、私はパート勤めです。
中学、高校は公立、大学は私
立の場合も考えております。
A
「我が家の場合」の教育費の金額を把握。
「保険」
や「積立」
を上手に利用
7・8・12・13ページ
文部科学省の「子供の学習費調査」
や日本学生支援機構の「学生生活調査」
で、
おおよそのかかる
教育費の額を調べ、
「我が家の場合」の必要教育費想定額を算出しましょう。事前準備としては積
立などで貯めていく
「積立型」
と子ども
(学資)保険を利用して貯めていく
「保険型」
が一般的です。
「
積立型」
の場合は、
積立途中でも家庭の事情に合わせて減額や増額が可能ですが、
保険は継続で
きるのが前提なので途中解約は不利になります。
まず、
「貯める」
ことを念頭におきましょう。大学や
専門学校の入学手続き時の納付金の期限を確認することも大切です。
Q
高校3年の長男が私立大学の進学希望です。夫が失業し下に2人子どもがおり、貯蓄
を長男だけに使うわけにはいきません。家のローンも残っており、入学時の一時金や
学費をどうしようかと悩んでいます。
「私立なら自宅通学にしてほしい」
と伝えています
が、本人は県外に出たい希望もあるようです。
そうなると仕送りもかかり困っています。
入学時の費用は、
「社会福祉協議会の
教育支援資金の就学支度費」
や「国の教育ローン」
入学後は、
「日本学生支援機構の奨学金」
を利用
13・16〜18・22・24・25・27・31~34ページ
ケース・1
ケース・2
突然、私立高校を希望。
蓄えはわずか。教育資金を準備する方法は?
第一志望が公立だった中学3年の娘が、突然「行きたい私立がある」
と言い出しまし
た。公立進学だと思っていたので私立高校に行く費用は用意していませんが、娘の
希望をなんとか叶えるには、
どのような方法があるでしょうか?
A
「就学支援金」、
「私立高校授業料減免制度」
それでも不足なら、
「社会福祉協議会の教育支援資金」
や
「国の教育ローン」の利用も 22・24 〜27ページ
希望する高校のホームページを見て、入学金や学費・施設費がどれくらいか、
また学費や施設費は
「入
学時に一括払い」、
「半年払い」、
「月払い」のどれかを調べてください。公立高校の学費が無償化にな
ったことに伴い、私立高校でも授業料に充てるため「就学支援金」
を国が支給してくれます。
また自治
体で違いはありますが、
「私立高校授業料減免制度」
もあります。
もし不足分が家計で補えない場合
は、
「社会福祉協議会の教育支援資金」や、
「国の教育ローン」
を借りるという方法があります。
また都
道府県が実施している高校生対象の奨学金制度もあります。
ひとり親家庭は母子父子寡婦福祉資金
貸付金を借りることもできます。
4
教科外活動費
39,840 円
45,892 円
通学関係費
74,735 円
111,297 円
その他
3. 学校外活動費
4. 合計(1 + 2 + 3)
4,060 円
4,801 円
167,287 円
255,151 円
415,629 円
1,155,295 円〜
1,365,295 円
短大
高等専修学校
(専修学校高等
課程)
●受験料 都立・県立高校全日制課程の入学考査料 2,200円。私立は10,000円〜
1年制から4年制
専修学校一般課程(大学受験予備校など)
授業料の負担を軽減する制度として「就学支援金」
(国)と「授業料軽減
助成金」
(都)があります。授業料以外の教科書代等の負担を軽減する
各種学校(インターナショナルスクールなど)
(歳)
15 16
17
18
19
20 21 22
*1 修学年数が4年以上等の要件を満たした専門学校の修了者(高度専門士)は大学院への進学可 *2 修学年数が2年以上
等の要件を満たした専門学校の修了者(専門士)
は大学へ編入が可 *3 一定の要件を満たす高等専修学校の修了者は、大学、
短大へ進学が可また修業年限が3年以上の高等専修学校の修了者は専門学校への進学が可
※高等専門学校(本科)
卒業後は大学編入、専攻科修了後は大学院への進学が可。
7
第1章 教育費ってどれくらいかかるの?
大学院
専門学校
(専修学校専門
課程)
*3
主に1年制から3年制
◦私立高校の教育費を軽減する制度(東京都の場合)
ます。助成を受けるには申請が必要です。
大学
*1
※入学金以外、1年間の費用
※学校外活動費:学習塾費、家庭内学習費、家庭教師費等、芸術文化活動費、スポーツ・レクリエーション費など
143,000 円、
「奨学給付金」は52,600 円〜 138,000 円の助成が受けられ
高校
*2
「平成26年度 子どもの学習費調査」
(文部科学省)
より抜粋
制度としては「奨学給付金」
(都)があります。
「就学支援金」は所得に
より118,800 円 〜 297,000 円、
「授 業 料 軽 減 助 成 金」は、107,100 円 〜
専攻科
1
章 教育費ってどれくらいかかるの?
39,191 円
高等専門学校(本科)
第
228,655 円
37,195 円
歳からの
進路 選 択
48,831 円
図書・学用品・実習材料費等
さ まざ まな 仕事が ありま す。
学校納付金等
世の中には
51,766 円
中学卒業後、
どんな 進学先が
30,436 円
あるのかご存じですか?
修学旅行・遠足・見学費
将来の仕事を考えながら
進学先を決めよう
258,542 円
中学までは義務教育ですね。その
後の進路にはいろいろなものがあり
740,144 円
7,595 円
授業料
ます。あなたはどこに進みたいです
242,692 円
2. 学校教育費
か。何を学びたいですか?
16〜37万円
⃝進学先一覧
中学校
5,650 円
あなたは将来どんな人になりたい
ですか。どんな仕事に就きたいですか。
1. 入学金
私立高等学校
お子さんはどんな学校で勉強した
いと言っていますか。
公立高等学校
高校生にかかる教育費
区分
中学のと きから、
ど ういう出費が あるか知っておき ましょう。
授業料以外に
どんな費用がかかる?
高校になると中学校時より費用が
かかります。
就学援助は中学までで、
高校では一定の所得以下の家庭の子
どもには授業料の免除があります。
公立高校に進学しても、修学旅行
や見学、教材費などの費用がかかり
ます。通学費もばかになりません。
どの私立高校も私立高校就学支援
金制度があります。また授業料の減
免制度がある場合もありますので調
べてみましょう。私立高校に行くこ
とになった場合、納付金はまとまっ
たお金が必要です。事前に準備して
おかないと慌てます。私立高校への
進学を希望する場合は早めに必要な
お金を準備しましょう。
⃝高校の入学金・授業料・学校教育費内訳
15
6
私立
入学金
施設設備費/年
合計
昼間部
535,800 円
282,000 円
-
817,800 円
夜間主コース
267,900 円
141,000 円
-
408,900 円
文科系学部
746,123 円
242,579 円
158,118 円
1,146,819 円
理科系学部
1,048,763 円
262,436 円
190,034 円
1,501,233 円
医歯系学部
2,737,037 円
1,038,128 円
831,722 円
4,606,887 円
864,384 円
261,089 円
186,171 円
1,311,644 円
全平均
大学進学のための費用
国立
授業料/年
大学進学といっても 公立・私立、文系・理系などでかなり金額が違いま す。
区分
※入学金以外、
1年間の費用
大学進学のための費用を把握しましょう。
私立大学と同じくらいの
費用が必要
専門学校の学校納付金は決して安
くありません。親が無理をして学費
を工面したのに学校を中退した、と
いうようなことにならないように
しっかりお子さんと相談しましょう。
専門学校の就職先や就職率も決め
てになります。ただ、どの専門学校
もよい数字を出しますので、参考程
度にしましょう。
専門学校の場合には、授業料のほ
かにかかる費用があります。それも
あらかじめ知っておきましょう。
芸能系やデザイン関係、アニメ関
係など、卒業生には成功した人もい
ますが就職が難しい分野でもありま
す。子どもには好きなことを学ばせ
たい気持ちはよく分かります。しか
し、その分野に借金をしてまで進学
する価値があるのか親子で話し合い
ましょう。
⃝大学の初年度納付金
最初にまとまったお金が必要
70
大学に合格すればまとまったお金
が必要です。
50
国立か私立か、私立なら文系か理
系か医歯系かによってかかる費用が
違います。
国立大学でも授業料は 万円を超
え て い ま す。 私 立 の 文 系 で は 万
円 以 上。 さ ら に 入 学 金 も か か り ま
す。 私 立 の 理 系 で は 授 業 料 だ け で
100万円を超えてしまうのです。
さて、みなさん、このお金をどう
やって用意したらいいでしょう。
もちろん貯金があればいいのです
がない場合にはどうしたらいいか一
緒に考えましょう。
専門 学 校
進学のための
費用
◦私立大学と同じくらいの費用が必要!
!
!
高校卒業 すると大学か、
◦専門学校の2年制以上を修了すると「専門士」という
称号が得られ、大学2・3年への編入が可能です。4
年制以上を修了すると「高度専門士」という称号が
得られ、大学院への入学資格も同時に与えられます。
専門学校かと悩む人は多いです が、
ワンポイント
専門学校にかかる費用を
知っていま すか?
!
出典:
「私立大学等の平成26年度入学者に係る学生納付金等調査結果」
(文部科学省)
⃝専門学校の初年度納付金
入学金
授業料
実習費
設備費
音楽・演劇・映画・放送
179,000 円
728,000 円
122,000 円
338,000 円
5,000 円
1,372,000 円
製菓
266,000 円
575,000 円
475,000 円
238,000 円
147,000 円
1,701,000 円
臨床検査・診療放射線
193,000 円
749,000 円
284,000 円
157,000 円
32,000 円
1,415,000 円
はり・きゅう・あんま
399,000 円
1,048,000 円
43,000 円
164,000 円
16,000 円
1,731,000 円
看護
155,000 円
581,000 円
46,000 円
78,000 円
37,000 円
887,000 円
理容・美容
108,000 円
559,000 円
194,000 円
174,000 円
243,000 円
1,236,000 円
総平均
179,000 円
684,000 円
118,000 円
197,000 円
58,000 円
1,229,000 円
「平成27年度学生・生徒納付金調査(昼間部)
」
(公益社団法人東京都専修学校各種学校協会HP)
より
上記他にも別途ユニフォーム代、教材費、研修費など数万円〜数十万円かかることがあります。
進学を希望する学校に必ず問い合わせましょう。
その他
合計
⃝検定料・受験料の目安
センター試験(3教科以上受験)
18,000 円
センター試験(2教科以下受験)
12,000 円
国公立大学個別(2次)
試験
17,000 円
私立大学(医・歯学部を除く一般入試)
30,000 〜 35,000 円
私立大学(医・歯学部一部入試)
40,000 〜 60,000 円
私立大学(センター試験利用入試)
15,000 〜 20,000 円
私立大学(医・歯学部を除く推薦入試・AO入試)
30,000 〜 35,000 円
※大学入試センター「平成28年度大学入学者選抜大学入試センター試験実施要領」
9
第1章 教育費ってどれくらいかかるの?
8
「専門学校」「各種学校」と
「無認可の教育施設」
の違い
「専門学校」と一般的に思われている学校には、
いくつかの種類が ありま す。
その特徴を事前に知っておき ましょう。
「無認可」だと
公的助成が受けられず、
通学定期も適用されない すが︵保育士、調理師他︶無認可教
が﹁無認可教育施設﹂です。認可さ
立たなかったということにならない
があります。高い学費が何の役にも
育施設では卒業と同時には資格が取
れていないため、通学定期が適用さ
ように、受験前にその学校が認可さ
無認可の教育施設
都道府県
都道府県
なし
学校教育法第 124 条
学校教育法第 134 条
なし
修業年限
1 年以上
1 年以上(簡易な課程は
3ヵ月以上 1 年未満)
規定なし
授業時数
年間 800 時間以上
(昼間)
1 年課程は
年間 680 時間以上
規定なし
学生・生徒数
40 人以上
施設規模等に応じて規定
規定なし
卒業後の学歴
専修学校卒
各種学校卒
正式な学歴とは
認められない
学生割引適用
学生割引適用
適用されない
国の奨学金
利用できる
利用できない
利用できない
国の教育ローン
利用できる
利用できる
利用できる
場合もある
通学定期
専門学校も、各種学校も都道府県
が監督庁として認可をしているので
れず、国の奨学金や教育ローンも利
れているかどうかはしっかり確認を
各種学校
法律
れず、改めて国家試験を受ける必要
用できません。また専門学校では卒
しておきましょう。
専門学校
監督庁
すが、注意をしなければいけないの
業と同時に様々な資格を取得できま
⃝「専門学校」
「各種学校」
「無認可教育施設」の違い
第 章 教育費を準備するには
2
(注)国の奨学金を扱っていない専門学校があります。進学を希望する学校に必ず問い合わせましょう。
10
第一種
無利子
第二種
有利子
母子父子寡婦福祉資金貸付金
自治体の奨学金
自治体の奨学金
◦世帯主が契約者になり学資保険をかけている場合が多いと思います
が、離婚の際は、契約者変更が必要な場合は事前に話し合いましょう。
⃝学資保険(子ども保険)
・貯蓄・積立のメリット・デメリット
返済
※教育ローンの返済は借り入れ後翌月か翌々月後から始まります。(学生が在学中は元金を据置き、利息のみの支払いも可能)
※日本学生支援機構の場合、返済は貸与終了月の7か月後から始まります。なお、返済が困難になった場合には、願い出により割賦金額の
減額や返還期限を猶予する制度があります。
13
第2章 教育費を準備するには
メリット
民間企業の奨学金
大学独自の減免や奨学金
卒業後
準備編
◦学資保険に加入できる子どもの年齢は、7歳まで、12 歳まで、
と限定さ
れていますので、注意しましょう。
母子父子寡婦福祉資金貸付金
入学後
1
ワンポイント
学資保険(こども保険)
日本学生支援機構の
奨学金
貯蓄・学資保険を
上手に利用!
