Contents 1票に願いを 託した 18歳

2016.8
46
No.
特集
1票に願いを
託した 18歳
Contents
滋賀学園高校3年生×市議会 2
意見書の審査 14
一般質問 4
市民と議会の意見交換会 15
議案の審議結果 13
×
市議会
平成28年6月に施行された
公職選挙法の一部改正により、
選挙権年齢が18歳へ引き下げ
られました。
今回は、滋賀学園高等学校3
年生の皆さんに、先日の参議院
議員選挙が終わっての感想をお
った。説明がもう少し欲しい。
▪投票所閉鎖の秒読みがあり、急かされてい
プレッシャーがあった。
▪選挙の仕方や候補者など、よく分からなか
思った。
▪親に誘われた の で 行 っ た 。
▪せっかく選挙 権 が 得 ら れ た の で 、 行 こ う と
▪誕生日が9日 し か 変 わ ら な い の に 、 選 挙 権
〈行かなかった友達の話〉
るように感じた。
をもらえず、 悔 し か っ た 。
▪選挙に行った ら 特 集 対 談 が で き る と 聞 い た
▪時間がないから行かなかった。
前田 昂希さん 菊地 由起さん 橋本 朋佳さん 原田 あかりさん
▪下宿しており、実際にいま住んでいるとこ
ろの選挙をしても・・・。
橋本 純さん 八木 雄大さん 森本 愛理さん 上西 星菜さん 松波 志歩さん
ので行った。(笑)
〈選挙に行ってみて〉
▪投票所の空気 が 重 く 、 怖 か っ た 。
伺いしました。
戸嶋 幸司
聞き手 寺村 茂和
投票をするべきだったと感じた。
とができてよかった。
▪
(みんなの話を聞いて)
自分ももっと考えて
った。
▪政治や市議会のことを今まで以上に知るこ
し、面白い人もいる。
▪自分のまちや政治について考える機会にな
▪議員のイメージが変わった。身近に感じた
〈対談を終えて〉
ば困らない。
もらえ、参加できる。
▪JRや大型スーパーがあり、自転車があれ
近所付き合いもよく、落ち着ける。
▪引っ越した後でも、地域のお祭りに呼んで
▪交通は不便であるが、豊かな自然があり、
▪自然豊かで、伝統工芸や図書館が有名。
▪好き。隣近所と一緒に旅行に行く。
〈自分の住むまちは好き?〉
▪あまり知らない。
▪運動会や卒業式で見たことがある。
〈市議会議員のイメージ〉
関心も向くのでは。
向けの政策が増えれば、
▪学生の奨学金や待機児童の対策などの若者
▪自分の1票で何かが変わると思わない。
▪選挙に行くのが面倒。
〈若者の選挙離れについては〉
▪選挙公報を読んだ。
▪駅前での選挙演説を聞いた。
▪テレビやネットを見た。
▪政党の方針などの話を家族から聞いた。
▪書いているときに大人の視線を強く感じ、 〈投票先を決めたのは〉
歳、選挙に行きました。
高校3年生
歳から選挙ができるようになって〉
18
▪選挙に行かな く て は 、 と 自 然 に 思 っ た 。
〈
特 集
18
02
議会だより
03 議会だより
特集 / 高校3年生×市議会
特集 / 高校3年生×市議会
では、インターネットによる動画配信も行っています。
「 東 近 江 市 組 織 活 性 化 へ の
提言~やる気の天井を突き破
また、合併特例債の発行は増
加の一途であり、市の財政運営
国の幼稚園施設整備補助金
や社会資本整備補助金が大きく
削減されたが、今後の整備計画
に影響はないのか。
円の予算でスタートし、あわせ
て農村部には多世代同居や近居
住宅補助金で人口減少が止めら
れるのか。
長期優良住宅等のデータに
より試算し、140件分7千万
西澤 善三
市政会 工事停滞 起こらぬ努力を
に問題が生じるのでは。
住宅支援補助金を400万円予
算化しました。早くも 件の申
今年度、全国からの予算要
望 が 多 く 削 減 に な り ま し た が、
待機児童の解消のため、他の補
助金の獲得に努め、計画どおり
ます。
今後、どの政策が最も有効か
つ必要かを見極めながら検討し
し込みがあります。
の整備をします。また、能登川
地区の隧道工事も事業停滞が起
こらないように進めます。
残りの事業も有利な合併特例
債が発行できる内にできるだけ
整備を進めていく方針です。
なお、交付金の算定方法が変
わっても、合併特例債の償還に
は影響がないルールになってい
ます。
先に発表された消滅可能性
都市として名前が挙がった町よ
りも、合併後人口減少が進んで
いる旧町が市内にあるが、新築
日本共産党議員団 山中 一志
高すぎないか 水道料金
地区以外は統一という名の値上
水道事業の単年度赤字およ
び累積赤字解消のため、
合併後、
