笹井保育所及び狭山台南保育所給食調理業務 委託事業者

笹井保育所及び狭山台南保育所給食調理業務
委託事業者募集要項
(プロポーザル方式)
平成28年8月
狭
山 市
1
1
業務委託の目的
複雑、高度化する保育所給食に対応して、民間事業者の経営能力や技術能力等を
活用し、より質が高く、安心、安全な保育所給食を安定的に提供し、かつ、給食等
を通じた食育を推進することを目的とする。
2
件 名
笹井保育所及び狭山台南保育所給食調理業務委託
3
事業者の選定方法
公募型プロポーザル方式
4
対象施設及び委託期間等
(1)対象施設は下記のとおり。2施設の業務委託について1契約とする。
名
称
所
在
地
定
員
受入月齢
狭山市立笹井保育所
狭山市笹井2-17-1
120
随時11ヵ月
狭山市立狭山台南保育所
狭山市狭山台
120
随時11ヵ月
4-18
(2) 委託期間は、平成29年4月1日から平成34年3月31日まで
(3) 受託者が適切に業務を履行できないと市が認めたときや、重大事故等の問題
が発生したときには、契約を解除する場合がある。
5
委託する業務の内容
業務の概要は次のとおり。詳細は仕様書にて確認のこと。
(1) 本委託に含まれる業務
ア 市が作成した献立(主食を含む完全給食)を施設内の設備機器、食器器具
を使用して調理する給食調理業務とこれに付随する業務 (但し、調理器具
の補充については事業者が行う)
イ 保育士等と分担して行う食育に係る業務
ウ その他、保育所が行う安全対策への協力等
(2) 原則として本委託に含まれない業務
ア 献立作成業務
イ 給食材料の調達業務
ウ 施設、設備機器、食器の整備、保守に係る業務
2
6
委託料等
(1) 委託料の上限
委託料の上限は、総額170,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
7
応募者の応募資格
プロポーザルの応募資格は次のとおりとし、公募開始の日を基準として全ての要
件を満たしていること。なお、契約時までに応募資格を欠いた場合は契約しないこ
とができるものとする。
(1)児童福祉法(昭和22年法律第164号)に基づく保育所の給食調理業務の
受託実績(年額にして1千万円以上)を3年以上有していること。
(2)過去3年間に、給食調理業務において安全衛生管理上の重大な事故(食中毒
や火災等)を起こしていないこと。
(3)過去3年間に、給食調理業務において食品衛生法(昭和22年法律第233
号)の営業停止処分または許可を取り消されたことがないこと。
(4)法人格を有し、次のすべてを満たしていること。
ア 過去3年間に銀行取引停止などがなく、経営不振の状況にないこと。
イ 法人税、消費税、地方消費税、法人県民税、法人市民税を滞納していな
いこと。
(5)狭山市業務委託入札参加資格者名簿の給食業務に登載されている者で、狭山
市及びその他の自治体から指名停止等の措置を受けていない者であること。
(6)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(7)会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第
225号)及び破産法(平成16年法律第75号)に基づく手続開始の申立
てがなされていない者であること。
(8)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に掲げる暴力団又は
暴力団員及びそれらの利益となる活動を行う団体ではないこと。
(9)過去3年間に、労働基準法、労働安全衛生法、その他の労働関係法令の違反
によって公訴を提起され、送検され、または命令、その他の当該法令の規定
に基づく行政処分を受けていないこと。
(10)委託契約の締結時に、労働争議その他の事情により受託業務の遂行が困難に
なったときの代行保証制度に加入又は(1)及び(4)に掲げる要件を満た
す履行保証人を確保していること。
3
8
日
程
事業者選定に関する日程は次のとおり。
募集要項等の配布(公募の開始)
平成28年 8月17日(水)~
施設見学申込期限
平成28年 8月23日(火) 13時まで
施設見学(希望者)
平成28年 8月25日(木) 午後
質問事項の提出期限
平成28年 8月30日(火)13時まで
質問事項への回答
平成28年 9月
応募書類提出日
平成28年 9月14日(水)、9月15日(木)
7日(水)13時以降
書類審査(第1次審査)結果、及び
平成28年 9月30日(金)
第2次審査の日時等の通知
9
第2次審査 (プレゼンテーション)
平成28年10月14日(金)
選定結果の通知
平成28年11月下旬
委託契約の締結
平成29年
3月下旬
施設見学申込等
(1)本業務委託に応募予定の事業者は、施設見学の申込期間中に、施設見学の希
望の有無を狭山市保育課に電子メールで必ず連絡すること。