教育費の準備には事前の準備がで
きればしておきましょう。
具体的には貯蓄を利用する方法、
保険を利用する方法、そして情報を
収集することも大切です。
•積立や預貯金を利用する︵学資積
立︶
•保険を利用する︵学資保険・こど
!
貯蓄 と 学 資 保 険
中学生くらいになると、子どもの生活費・教育費
は思った以上にかかります。子どもが小さいうち
に学費の貯金や積立を始めておければベストです
教育費の準備は早ければ早いほど 、
できると きにはできる準備をしておき ましょう。
◦子どもの教育費準備で貯金が
できるのは子どもが小さいうち!
も保険︶
•情報を収集する︵お金をかけずに
入学準備
ワンポイント
◦学資保険の満期設定時期は高校 3 年生の春が理想。
⃝大学・専門学校の費用を準備するタイミング
預貯金、
教育ローン、学資保険
!
進学できる方法等︶
大学や専門学校の
費用を準備するには
大学や専門学校に行くには、まと まった費用が必要です。
手元にお金がない場合は支援制度を上手に使いましょう。
1
お金を借りて進学することができま
す。奨学金や教育ローン、そしてひと
り親などのための貸付金があります。
金を利用しています。
あきらめないで!
貯金がなくても教育費を
準備する方法はある!
しょう。
日本学生支援機構の奨学金には無
利子の第一種と有利子の第二種の奨
大学生の多くが
奨学金を利用
日頃からお金を貯めておくという
ことができればいいですが、貯金を
学金があります。また入学手続きの
3
高校までは公立高校に進学すれば
なんとか家庭で学資を用意すること
する余裕がないご家庭が多いのも現
ときに必要なまとまったお金のため
は可能です。
実です。であれば進学をあきらめな
には教育ローンなどを借りることが
大学生の 人に 人は日本学生支
援機構︵以前の日本育英会︶の奨学
ければいけないのでしょうか。そう
できます。
しかし大学や専門学校の費用をす
べて家庭で用意することは難しいで
ではありません。
準備編
1
デメリット
・契約者の死亡(高度障害)後は保険料
の払込が免除され、祝い金、一時金など
は予定通り受取が可能
・中途解約や保障が手厚い場合、保険
料の払い込より受取金額が少なくなる
・急な出費時は解約又は解約返戻金の
一定の範囲内で高利率の貸付を受ける
ことになる
貯蓄(学資積立)
・積立途中でも急な出費時に利用が可能
・家計状況に応じて、積立額の変更が容易
にできる
・契約者の死亡後も積立を続けないと、予
定していた学費の準備ができない
学資保険と貯蓄や積立を比較してみました。いわゆる学資保険の中には、
オプションがたくさんあるために途中解約で元本割れしてしまう商品もあります。
契約前に確かめましょう。
12
準備編
大学進学等の準備は
高校 年生から
高校3年生になってから「もっと早く準備しておけばよかった」
と悔しい思いをしないように、高1から準備を始めましょう。
大学生の 人に 人が利用してい
る日本学生支援機構︵以前の日本育
ています。AO入試や推薦入試だと
最近の大学進学はAO入試や推薦
入試など制度がいろいろ変わってき
高1から勉強を頑張れば
無利子の奨学金を受けられる
英会︶の奨学金には無利子の第一種
たとえば 月に合格が決まれば、す
ぐに入学金・前期授業料などの支払
と有利子の第二種の奨学金がありま
す︵あとで詳しく説明しますね︶
。
間に合わないということになってし
まいます。
いが必要です。早めに準備しないと
第一種の予約採用を利用するため
には、高校 年生から申し込み時ま
での成績の平均が 段階で 以上必
高
大
月
高
日本国際教育支援協会に保証料を支払う
要です︵ 以上あれば全員認められ
教育資金融資保証基金に保証料を支払う
高校 年生の 月ごろから奨学金
の予約採用も始まります。保護者に直
連帯保証人(保護者)と保証人の計 2 名
るわけではありません︶
保護者とは別居・別生計の方 1 名
接案内がない場合が多いので、奨学金
卒業後(在学中は返済なし)
高
「元金据置」を利用した場合は、
在学中は利息、卒業後は元利を返済
の案内を忘れずに資料を もらってく
むことができるので、余裕を持って
「利率固定方式」
「利率見直し方式」
(返済時に決まる)
だからお子さんが高校に入学した
ら親子で少しずつ進路のことを相談
大学等の教育費を工面する方法と
して、大きく﹁国の奨学金﹂と﹁国
﹁国の教育ローン﹂を申込んでおき
固定金利(借入時に決まる)
るようにお子さんに伝えましょう!
の教育ローン﹂があります。
﹁ 国の
ましょう。なお、融資OKの返事を
原則、春(募集時期が決まっている)
して、勉強を続けてほしいのです。
奨学金﹂は入学後にしか振り込まれ
もらってもキャンセル自由です。ひ
学生の口座(ゆうちょ銀行は不可)
保証人がいない
「国の奨学金」と
「国の教育ローン」
の違い
ない点に注意しましょう。したがっ
とり親家庭やひとり親家庭以外の低
入学前・入学後いつでも 1 年中申込み可
高校 3 年生の5月頃から、奨学金の予約採用が始ま
る。保護者には直接案内がないので、高校3年生に
なった時に、間もなく学校から奨学金の案内があるので
忘れずに資料をもらってくるようお子さんに伝えましょう。
入学後毎月振り込まれる
保護者の口座
連帯保証人
教育費を用意 するために奨学金を借りるというのが一般的です。
て、入学前に必要なお金の工面は、
所得者世帯向けの教育費の貸付制度
学生
•AO入試、推薦入試の学校納付金に間に合う
ように教育ローン、その他貸付制度の準備
を始める(奨学金では間に合わない)
一括して振り込まれる
振込口座
返済時期
返済不要の給付金はまだ まだ対象人数も 少ないのが現状です。
﹁国の教育ローン﹂などで対処しま
もあります。ただし、国の奨学金と
保護者
•奨学金の第一種の予約採用を利用するためには、
高校1年生から申込み時までの成績の平均が3.5
以上必要
•在 学採用でも高校2~3年生の成績で評価される
振込方法
金利
奨学金は入学後に
振り込まれる
す。特に、入学手続き時納付金は合
の併用は原則できません。詳しくは
市区町村の所得証明書のみ
申込み時期
も 入 学 で き ま せ ん。 合 格 前 に 申 込
格後短期間で納付しなければなりま
源泉徴収票、確定申告の写し
5
次ページ以降をご参照ください。
所得の証明
3
せん。納付できなければ、合格して
準備編
家計基準(世帯年収の上限)
・学力基準
3.5
14
第2章 教育費を準備するには
15
家計基準(世帯年収の上限)
11
1
5
1
申込基準
1
3
1
3.5
10
必ず学校を通じて申込む
3
日本政策金融公庫に直接申込む
2
申込方法
1
国の奨学金(日本学生支援機構)
• 9月~ AO、推薦入試の選考、合格発表がはじまる
•合格発表後すぐ入学金、前期授業料などの支払い
(70万円~)
が必要になる
国の教育ローン(日本政策金融公庫)
借りる人・返す人
⃝大学進学等の準備は高校 1年生からはじまる
⃝「国の教育ローン」と「国の奨学金」の主な違い
1
1
1,114円
156(13)
1,181円
50,000円
2,400,000円
16,769(3,018,568)円
180(15)
2,246円
80,000円
3,840,000円
21,531(5,167,586)円
100,000円
4,800,000円
26,914(6,459,510)円
5,760,000円
32,297(7,751,445)円
第二種
120,000円
240(20)
5,822円
6,986円
※第二種は返済利率を上限 3%として返済した場合の返済額と保証料。( )は総返済額。在学中は無利息。
(参考)平成 27年 3月の利率 利率固定方式 0.63%、利率見直し方式 0.1%
※入学時特別増額貸与奨学金(10万円〜 50万円)があり、採用されると初回の奨学金と一緒に振り込まれる
(利息付)
※連帯保証人と保証人を立てる代わりに機関保証を利用できる。保証料は機関保証を利用した場合、奨学金から保証料を差し引かれて振り込まれる。
※返済は貸与終了月の翌月から数えて7カ月目から始まります。
※実際の利率は表より低い運用です。
(参考)ここ10年の3月の利率(最大)は、利率固定方式 1.5%。平成 28 年 3月の利率 利率固定式 0.16%、利率見直し方式 0.1%
[参考図書]奨学金問題対策全国会議編 大内裕和ほか著「日本の奨学金はこれでいいのか! 奨学金という名の貧困ビジネス」
※奨学金の問題に詳しいです。
17
第2章 教育費を準備するには
⃝学生支援機構の奨学金(大学進学用)
回数(年数) 保証料(月額)
4,657円
2
主な支援制度
156(13)
11,293(1,761,917)円
日本学生支援機構の奨学金
9,230円
1,440,000円
最もポピュラーな日本学生支援機構の奨学金について知ろう。
1,440,000円
30,000円
申込みができると案内が来ます。学
30,000円
区分に関わらず
10
校を通じてしか申し込めません。申
3,137円
無利子の「第一種」と
有利子の「第二種」の 種類
2,269円
216(18)
2
し込むと 月下旬に返事がもらえま
180(15)
14,222円
2
種の場合はほぼ大丈夫です。
14,400円
3,072,000円
す。
2,592,000円
64,000円
予約しても借りなければならないと
54,000円
奨 学 金 に は、 返 さ な く て も い い
﹁給付型﹂と、卒業後に返さなくて
自宅
自宅外
いうことではなく、進学後に進学届を
2,143円
はいけない﹁貸与型﹂があります。
180(15)
出さないとキャンセルとなりますの
13,600円
で、少しでもお金を借りる可能性が
2,448,000円
日本学生支援機構の奨学金は﹁貸
与型﹂なので、卒業・中退後に返済
51,000円
あったら、予 約をしておきましょう。
自宅外
の義務があります。第一種を受けら
1,782円
れれば無利子で、第二種でも低金利
168(14)
保護者ではなく子どもに案内が
配られますから、必ずお子さんにも
12,857円
2
で借りる事ができます。経済的に苦
2,160,000円
1
らってくるように伝えてください。
45,000円
3.5
しいご家庭には入学時特別増額貸与
自宅
奨学金があります。
返済額
高校 年生と 年生の成績が平均
以上というのが第一種の無利子の
貸与総額
奨学金を申込む条件です。
貸与月額
高3の春に
予約採用を申し込む
(単位 円)
通学
3
入 学 後 に 手 続 き を す る﹁ 在 学 採
用﹂もあります。入学後大学などの
奨学金窓口に申込みます。
私立
高校 年生の春、高校で奨学金の
第一種
返済は本人。多く借りると
返済が大変になるので注意!