地域によって異なった水道料金
純利益も出て、累積赤字も解
消したのなら、料金の引き下げ
ができるのではないか。
ランを着実に実施する中で、当
市を担う人材の育成を力強く進
めていきます。
を平成 年 月と 年4月の2
回、料金改定を行い、標準家庭
年度の決算で1億700
万 円 の 純 利 益 を 計 上 し ま し た。
年度も同額程度です。
合併時の 年度末での累積赤
字は、旧市町分を含み5億60
00万円であったため、 年度
から毎年3000万円の一般会
計からの繰り入れと、料金統一
を図ることで、 年度に累積赤
字を解消する計画でした。
しかし、 年度において地方
公営企業法の新会計基準により、
減価償却の計上方法が大きく変
更となったことから累積赤字は
年度で解消しました。
料金統一は、能登川・蒲生
げである。
なお、意欲と能力のある職員
が昇任することで市民サービス
れ! すべては市民の笑顔のた
めに~」の取り 組 み 結 果 と 、 そ
の成果は。
今後、水道施設整備計画に
より、老朽管路の布設替えだけ
すべての提言事項に対して
議 論 を 深 め、「 東 近 江 市 職 員 力
年度にあり方を検討します。
で4390円の統一料金となっ
た。
10
の向上が期待でき、その手段と
して昇任試験は有効であり、
向上・組織活性 化 プ ラ ン 」 を
年3月に策定、推進しています。
年度よりグル ー プ 制 か ら 係 長
制に戻し、係長 に 権 限 と 責 任 を
与え、職員の育 成 を 図 っ て い ま
す。
また、職員行動指針を策定し、
全職員がそれを携行することで、
常に意識して仕 事 を 進 め る よ う
にしています。
さらに、全庁 的 に 業 務 改 善 運
動をスタートさ せ 、 毎 年 1 0 0
件を超える改善 事 例 が 報 告 さ れ
るなど、人材育 成 の み な ら ず 市
A
これによる単年度収支予想と
累積赤字の解消は。
QRコードを読み取ることで、
各議員の質問の様子を映像にて
ご覧いただけます。
でも 年間、毎年3億円を投資
しなければならず、さらに配水
池等の耐震化もあって料金につ
市政会 岡﨑 嘉一
提言事項の成果は
質問と答弁の概要をお知らせします。また、議会ホームページ
民サービスの向 上 に も つ な が っ
ています。
Q
A
Q
いては経営計画の中でしっかり
定めていきたいと思います。
議会だより
04
いよいよ始まった垣見隧道工事
05 議会だより
23
15
28
32
A
10
18
25
27
23
26
6月14~16日に18人の議員が一般質問を行いました。
今年度は計画の3年目になり、
徐々に職員の意 識 改 革 が 進 ん で
いると感じてい ま す 。 今 後 も プ
29
一般質問
Q
A
27
Q
A
27
25
Q
一般質問
一般質問
田郷 正
事中の八風街道、紅葉期の交通
対策等、市民の安心・安全を守
る万全の対策を農水省に求める
べきだ。
野田 清司
日本共産党議員団 ダム湖掘削 万全の対策を
農水省が実施する国営土地
改良事業の永源寺ダム湖掘削に
より、毎年8万㎥の土砂搬出が
月から4カ月間、5年にわた
まで、
紅葉期である 月の土日・
祝日および 日から 日は搬出
30
日本共産党議員団
なり、施設建設等に対して一定
の支援事業はあるものの、運営
委託費と市単独の民間保育所運
営補助金ですべて賄っている。
り実施される。
交通誘導員の配置のほか登
校時間の7時 分から8時 分
掘削土砂を土捨場の池之脇町
ま で、 当 初 の 運 搬 経 路 を 変 え、
国道を青野町→農免道路→もみ
じ街道→土捨場→和南町→ダム
湖への周回経路に、 トンダン
プカーが2分ごとに1台通る計
画である。
関係する自治会や団体に協力
要請も同意も得られていないが。
今後決まる工事受注業者と
の契約後、関係する自治会に周
知すると聞いています。
地元の同意があって初めて
入札ができるのではないのか。
ダンプカーが通過する佐目町、
山上小学校および永源寺中学校
付近は歩道が未整備で、登下校
対策が必要である。
市は、国営事業所と地域のパ
イプ役として協力していきます。
を行わないなどの対策を図ると
聞いています。
25 11
活性化の取り組 み が 実 質 的 に 動
き出した。
3月議会でまちなか魅力創
出事業として1 億 2 2 1 6 万 円
が計上され、八 日 市 駅 前 地 区 の
さらに、桜の名所として市内
外から多くの方が訪れた延命公
一感のあるまち並みを創出して
