月 火 ☆ 読みきかせ 午前 1 午後 ☆ ☆ 読みきかせ 2 3 水 木 ☆ 読みきかせ ハートふるる 4 ☆ 4ヶ月児健診 「いのち」の授業 中・高生と赤ちゃん とのふれあい体験 ☆ 読みきかせ 8 午後 ☆ 5 6 ☆ 地域支援活動 10 10ヶ月児健診 どなたでも参加OK ☆ ☆ ☆ ハイハイレース 10時30分スタート 「ゆうゆ館」10時開館 ベビーマッサージ 10時30分~ 15分前に受付 しましょう 持参品は裏面に ☆ ☆ 読みきかせ 9 ☆ 読みきかせ 遊び場はお休みです H28年4月生まれ 午前 土 金 当日受付 11 山の日 12 10時20分まで ☆ 13 ☆ H27年10月生まれ ☆ 午前 15 午後 ✽相談日 ☆ 16 17 ☆ 読みきかせ 18 ☆ ☆ ☆ 読みきかせ 19 親子料理教室 簡単ランチ 定員12組 20 ☆ 10時~12時 受付9時50分まで 要申込み ☆ ☆ 読みきかせ ベビーチャピー 9時30分~11時 午前 22 ベビーチャピー 1歳6ヶ月児健診 ☆ 読みきかせ 遊び場は開放して 午前 チャピー 9時30分~11時 11時~ オカリナコンサート 23 1時30分~3時 午後 24 チャピー 1時30分~3時 H27年2月生まれ 3時~ 読み聞かせ ☆ 読みきかせ ☆ 読みきかせ ☆ 30 31 3歳児健診 H25年6月生まれ *6月のハイハイレース* 土曜日なので、ご家族みんなで参加してくださり、 にぎやかなハイハイレースになりましたました。 ☆ ベビーマッサージ 10時30分~ なかよし相談 (保健師) 25 26 ファミサポ 協力会員研修会 詳細は裏面に ☆ バルーンアート 27 アンパンマンの かんむり作り 10時30分~ 当日参加OK ☆ ファミサポ講習会 予定表内の「要申込み」は定員があるため、事前に申込みをしての 参加になります。申込みお待ちしています。 活動の様子 20日 29 午後 ✽相談日 ☆ 読みきかせ 親子料理教室 参加費700円 献立 そうめんお焼き こま肉ボールのトマト煮 じゃがいものポタージュ デザート *未就学児さん対象です* 土曜日 遊びの広場を 開催しています 対象者は 0歳~小学校にあがる前のお子さんと その保護者です。(祖父母もOKです) 行事等で遊びの広場が開催されない日があります ので、詳しいことは「ひよこだより」をご覧になる か、お問い合わせください。 *9月 土曜日のお知らせ* 9月3日(土)ベビー、チャピー合同 申込みなし 時間内においでください 時間 9時~11時まで ウエットティシュ持参 内容 身長 体重計測 ぺたんこ 活動の様子 27日 バル-ンアート作品 作ってみましょう! 遊びの広場内での教室です。自由参加。 時間内に参加しましょう。 担当)髙木 時間)・10時~10時45分 ・14時~15時 ☆ママの おりがみ教室 8月 「あさがお」 予定日) 3日午前、5日、29日、31日 参加される方は担当 にお話しください *7月のハイハイレース* 平日もたくさんの参加ありがとうございます。 ママたちも仲良くなれて楽しかったですね! フォトカード作りが始まります 毎年10月のふくしまつりに「ひよこ写真館」 として展示するフォトカード作りが、9月1日より始 まります。 お子さんの写真をプリントしてご用意ください。 デコレーションパーツ、 のり、はさみ などは 準備してあります。 詳細はひよこにて ☆「キャップおとし」 材料費300円 持参品 ペットボトルのキャップ30個 (きれいに洗って乾かした物) 予定日) 材料が準備できた方から製作します。 担当)冨居 詳細は職員に お尋ねくださ い! 子育て支援センター☆ひよこ☆ ℡82-3309 壬生町壬生甲3843-1(保健福祉センター内)
© Copyright 2025 ExpyDoc