人権教育 - 京都府教育委員会

平成28年度
初任者・新規採用者研修共通 「人権教育」講座一覧表
日時
会場
該
当
府
立
学
校
乙訓教育局 8月19日(金) 京 都 府 乙 訓 総 合 庁 舎 乙訓 高等 学 校、 向 日が 丘支 援 学校
9:00~ 12:30
保健所
山城教育局 8月9日(火) 京 都 府 総 合 教 育 セ ン 上 記 以 外 の 京 都 市 ・ 乙訓 通 学 圏 の 高 校 及 び
9:00~ 12:30
ター
山 城 通 学 圏 の 高 校 、 盲学 校 、 聾 学 校 ( 舞 鶴
分 校 を 除 く )、 宇 治 支 援 学 校 、 城 陽 支 援 学
校、 八幡 支 援学 校 、南 山城 支 援学 校
南丹教育局 8月18日(木) 京都府園部総合庁舎
口丹 通学 圏 の高 校 、丹 波支 援 学校
9:00~ 12:30
中丹教育局 8月22日(月) 京 都 府 総 合 教 育 セ ン 中 丹 通 学 圏 の 高 校 及 び附 属 中 学 校 、 中 丹 支
9:00~ 12:30
ター北部研修所
丹後教育局 8月23日(火) 京都府宮津総合庁舎
援学 校、 舞 鶴支 援 学校
丹後 通学 圏 の高 校 、与 謝の 海 支援 学校
9:00~ 12:30
※
各教育局をクリックすると実施要項が表示されます。
講座番号
122
体 系 区 分
基
本
研
修
主 催
京都府総合教育センター
平成28年度
初任者・新規採用者研修共通「人権教育」講座(乙訓教育局)
実施要項
講座のねらい
受 講 対 象
京都府の人権教育の基本的な考え方や各地域での取組について理解を深め、指導力の向
上を図る。
受 講 者 数
教育局管内の小学校、中学校及び該当府立学校の初任者研修対象教諭並びに教育局管
内の小学校及び該当府立学校の本年度採用された養護教諭、栄養教諭、寄宿舎指導員、
事務職員
※該当者は全員参加すること。
38名
日
時
平成28年 8月19日(金)
会
場
京都府乙訓総合庁舎2階 保健所講堂 (向日市上植野町馬立8)
9:00~12:30
講義題等
内
容
9:00
講義Ⅰ
10:00
10:10
11:10
11:20
京都府の人権教育
京都府総合教育センター
講義Ⅱ
同和問題について
京都府総合教育センター
講義Ⅲ
地域に根ざした人権教育
京都府乙訓教育局
・京都府の人権教育の基本的な考え方について学ぶ。
研究主事兼指導主事
の
英 太
・人権問題の重要な柱である同和問題についての認識を深め
る。
研究主事兼指導主事
川 畑
正 樹
・教育局管内の人権教育で大切にしてきたことや校種間連携
等の重要性について学ぶ。
指導主事
12:30
そ
谷 口
他 ・携行品・・・・・・人権教育を推進するために(京都府教育委員会)
・担当部・・・・・・研修・支援部
TEL:075-612-2952
春 名
貴 之
講座番号
122
体 系 区 分
基
本
研
修
主 催
京都府総合教育センター
平成28年度
初任者・新規採用者研修共通「人権教育」講座(山城教育局)
実施要項
講座のねらい
京都府の人権教育の基本的な考え方や各地域での取組について理解を深め、指導力の向
上を図る。
受 講 対 象
受 講 者 数
教育局管内の小学校、中学校及び該当府立学校の初任者研修対象教諭並びに教育局管
内の小学校、中学校及び該当府立学校の本年度採用された養護教諭、栄養教諭、実習助
手、寄宿舎指導員、事務職員及び学校施設管理職員並びに教育局管内の本年度採用され
た幼稚園教諭
※該当者は全員参加すること。
224名
日
時
平成28年 8月 9日(火)
会
場
京都府総合教育センター
9:00~12:30
講義題等
内
容
9:00
講義Ⅰ
京都府の人権教育
京都府総合教育センター
・京都府の人権教育の基本的な考え方について学ぶ。
研究主事兼指導主事
谷 口
英 太
10:00
10:10
講義Ⅱ
同和問題について
京都府総合教育センター
・人権問題の重要な柱である同和問題についての認識を深め
る。
研究主事兼指導主事
川 畑
正 樹
11:10
【山城教育局管内の幼稚園教諭、小学校・中学校の教諭、養護教諭、栄養教諭、事務職員、山城通
学圏の高等学校・特別支援学校の教諭、養護教諭、実習助手、事務職員、学校施設管理職員】
11:20
講義Ⅲ
地域に根ざした人権教育
京都府山城教育局
・教育局管内の人権教育で大切にしてきたことや校種間連携
等の重要性について学ぶ。
指導主事
橋 本
正 治
12:30
【乙訓高等学校・向日が丘支援学校を除く京都市・乙訓通学圏の高等学校・盲学校及び聾学校の教
諭、実習助手、寄宿舎指導員、事務職員】
11:20
講義Ⅲ
府立学校における人権教育
京都府総合教育センター
・府立学校の人権教育の取組を通して、一人一人を大切にし
た教育の推進を図る。
研究主事兼指導主事
12:30
そ
の