いきたいと考えています。
空き家、空き店舗の改修支援や
建物の外観を統一するなど、統
向け精力的に努めます。
せたものも道半ばの施策もあり
ますが、残る任期を課題解決に
小椋市政1期4年の成果は。
3つの理念、5つの基本政
策に取り組み、一定の成果が出
作成方針や
「教育再生実行会議」
の提言書を踏まえ、積極的に取
発達障害に関して、文部科
学 省 の「 個 別 カ ル テ( 仮 称 )
」
を計れるものではありません。
対効果は。
アーケード改修により本町
パサージュや夜市など天候に左
右されることなく手作りのイベ
ルテレビ事業と防災情報告知放
送システム整備の整合性や費用
業の実施や、小児発達支援学講
座の設置を行っています。
今年度は、ICT機器を活用
した通級指導教室の学習支援事
幼児期から小中高への切れ
目ない支援に取り組んでいます。
り組むべきでは。
Q
に係ることであり、費用対効果
これまで市長 は 、 若 者 や カ ッ
プルが一日過ご せ る ま ち 、 住 み
無会派 横山 榮吉
投資効果は上がったのか
また、事故が多発しているも
みじ街道、通行量が増え整備工
21
急げ 保育士確保
市 は、「 待 機 児 童 を 解 消 す る
ための施設はあ る が 、 保 育 士 が
施設運営の公私間格差をなく
していくことが喫緊の課題では。
価引き上げがあり、私立への給
付費と補助金は増額されました。
私立園と意見交換をして、支
援策を検討していきます。
大洞 共一
30
A
合併前の八日市本町通り商
店街アーケード改修や河辺の森
駅新設および、合併後のケーブ
再生が待たれる魅力的な小路
園を再整備し、魅力ある公園に
生まれ変わらせたいと考えてい
ます。
いるのか。
八日市駅前周辺の商業地は、
以前は大津に次 ぐ 県 内 2 位 の 売
上を誇る商業地 で 、 人 口 当 た り
の飲食店が全国 1 位 と い わ れ る
ほどあり、市場 の ま ち と し て 賑
わっていました 。
今ではその賑 わ い の 面 影 は 薄
れ、当市発展の た め に は 賑 わ い
の復活が急務で あ り 、 こ れ ま で
の状況を分析し 、 今 後 の 社 会 ト
レンドを踏まえ て 、 宿 泊 施 設 や
集客施設への来 訪 者 を 八 日 市 駅
周辺や市域全体の回遊につなげ、
誘う必要があり ま す 。
具体的には、 魅 力 的 な 小 路 や
Q
ケーブルテレビ網を一部利用
する防災情報告知放送システム
整備は、市民の安心・安全、命
利便性が高まり、年間利用者数
は概ね8500人です。
ントが開催でき、多くの人で賑
わっています。
また、河辺の森駅は、河辺い
きものの森の最寄駅として、通
学や地域住民の交通手段として
A
A
親水空間等の動線整備をはじめ、
Q
10
今年5月時 点 で の 待 機 児 童
名もいる。
足りないので解 消 で き な い 」 と
しているが、あ と 何 名 の 保 育 士
27
たい住み続けら れ る ま ち と 抽 象
的に発言されて き た が 、 具 体 的
にどのような活 性 化 策 を 考 え て
まちなかに活気を
無会派
A
は
を確保する必要 が あ る の か 。
27
10
年度から子ども子育て支
援制度が始まり、公定価格の単
また、地区別 の 「 隠 れ 待 機 児
童数」の状況は ど う か 。
保育士は最低 名必要です。
また、第1希 望 園 だ け に 入 園
を希望される等 の 隠 れ 待 機 児 童
数は、八日市地 区 3 名 、 五 個 荘
地区3名、湖東 地 区 3 名 で す 。
全産業平均 よ り 月 約 万 円
も賃金が低いこ と が 、 保 育 士 不
足の最大の原因 と な っ て い る 。
公立と私立の保 育 士 の 給 与 格 差
10
はどれくらいか 。
市立は平均 年 齢 歳 で 万
8000円程度 、 私 立 は 全 国 平
37
A
13
均年齢 歳で 万 9 0 0 0 円 と
なっています。
21
私立保育園等は公立とは異
35
Q
A Q
Q
72
A
Q
A
Q
Q
A
06
議会だより
絶え間なく往来するダンプカーで 安全が心配される永源寺地先
07 議会だより
一般質問
一般質問
村田 せつ子
公明党 まだ食べられるのに
WHO関連機関のセーフコ
ミュニティ国際認証の取得を。
竹内 典子
公明党 より投票しやすく
日本では、年間642万ト
ン の 食 品 ロ ス が 発 生 し て お り、
国連が飢餓に苦しむ人に援助す
