平成 28 年度 授業実践交流会及び夏季公開講座の

平成 28 年6月 27 日
平成 28 年度
授業実践交流会及び夏季公開講座の御案内
広島県立尾道特別支援学校長
1 日 時
平成 28 年7月 29 日(金)
2 場 所
広島県立尾道特別支援学校 食堂
3 目 的
9:00~16:20
・近隣の小・中,高等学校,特別支援学校等の教員に対する研修を実施することを
通して,特別支援教育に関する情報提供を行い,センター的機能を果たす。
・協議,研修等を通して,障害のある幼児児童生徒一人一人に応じた授業づくりに
ついて理解を深め,個に応じた生きる力をはぐくむ実践的指導力を身に付ける。
4 講 師
1 部 授業実践交流会「こんな授業をしています!」
尾道市立瀬戸田小学校
教諭 光 吉 一 眞 先生
尾道市立三成小学校
教諭 新 宅 瑛 吏 先生
尾道市立因島南中学校
教諭 佐藤 由季子 先生
本校職員 教諭 垣井 顕悟(聴覚障害部門)
本校職員 教諭 多田 麻美(知的障害部門)
2部 夏季公開講座(講演)
「作業療法の視点を取り入れた授業づくりの工夫」
~人・環境・課題の関係から生徒の遂行能力を理解する~
県立広島大学 保健福祉学部 作業療法学科 准教授 古山千佳子 先生
5 対 象
療育機関・教育機関関係者
6 日 程
8:45~9:00 受付(生徒玄関入り口前)
【1部 授業実践交流会】
9:00~9:10 開会行事
9:10~12:25 実践報告
12:25~12:30 閉会行事
7 申込み
12:30~13:30 休憩
13:15~13:30 受付(2部のみの参加者)
【2部 夏季公開講座】
13:30~13:40 開会行事
13:40~15:20 講演
15:20~15:40 質疑・応答
15:40~15:55 閉会行事
15:55~16:20 アンケート記入
申込書に必要事項を記入し,郵送,FAX またはメールにてお送りください。
送付先 〒722-0022 尾道市栗原町 1524 広島県立尾道特別支援学校
FAX 0848-22-5249
〆切
8 その他
平成 28 年7月 22 日(金)
上履きを御用意ください。また,教材・教具等を含め写真撮影は御遠慮ください。
ホームページにも案内していますので,御参照ください。
担当 地域支援部 井桁
尾道特別支援学校 電 話
FAX
メール
平成 28 年度
申込日(
尾道特別支援学校
月
日)
(0848)22-5248
(0848)22-5249
[email protected]
授業実践交流会及び夏季公開講座
受付日(
月
日)
参加申込書
担当(
)
※黒わく内を記入し,郵送,FAX またはメールにてお申込みください。
〇をしてください。
所属機関
(
)療育機関関係者 (
職
名
フリガナ
職
名
フリガナ
職
名
フリガナ
職
名
フリガナ
)教育機関関係者
(
)その他
参加者
氏
名
所属機関名
〒
連絡先
住
所
電話番号
(FAX 番号)
〇をしてください。
参 加
(
)1 部
授業実践交流会のみ参加する
(
)2部
夏季公開講座のみ参加する。
(
)1部・2部 両方に参加する。
通 訳
要
(手話通訳)
駐車場
使用する(
・
台)・
不要
使用しない
※グラウンドを駐車場として開放しますが,できる限り,乗り合わせてください。
担当 地域支援部 井桁
■ 尾道駅より
① おのみちバス
● 三美園線(5番乗り場)
→ 三美園バス停下車 徒歩 10 分
② おのみちバス・中国バス
● 尾道工業団地線(4番乗り場)
→ 松岡団地口バス停下車 徒歩 15 分
③ 中国バス
● 尾道・三成・市・甲山線(4番乗り場)
→ 松岡団地口バス停下車 徒歩 15 分
■ 新尾道駅より
徒歩 20 分