他 ・携行品・・・・・・人権教育を推進するために(京都府教育委員会)
・担当部・・・・・・研修・支援部
TEL:075-612-2952
谷 口
英 太
講座番号
122
体 系 区 分
基
本
研
修
主 催
京都府総合教育センター
平成28年度
初任者・新規採用者研修共通「人権教育」講座(南丹教育局)
実施要項
講座のねらい
受 講 対 象
京都府の人権教育の基本的な考え方や各地域での取組について理解を深め、指導力の向
上を図る。
受 講 者 数
教育局管内の小学校、中学校及び該当府立学校の初任者研修対象教諭並びに教育局管
内の中学校及び該当府立学校の本年度採用された栄養教諭、実習助手、寄宿舎指導員及
び事務職員並びに教育局管内の本年度採用された幼稚園教諭
※該当者は全員参加すること。
51名
日
時
平成28年 8月18日(木)
会
場
京都府園部総合庁舎 新館会議室 A・B・C (南丹市園部町小山東町藤ノ木21)
9:00~12:30
講義題等
内
容
9:00
講義Ⅰ
10:00
10:10
11:10
11:20
京都府の人権教育
京都府総合教育センター
講義Ⅱ
同和問題について
京都府総合教育センター
講義Ⅲ
地域に根ざした人権教育
京都府南丹教育局
・京都府の人権教育の基本的な考え方について学ぶ。
研究主事兼指導主事
の
英 太
・人権問題の重要な柱である同和問題についての認識を深め
る。
研究主事兼指導主事
川 畑
正 樹
・教育局管内の人権教育で大切にしてきたことや校種間連携
等の重要性について学ぶ。
指導主事
12:30
そ
谷 口
他 ・携行品・・・・・・人権教育を推進するために(京都府教育委員会)
・担当部・・・・・・研修・支援部
TEL:075-612-2952
橋 本
太 広
講座番号
122
体 系 区 分
基
本
研
修
主 催
京都府総合教育センター
平成28年度
初任者・新規採用者研修共通「人権教育」講座(中丹教育局)
実施要項
講座のねらい
受 講 対 象
京都府の人権教育の基本的な考え方や各地域での取組について理解を深め、指導力の向
上を図る。
受 講 者 数
教育局管内の小学校、中学校及び該当府立学校の初任者研修対象教諭並びに教育局管
内の小学校及び該当府立学校の本年度採用された養護教諭、実習助手及び事務職員並び
に教育局管内の本年度採用された幼稚園教諭
※該当者は全員参加すること。
85名
日
時
平成28年 8月22日(月)
会
場
京都府総合教育センター北部研修所
9:00~12:30
講義題等
内
容
9:00
講義Ⅰ
10:00
10:10
11:10
11:20
京都府の人権教育
京都府総合教育センター
講義Ⅱ
同和問題について
京都府総合教育センター
講義Ⅲ
地域に根ざした人権教育
京都府中丹教育局
・京都府の人権教育の基本的な考え方について学ぶ。
研究主事兼指導主事
の
英 太
・人権問題の重要な柱である同和問題についての認識を深め
る。
研究主事兼指導主事
川 畑
正 樹
・教育局管内の人権教育で大切にしてきたことや校種間連携
等の重要性について学ぶ。
指導主事
12:30
そ
谷 口
他 ・携行品・・・・・・人権教育を推進するために(京都府教育委員会)
・担当部・・・・・・研修・支援部
TEL:075-612-2952
藤 原
克 徳
講座番号
122
体 系 区 分
基
本
研
修
主 催
京都府総合教育センター
平成28年度
初任者・新規採用者研修共通「人権教育」講座(丹後教育局)
実施要項
講座のねらい
受 講 対 象
京都府の人権教育の基本的な考え方や各地域での取組について理解を深め、指導力の向
上を図る。
受 講 者 数
教育局管内の小学校、中学校及び該当府立学校の初任者研修対象教諭並びに教育局管
内の小学校、中学校及び該当府立学校の本年度採用された栄養教諭、実習助手、寄宿舎
指導員、事務職員、学校施設管理職員及び船舶乗組員並びに教育局管内の本年度採用さ
れた幼稚園教諭
※該当者は全員参加すること。
54名
日
時
平成28年 8月23日(火)
会
場
京都府宮津総合庁舎 (宮津市吉原2586-2)
9:00~12:30
講義題等
内
容
9:00
講義Ⅰ
10:00
10:10
11:10
11:20
京都府の人権教育
京都府総合教育センター
講義Ⅱ
同和問題について
京都府総合教育センター
講義Ⅲ
地域に根ざした人権教育
京都府丹後教育局
・京都府の人権教育の基本的な考え方について学ぶ。
研究主事兼指導主事
の
英 太
・人権問題の重要な柱である同和問題についての認識を深め
る。
研究主事兼指導主事
川 畑
正 樹
・教育局管内の人権教育で大切にしてきたことや校種間連携
等の重要性について学ぶ。
指導主事
12:30
そ
谷 口
他 ・携行品・・・・・・人権教育を推進するために(京都府教育委員会)
・担当部・・・・・・研修・支援部
TEL:075-612-2952
岡 田
隆 幸