る食糧の2倍に相当する。
して展開していくとされており、
市としても、早期に市民への情
報提供を行う考えです。
小中学校の食育でも「感謝の
気持ちで残さず食べよう」と声
かけをしています。
また、災害備蓄食料品は消費
期限前に訓練等で試食するなど、
廃棄の軽減に努めています。
歳以下の若年妊娠には
「望まない妊娠」の傾向が強く、
人工妊娠中絶、出産間近まで病
院に訪れない飛び込み出産、育
児放棄や虐待、育児ノイローゼ
など、多くのリスクがある。
望まない妊娠を防ぐ策として、
学校における性(生)
教育の充実
が必要と考えるが、
①当市の若年妊娠の実態は。
せるまちを創ろうという取り組
みです。
認証取得にこだわることなく、
当市の取り組みに活かしていき
たいと考えています。
体育科、保健体育、理科、特
別活動、道徳等を中心に、例え
ば2次性徴などの心身の機能に
関する理解や、自分や他者の価
値を尊重して相手を思いやるこ
となどを、学校教育活動全体を
通じて指導しています。
生徒の発達段階に応じて性に関
する科学的知識を理解させ、こ
れに基づいた望ましい行動が取
れることをねらいとしています。
太陽クラブ 戸嶋 幸司
性に関する正しい教育を
フードバンクについては、市
社協の善意銀行がその役割を
Q
担っています。
新 生 児 聴 覚 検 査 に つ い て、
検査にかかる自己負担額が高額
で、それが障壁となって検査を
見送る保護者も少なくない。
公職選挙法が改正されたが、
共通投票所を設 置 す る 考 え は 。
選挙管理委 員 会 で は 、 投 票
所等の見直し協 議 の 中 で 、 共 通
この認証制度は、事故やけ
がは偶然の結果ではなく、予防
投票所の設置も 考 慮 し 再 編 を 行
いましたが、2 重 投 票 を 防 止 す
すべての新生児が検査を受
診するように周知していきます。
まだ食べられるのに捨てられ
る食品ロス削減に取り組むべき
るためにオンラ イ ン シ ス テ ム の
整備などが必要となることから、
また、当市では製造過程で発
生する規格外品や賞味期限が近
づいたもの等を、食べ物に困っ
ている人や施設などへ配るフー
検査の必要性の周知と公費負
担の考えは。
今回の選挙につ い て は 見 送 り ま
した。
費 用 の 公 費 負 担 に つ い て は、
市独自の取り組みではなく国の
施策として実施することが必要
今後、共通投 票 所 設 置 に 向 け
た各投票所間のネットワーク
の 構 築 や セ キ ュ リ テ ィ の 確 保、
ネットワーク障 害 時 等 の 対 応 に
ついて検討して い き ま す 。
オープンデ ー タ の 取 り 組 み
についての考え は 。
当市では、 人 口 動 態 や 統 計
資料のデータを P D F 形 式 お よ
びエクセル形式 の フ ァ イ ル で 公
表していますが 、 ウ ェ ブ 標 準 形
式での提供はし て い ま せ ん 。
今後は、国や 先 進 自 治 体 の 動
向を踏まえ検討 し て い き ま す 。
当体育館については、滋賀
県および競技団体と国体会場と
しての調査をした結果、開催基
準を満たすことは厳しい状況で
した。
太陽クラブ 杉田 米男
耐震・雨漏り いつ解消
当市では、 災 害 時 避 難 所 と
して公共施設1 0 3 カ 所 を 指 定
している。 年 時 点 で 、 避 難 所
指定でありなが ら カ 所 は 地 震
時使用不可であ っ た が 、 耐 震 改
修等が計画的に 進 め ら れ 、 年
度で能登川スポ ー ツ セ ン タ ー 体
育館を除き全て 完 了 す る と 聞 い
ている。
よって、国体会場としての改
修は断念し、耐震補強が行える
よう、財源の確保を図りながら
取り組みます。時期についても
検討を重ねます。
②性教育の方針および現状は。
学校における性教育について
は、学習指導要領に則り、児童
27
耐震化が未定 の 能 登 川 ス ポ ー
ツセンター体育 館 は 、 老 朽 化 に
よる雨漏りが相 当 ひ ど く 、 天 井
の下に木を組み 、 波 板 を 張 り 雨
水を外に流し出しているという、
消費者庁では、関係省庁と
連携し、事業者と家庭双方にお
ける食品ロス削減を国民運動と
ドバンクの取り組みはあるのか。
ではないか。
Q
できるという観点から、地域住
民 と 行 政 関 係 機 関 が 協 働 し て、
地域の誰もが健康で安全に暮ら
2日間の期日前投票に1600人が訪れた大型商業施設
屋根の下に屋根?