国・公立
返済が滞ると
ブラックリストに載り、
延滞金が加算
ローンなど各種ローンが組めなく
3
⃝4年間の奨学金の貸与月額と返済例(平成26年入学者の場合)
区分
奨学金は学生本人が借りるため、
返済の義務は本人にあり、卒業後一
関 ﹂ に 登 録 さ れ、 ク レ ジ ッ ト カ ー
20
日本学生支援機構の奨学金は返済
が か 月 滞 る と﹁ 個 人 信 用 情 報 機
す。毎月 万円ずつ貸与を受けてい
ドの発行停止、住宅ローンや自動車
4 10
定額を返済していくことになりま
た場合、 年間で総額は480万円
にもなります。これを 年にわたっ
ラックリストの問題です︶
。
2
なる可能性があります︵いわゆるブ
金を返済していくことになります。
返済できない場合、延滞している
割賦金額に対して年 %の延滞金が
5
て最大で毎月 万7000円近いお
奨学金はなるべく適正額を借りた
いものです。
疾病、経済困難、育児休業中、失業
22
課されます。奨学生本人が、災害、
無事に就職が決まればよいのです
が、そうでなければこの返済の費用
額返済制度等の制度があります。︵た
等で返済が困難になった場合には、
になってしまいます。その頃には、
だし、どちらも予定されている返済
を賄うのはかなり大変です。 歳で
住宅ローン、自分の子どもの教育費
額が減額されるものではありませ
42
願い出により返済期限の猶予や、減
と生活も大変な時期に重なるため、
ん。
︶
卒業をしたとしても返済完了は 歳
奨学金の利用は先の事を考えながら
利用することをお勧めします。
主な制度
2
第一種奨学金(無利息)
大学等に進学を希望し、要件に該当する人
申し込み資格
学力基準
第二種奨学金(利息付・3%上限)
高校の成績の平均値が
3.5 以上
・高校の成績が平均水準以上
・特定の分野において特に優れ
た資質能力を認められたもの
家計基準
(世帯人数)
給与所得者
給与所得者
以外
給与所得者
給与所得者
以外
3人
692万円
以下
286万円
以下
1,033万円
以下
601万円
以下
4人
781万円
以下
349万円
以下
1,124万円
以下
692万円
以下
5人
896万円
以下
464万円
以下
1,274万円
以下
842万円
以下
申込期間
平成28年度
⎛ ⎞
進学予定者
⎝ ⎠
5月1日〜7月5日
第 1 回 5月1日〜 7月5日
第 2 回 10月1日〜11月22日
※高校とは専修学校(高等課程)を含む ※第一種と第二種の併用も可 ※上記は国内予約採用のもの。第二種の
二回目を行わない学校もあるので注意 在学中の申込は毎年春頃学校を通じて行われる。年収要件など要確認 ※第
二種奨学金も在学中は無利息。
16
主な制度
2
column
奨学金を借りて
保育専門学校に行き、
保育士に。
返済はプレッシャーでした。
⃝奨学金を申し込むときには、
「機関保証」か「連帯保証人と保証人の選任」の
いずれかを選択する必要がある。
⃝奨学金には事前に申込む「予約採用」と進学先の学校で申し込む「在学採用」がある。
プロフィール 36歳。 都内の保育専門
学校に通い奨学金を利用。 現在は保
育園の保育士。子ども二人と夫とともに
都内で暮らしています
お母さんが病気になり入院し、高
校時代からひとり暮らしをしながら
務したときに役にたったと思ってい
事の経験は、卒業後別の保育園に勤
か通いました。そのときの保育の仕
生活保護を受給していました。高校
りに配慮してくれていました。
ます。アルバイト先の保育園は、学
りました。
学校卒業後は別の就職を探しまし
たが、当時は保育士の仕事がなかな
卒業後保育の専門学校に通って保育
専門学校の学費は105万円。日
本育英会︵当時︶の有利子の奨学金
かみつからず、 年間は飲食店のア
校に通っているということでそれな
を借りました。連帯保証人は知り合
ルバイトなどで生活していました。
1
士の国家試験を受験して保育士にな
いに頼んでなってもらいました。
に認証保育所︶に就職し、正規職員
その後、都内の無認可保育園︵のち
学校は保育科ではなく夜間の幼稚
園科に入学したので、保育士経験が
で働いていましたが、子どもを産ん
第2章 教育費を準備するには
ないと保育士の国家試験が受験でき
1
でからはパート職員となりました。
奨学金の返済は、月額 万68円
を毎月返済し、最近返済が全部終わ
5
ないことがわかったので、紹介して
時間アルバイトをして、夕方から学
りました。一度も返済が滞ったこと
もらって都内の認可保育園で日中
校に通いました。生活費は、そのア
月々、コツコツ返済していくこと
はとてもプレッシャーだったので、
返済が終わってほんとうに解放され
た思いです。
はなかったです。
6
ルバイト代と生活保護費で賄いまし
た。
保育園の仕事はハードでした。一
日 時間の仕事をしたあと、週 日
の通学は体力的にもきつくてなんと
19
5
2
⃝第一種奨学金の所得連動返還型無利子奨学金の奨学生に採用されると、
卒業後、一定の収入を得るまで返済が猶予される。(一般の返済猶予は 10 年の期限付き)
I・Yさん
I
・Yさん 36歳
奨学金利用のポイント
主な制度
体験
コラム
⃝返済が 3か月滞ると「個人信用情報機関」に登録され、クレジットカードが発行されなく
なったり住宅ローンや、自動車ローンなど各種ローンが組めなくなる可能性がある。
機関保証を利用した場合、延滞が長期に及ぶと、返還期限が到来していない分を含め、
返還未済額の全額、利息および延滞金の返還を一時に求められる。
奨学生本人が、災害、疾病、経済困難、育児休業中、失業等によって
⃝
返済が困難になった場合、願い出により返済を猶予してくれたり、
減額返済制度等の制度がある。困った時にはまず支援機構に連絡をする。
⃝志望校が決まっていなくて予約申込みできる。
⃝採用候補者になっても、進学後、「進学届」を出さないと採用はキャンセルになる。
⃝奨学金を卒業まで借りるには毎年「継続願」を出す。
⃝奨学金の場合、返済期間は借入額と借入月数によって決まるので任意に設定できない。
⃝早く返したい場合は「繰り上げ返還」を利用する。
⃝奨学金は子どもの借金なので、学校選びや学科選びを慎重にしよう。
⃝奨学金を利用する場合、1 年から就職を意識して準備しよう。
⃝専門学校を希望する場合、国の奨学金が利用できるか必ず確認しよう。
⃝第 1 回目の奨学金(予約)の振込時期は4月~ 6月の間である。
⃝入学時特別増額貸与奨学金
希望により、奨学金の初回振込み時に10 ~ 50 万円を増額することができる。これに申
し込んでおくと、国の教育ローンが借りられない時にも「労働金庫」がつなぎ融資(入学
時必要資金融資)をしてくれる可能性がある
18
主な制度
母子父子寡婦福祉資金貸付金
況等によって連帯保証人が必要とな
連帯借受人になります。親の経済状
ひとり親家庭のための貸付金制度が ありま す。
高校・大学の入学に必要な経費としての
この制度には、月々の
「修学資金」と
「就学支度金」など が ありま す。
❶ 修学資金
る 場 合 が あ り ま す。 連 帯 保 証 人 に
なってくれる方の給与証明や印鑑登
が無利子で借りられます。日本学生
母子家庭、父子家庭は母子父子寡
婦福祉資金貸付金により、修学資金
▼ポイント 早めに母子父子自立
支援員に相談しましょう。
︵ 審査と
ます。
母子・父子家庭が
無利子で借りられる制度
支援機構の第二種は有利子ですか
手続きには カ月以上かかります︶
。
録、住民票などの書類が必要になり
ら、それよりも無利子の母子父子寡
す。ただ、延滞した場合には、延滞
婦福祉資金貸付金のほうが安心で
が高校 年生になったら相談に行き
大学入学費用の相談なら、お子さん
金をとる自治体もあります。
ましょう。高校入学の相談なら、中
590,000 円
学 年生になったらご相談を。
私立
※特別分限度額は、修学に係わる直接必要な経費(授業料、通学費、教科外活動費等)が
一般限度額を超える場合で必要と認められる額について対象となります。
(平成27年東京都の資料より)
私立
380,000 円
国公立
大学
国公立
高校
国公立
親が借受人となる場合は子どもが
◦無利子!
❷ 就学支度資金
420,000 円
入学準備のために使える
月々の修学資金のほかに、母子父
子寡婦福祉資金では、
﹁ 就学支度資
金﹂があり、高校・大学の入学に必
◦据置期間:学校卒業後 6ヵ月
◦償還期間:20 年以内(専修学校の一般課程、修業施設は 5 年以内)
私立
100,000 円
高校卒業者
要な経費のためのお金を借りること
ができます。入学金と初年度授業料
にあてましょう。
返済は卒業後 か月間据え置き期
間があり、償還は 年。もちろん、
修学資金と同じように無利子です。
そのほか就職をするために必要な
﹁就職支度資金﹂や﹁修業資金﹂も
あります。
もしも就学支度資金の手続きが間
に合わない場合には教育ローンを借
りてからこの就学支度資金を手続き
して借り、教育ローンは返すという
方法もあります。
︵ なるべく無利子
◦高校・大学の入学に必要な経費を貸付ける資金
学校種別
私立
1
Point
特別分貸付限度額
27,000 円
34,500 円
45,000 円
52,500 円
67,500 円
76,500 円
81,000 円
96,000 円
*厚生労働大臣等が認める施設のみ
⃝母子父子寡婦福祉資金貸付金(修学資金)
160,000 円
3
20
第2章 教育費を準備するには
21
のほうに借り換えましょう︶
。
主な制度
3
通学
自宅
自宅外
自宅
自宅外
自宅
自宅外
自宅
自宅外
大学・短期大学
専修学校(専門課程)
6
20
国公立
高等専門学校
専修学校(高等課程)
※専修学校の一般課程は国公立の金額
2
2
金額
学校種別
無利子
です!
⃝就学支度資金の貸付限度額
貸付限度額は国公立の自宅通学で67500円、自宅外で76500円です。
426,000 円以内
主な制度
386,000 円以内
社会福祉協議会の貸付金
336,000 円以内
母子家庭・父子家庭以外でも
本格活動。
低所得者世帯向けの貸付金制度が ありま す。
ひとり親以外の
低所得世帯向けに
母子家庭、父子家庭以外の低所得
世帯、住民税非課税世帯には、社会
福祉協議会からの貸付金が使えま
す。無利子です。
母子家庭、父子家庭の方で母子父
子寡婦福祉資金貸付金が利用できる
場合はそちらを借りてください。両
方は借りられません。
自治体によってはこの貸付金一本
にしているところもあります。
申し込んでから振り込まれるまで
に時間がかかるので、間に合うかど
うか確認したほうがいいでしょう。
272,000 円以内
万円の奨学金を
年間、合計
材も先生も整備されていたので﹁ 環境が
学生生活も返済もすべて自分で行わな
いといけませんでしたが、新設学科で機
480万円借りることにしました。
利子で月
したいため、日本育英会︵ 当時 ︶から有
したが大反対。どうしてもその大学に進学
度学びたい﹂と思い父に学費の相談をしま
れるというのを聞いて、
﹁きちんともう一
ある大学に新たなメディア系学科が新設さ
うまくいかず悩んでいるときに、知人から
くれました。専門学校を卒業しても就活が
ました。そのときの学費は、実父が出して
ゲーム業界で働きたくて専門学校に入学し
いいなと思っていました。高校卒業後は
で、将来は漫画やイラストで仕事できれば
歳のときに両親が離婚。4歳から母と
二人暮らしです。小学生の頃から絵が得意
平均月収
あればなんとかなる﹂と思っていまし
⃝その他の貸付金
絵で勝負したいと思うようになり、 歳で
めました。
好きな漫画はずっと描いていて、
出典:社会福祉法人 東京都社会福祉協議会「教育支援資金のご案内(2015年6月)
」
プでバイトを 年、今は知人の建築事務所
ントを始めました。
生活費は、
ゲームショッ
プロ漫画家をめざし、漫画作家のアシスタ
27
5人
た。学生時代はデザイン集団を作ったり、
※母子父子福祉資金、日本学生支援機構「第一種」などの公的な無利子の貸付制度の利用が本資金より優先となります。
※母子父子福祉資金を利用した上で不足が生じる場合には、本資金との併用が可能になる場合があります。
※日本学生支援機構「第二種」との併用は可能です。
※平成28年2月1日より、貸付上限額が1.5倍まで引き上げられました。
で図面データ作成などのバイトをしていま
す。現在、家賃 万、月 万を母に渡して、
万を返済にあてています。ゲームショッ
プのバイトのときは給料が少なかったので
返済は猶予してもらっていました。
昨年 月にヤングマガジンの奨励賞を受
賞し、賞金 万円を頂きました。漫画家を
本気でスタートして3年で賞を取るのは早
い方なんです。現在300万円残っていま
すが、大卒後の 年間で 分の 返済した
ればと思っています。
夢を実現させるための可能性を探っていけ
いいと思っています。自分で調整しながら
うになれば、定期の仕事の比率を増やせば
払えないときは猶予の連絡をきちんとす
ればいいですし、もし返済にも影響するよ
ると思っています。
ので、この調子で返していけばなんとかな
1
4人
Hip Hop ダンスのスクールに通いサー
4
3
3人
クルの部長も務め、充実した生活を送って
50万円以内
3
7
2人
いましたね。大学卒業後、広告代理店に
低所得世帯に属す
る者が高等学校、
就学支度費 大学または高等専
門学校に入学に際
し必要な経費
卒業後
6月以内
3
2
年間、通販カタログの製作会社に 年半勤
無利子
原則不要
世帯内で
連帯
借受人が
必要
高校:月3.5 万円以内
高専:月6 万円以内
専門:6 万円以内
短大:月6 万円以内
大学:月6.5 万円以内
据置期間 償還期間 貸付利子 連帯保証人
貸付限度額
内容
資金の種類
据置期間
経過後
14年以内
低所得世帯に属す
る者が高等学校、
教育支援費 大学または高等専
門学校に就学する
のに必要な経費
10
⃝教育支援資金の種類
1
2
【生活保護世帯の場合】福祉事務所が借入の必要性を認めていることが前提になります。
まずは、福祉事務所の担当ケースワーカーに相談して下さい。
1
2
※世帯の収入額から、家賃、住宅ローンの返済、定期的支出(療養費・仕送り)について、一定金額まで控除されます。
4
漫画家への夢の実現のため、27歳から
K・Hさん 33歳
⃝収入基準(毎年改訂されます)
10
プロフィール ゲームの専門学校から、
奨学金を借りて改めて4年制大学へ 。
お問い合わせは自治体の社会福祉
協議会へ。
主な制度
K・Hさん
22
第2章 教育費を準備するには
23
奨学金を借りて改めて
4年制大学へ。
column
マンガ家をめざし奮闘中。
すでに3分の1返済しているから、
なんとかなる!
