本陣飾り物コンクール 金津 こども園 本陣飾り物の歴史は江戸時代までさかのぼり、参勤交代で本陣に泊まる殿 様や役人の労をねぎらうため、商人たちが各家庭から持ち寄った日用品で飾 り物を制作したことが始まりといわれています。 コンクールは昭和 35 年に始まり、金津地区の 18 地区が毎年テーマを考 え制作し、出来栄えを競います。 ん いろいろな廃材 今年は、古区が担当する神社神 輿 めがねばし 漆器、箸箱 坂ノ下 3 折り鶴 ~夢・希望・力~ 下八日 箸、箸袋 八日 ガンバレ !! 熊本 漆器 六文銭 榛ノ木原スプーン、画鋲、発泡スチロールなど 18 前日祭 み こし と新富区の「豊臣秀吉」、春日区の「多 に扮した金津高校3年の伏見快都さん 賀谷左近三経公」、東区の「前田慶次」 たちが、市街地を練り歩きました。 りが巡行しました。 かっちゅう 16 子ども踊りを奉納することで有名です。 初の試みとなる武者行列を行い、あ と段ボールの甲冑を身にまとった市民 あわら市の無形民俗文化財に指定され た「金津祭」が、7月 日から 日まで 中日祭 かい と 今年は、小雨が降る中での出発となり ましたが、雨をものともしないダイナミッ 後日祭 わら市ゆかりの武将多賀谷左近三経公 行われました。金津祭中日は、金津神社 金津 たたらの火 脇出 台所用品(タッパー、トレー、ボウル) 稲荷山たわし、買い物袋、ストッキングなど クな太鼓の演奏やかわいらしい子どもた ハピリンで超ハッピー くまモン in あわら温泉 漆器、日用雑貨 み こし がんばれ !! くまモン 軍手 水口 の神輿や3基の人形山車などが、旧金津 春日 新富 真打登場 カナヅザウルス 各種ハサミ、クリップ、ホース、CD 18 多賀谷左近ゆかりの姉妹都 市 下 妻 市 か ら、 稲 葉 市 長 を は トレー、すだれ、鍋敷き、皿、のこぎり キーキーキーもちいい <芦湯>でのんびり フォーク、スプーン、たわし 古 じ め と す る 一 行 が 来 訪。 祭 り 金津神社のコマ犬 ズラ スプーンなど 旭 軍旗 六文銭 旭区 虎の神 降臨 画鋲、リボン、折り紙、ビー玉、ビーズ 市議会議長賞 に華を添えていただきました。 漆器 十日 真田信繁 見参 漆器、熨斗袋、真田紐など ちの踊りに、沿道に集まった人たちは大 市姫橋と竹競 陶器 慶次 闘いなき戦(山車巡行) 上八日 県商工会連合会長賞 県観光連盟会長賞 六日 青雲の志を抱く 真田信繁 おしぼり置き、漆器、塗り箸、紐 きな拍手を送っていました。 金 津 本 陣 I K O S S A、 金 津 雲 雀 ヶ 丘 寮、 セ ン ト ピ ア あ わ ら、 新 富・ 天 王・ 新・ 六 日・ 水口・古区の本陣 (常設展示場) で作品の一部を展示します。 中央 新 市観光協会長賞 地区を巡行し、それぞれの地区 獅子奮迅 漆器 天王 東 市長賞 町内の 市商工会長賞 で制作された本陣飾り物の前で曲太鼓や 力作です! 園児たちも参加! 特別編 アツ 金津祭は今年も かった! りゅうのしぇんろ の3基の人形山車や太鼓、子ども踊 金津神社境内特設ステージにおい て、太鼓や民踊などのステージ発表 が行われ、軽快な曲やリズムで金津 祭の幕が上がりました。 2
© Copyright 2024 ExpyDoc