であると考えます。
Q
A
A
A
① 年度に母子健康手帳を
交付した若年妊娠者数は 名で
あり、全体の %となっていま
す。
なお、過去3年間の平均若年
妊娠者数は 名です。
②性教育は一人ひとりの生き方
や価値観、プライバシーや人権
と深く関わっており、子どもた
ちの豊かな成長発達や人格形成
を目指して行うもので、人間の
成長や学校での教育活動の根幹
になるものと考えています。
2.3
28
とても公共施設 と は 思 え な い 状
況である。
さらには、指 定 管 理 団 体 へ の
委託契約期間は 通 常 3 年 の と こ
ろを、改修を見 越 し 1 年 と な っ
ている。
国体会場とし て の 改 修 も あ る
と聞いていたが 、 耐 震 整 備 計 画
はどのように進 め る の か 。
防災情報告知 放 送 シ ス テ ム 整
備より、災害時 避 難 所 整 備 が 最
優先課題だと考 え る が 。
19
27
29
17
Q
A
25
A
Q
A
Q
A
Q
08
議会だより
09 議会だより
一般質問
一般質問
太陽クラブ
安田 高玄
号、県道五個荘八日市線および
市道小幡竜田線に囲まれたエリ
アです。
大橋 保治
太陽クラブ 生活道路の安全対策
年、ゾーン が中山道の
一部を中心に五個荘地区に導入
された。
年3
地利用計画は。
工期は 年9月から
月を予定しています。
今後は、生活道路の安全対策
として、ゾーン の有効性につ
い て 所 轄 警 察 署 と 検 証 を 行 い、
26
ゾーン に指定されていない
中山道も近年はウォーキングや
着地型観光のツアーに多くの方
旧蒲生幼稚園
また、跡地利用計画は、まず
は駐車場の確保、隣には学童保
育施設もあることから、関係部
局と協議し、有効な利用方法を
検討していきます。
市木 徹
日本の伝統文化を尊重し、そ
れらを育んできた我が国と郷土
ません。
学校現場で は 、 国 民 の 祝 日
に関しどのよう な 教 育 を し て い
るのか。
を愛するためにも、教育を通し
て国旗・国歌に対する理解を深
が参加している。
中山道全体にエリア指定を広
げることができないか。
ゾーン は、市街地におけ
る幹線道路の渋滞を避けた車両
30
跡地はどうする
閉園となっ た 蒲 生 幼 稚 園 園
舎の取り壊し予 定 と 跡 地 の 利 用
計画は。
園舎の取り 壊 し は 、 年 度
に実施する予定 で す 。
また、園舎解 体 後 の 跡 地 利 用
については、今 後 、 公 有 財 産 活
用検討委員会等 で 、 全 庁 的 に 協
議、検討してい き ま す 。
市内の閉園 し た 施 設 の 利 用
計画は。
合併後、統 廃 合 等 に よ り 閉
園した幼稚園や保育園は 園で、
閉園予定の施設は8園あります。
立地場所や建 物 の 耐 震 力 ・ 老
朽度等を勘案し て 、 既 に 7 園 を
学童保育所や小規模保育事業所、
新たな施設の駐 車 場 と し て 活 用
しています。
今後、利用予 定 の な い 施 設 に
ついては、財源 確 保 の た め 売 却
も含め検討して い き ま す 。
蒲生東小学 校 プ ー ル の 移 設
工事の工期と、 既 存 プ ー ル の 跡
東近江市民クラブ
29
ま た、 日 本 人 が 誇 れ る 国 旗 ・
国歌の文化につ い て の 見 解 は 。
が、生活道路を抜け道としてス
ピ ー ド を 出 し て 通 過 す る た め、
歩行者や自転車の安全が脅かさ
れるとして、幹線道路に囲まれ
たエリア内すべての生活道路を
最高時速 ㎞に速度規制し、通
過車両の速度を抑制するものと
して、県公安委員会が指定して
います。
市では警察と連携して、五個
荘地区の中山道を中心としたエ
リアと中野地区の御代参街道を
中心とした2カ所が指定されま
した。
既存エリア外の中山道周辺にも
エリア拡大を検討していきたい
と考えています。
市内スポーツ施設を活用し
て経済の活性化を図っていく上
ムを中心に交流人口を増やすこ
とで収益性の向上を。
名神高速道路の黒丸パーキ
ングエリアをハイウェイオアシ
ス化し、布引グリーンスタジア
考えのもと、MIOびわこ滋賀
や滋賀レイクスターズなどとの
まちづくりにスポーツを生
かすことが大変重要であるとの
身近に存在するスポーツの
新たなあり方に取り組む必要が
あるのでは。
東近江市民クラブ 畑 博夫
スポーツでまちをPR
五個荘地区の指定は、国道8
30
28
めていくことが大切であると思
っています。
国旗という文化
Q
では、より広範囲の皆さまに効
果的に利用していただくことが
重要な要素ですので、今後とも
利用者増加に向けて様々な努力
を行います。
当市の山や湖を活用したス
ポーツ振興は。
当市は鈴鹿から琵琶湖まで
豊かな自然を擁し、これらの自
然を生かした新たな取り組みを、
アウトドアメーカーなどと連携
し具体的に検討しています。
現在は、奥永源寺地域の神崎
川で渓流を上り下りするシャ
ワークライミングやキャニオニ
ングをする人たちが訪れていま
す。
Q
が必要であると考えています。
地域の魅力の発信など、地域の
集客マーケティングを行うこと
今後は、地域のまちづくり施
策との連動によるスポーツと観
光との融合や、スポーツを育む
連携を進め、新しいスポーツ環
境の形成に努めてきました。
A
A
より良い社 会 や 生 活 を 築 き
あ げ る た め に 国 民 が 皆 で 祝 い、
感謝する記念日 で あ る こ と を 大
切にしています 。
児童生徒の発達段階に即して、
なぜ祝日として 祝 う の か を 、 休
日前に担任から 説 明 ・ 指 導 し て
います。
祝日に国旗を 掲 揚 す る こ と は
義 務 づ け ら れ て は い ま せ ん が、
近年掲揚されて い る 家 庭 が 非 常
に少ないのは、 残 念 な こ と だ と
思っています。
日本の国旗・ 国 歌 は 、 国 家 の
象徴として大切にすべきもので、