2
世帯人員
2
体験
コラム
「受験生チャ
レンジ貸付金」は26ページに、「介護福祉士等貸付金」は28ページに詳しい内容を記載しましたので、
それぞれのページをご参照ください。
17,900 円
10 年(119 回払い)
9,300 円
◦融資限度額は、お子さん1人につき350万円
(留学資金は450万円)以内
15 年(179 回払い)
6,500 円
◦返済期間は原則15年以内
※年2.05%の利率で計算した返済例
⃝国の教育ローン返済シミュレーション(元金据置)
(100万円を年2.25%で借り、15年で返済。在学中4年間は利息の返済のみ)
◦母子家庭、交通遺児家庭、
世帯年収
(所得)
200万円
(122万円)
以内には
優遇措置あり
主な制度
5 年 (59 回払い)
◦入学資金の場合は、合格発表前に申込みが
できます。
2
日本政策金融公庫
22,800 円
国の教育ローン
15 年(179 回払い)
◦日本学生支援機構の奨学金と併用が可能。
大学合格後 すぐに払わないといけない入学金。
32,600 円
手持ちのお金がないと きに、国の教育ローンを利用しましょう。
10 年(119 回払い)
関を利用することも可能ですが、そ
62,500 円
の場合には保証料がかかります。
100 万円
ポイン
ト
5 年 (59 回払い)
入学前のまとまったお金を
払うときに利用しよう
350 万円
⃝国の教育ローン(日本政策金融公庫)
毎月のご返済額
日本学生支援機構の奨学金と併用
が可能です。
ご返済期間
大学に入学するときは、合格発表
後すぐにまとまったお金が必要で
融資額
電話で相談ができて、郵送で手続
きができます。
そのほうが便利です。
⃝国の教育ローン:返済の目安(元利均等)
す。
民間の教育ローンより有利な点が
多い国の教育ローンをまず検討しま
しょう。教育ローンと奨学金は違い
ます。奨学金のほうが利息は安いで
す。奨学金は子どもが借りますが、
教育ローンは保護者が借りて親の借
金になります。奨学金は入学金等に
充てることができません。教育ロー
ンは一回で100万円、200万円
というまとまったお金を借りること
ができます︵融資限度額は、子ども
1人350万円です︶
。
連帯保証人がいない場合、保証機
在学中は
利子だけ返済もできる
国の教育ローンを借りるとどのよ
うに返していけばいいでしょうか。
15
返済例を示しておきましょう。
100万円を 年払いで返済する
と月々6500円です。保護者が返
済することになりますので、無理の
60
ない範囲で借りてください。
保護者が 歳を過ぎても返済が続
くのはちょっと苦しいですね。返す
のはお子さんでもいいと思います。
在学中は利息だけ返済する返済例も
あります︵下の図︶
この返済額を見て、なかなか返せ
そうもないなと思ったら、借りない
ほうがいいということです。母子家
庭などには利子などの優遇制度もあ
ります。
主な制度
2
◦窓口は最寄りの銀行、信用金庫、信用組合、
労働金庫、農協、漁協。
郵送、インターネットでの申込みも可。
8,500 円
毎月の返済額(元金+利息)
1,800 円
元金据置期間の毎月の返済額(利息)
101,700 円
1 年間の返済額
1,199,800 円
返済総額
108,760 円
*保証料総額
融資対象学校
大学、大学院、高校、高等専門学校、専修学校、各種学校、予備校、外国の学校
使い道
学校納付金、受験費用、住居にかかる費用、教科書、学生の国民年金保険料など
⃝保証料の目安(融資額100万円あたり)
8,500円/月
1,800円/月
1〜4年目
⃝優遇措置の内容と対象者
金利の優遇
ひとり親家庭の方、世帯年収200万円以内の方:通常の金利 −0.4%
返済期間の優遇
ひとり親家庭の方、世帯年収200万円以内の方、
交通遺児家庭の方:18年以内
保証料の優遇
ひとり親家庭の方、交通遺児家庭の方:通常の保証料の2/3
※県や市などが、「国の教育ローン」の利用者に対して、その利子(保証料)
の一部または全部に相当する金額を給付する制度を設けて
いる場合があります。 第2章 教育費を準備するには
保証料(総額)
元金据置期間なし
元金据置期間 2 年
元金据置期間 4 年
5年
26,035 円
31,242 円
36,449 円
10 年
51,652 円
61,982 円
72,312 円
15 年
77,686 円
93,223 円
108,760 円
※上の表の保証料うち、元⾦据置期間はご返済期間に含まれております。
※交通遺児家庭、⺟⼦家庭の方は、上の表の2/3の額になります。
※元⾦のご返済を24ヵ月以上据置する場合は、保証料が増額されます。
(1ヵ⽉未満は1ヵ月として計算します。)
ナビダイヤル・ハローコール
5 〜15年目
※(公財)教育資金融資保証基金による保証を利用した場合
25
ご返済期間
電話で相談ができ、郵送で手続き
☎ 0570-008656
月~金 9:00~21:00
土 9:00~17:00
24
3
その他の支援制度
専修学校
(専門課程)
東京都の受験生
チャレンジ支援貸付金
高等専門学校
さ まざ まな 奨学金制度が ありま す。
区分
日本学生支援機構の他にも
高校・大学に
入学した場合は返済不要
自治体によって受験生を応援する
制度を行っているところがあります。
この﹁東京都の受験生チャレンジ
支援貸付金﹂は、高校・大学に入学
10 2
20
した場合は返済不要です。
3
学習塾の受講料に 万円限度で借
りられます。
3
無利子
です
高等学校
(専修学校・高等課程)
貸与月額
国公立
18,000 円
私立
35,000 円
国公立
18,000 円
私立
30,000 円
国公立
45,000 円
私立
53,000 円
⃝東京都「受験生チャレンジ支援貸付金」
高校・大学に入学した場合
ポイント
返済不要!
ポイント
都内在住で高等学校、高等専門学校(高等課程・専門課程)
に在学する人で勉強意欲がありながら経済的理由により、
修学困難な人に無利子で奨学金を貸し付ける制度
貸付対象
貸付限度額
学習塾等受講料
20 万円(上限)
⃝宮城県育英資金貸付
資格
高等学校在学中、または、中学 3 年制に在学し、翌年度に高校進学予定者(予定採用)
※学力基準・人物基準・家計基準あり
対象
高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、専修学校の高等課程
募集時期
受験料は、中学 年生は 万
7400円まで、高校 年生は 万
3
5000円まで借りられます。
︵ 校受けられるということですね!︶
手続きに何度か自治体窓口に行く
ことになります。
自治体の支援制度
無利子の奨学金
勉強の意欲がありながら、経済的
な理由により、学費の調達が困難な
人の支援を目的として、多くの都道
府県・市区町村などの自治体が奨学
金制度を設けています。無利子の月
額貸与が一般的ですが、入学準備金
の貸与や給付型の奨学金を設けてい
る自治体もあります。なお、他の奨
⃝東京都育英資金貸付
学金との併用を認めない自治体も多
いので、
早めに情報収集しましょう。
その他の支援制度
3
予約:8月 在学:4月 緊急:随時
貸付の範囲
対象となる学習塾等の費用
中学 3 年生
27,400 円(上限)
対象となる高等学校等の受験料
※1 度で4 回分の受験料まで貸付を受けられます。
1 回分の受験料の上限は23,000 円
高校 3 年生
105,000 円(上限)
対象となる大学等の受験料
※ 1 度で3 回分の受験料まで貸付を受けられます。
1 回分の受験料の上限は35,000 円
受験料
貸付月額
区分
国・公立
私立
自宅通学者
18,000 円
20,000 円
自宅外通学者
23,000 円
35,000 円
⃝奨学金の肩代わり、広がる
人材確保のため自治体で奨学金の一部を肩代わりする動きが広がっています。たとえば、徳島県、香川
県、鳥取県、山口県、富山県などが、地元企業への就職を条件に奨学金の返済を援助しています。
27
第2章 教育費を準備するには
貸付を受ける要件
• 世帯の預貯金が600万円以下であること
• 土地建物を所有していないこと
(現在居住している土地・建物を除く)
• 都内に引き続き1年以上在住(住民登録)
していること
• 生活保護を受給していないこと
• 連帯保証人
( 別世帯・収入基準あり)
を1名確保できること
• 給与収入が一定基準以下であること
扶養人数
総収入(年間)
0人
176 万円以下
1人
260 万円以下
2人
320 万円以下
3人
380 万円以下
※東京都福祉保健局「受験生チャレンジ支援貸付事業」より
26
その他の支援制度
看護 師 等
修学 資 金
看護師や
介護福祉士や保育士に
なる人のための奨学金
看護師や介護福祉士、保育士は人
手不足ですね。
自治体独自の看護師等修学資金、
介護福祉士等修学資金、保育士修学
3
⃝看護師等修学資金(東京都)
貸与月額
国公立
25,000 円
私立
30,000 円
一般
40,000 円
特別
50,000 円
30 万円
募集人数
予約 1,500 人
対象
申請期限
来春、高校・高専進
学予定の中学 3 年生
選考
前期 7月31日
後期 12月15日
在学 500 人
予約 450 人
来春、大学・短大
進学予定の人
大学・短大に
在学している人
助産師
第一種
前期 5月20日
後期 9月30日
第二種
6月30日
書類審査と
筆記・面接試験
在学 160 人
5月20日
250 人
150 人
アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度などもあります。
32,000 円
その他
36,000 円
准看護師
21,000 円
大学院修士課程
83,000 円
対象となるすべての
課程・設置主体
25,000 円
貸与口数
正規の
修業年限
一口
同上
最大二口まで与可
(25,000 円×2 口)
(最大)
介護福祉士、及び、社会福祉士を確保するため、介護福祉士、または、介護福祉士の養成施
設に在学する方に就学資金を貸し付ける制度
貸付対象
都内の指定された養成施設等に在学し、都内に住民登録があり、学業が優秀で、生計を一
にする家族の所得が規定以内であり、他県でこの制度を利用していない者で、卒業してか
ら 1 年以内に介護福祉士・社会福祉士として継続して 5 年以上指定施設で介護業務に従事
しようという意思を有する人
学費分貸付金:月額 5 万円 入学準備金・就職準備金:各 20 万円(任意)
生活加算 申込時の年齢及び居住地に応じ 25510 円〜 42080 円を加算
貸付期間:養成施設の正規の修学期間
利子:無利子(連帯保証人が必要)
※ただし、返済期限内に返済しない場合は、14.5%の割合で延滞利子がかかる。
返還
返済期間:貸付期間の 2 倍に相当する期間
返還方法:月賦・半年賦・年譜の均等払い
返還免除
卒業後、都内の社会福祉施設において、介護福祉士、または、社会福祉士として介護業務
や相談援助業務等に 5 年間従事した場合には、貸付金について返還免除を受けることが
できます。
申込方法
在学している養成施設を通じてお申込ください。
※申込書類は、在学している養成施設から入手してください。
問い合わせ先
第2章 教育費を準備するには
国公立
貸与期間
趣旨
⃝公益財団法人「みちのく未来基金」
⃝その他
貸与月額
平成28年度東京都 介護福祉士・社会福祉士 修学資金貸付事業
貸付内容
東日本大震災で親を亡くした子どもたちが高校卒業後に大学・短大・専門学校へ進学するとき、学費
の全額(上限 300 万円)
を返済不要で 支援する基金です。
看護師
設置主体
⃝社会福祉協議会の貸付金(介護福祉士など)
(東京都)
詳しくは予約採用者に連絡
40 万円
課程
保健師
書類審査のみ
高校・高等に在学し
ている人(全学年)
養成所など
貸与種別
※高校、大学の他、専修・各種学校、大学院でも利用可
※東京と神戸に「学生寮あしなが心塾」があり寮費1万円で2食付の学生寮がある
問合せ:[email protected]
29
資金貸付などがあります。
私立大学
入学一時金
5
看護師などの就学金の第一種貸与
の場合は、卒業・免許取得後すぐに
私立高校
入学一時金
指定の施設で 年間看護業務に従事
大学奨学金
した場合に返還を免除されます。成
高等学校奨学金
績優秀、
経済的理由
︵所得制限あり︶
、
奨学金
同種の修学資金を公的機関から受け
⃝あしなが奨学金
ていないなどの条件があります。
遺児の方の
ための奨学金
あしなが奨学金
保護者が亡くなったり高度障害で
働けなくて教育費に困っている家庭
の子どもが利用できます。高校、大
学、専門学校、大学院の奨学金があ
ります。
無利子です。
ほかの制度との併用ができますの
で、うれしい制度ですね。
交通遺児の方は、交通遺児育英会
から無利子の奨学金が借りられま
す。
その他の支援制度
3
東京都福祉人材センター 修学資金係(TEL:03 - 5211- 2860)
28
返済不要の支援制度
国公立大学の
入学料・授業料の減免
国公立大学に通う
経済的に困難な
生徒のための制度
国公立大学の授業料免除制度は、
経済的な理由によって授業料の納付
が困難で、かつ、学業優秀と認めら
れる者等にその納付を免除すること
により、修学継続を容易にするもの
で、学生に対する経済支援の一環と
して各大学において実施されていま
す。
授業料減免が希望する大学で行
われているかどうかは、志望大学の
ホームページを見て調べましょう。
私立大学独自の給付型奨学金
﹁選抜試験型奨学金﹂は、一般入試
援を目的とした奨学金、また東日本
私立大学は、経済支援を目的とし
た奨学金や、学業奨励や課外活動支
試験方式は、予約型奨学金と異なり、
金を給付する仕組みです。この選抜
奨学生を選抜し、得点上位者に奨学
各大学独自の様々な奨学金制度
とは別に奨学生選抜試験の実施や、
大震災の被災者支援措置など、各大
事前申し込みが不要な大学や、出願
一般入試やセンター試験と連動して
学独自に様々な制度を設けています。
あります。
れると、入学前に奨学金が予約でき
によって奨学金採用候補者に認定さ
や出願期間中に申し込み、書類審査
﹁予約型奨学金﹂は、入試の出願前
験型奨学金﹂があります。
付型奨学金は成績など条件があり、
ページなどで調べてみましょう。給
もあるので希望する大学のホーム
免除や特待生制度を設けている大学
いる大学や、奨学金以外にも、学費
ここに掲げるのはほんの一例です。
他にも複数の奨学金制度を整備して
時のエントリー制としている大学も
給付型奨学金には、書類審査によっ
て認定される﹁予約型奨学金﹂と選
る制度。合格すると、入学後、奨学
人数も限られていますが、情報を得
抜試験によって認定される﹁選抜試
金を確実にもらうことができるため、
てうまく利用しましょう。
日本大学特待生
• 募集は年に2回。新入生は入学手続き時に手続きをする。
• 成績は1年生は高校の成績が3.5以上、
または、試験合格者の上位2分の1以内の者
• 母子家庭 ・ 生活保護世帯は3.3 以上
• 大学在学中は学業成績の標語「優」を3.0、