メールの件名は、「保育所給食調理業務委託施設見学について(会社名)」と
し、①施設見学の希望の有無、②会社名、③会社住所、④担当者名、⑤電話
番号を明記のこと。
(2)見学を希望する場合、見学者は1団体につき2名以内とする。
(3)連絡に対し、受け付けた旨をメールにて返信する。返信が無い場合には電話
にて照会すること。
10 質問の受付及び回答
(1)電子メールにて、期日までに提出すること。口頭による質問は受け付けない。
メールの件名は、「保育所給食調理業務委託に関する質問(会社名)」とするこ
と。
「保育所給食調理業務委託に関する質問書」(様式1)を使用のこと。
(2)質問内容に疑義があるときは、担当者に電話にて照会する。
(3)回答は保育課ホームぺージに掲載する。
回答日時 平成28年9月7日(水)13時以降
4
11 応募書類の提出
(1)提出日に、狭山市福祉こども部保育課まで持参すること。(必着)
(2)提出書類
次の書類を提出すること。応募書類の作成及び提出に要する費用は、応募者
の負担とする。添付書類については、各様式に記載してある。
なお、必要に応じて追加書類を求める場合がある。
様式 2
応募申請書(兼応募資格審査申請書)
様式 3
会社概要及び財務状況
様式 4(1) 受託実績
様式 4(2) 保育所等児童福祉施設、その他福祉施設、病院の受託実績の詳細
様式 4(3) 大量調理施設衛生管理マニュアルに規定されている給食施設の
受託実績の詳細
様式 5
誓約書
様式 6
提案書類提出書
様式 7
保育所給食に対する基本的な考え方についての提案
様式 8(1) 業務実施体制についての提案(笹井保育所)
様式 8(2) 業務実施体制についての提案(狭山台南保育所)
様式 9
衛生管理及び危機管理についての提案
様式10
人材の確保と育成、処遇等についての提案
様式11
見積書
様式自由
衛生管理基準(案)
(3) 提出部数
正本1部
副本8部
(4) 応募に際しての留意事項
・A4版縦長ファイルで左綴じ。表紙及び背表紙をつけ、各様式に「様式○」
と見出しをつけ、各様式順にファイルに綴じて提出。
・見積書には、各年度の金額が分かる内訳書を添付すること。
・消費税については、平成31年10月1日から消費税10%として積算する
こと。
(5) 提出書類内容の確認
提出書類の内容について市から質問を受けた場合は、その都度指定された期
日までに電子メールで回答すること。なお、回答内容も提出書類の一部とし
て取り扱う。
5
12 選考方法
(1)委託候補者の選定は、所管課による書類審査(第1次審査)と、「笹井保育所
及び狭山台南保育所給食調理業務委託事業者選定委員会(以下「選定委員会」
という。)」でのプレゼンテーション及びヒアリング(第2次審査)の2段階
審査で行う。
ア 書類審査(第1次審査)
応募資格及び提出書類の可否及び内容について審査を行う。
イ プレゼンテーション及びヒアリング(第2次審査)
書類審査(第1次審査)に合格したものについて、選定委員会による審
査を行う。出席者は3名までとする。
(2)審査項目
審査は、実績、提案内容等について、選定基準に基づき総合的に評価を行う。
(3)委託候補者の決定
選定委員会は、提案書等の応募書類及びヒアリング審査の結果から、上限額
以内で最も優れていると認められた事業者を委託候補者として決定する。
(4)審査結果の通知
ア 書類審査(第1次審査)の結果は、電子メール及び郵送にて通知する。
*書類審査合格者には、プレゼンテーション及びヒアリング(第2次審
査)の実施場所時間等についても併せて通知する。
イ プレゼンテーション及びヒアリング(第2次審査)の結果は郵送にて通知
する。
13 選定基準
「笹井保育所及び狭山台南保育所給食調理業務委託事業者選定基準」を参照の
こと。
14 問合せ、書類提出先
〒350-1380 狭山市入間川1-23-5
狭山市役所 福祉こども部 保育課
担 当
電話 04-2953-1111(内線1541)
FAX 04-2955-2099
電子メールアドレス [email protected]
6
松田、久林、吉村
15 その他
(1)提出された書類は返却しない。
(2)提出書類は、本業務の委託事業者の選定以外の目的には使用しないが、狭山
市情報公開条例に基づき公開する場合がある。
(3)応募書類の作成等、本手続きに関する経費は応募者の負担とする。
(4)応募書類の提出日、提出場所、提出方法、記載等が本要項に適合しないとき
は本手続きに関する資格を失う。
(5)応募書類に虚偽があると判明したときは本手続きに関する資格を失う。
(6)応募後に辞退する場合は速やかに連絡し、参加辞退届(様式12)を提出の
こと。
(7)選定された委託候補者は、具体的事業内容等について市と協議を行い、市と
委託候補者との間で具体的事業内容及び契約金額について、協議が整った場合
に契約を締結することとする。
(8)関係法令等を遵守すること。
7