国際社会の中で 活 躍 し て い く た
めには自国を愛 す る 自 覚 を 持 つ
ことが必要です 。
そのため、国 の 象 徴 で あ る 国
旗や国歌に愛着 や 誇 り を 持 つ 子
どもを育ててい か な け れ ば な り
30
30
30
29
10
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
Q
A
議会だより
10
人気のキャニオニング(沢下り)
11 議会だより
一般質問
一般質問
御河辺橋は昭和8年に架け
られた県下で最も古い橋梁の一
つであるため、危険性を危惧し
老朽化が進んでいる御河辺
橋は増水や地震に対して大丈夫
か。
和田 喜藏
東近江市民クラブ マイナンバー
便利
マイナンバー制度について、
①マイナンバー 通 知 カ ー ド の 送
付状況および未 送 達 の 件 数 と 今
後の対応は。
②マイナンバー カ ー ド を 利 用 し
た行政サービス の 活 用 計 画 は 。
①昨年 月 中 旬 か ら 発 送 し
始め、現在あて 所 な し や 保 管 期
間経過のため、 市 へ 返 戻 さ れ て
きた未送達の件 数 が 6 7 5 件 あ
ります。昨年度 、 未 送 達 の 分 に
対し案内通知を 2 回 送 付 し 、 今
後については、 来 年 3 月 日 ま
で保管し、問い 合 わ せ な ど に 対
応していきます 。
②カードに内蔵 さ れ て い る 電 子
証明書を用いて 、 確 定 申 告 の 電
子申請が可能で す 。
将来的には、 行 政 が 発 行 す る
健康保険証や各 種 カ ー ド と の 一
体化が出来るよ う 、 国 に お い て
検討されていま す 。
当市において は 、 住 民 票 等 の
証 明 書 交 付 サ ー ビ ス な ど、 セ
キュリティを十 分 確 保 す る こ と
ています。
平成 年、増水時に橋脚が流
されないよう橋脚の根固めブロ
ックが設置されました。
地震対策については、落橋防
止装置が取り付けられています。
ーによる施設型一時預かり事業
を検討しています。
③今年度創設の企業主導型保育
東近江市民クラブ
地酒で乾杯
昔から良い水、良い米があ
るところに名酒があると言われ
ており、当市には古くから酒蔵
が数多く存在し、この地域の味
を蔵元が長い年月をかけて守り、
地域と共にこの地酒を育ててき
わたりぶね
た。
船」は当市が
また、酒米「渡
産地であり、全国的に有名な山
田錦や玉栄、吟吹雪の親種であ
ること、アメリカカリフォルニ
ア米の始祖であることは知られ
ていない。
「 渡 船 」 は 幻 の 酒 米 と 言 わ れ
ており、もっと宣伝していくべ
きと考える。
年3月には滋賀県議会で
「近江の地酒でもてなす習慣を
広める条例」が成立し、これだ
けの条件がそろっていることか
ら、
「東近江」の名前で地酒を
造る環境を整えては。
良質の酒米と鈴鹿の磨かれ
た伏流水で作られた当市の酒は
高い評価を得ています。
西﨑 彰
催する物産展等でPRし、知名
度を上げたいと考えています。
また、酒の銘柄は蔵元の顔で
あり、各蔵元が思いを込めた看
板となるものです。
○
○
○
×
○
○
○
×
現在でも市内の地名の酒を販
売されており、東近江ブランド
を意識したPR活動に努めてい
きます。
○
この素晴らしい酒を大阪で開
大洞 共一
村田せつ子
○
横山 榮吉
典子
善三
竹内
西澤
嘉一
岡﨑
野田 清司
正
田郷
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
議案等の詳細は「東近江市議会」で検索してください。
山中 一志
北浦 義一
杉田 米男
鈴村 重史
保治
大橋
安田 高玄
戸嶋 幸司
寺村 茂和
○
長
○
議
○
○
○
○
○
○
○
可決
その他の議案等は全会一致で可決・承認・採択されました。
を前提に検討し て い き ま す 。
①待機児童問題の打開策は、
施 設 等 で の 保 育 一 辺 倒 で な く、
在宅保育の推奨 で は 。
に基づき安心して利用できるよ
う更新をしています。
河並 義一
畑
博夫
加藤 正明
周防 清二
市木 徹
○
・
○
・3
可決
6
東近江市民クラブ 西澤 由男
多様な子育て支援体制を
②多様な支援策 が あ れ ば 、 在 宅
保育を望む親子も増えるのでは。
事業は、事業所内保育の受け皿
拡大につながるため、事業所へ
の周知と普及に努めます。
境の改善を進め て は 。
④在宅保育を補完するためには、
市内の公園や自 然 施 設 の 整 備 と
また、まち協や市民活動団体
等と協働して、子どもの成長に
③政府の企業内 保 育 所 の 規 制 緩
和に合わせて、 職 ・ 育 近 接 の 環
子どもの成長に 合 わ せ た 体 験 メ
ニューなどが必 要 で は 。
合わせた体験機会の提供に取り
組みます。
④当市には、公園や自然体験施
設が豊富にあり、長寿命化計画
①待機児童 の 大 半 は 3 歳 未
満児で、発達年 齢 か ら み て 家 庭
和田 喜藏
西澤 由男
西﨑 彰
賛成・反対
結 果
17
意見書案第 2 号
沖縄の米軍普天間飛行場代替
施設の早期実現、沖縄米軍基
地の整理縮小及び負担軽減を
求める意見書について
20
議案第51号
東近江市個人番号の利用及び
特定個人情報の提供に関する
条例の一部を改正する条例の
制定について
での保育は大切 で あ る と 認 識 し
ており、各家庭 の 事 情 等 に 合 っ
た保育形態を選 択 で き る 環 境 の
整備が重要と考 え ま す 。
②認定こども園 で の 一 時 預 か り
事業と、多様化 す る ニ ー ズ へ の
支援策として、 子 育 て 支 援 セ ン
タ ー や つ ど い の 広 場 な ど で は、
交流会や講座の 開 催 、 相 談 や 情
議 案 等 の 名 称
日本共産党 市政会 公明党 無会派
太陽クラブ
東近江市民クラブ
会派名
Q
A
!?