「良」
を2.0、
「 可」
を1.0とし、
取得科目の平均値が2.0 以上(母子家庭、生活保護世帯等は平均値1.9 以上)
学費計画が立てやすく、受験生や保
護者にとって心強い仕組みです。
返済不要の支援制度
12 月 27 日
「大学・大学院における学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度」
http://www.jasso.go.jp/statistics/syogaku_chosa/gakunaisyougakukin.html
他の国公立大学については、「日本学生支援機構」のホームページに掲載されています。
385 名
6 月 27 日
乙種
授業料 1 年分
口座引落日
68 名
学部・通信教育部・短期大学部の学業成績・
人物ともに優秀な 2 年次生以上の学生
甲種
授業料 1 年分及び図書費
特待生制度
30
第2章 教育費を準備するには
31
応募資格者
12 月中旬
採用人数
6 月中旬
給付額
免除可否の判定結果
入学時の成績が優秀な学部 1 年次生(外国人留学
生を除く)
8 月上旬〜 8 月中旬
100 名
2 月中旬〜 2 月下旬
36 万円
免除申請書類の提出
日本大学 N.(エヌドット)
奨学金
7 月上旬〜 7 月下旬
応募資格者
1 月中旬〜 2 月上旬
採用人数
免除申請書類配布
給付額
後期分
奨学金の名称
前期分
⃝日本大学の給付型奨学金特待生制度の抜粋(人数は平成25年度採用数)
⃝大学の授業料半額・全額免除 千葉大学の場合
4
4
4
⃝入学前予約型給付奨学金
⃝給付型奨学金制度の一例
名称
給付額
慶応義塾大学
「学問のすゝめ奨学金」
立教大学
「自由の学府奨学金」
中央大学
「中央大学予約奨学金」
採用人数
応募資格
年額 60 万円(医学部 90万円
/薬学部薬学科 80万円)
107 名
父母の年収合計が1,000万円未満、首都圏
以外の人物・学業成績が優秀な受験生
年額50万円
(理学部70万円)
を 4 年間給付
250 名
主たる家計支持者の年収 700 万円以下、
評定平均値 3.5 以上の首都圏(一都三県)
以外の受験生
授業料相当額半額を
4年間免除
100 名
父母の年収合計が 500 万円以下、首都圏
(一都三県)以外の受験生で、評定平均
値 4.3 以上
父母の年収合計が 800 万円未満、首都圏
(一都三県)以外の受験生で、評定平均
値 3.5 以上
青山学院大学
「地の塩、世の光奨学金」
年額50万円を4年間給付
創価大学
「創価大学創友給付
奨学金」
入学金を半額免除し、
授業料等の半額を4年間免除
150 名
主たる家計支持者の年収 600 万円未満、
評定平均値 3.0 以上の全国の受験生
明治学院大学
「白金の丘奨学金」
年額 40万円を4年間減免
200 名
父母の所得金額が 426 万円以下(年収
600 万円以下)
、評定平均値 3.6 以上の首
都圏(一都三県)以外の受験生
国際基督教大学
「ICU High Endeavor
奨学金」
入学金、年間授業料及び
施設費の 3 分の 1相当額・
初年度春学期の授業料・
施設料を免除
40 名
父母の所得金額が 700 万円未満、一般入
試を受験し、経済的な支援を必要とする
全国の受験生
大東文化大学
「桐門の翼奨学金」
授業料を、1 年次は全額、
2 年次以降は半額免除
100 名
主たる家計支持者の年収 600 万円以下、
全国の受験生
350 名
早稲田大学
「めざせ!都の西北
奨学金」
年額40万円を4年間給付
1200 名
父母の年収合計が 800 万円以下、評定平
均値 3.5 以上の首都圏(一都三県)以外
の受験生
立命館大学
「入学試験受験前予約
採用型奨学金」
年間授業料の50%相当額を
4 年間
(薬学は6年間)
給付
400 名
評定平均値が 3.5 以上、父母の年収が 600
万円以下
名称
給付額
採用人数
応募資格
神奈川大学
「給費生試験」
初年度納入金免除、文系
学部・年額 100 万円、理工
系学部・年額 120 万円を
4 年間、さらに自宅外通学
者に対しては年間 60 万円
の生活援助金× 4 年間
給費生試験
合格者全員
給費生試験で給費生として採用された者
4 年間の授業料・施設費
専修大学
免除。自宅外通学者には、
「スカラシップ入学試験」 1年あたり60万円を4年間
支給
40 名
明治大学
「特別給費奨学金」
授業料相当額を 4 年間
約 70 名
東邦大学
「スカラシップ 制度」
入学年度に限り
最高 100 万円を給付
114 名
東洋大学
「東洋大学第 2 種奨学金
(経済的修学困難者
奨学金)」
授業料半額相当額
(1 年間)
帝京大学
「帝京大学奨学特待生
(A・B・C)
」
A: 入学金半額・1 年次
授業料全額免除
B: 入学金半額・1 年次
授業料半額免除
C: 授業料 20 万円
文系学部:入学時年額
38 万円(2 年次以降 20 万
法政大学
円)
、理工系学部:入学時
「チャレンジ法政奨学金」
年額 43 万円(2 年次以降
25 万円)
返済不要の支援制度
返済不要の支援制度
4
スカラシップ入学試験の合格
入試成績が特に優秀な者
理学部の成績優秀者
毎年度予算で
学業成績、人物ともに優良であり、経済的
設定された人数
困窮度が高く修学困難な者
(400~ 420 名)
A・B
合計 100 名
C
300 名
本学が定める基準点以上の成績の合格者
薬・経済・法・文・外国語(イギリス留
学コース除く)
・教育・理工・医療技術
学部が対象
200 名
一般試験・センター試験利用で父母の
年収合計が 600 万円以下、首都圏(一都三
県)以外の受験生で、評定平均値 4.1 以上。
参考:日本学生支援機構
各大学の奨学金制度(学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度に関する調査)
http://www.jasso.go.jp/statistics/syogaku_chosa/gakunaisyougakukin.html
各大学の奨学金制度(学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度に関する調査)
http://www.jasso.go.jp/statistics/syogaku_chosa/gakunaisyougakukin.html
33
第2章 教育費を準備するには
32
で約500万円になり、利子つきなので月
校の1年だった弟と自分の学費を全額免除
なりました。学校が考慮してくれ、同じ高
があり父親の収入が激減し、家計が苦しく
を払ってくれています。1年の時に大学独
弟も奨学金を借りており、奨学金は母が
管理し、そこからアパート代と 人の学費
になります。
自の奨学金で特待生となり返済不要の奨学
すが、生活は楽ではありません。
員、母親も語学講師のパートで働いていま
100万円位。父親は転職し現在は契約社
借入で払ってくれたと思います。たぶん
入学金などは両親が日本政策金融公庫から
れ東京での学生生活になりました。当時の
今就活の真最中。大学で学んだことを活
かして総合電機やIT関係の人事、営業、
なっています。
力的にもしんどく、慢性的な睡眠不足に
位です。金、土曜日は朝 時までなので体
円の居酒屋で週 日∼ 日働いて月 万円
も生活費は自分で稼いでおり、時給870
代は奨学金を充当していますが、弟も自分
学 年から学生支援機構の 種︵有利子︶
奨学金で、 年は月額 万円、 年からは
6
奨学金の返済があるので少しでもお給料が
いいところに就職したい。東京はアパート
も高いから返していけるのか不安です。最
不安です。できれば返済不要の給付型の奨
初はボーナスもないので 、 年は返済が
年の時アメリカのカリフォルニアの大
学に留学したため、
卒業は来年になります。
学金が増えるといいなあと思います。
2
生活保護受給世帯の子ど もたちも 大学進学を すること ができ ま す。
学に必要な費用は、子ども自身で賄う
•世帯分離しても同居できる。生活費や就
入る必要があります。
歳が満期の学資保険については保有が
認められていますので、大学や専門学校へ
は収入認定の除外対象とされます。
また貸付金を親が勤労収入から返済する
場合には、その返済に充てる金額について
3
酒屋のバイトで賄っています。
ただし、受給しな がらの大学進学は残念な がらでき ないので
「世帯分離」すること が必要です。
生活保護を利用しながら大学や専門学校
に進学をすることは、残念ながら現在の運
用では認められていません。
公共職業訓練については、生活保護を利
用しながら就労に向けて技術等を身につけ
7
マーケティングの分野を目指しています。
5
4
の入学のために使うことができます。ただ
し、 歳を超える年齢を満期とする学資保
まま同居を続けることはできます。
険の保有は認められていません。大学進学
*生活保護の運用については各地の生活保護支援法律家ネットワークに
ご相談を。
*参考『Q&A 生活保護利用者をめぐる法律知識』新日本法規
詳しくは担当のケースワーカーと相談し
ながら進めましょう。
のために保護費をやり繰りして貯めた預貯
金についても保有が認められています。
場合には、
収入認定しない扱いとされます。
場合でも、実際に修学資金として利用する
金の貸付制度を生活保護利用中に利用した
大学進学のための資金として、社会福祉
法人全国社会福祉協議会による教育支援資
トなどでまかなわなければなりません。
や各大学の授業料の減免、そしてアルバイ
進学した子どもは、生活費と就学に必要
な費用を、日本学生支援機構などの奨学金
世帯分離したからといって、現実に別に
アパートを借りる必要はありません。その
18
18
ることができます。
生活保護利用世帯の子どもが大学や専門
学校に進学するためには、生活保護を利用
している親の世帯から、進学予定の子を切
り離す世帯分離をすることが必要です。そ
うなれば、進学する子どもの分の生活扶助
は減額されます︵また子どもがひとり、あ
るいは末の子で、ひとり親家庭であった場
合には、子どもが 歳以上になれば母子加
た子どもについては医療扶助の利用ができ
なくなりますので、自分で国民健康保険に
2
現在、同じ大学に進学した弟と一緒に住
んでいるアパートは月 万2000円。学
30
留学費用は両親が日本政策金融公庫から借
2
2
費と施設費で年額 万円位になります。大
7
12
返済不要の支援制度
私立高校の入学時は父親の収入もあり、
母が夜バイトをしていたので学費は払えて
額約 万5000円を 年かけて払うこと
りてくれました。奨学金の借り入れは総額
いましたが、高 の時リーマンンショック
してくれました。
20
金を 万受けられました。学費とアパート
2
高校は、高校大学一貫だったため経営学
部に進学し、両親と弟と過ごした関西を離
2
80
万円を借りています。
1
1
10
3
トを借り、学費は奨学金、生活費は居
生活保護受給世帯の子ど もたちの大学進学
「世帯分離」
して大学進学しよう
E・Rさん
算もなくなります︶
。また、別世帯になっ
18
返済不要の支援制度
4
34
第2章 教育費を準備するには
35
奨学金を借り、
アルバイトを
しながらの学生生活。
給料のいい会社に内定を
もらって、返済の不安を
減らしたい
column
プロフィール 23歳。 私立大学の経営
学部4年生。大学生の弟と一緒にアパー
E・Rさん 23歳
column
4
体験
コラム
コラム
併給可
品行方正、学術優秀でありながら、
経済的理由により修学が困難な大
学生で大学の推薦があること。
30名程度
大学経由
記述なし
月額 40,000円
成績優秀かつ経済的支援を必要と
する指定大学(40校)
の4月入学新
入生
約40名
大学経由
記述なし
佐藤奨学会
高 等 学 校:月 額
11,5 0 0 円 / 高 等
専 門 学 校:月 額
16,000円/大学 :
月額 25,000円
高等学校、高等専門学校、大学ま
たは大学院に在学し、学業、人物と
も優秀で、
かつ健康であり、学資の
支弁が困難な者。
日本証券奨学財団
自宅外通学 4万5
千 円 自宅 通 学
3万5千円
給与期間は2年次
から3年間。
学業優秀で、心身ともに健康、学資
の援助をすることが必要が認められ
る、
大学2年生。
月額 35,000円
健康で、学業成績、人物ともに優れ
ており、学費の支弁が困難と認めら
れる者で、
指定大学
(48校)
の大学2
年生以上。
3年制高校
月額 2万円
東日本大震災発生時に、岩手県・
宮城県・福島県の小中高に在籍し、
震災時家計を支える者が被災3県
に居住しており、震災後経済的困
窮で進学・就学が 困難な高校生。
三菱UFJ信託奨学
財団
東日本大震災財団
(ソフトバンク)
「まなべる基金」
⃝民間の企業や団体の給付型奨学金
名称
大学生26名/
高校生 2名
4月
約40名
4月1日〜4月30
日までの 間に
在学する大学
経由
150名程度
350名程度
併給可
併給可
3月中旬以降、
大学の学生課
経由
併給可
在籍高校経由
貸与型奨学金は
併用可
JT国内大学奨学金
制度
電通育英会
支給額
応募資格
大学入学金 30万、
学費の支弁が困難で、学業・人物
授業料年間 54万、
ともに優秀な高3生。指定公立高校
月額 奨 学 金(自宅
(128校)
から指定国公立大学への
生 5万/自宅外生
進学希望者。進学後に支給。
10万〜12万)
月額 5万円
募集人数
募集時期
他の奨学金との併用
在籍高校経由
で7月〜
記述なし
対象公立高校に通う、経済上、大
学進学が困難な学業・人物ともに
優秀かつ健康な高3生。指定の大学
(一般:52校 芸術:12大学)
に進学
した場合に支給
一般枠約50名、
在籍高校経由
芸術枠10名、震
で6月まで
災支援枠若干名
記述なし
貸与制の奨学金
(将来返済義務の
あるもの)および
遺児奨学金(遺児
年金)に限り可
40名程度
伊藤謝恩育英財団
入学一時金 30万円
奨学金月額 6万円
高校3年生で指定大学に入学を目
指す満19歳未満の者
40名
4月1日〜30日
イトーヨーカドー
各店
コカ・コーラ教育・
環境財団
月額 1万5千円
経済上、大学進学が困難で、人物・
学力ともに優れた高3生
51名
9月〜
併給可
NPO法人
「J.POSH」
(奨学金まなび)
月額 1万円
母親や保護者を乳がんで亡くしてい
たり、
母親や保護者が乳がんで闘病
中の高校生など。いずれも経済的理
由で学業の継続が困難な生徒
40名
12月〜
記述なし
明光教育研究所
最大50万円
(1家族)
12月ごろ
不可
⃝奨学金の肩代わり、広がる
人材確保のため企業では奨学金の一部を肩代わりする動きが広がっています。たとえば、メガネチェーンのオン
デーズ、婚礼施設運営のノバレーゼ、ソフトウェア開発のクロスキャットが社員の奨学金返済を援助しています。
4
返済不要の支援制度
5月末日まで
民間の
企業や団体の
「給 付 型 奨 学 金 」
樫山奨学財団
30名
条件や給付額もさまざま
可能性があれば
ぜひトライ!