報提供も行って い ま す 。
今後、すくす く 東 近 江 市 事 業
で、ファミリー サ ポ ー ト セ ン タ
○・・・賛成 ×・・・反対 (周防議長は採決に加わらない)
11
Q
28
A
6月定例会 賛否表
31
26
Q
A
Q
A
12
議会だより
13 議会だより
一般質問
一般質問
豊かな自然の中で子育てを
意見書の審査を行いました
沖縄の米軍普天間飛行場代替施設の早期実現、沖縄
米軍基地の整理縮小及び負担軽減を求める意見書 普天間飛行場の辺野古移設は、普天間飛行場の危険性を除去する
ことが原点であり、移設に向け条件付きで進めてきた。
特に、名護市地元の居住区に隣接しているヘリポートを、海岸側
に建設される代替施設に移すことを条件としている。
現知事の就任や沖縄のマスコミをはじめとする報道は、あたかも
沖縄県民のすべてが移設に反対しているかのような報道ぶりである
が、一方で公正中立な報道を行うよう抗議のデモも起きている。
よって、基地の整理縮小を全国の自治体が真剣に検討すべき。
7月 日に「議会による事務
事業評価」について、埼玉県坂
戸市を訪問。
い る ほ か、 本 会 議 に つ い て は、
好きな時間にいつでも見られる
重に考える必要があるとのお話
もありました。
また、市民にわかりやすい議
会を目指して、委員会、全員協
議会を庁内モニターで放送して
委員会のうごき 坂戸市議会では、多くある事
業の中から評価対象事業を抽出
ようにインターネットで動画配
信をされています。
議会運営委員会
し、その事業が所定の効果や成
果を達成したかどうかの評価を
行 政 視 察
実施されています。
会議での内容やプロセスが市
民に分かる上、議員にとっても
庁内モニターシステムについて説明を受ける委員(那珂市)
緊張感が生まれるなどのメリッ
トもあることから、導入を検討
する余地は十分にあると感じま
■ もっと市民の声を聞き、その声の中から必要な施策を見出して具体化していただきたい。
評価対象事業を抽出する上
で、議員間で活発な議論をする
ため、事業評価とあわせて、議
員の更なるスキルアップが必要
■ 合併10年、夢のある市にするには?というような前向きな意見交換にしてほしい。
安田 高玄 議員
普天間飛行場の辺野
■ 小地域(自治会単位など)での開催を希望する。
賛成
■ 子育て中の親、農業者、高齢者など、分野別に意見交換会をされてはどうか。
した。
■ 説明が分かりやすく、市民からの要望・質問にも丁寧に答えていただけた。
と感じました。
■ せっかくの開催なのに参加者が少ない。広報に力を入れるべき。
田郷 正 議員
この 意 見 書 は 、 米 軍
古沿岸への移設は、市街地の中
心にある普天間飛行場の危険性
参加者の声
反対
普天間基地の代 替 施 設 と し て 辺
野古へ基地の半 永 久 的 存 続 を 求
の除去が原点である。
「執行部の反問権」
翌 日 は、
と「委員会・協議会等の庁内モ
ニター」について、茨城県那珂
市を訪問。
那珂市議会では、議会が議論
の場であることと、説明責任を
執行部だけに求めるのはフェア
ではないとする考えから、本会
5/27
(金)
めるものである 。
ホームページ
(8人)
議と委員会での反問権を行使で
きるようにされています。
296
5/26
(木)
無回答
(4人)
14
議会だより
15 議会だより
25
39
38
39
27
42
36
25
25
ン
ン
ル
ン
館
ン
ン
ン
ン
緒 コ ミ セ
生 コ ミ セ
わ ら ぎ ホ ー
個 荘 コ ミ セ
す ま
の
源 寺 コ ミ セ
東 コ ミ セ
田 コ ミ セ
日 市 コ ミ セ
玉
蒲
や
五
み
永
愛
平
八
5/21
(土)
また、辺野古沿岸への移設と
して、地元の居住区に隣接して
いるヘリポート(沖縄高専から
共施設に配置するほか、市ホームページでもご覧いただけます。
13
参加合計
辺野古新基地 計 画 は 、 普 天 間
基地にはない軍 港 機 能 や 弾 薬 庫
が加わり、機能 強 化 さ れ 、 耐 用
ただくことができました。いただいたご意見は、今後の審議や課題の分析・検討の過程において
反問が反論になる危険性があ
ることから、導入については慎
(複数回答あり)
200メートルのところにあ
る)を、海岸側に建設される代
替施設に移すことを地元の条件
の3日間、市内9会場で意見交換会を開催し、参加された市民の皆さまから、多くのご意見をい
としている。
50代
(122人)
参加人数
会場名