月額 5万円
併給可
奨学金には、
﹁貸与型﹂と﹁給付
型﹂がありますが、卒業してから返
小原白梅育英基金
4月1日〜5月8日
済しなければならない﹁貸与型奨学
月額 3万円
(1年間) 日本全国の大学の学生
13名
金﹂より、返済不要の﹁給付型奨学
野崎わかば会
他の奨学金との併用
金﹂をなるべく利用しましょう。
月額 2万円
募集時期
大学独自以外に、民間の企業や財
団が導入しているケースがありま
大学2年次生から4年次生として都
内に在住し、
都内で学ぶ者
オーディオテクニカ
奨学会
募集人数
す。運営主体によって応募条件や給
応募資格
付額などは異なりますので、よく調
支給額
べてみましょう。複数の団体から採
名称
用されれば、学費・生活費を全てま
かなうことができるかもしれません。
返済不要の支援制度
4
学習意欲が高くても経済的理由で
130人程度
学習の機会に恵まれない小学生、
(2015年度)
中学生、
高校生、
大学生等
※内容は変更される場合がありますので、必ずホームページや直接問い合わせて確認してください。
37
第2章 教育費を準備するには
36
給与をもらいながら高卒資格・大卒資格を取得する
月9万6000 円 期末手当(年2 回:6 月・12月)
自衛 隊
手当
公務員として高校卒業資格を取得
所在地 神奈川県横須賀市に所在
年始休暇等
中卒(見込み含)17 歳未満の男子
陸上自衛隊高等工科学校
﹁ 陸 上 自 衛 隊 高 等 工 科 学 校 ﹂ は、
陸上自衛官を養成する教育機関で
期末手当 年 回︵ 月、
月 万6000円
する武山駐屯地。
手当
す。中学校を卒業し、採用試験を経
て入校すると、特別職国家公務員と
なります。 年間を通じ普通科高校
住まい 全員が駐屯地で生活し、
月︶
門的技術の﹁専門教育﹂
、陸曹候補
週休 日制、祝日、年末
給または貸与。
宿舎は無料。食事・被服
休日
者として必要な防衛教養や各種訓練
と同様の﹁一般教育﹂
、自衛隊の専
6
類・寝具については、支
2
を行う﹁防衛基礎学﹂を学びます。
卒業時︵予定︶に陸上自衛官︵陸
士長︶として任官され、本校を卒業
後約 年間の教育を経た後に、 等
陸曹に昇任して、陸上自衛隊の中核
として活躍します。
企業内学校
社員として
高校卒業の資格を取得
﹁企業内学校﹂とは、企業が社内
に社員教育のために設置し学校と呼
称しているものです。中学 年で中
学卒業見込時、ハローワークを通じ
て入学・採用試験を受けます。
日立工業専修学校高等課程では、
入学すると、科学技術学園高等学校
の通信制にも同時入学し、社員とし
て専門的な知識や技能を勉強します。
トヨタ工業学園では、危険物取扱
者やガス溶接等の国家資格が取得で
きます。卒業後はトヨタ自動車に採
用され、主に生産部門に配属されま
す。卒業後 年間の実務経験と配属
職場の推薦、社内選抜試験により、
豊田工業大学への進学が可能です。
お金をもらいながら高校・大学に進学する
2
週休 2 日制、祝日、年末年始休暇等
休日
3
⃝企業内高校
38
第2章 教育費を準備するには
39
卒業後
1
全員が駐屯地で生活し、宿舎は無料。
食事・被服類・寝具については、支給または貸与。
住まい
全 員が 株 式 会
社日立製作所お
よび、
日立グルー
プ各社に入社
全寮制
学校のため
手当はなし。
入学準備金
約115,000円必
文部科学省 要。学費、
寮費
(食費含む)な
どは無料。
資格
非公開
無料
厚生労働省
デンソー
愛知県
安城市
日立製作
所
茨城県
日立市
日立 工 業 専
修学校高等
課程
推薦 約 60名 一般 約 260名
技能者としてデ
通学困難者は
ンソーの製造関
寮の利用が可
連に配属
募集人員
デンソー工業
学園
月8万 9千円〜
日 野自 動 車 の
13万 7千円。
通学困難者は 製 造 職 場を中
年に2回(7月・12月) 寮の利用が可 心に各 部 門 に
の特別手当
正式配属
無料
厚生労働省
:
トヨタ自動車の
全寮制
主に生 産 部 門
(通学も可)
に配属
月13万 〜 14万円 年に2回の特別手当
(20万円〜40万円)
無料
厚生労働省
トヨタ
自動車
愛知県
豊田市
トヨタ工業
学園高等部
3
住まい
手当
入学金・授業
料・交通費
管轄
企業名
所在地
学校名
日野
自動車
9
12
3
1
東京都
日野市
日野工業
高等学園
5
5
国家公務員(気象庁職員)として 150,626 円/月(平成 27 年)
、年 2
回の期末勤勉手当が支給される。入学金、授業料、学生寮は無料。
ただし教科書代、食費等は自己負担。
5
お金をもらいながら高校・大学に進学する
国家公務員(海上保安庁職員)として月額約 14 万円の給与の他、
年に 1 回のボーナスが支給。入学金、授業料、学生寮費は無料。
(教
科書代、食費などは自己負担)制服、寝具は貸与。
企業が設立または
支援してでき た大学
特別職国家公務員。全寮制で被服、寝具、食費などが貸与又は支給
される他、毎月学生手当が109,400円、6 月・12 月の期末手当 339,000
╱年が支給される
(平成 27 年 4 月 1 日現在)
入学金、授業料はない。
就職に有利
防衛省
大学のなかには、企業が設立、ま
たは支援してできた大学がありま
神奈川県
横須賀市
す。
防衛省職員(特別職国家公務員)として、被服、食事などはすべて
貸与または支給。在学中は学生手当が毎月支給され、年 2 回の期
末手当が支給される。入校の際の入学金及び授業料はない。
大学では、その企業に就職した場
合に役立つ実践力を身につけるため
防衛省
の勉強をすることが多く、就職率が
埼玉県
所沢市
高いことが特徴です。就職後の仕事
防衛医科大学校
を 具 体 的 に 知 る こ と が で き、 そ れ
をふまえながら学べるため、学生に
とっても意欲的に授業に取り組める
環境が整っています。
待遇など
気象庁
また、奨学生や特待生の制度など
を備えている場合もあります。大学
採用省庁
千葉県柏市
の内容や支援制度をよく調べて志望
所在地
気象大学校
校の つとして早めに準備するとよ
学校名
海上保安大学校 広島県呉市 海上保安庁
1
⃝企業が設立または支援してできた大学
大学名
所在地
豊田工業大学
愛知県
名古屋市
設立企業
トヨタ
自動車
学校法人
千葉県松戸市
日通学園
日本通運
茨城県龍ケ崎市
流通経済大学
⃝公務員として「学士」を取得
防衛大学校
いでしょう。
「防衛大学校」「防衛医科大学校」
「水産大学校」「海上保安大学校」
「気象大学校」は
「学士」取得ができる
公務員として
給料をもらいながら学ぶ
の気象業務に従事します。
また、
﹁防衛大学校﹂
﹁防衛医科大
学校﹂
﹁航空保安大学校﹂
﹁海上保安
省庁所管の教育機関は、各省庁の
幹部候補生やスペシャリストを育成
することを目的としています。
となり、学費が不要な上に、給与も
4
大学校﹂
﹁海上保安学校﹂
﹁気象大学
年間の教育を受けたのち、気象庁ま
支給されます。さらに、
﹁ 海上保安
校﹂では、入学と同時に国家公務員
たは全国各地の気象台などに配属さ
学校﹂
以外は﹁学士﹂
を取得できます。
たとえば気象大学校は気象に関す
る専門的知識、技術などについて
れ、観測、調査、予防及び研究など
お金をもらいながら高校・大学に進学する
5
学校法人
神奈川県
ソニー学園
厚木市
湘北短期大学
ソニー
学部・学科・人数
支援制度など
工学部 50 名
経済学部400 名/
社会学部 270 名/
流通情報学部 160名/
法学部 200名/
スポーツ健康科学部200名
就職率
100%
・奨学生には原則 4 年間にわたり年
間 72 万円(授業料相当額)の奨学
金が支給。
・センター試験利用型の場合、出願だ
けで奨学生のチャンスがある。
96.5%
スポーツ健
・3 科目型もセンター試験利用型も、 康科学部は
複数回受験する場合、2 回目以降
100%
の検定料は免除。
・全体の評定平均値が「3.0」以上の
者は、
(1)書類審査(2)面接(20 分
程度)
特待生 30 名
❶本 学への入学を希望し、高等学校
もしくは中等教育学校を平成 26
情報メディア学科(男・女)
年 3 月に卒業見込みであること。
(定員:100 名)/総合ビジ
❷在校中の成績及び人物が特に優秀
ネス学科(男・女)
(定員:
で、かつ本学への入学につき経済
140 名)/生活プロデュー
97.2%
的支援を必要とすること。
ス学科(女)
(定員:140名) ❸保護者の前年の年収が 600 万円以
下(所得控除後の額)であること。
/保育学科(男・女)
(定
(選考後、証明書類の提出が必要と
員:120 名)
なります。
)
❹高 等学校長から、
「特待生」とし
て推薦を受けられること。
※内容は変更される場合がありますので、必ずホームページや直接問い合わせて確認してください。
41
第2章 教育費を準備するには
40
200 万円
200 万円
1 年制
130 万円
130 万円
全額貸与 ・免除
78 万円
100 万円
B
C
業務内容
朝・夕・集金
朝・夕
朝・集金
2 年制
200 万円
180 万円
休日
4週6休
4週4休
4週4休
・予備校は、Bコースのみ、1年間の上限は70万円。
・専門学校、各種学校も利用可。ただし支給限度額は違うので、利用希望者は確認が必要。
配達
朝・夕刊の配達
朝・夕刊の配達
朝刊の配達
した。受験費用や関東への交通費は、自分
でバイトしてつくりました。
大学に進学するに際し、入学金と学費は
新聞奨学生で賄い、学生支援機構の奨学金
で月 万円を 年間、合計384万円を申
ヶ月の海外留学が必須なので、 ヶ月仕
請しました。
生活費は居酒屋などのアルバイトで月 万
受けています。アパートは、 万5000
円、奨学金の返済が、月
新聞奨学生は、会社が用意した寮住まい
で学費や住居費は全部会社が払ってくれる
円 ほ ど 稼 い で い ま す。 舞 台 が 決 ま る と、
万8000円。
ヶ月間は週 回、本番前の週には毎日練
20
がら奨学金も含めて貯金に回しました。寮
るので、融通の効くところでないと働けま
習があり、バイトにも少ししか入れなくな
私の通っている学部は 年生になる時に
ませんでした。
す。
に軌道にのせるように頑張りたいと思いま
社会人の方がいましたが、特に問題はあり
せん。このままバイトしながら、 年以内
には東南アジアからの留学生や ∼ 代の
配達と学校、その合間にアルバイトをしな
ので、自分で支払うのは光熱費のみ。新聞
昨年、大学を卒業し、俳優をめざして事
務所に入り、オーディションやレッスンを
止めなければ良かったと思います。
安定していたので、
今考えると楽だったな、
事の時間が決まっているし、保障があって
1
お金をもらいながら高校・大学に進学する
A
新聞 奨 学 生
260 万円
新聞奨学生として働き な がら
学校に通う方法も ありま す。
112,900 円〜
3
働くことで給料支給、
学費の支援、
寮の提供などがある
119,000 円〜
2
新聞社の奨学金制度を利用する
と、在学中新聞配達業務を行うこと
135,500 円〜
5
で、毎月、給料が支給されるほか、
給与
1
通学の交通費や寮の提供があるなど
280 万円
24
住居・食事等の負担が軽くなります。
3 年制
奨学金の上限
3
朝刊を配ったのち夕刊までの空い
た時間に学校に通いますが、夕刊配
350 万円
×
○
×
○
×
○
集金業務
達を行う場合は、午後の講義が受講
コース
1
2
できなくなる、学生活動に参加でき
260 万円
奨学金
の上限
ないなどのデメリットもあります。
260 万円
3
精神的・体力的に苦しくなるケース
※新聞奨学生の最大のリスクは途中で辞めた場合、借入金の一括返済、あるいは借入金から免除額を引いた残高の返済が必要
50
も多く、学業の内容によっては両立
370 万円
○
4
40
させるのは難しい場合もあります。
270 万円
事を休むことは厳しいということで新聞奨
2 年制
高校 年生の時、進学はしたいけれど、
家の事情で就職の選択しかないと考えてい
300 万円
学生は止めてしまいました。 年生からは
288 万円
たところ、先生に相談すると、新聞奨学生
390 万円
アパートを借りて、生活費を稼ぐために、
390 万円
があることを教えてもらいました。調べて
390 万円
コンビニや飲食店などのアルバイトで生活
3 年制
みると、関西地域だと学費の半額しか支給
450 万円
費を稼ぎました。 時間の飲食店の夕方か
400 万円
はないが関東だと学費など全額支給である
520 万円
ら朝方の時給のいい時間を主に入ったりし
520 万円
こと、また、新聞社によって条件が違いま
520 万円
ましたが、きつかったです。入学前は、新
4 年制
すが、
読売新聞の条件が一番良いとわかり、
日本経済新聞
育英奨学会
聞奨学生はきついと思っていましたが、仕
産経新聞
奨学会
東京の大学への進学を決めて 校受験しま
毎日育英会(A)
⃝東京新聞
4 年制
117,300 円
×
112,900 円
152,240 円 119,724 円 163,200円 117,216 円 150,000 円 111,888 円
給与
※朝刊のみ
B
A
B
A
B
A
コース
2
昨年卒業し、俳優をめざし活動中。
お金をもらいながら高校・大学に進学する
読売育英奨学会
4
生時代の生活費はアルバイトで賄う。
42
第2章 教育費を準備するには
43
S・Tさん
朝日奨学会(A)
⃝新聞奨学生
8
column
新聞奨学生と奨学金利用で、
4年制大学に進学
バイトのかけもちで
返済しながら、俳優をめざす
5
プロフィール 23歳。 新 聞 奨 学 生で4
年制大学に進学し、奨学金も利用。学
S・Tさん 23歳
5
体験
コラム
【新聞奨学生に関する相談先】
新聞労連の労働相談
http://www.shinbunroren.or.jp/soudan/index. html
お金をかけずに進学する
専門学校にも夜間部があります。昼
間部にある学部が夜間部にあるとは
限りませんので、
よく調べましょう。
大学等の通信教育部・
夜間部
(二部)
大学等の昼間部(一部)に
比べて、学費が安いが
数は少ない
例えば、日本大学の夜間部は法学部
大 学 の よ う に、 夜 間 部︵ イ ブ ニ ン
大学等の通信教育部・夜間部は、 ︵法律学科︶のみです。
昼間部に比べ、学費が安いのが特徴
魅力的な選択肢です。しかし、少子
グ コ ー ス ︶に 進 学 す る 生 徒 を 応 援
6
/
i
h
s
u
y
n
/
p
j
.
c
a
.
o
y
o
t
.
w
w
w
/
/
:
p
t
t
h
l
m
t
h
.
1
0
9
1
8
0
3
1
0
2
/
e
r
u
t
a
e
f
⃝通信部
選考料
入学金
授業料
スクーリング
(1 教科)
法政大学通信教育部
10,000 円
30,000 円
80,000 円
15,000 円
日本大学通信教育部
10,000 円
20,000 円
90,000 円
10,000 円〜
20,000 円
●
北海道:北海道情報大学/●宮城:東北福祉大学/●栃木:帝京大学/●群馬:東京
福祉大学短期大学部/●千葉:聖徳大学、聖徳大学短期大学部/●埼玉:人間総合科
学大学/●東京: 法政大学、慶應義塾大学、中央大学、日本女子大学、日本大学、東
洋大学、産業能率大学、自由が丘産能短期大学、創価大学、玉川大学、帝京平成大学、
帝京短期大学、東京福祉大学、東京未来大学、武蔵野美術大学、明星大学、早稲田大
学/●神奈川:星槎大学/●岐阜:中部学院大学/●愛知:愛知産業大学、愛知産業大
学短期大学、日本福祉大学/●京都:京都造形芸術大学、京都橘大学、佛教大学/●
大阪:近畿大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪芸術大学短期大学部、近畿大学
短期大学部/●奈良:奈良大学/●兵庫:神戸親和女子大学、大手前大学、近大姫路
大学、近畿大学豊岡短期大学/●岡山:環太平洋大学、吉備国際大学/●福岡:近畿
大学九州短期大学/●宮崎:九州保健福祉大学
です。経済的な理由から昼間部に通
夜間部を取り巻く状況は厳し
学するのが困難な学生にとっては、 さ を 増 し て い ま す が、 逆 に、 東 洋
化の影響で、夜間部は年々減少傾向
︶がある
⃝通信教育過程のある大学
す る 奨 学 金︵ 独 立 自 活 支 援 奨 学 金
私立
●
北海道:北海学園大学/●宮城:東北学院大学、仙台青葉学院短期大学
/●福島:福島学院大学短期大学部/●埼玉:女子栄養大学、秋草学園短
期大学/●千葉:聖徳大学(女子)、清和大学、聖徳大学短期大学部(女子)
/●東京:工学院大学、駒澤大学、専修大学、東京電機大学、東京理科大
学、東洋大学、日本大学、法政大学、帝京短期大学/●京都:京都外国語
短期大学/●大阪:大阪経済大学、近畿大学短期大学部/●愛媛:松山短
期大学/●福岡:九州産業大学、福岡大学/●熊本:熊本学園大学
にあります。
国公立
蘭工業大学/小樽商科大学/山形大学/福島大学/新潟大学/群馬
室
大学/前橋工科大学/茨城大学/埼玉大学/電気通信大学/横浜国立
大学/静岡大学/名古屋工業大学/富山大学/京都工芸繊維大学/大
阪教育大学/神戸市立外国語大学/岡山大学/広島大学/徳島大学/
香川大学/愛媛大学/北九州市立大学/長崎大学/琉球大学
下記及び次ページに、夜間部・通
信教育課程のある大学を掲載しまし
⃝夜間部(二部)
のある大学
たので参考にしてください。
この他、 大学もあります。
お金をかけずに進学する
6
教材費・
施設費など
9,000 円
⃝夜間部(二部)
入学金
授業料
施設費
教育充実費
その他
年間(初年度)
専修大学二部
130,000 円
460,000 円
130,000 円
20,000 円
16,000 円
755,500 円
国立大学二部
141,000 円
267,900 円
※参考:
(公財)私立大学通信教育協会 http://www.uce.or.jp/
※2
※1
※2
※ 1 1 部の場合、
年間 1,266,000円 ※ 2 昼間部の場合、入学金 282,000円 授業料 535,800 円
45
第2章 教育費を準備するには
44
6
お金をかけずに進学する
職業 訓 練 を 行 う
施設・大学校・機関
職業訓練校で技能を学ぶ
大学に無理して進学しなくても職
業訓練校に入学して技能を身に着け
栗原
る方法もあります。費用は安く、就
2年
・
1年課程(電気科、建築製図科、広告看板
科、設備工事科、塗装施工科、建築科、金属
加工科、木工科、オフィスビジネス科)
職率もわりに高いところが多いで
機構
東北職業能力
開発大学校
(ポリテクカレッジ)
1~ 2 年
す。高校新卒のための求職者支援制
県立高等
技術専門校
・
2年課程(通信システムエンジニア科、プログ
ラムエンジニア科、自動車整備科、機械エンジ
ニア科、電子制御システム科)
度を使えば、給付金が出る制度もあ
宮城県
白石
仙台
大崎
石巻
気仙沼
主な訓練科目
ります。
訓練期間 主な実施
地域
職業能力開発センターは、都道府
県によって呼称は違いますが、各都
訓練実施
施設
実施主体
道府県に設置されています。
⃝宮城県公的職業訓練
ハローワークに相談に行きましょ
う。
お金をかけずに進学する
6
・専 門課程(生産技術、電気エネルギー制御、
電子情報技術、住居環境)
・応 用課程(生産機械システム技術、生産電
子システム技術、生産情報システム技術、建
築施行システム技術)
⃝職業訓練(都立職業能力開発センター)東京都
公的職業訓練とは、就職に際して必要な技能及びこれに関する知識習得することによって、職業能力を開発し、レベルアップを図る
普通科
⃝宮城県農業大学校
試験研究機関とつながりを持ちながら実践教育を行っている、新しい農業を目指す人などが学ぶ大学校。
入学選抜
手数料
2,200円
入学金
5,650円
授業料
118,800 円/年
諸経費
(教科書他)
150,000円〜
海外農業研修を選択すると300,000 程度が別途必要
奨学金制度
学校卒業後就農予定者は、在学中月額15,000 円の支給を受け、
卒業後 4 年以上宮城県内に就職した場合は返済不要
就農支援
支度金
月額 5 万円以内(無利子)の貸付けを受けられ卒業後宮城県内に 4 年以上
就農した場合、特典として、月借入額の1/3 以内の償還が免除される
卒業生には「専門士(農業専門課程)
」の称号が付与され、4年制大学の3年次編入学が可能になります。
47
第2章 教育費を準備するには
入試制度
授業料
入学時期
•機械関係、建築関係、電気関係、化学印刷関係、事務関係
•訓練期間 ─ 1~2 年
•推薦入試あり
(都内中学、高校に在学中の生徒向けに推薦入校制度あり)
•一般試験は面接、筆記試験(学力検査)
年額 118,800 円(原則)1年、2年コースには、通学定期、学割が適用
4月から順次。申し込みは2ヶ月以上前から行う
都立職業能力開発センターとは新たに就職、求職、転職する人を対象に
就職に必要な知識・技能を習得するための施設
⃝職業能力開発総合大学校 ~職業訓練指導員の養成~
入学金
282,000 円
授業料(年間)
535,800 円
入学選考料
22,500 円
総合課程の卒業生には大学と同じく 「学士号(生産技術)
」 が授与されます。
技能者育成資金融資制度
*成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由により授業を受けることが困難な学生を対象として、成績と収入の状況を
審査のうえ、授業料などに充てる資金を労働金庫を通じて融資する制度(有利子・年3%)がある。
*自宅通学生は年額50万円、自宅外通学生は年額59万円を融資上限額とし、返済のことも考慮したうえで借入額を1万円
単位で任意に設定することができる。ただし、在校中も利息の支払いが必要となる。
46
-
その他
1,470
2,320
2,080
2,080
2,590
収入合計
62,190
122,580
138,050
122,790
121,770
食費
12,250
24,760
27,860
24,820
24,880
住居費
280
53,100
60,710
51,060
51,840
交通費
9,020
3,320
5,160
2,730
4,070
教養娯楽費
8,490
9,240
10,160
9,330
8,820
書籍費
1,680
1,720
1,970
1,910
1,510
勉学費
1,120
1,490
1,640
1,410
1,200
日常費
4,800
5,540
6,440
4,990
6,200
電話代
2,670
4,100
4,470
4,240
4,210
その他
2,410
2,430
3,640
2,080
2,650
貯金・繰越
17,190
12,500
12,550
16,050
13,260
合計
59,890
118,200
134,610
118,620
118,630
57,200
174,500
158,000
帰省代
26,400
28,500
留学
371,300
385,000
運転免許
254,800
251,200
各種スクール
188,700
134,500
耐久消費財
78,900
72,600
衣装品
32,000
40,200
引越し
85,300
112,200
就職活動
71,200
65,300
その他
81,800
77,200
3 20
%︶返済する必要があります。
54,900
海外旅行
利
国内旅行
学科が自分の興味や目的に合ってい
42,900
るか、卒業まで続けられるかなど慎
48,700
重に検討しましょう。大学の就職支
合宿代
女子
援や就職先、就職率などの情報収集
男子
(単位 円)
1
も重要です。
⃝生活費以外にかかった費用(2015年4月~9月の有額平均値)
8
3
49
2
3
章 ひとり暮らしの進学マネープラン
-
第
920
経済的な 理由から地元の大学等へ進学 する傾向が強まっていま す。
230
しかし、下宿を前提にすれば進学先の選択肢が広がりま す。経済的な 理由で、下宿という選択肢を 諦める必要はありません。
240
定職
私大文系の学費は賄えますが、卒業
30,150
宿は可能なのです。ですから、経済
31,480
仕送りゼロでも下宿は可能
31,730
後 年間、毎月 万1531円︵金
25,320
的な理由で下宿という選択肢を最初
33,960
から諦める必要はありません。
アルバイト
支出の内訳は、
︿ 学費+生活費 ﹀
、
収入の内訳は︿仕送り+奨学金+ア
21,150
正社員として就職できれば、決し
て返済できない金額ではありませ
20,940
なお、生活費以外にも、旅行代、
帰省費用、合宿代、運転免許取得費、
19,000
ルバイト﹀です。
23,270
ん。
奨学金を利用して進学する以上、
11,470
就職活動費などの費用もマネープラ
奨学金
1
就職が最優先事項となります。
学部・
67,880
ンに入れておくと安心です。
68,090
2015年 の 秋 に 実 施 さ れ た
全 国 大 学 生 協 連 の﹁ 第 回 学 生
84,320
生 活 実 態 調 査 ﹂ に よ る と、
﹁仕送
71,440
奨学金の利用は就職が大前提
15,040
7
万1440円、
﹁奨学金﹂
小遣い/仕送り
り﹂
大阪
10
2
万3270円、﹁ ア ル バ イ ト ﹂
東海
万5320円となっていますが、 大学生の 人に 人が利用してい
る日本学生支援機構の奨学金は卒業
支出
1都 3県
およそ 人に 人が﹁仕送り﹂ゼロ
収入
全国
後︵中退した場合は中退後︶返済が
全国
です。
﹁ 奨学金 ﹂
﹁ アルバイト ﹂
﹁生
下宿生
始まります。
月額 万円を借りれば、
(単位 円)
自宅生
活費の節約﹂で、仕送りゼロでも下
⃝1か月の生活費
2
出展:全国大学生協協同組合「第51回学生の消費生活に関する実態調査」
※各費目、収入合計、支出合計はそれぞれの平均値を示しているため、各費目の合計と収入合計、支出合計が一致しない場合があります。
49
第3章 ひとり暮らしの進学マネープラン
48
育 む 絶 好 の 機 会 で す。 学 業 に 支 障
転倒です。アルバイトは、社会性を
がおろそかになってしまっては本末
バイト中心の学生生活となり、学業
奨学金などの借り入れは、少ない
に越したことはありませんが、アル
アルバイトには頼り過ぎない
費が異なります。
年間 万円違えば、
まずは、
学費の節約を検討します。
同じ学部であっても、大学により学
の節約を考えましょう。
増やすことが期待できなければ支出
収入と支出のバランスがとれてい
れば、下宿生活は可能です。収入を
お金を借りる前に、節約を
学生生活の
コツは?
のない程度にすることをお勧めしま
種奨学金︵無利子︶に申し込める可
の奨学金も、成績基準が厳しい第一
の学費の大幅な節約になります。国
の勉強をしっかりやることが大学等
の奨学金﹂参照︶
。結局、高校時代
奨学金﹂が狙い目です︵
﹁ 大学独自
みましょう。
プンキャンパスなどで実情を聞いて
す。
就職活動の時期も同様です。
オー
アルバイトの時間の確保が困難で
別。理系、芸術系、専門学校などは
と思っても実際にできるかどうかは
奨学金もありますので、志望校が決
しょう。家賃を補助する学校独自の
ますので、早目に準備をしておきま
場合、まとまったお金が必要になり
ちなのが初期費用。最初に入居する
で比較することが大切です。忘れが
品の購入費も含めたトータルな費用
生を対象とした﹁入学前予約型給付
的な理由で進学が困難な地方の受験
という方法もあります。特に、経済
が受けられる特待生試験を利用する
資格に応じて、入学金や学費の免除
す。また、入試の成績や英検などの
千円を節約したのと同じで
能性が高まります。
まったら調べてみましょう。
毎月
次に生活費の節約を検討します。
生活の支出のなかでは食費と住居費
食費と住居費をまとめて節約する
方法として自治体が運営する学生
会館などがあります。それぞれのメ
出費になります。リサイクル品を利
活用品も購入するとなるとかなりの
22,200
電話加入権・配線工事費
14,100
電話機
46,400
日用雑貨・自転車・バイク等
35,900
衣類や身の回りの小物
69,000
引越し代・荷物の送料
31,600
出典:全国大学生活協同組合連合会「2015年度保護者に聞く新入生調査報告書」
※ひとり暮らしを始めるときにまとまったお金が必要になります。
•毎月の寮費等
寮費 41,
600円(1日 2 食の食費込)
、電気料(各部屋の電気使用量分)
は実費
す。もっとも、アルバイトをしよう
が約 %を占めます。食費の節約と
自治体が運営する
学生寮はお得
しては、賄い付きのアルバイトを探
すという方法もありますが、自炊が
100円朝食を提供するところもあ
寮︵県人寮︶があります。住居費と
原 則 で す。 最 近 で は 大 学 の 学 食 で
ります。
食費︵朝・夕 食︶で月額 万円∼
万円以内で利用できお得です。生
リット・デメリットをよく比較して、
用するなど工夫しましょう。
105,500
自炊用品
経費
住まいには、マンション・アパー
ト、 シ ェ ア ハ ウ ス、 学 生 寮、 学 生
ライフスタイル、予算にあったもの
を選びましょう。学生会館は家電・
家具付きの物件が多いので、生活用
家電用品
50
第3章 ひとり暮らしの進学マネープラン
51
48,500
引越し
33,000
家具
•入寮時納入金額
入寮金 40,
000円、在寮保証金 60,
000円、4月分の寮費 41,
600円
61,800
寝具
生活用品購入費
前家賃や日割分・その他
111 名
41,400
長野県内の高校を卒業し、本寮から通学範囲内の、4・6 年制大学(専門学校、
大学院を除く)の男子学生であること
134,500
住まい探しの費用
斡旋手数料
東京都杉並区高円寺南 3 - 5 -10
礼金/入館金・敷金
在寮期間
5
33,200
入寮の年の 4 月 1 日から2 年間。ただし、1 回(4 年制)、2 回(6 年制)に限り、
更新することができる。
10
27,900
定員
2
(単位 円)
⃝住まい探しの費用・生活用品購入費
⃝自治体が運営する学生寮(県人寮)例 信濃育英会 信濃学寮
8
宿泊費・滞在費
対象者
6
交通費
所在地
70
アジアの大学なら日本の私立大学に
自宅外通学するよりも低コスト
の医療保険に入学と同時に加入でき、病気
に、たとえば、フランスでは、留学生が国
100万円程度です。高度な英語力も必要
年 間100万 円 程 度 で す。 私 立 大 学 で も
フィリピン大学、学費と生活費合わせて
海外留学の学費や生活費は留学先により様々です。
学費は、アイビーリーグ︵ 米国東海岸
の 名 門 私 立 大 学 ︶で は 年 間 約500万
にかかっても医療費の 割の自己負担で済
奨学金が充実しています。家計状況に応じ
日本の大学以上に授業料の減免制度などの
∼ 300万円程度です。ただ、米国では、
250万 円、 カ ナ ダ で は 年 間125万 円
月 万円∼ 万円程度の生活費が必要にな
情報収集もしておきましょう。学費の他に
アルバイトが可能です。医療や就労などの
を交付されていれば年間964時間以内の
みます。また、長期学生ビザや滞在許可証
その他の留学コストを低く抑える方法と
して、日本の大学に ∼ 年通い、提携し
ありません。マレーシアもお勧めです。
円、オーストラリアでは年間200万円∼
た学費の減免措置︵ニード・ベースド・ファ
3
アメリカやイギリスの学費は全般に高め
ですが、ヨーロッパ大陸の国々の中には、
第で学費の節約は可能です。
カレッジ﹂
︵公立の 年制大学︶から 年
アメリカには学費が年間 万円∼
110万円程度と安い﹁コミュニティー・
イナンシャル・エイド︶もあります。
育を受けられるアジアの大学に留学する
勧めなのが、安い学費でハイレベルの教
いけないのでしょうか。そんな生徒にお
では、留学資金もない、英語力も高度で
はないといった場合、留学を諦めなければ
費を覚悟する必要があります。
東京の私大文系に通う場合の 倍以上の出
門私立大学に進学する場合、下宿しながら
ります。したがって、たとえば、米国の名
費などを軽減するひとつの方法です。
の大学に進学するというのも海外留学の学
とダブルディグリー協定を結んでいる日本
ます。留学したい大学があれば、その大学
立大学とダブルディグリー協定を結んでい
ります。例えば、早稲田大学では、北京大
に支払うだけで良いので、学費の軽減にな
ディグリーでは学費はどちらか一方の大学
ります︵ダブルディグリー制度︶
。ダブル
4
80
章 支援団体
制大学に編入する学生も多いです。工夫次
2
《特定非営利活動法人キッズドア》
キッズドアは
「すべての子ど もたちが
夢や希望を持てる社会」をめざします
キッズドアは、企業、行政、学校等と連携し、貧困をはじめとした
さ まざ まな 困難な 環境におかれている子ど もたちを 対象とした
キッズドアでは、頑張りたいと思
う子どもたちがチャンスを掴み、希
望を持てる社会を実現するため、力
のある大学生ボランティアが無償で
勉強を教えたり、
体験活動をする
[ガ
クボラ]という組織を運営していま
す。
経済的に苦しい家庭や児童養護施
設、
被災地で暮らす子どもたちなど、
↓貧困へとつながる、教育格差から
格差につながり、それが不利な就職
る日本では、親の経済力の差が学力
ちを対象とした無料受験対策講座を
で塾に通うことができない子どもた
象とした学習支援や、経済的な理由
生活保護受給家庭の子どもたちを対
[ガクボラ]では、ひとり親家庭や
困難な状態にあって、高校や大学へ
くる﹁貧困の連鎖﹂が生じています。
ようやく社会全体で子育てをする基
本大震災で被災した子どもたちのた
また、都立高校に通う子どもたち
を対象としたキャリア教育や、東日
行なっております。
子どもの貧困や、虐待、教育格差
が毎日のように話題に上る今、日本
盤は整いつつありますが、まだまだ
もたくさんいます。
の子どもたちにもサポートが必要な
おります。
めに学習講座や体験教室も行なって
十分ではありません。
少子化が進む中、
﹁ 児童手当の支
給﹂﹁公立高校授業料の無償化﹂
など、
の進学をあきらめる子どもが日本に
教育支援などの活動を行っていま す。
2
ことがようやく認識されてきまし
た。特に、教育に多額の費用がかか
〒104-0033 東京都中央区新川2-1-11 八重洲第1パークビル7階
Tel 03-5244-9990 Fax 03-5244-9991 [email protected]
学、復旦大学、台湾大学、シンガポール国
授業料がほぼ無料に近い大学も少なくあり
という選択肢です。例えば、国立大学の
で、両方の大学の学位を取得する方法があ
ている海外の大学に ∼ 年留学すること
2
ません。このような経済的なメリットの他
15
2
http://www.kidsdoor.net/
第
3
8
52
53
第4章 相談先
10
1
特定非営利活動法人キッズドア
column
4
コラム
無料電話相談
☎フリーダイヤル:0120 - 211-748
平日10:00 ~16:00(15:30 受付終了)
http://www.jafp.or.jp/consult/kouhou.shtml
⃝FP無料体験相談窓口「くらしとお金のFP相談室」
場所
東京都港区虎ノ門 4 -1- 28
虎ノ門タワーズオフィス 5階
日本FP協会 本部事務所
相談料
無料
相談時間 50分
相談日
火曜日(10 時 ~14時)
木曜日(16 時半~20時)
土曜日(10時 ~14 時)
予約制
☎ 03 - 5403 - 9880
月~金 10:00 ~17:00 土日祝日を除く
※相談月2ヵ月前の1日から受付を開始します。
※当相談室でのご相談は1回に限らせていただきます。
※守秘義務の関係からご予約の受付は相談希望のご本人(またはご親族)からとさせていただきます。
※ご予約受付時に相談テーマ、氏名、日中連絡可能な電話番号を承ります。
http://www.jafp.or.jp/consult/kurashi_fp/index.shtml
⃝奨学金問題対策全国会議
TEL 03 - 3571- 6051
http://syogakukin.zenkokukaigi.net/
しんぐるまざあず・ふぉーらむは、シングルマザーが集まった
当事者中心の団体です。たくさんの活動をしています。
◎入学お祝い金事業
中学、高校、大学等入学時の支援金をお渡しします
◎相談
電話相談
グループ相談会
同じシングルマザーが訓練を受けて相談活動を
行っています
◎セミナー
各地でセミナーも行っています
◎ひとり親サポーター養成講座
◎楽しい行事
クリスマス会や楽しいイベント
◎子どもたちの野外活動
野外活動支援団体と連携しています
《特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ》
しんぐるまざ あず・ふぉーらむはシングルマザーと
子ど もたちを応援します
⃝FP広報センター
相談や情報提供、
セミナーや支援者養成講座とともに、
食の支援も
しんぐるまざ あず・ふぉーらむは、
シングルマザーと 子ど もたちが
NPO法人 日本FP協会
生き 生き 暮らせる社会をめざして多岐にわたる活動をしていま す。
教育費などの相談先
◎食の支援
食料支援団体と連携して、食品の支援を行っています
◎各地にしんぐるまざあず・ふぉーらむの姉妹団体があります
電話相談
火曜日・水曜日午後3時~ 9時 03-3263 -1519(祝日休み)
http://www.single-mama.com/ メール [email protected]
55
第4章 相談先
54