開催日
その他
(48人)
議会だより
(59人)
年数200年とも言われており、
沖縄県民に半永 久 的 に 米 軍 基 地
を押し付けるこ と に な る 。
議会改革の一環として議会の広聴機能を強化するため、
5月21日(土)
、
26日(木)
、
27日(金)
沖縄県民の想いは、基地の整
理縮小や負担軽減である。よっ
て、意見書の趣旨に賛同する。
十分活用するとともに、議会活動に反映させていただきます。なお、報告書につきましては、公
新基地機能強 化 ・ 永 久 化 、 自
然破壊、反対の 世 論 、 基 地 あ る
市民の声を市議会へ
がゆえに起こる 犯 罪 等 、 辺 野 古
新基地建設は道 理 が な い 。
70代∼
40代
(27人) (30人)
新聞
(3人)
周知
媒体
スマイルネット
(5人)
市広報
(85人)
回覧
(54人)
参加者
年齢層
60代
(69人)
市民と議会の意見交換会を開催しました
第4回
まち協だより
(17人)
30代(2人)
20代(1人)
意見書の審査
市民の声を市議会へ
議会だより リニューアル
ご意見をお寄せください
紙面のさらなる充実をめざし、広く皆さまのご意見を募集します!
ご応募いただいた方の中から抽選で5名の方に、素敵なプレゼントをお送りします。
皆さまのご意見を参考に、市議会をより身近に感じていただけるよう、今後もリニューア
ルを進めますので、よろしくお願いします。※当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。
■ 記入事項
① 住所 ② 氏名 ③ 年齢 ④ 電話番号 ⑤ 議会だよりへのご意見、ご感想
■ 応募方法
上記事項を記入し、ハガキ、メール、ファックスによりお送りください。
(電話や口頭での受け付けはできません。)
〒
■ 宛 先
〒527ー8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
東近江市議会 議会だより編集委員会
FAX:0748ー24ー5568 E-mail:[email protected]
■ 締切り
平成28年9月15日(木)当日消印有効
次回 9 月定例会
日
月
8/28
29
火
30
水
31
木
金
9/1
開会
2
土
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
一般質問
一般質問
一般質問
福祉教育こども・ 福祉教育こども・
産業建設委員会 産業建設委員会
19
20
21
22
23
24
29
30
閉会
10/1
議会の見学
テレビ中継
東近江市議会では皆さまの傍聴
本会議の中継は東近江スマイル
をお待ちしています。
ネットのコミュニティチャンネル
ご希望の方は、傍聴される当日
でご覧いただけます。
に東近江市役所3階の議会事務局
窓口までお越しください。
18
福祉教育こども・ 総務委員会
総務委員会
25
26
27
28
予算決算
委員会 インターネット中継
議会だよりの発行
東近江市議会では、本会議の模
東近江市議会だよりは、2月、
様をインターネットでライブ配信
5月、8月、
11月に発行しています。
(生中継)・録画配信しています。
スマートフォン・タブレット端末
9時30分 開会(一般質問は9時)
日程および時間は変更になる場合があります。
東近江市議会だより
でもご覧いただけます。
世間が注目する中で、初め
て選挙権を得た若い人たち
は、今回の参院選でどのよう
な思いで投票したのか。
その中でも「 歳」が1票
を投じた感想を、滋賀学園高
校の生徒にたずねました。
「 選 挙 公 報 や イ ン タ ー ネ ッ
ト、街頭演説などで情報を収
集 し て、 1 票 に 願 い を 託 し
た」と、初めての選挙に対し
て真剣な思いが伝わってきま
した。
インタビューの詳細は、今
号の特集で掲載しています。
議会だよりは、折に触れ特
集記事を掲載して、若者から
高齢者までの幅広い層の皆さ
んにご愛読いただくように努
力します。
18
編
もっと身近に
集
無料アプリ「 i(アイ)広報紙」で「議会だ
より」の配信サービスを開始しました。
ダウンロード後、居住地や生年月、性別な
どを登録すると、紙媒体の発行日と同じ日に
配信される仕組みで、電子書
籍として読めます。
市の広報紙や行政情報もご
覧になれますので、ぜひご利
用ください。
後
記
「議会だより」を
第46号(2016.8.15発行) 発行/東近江市議会 編集/議会だより編集委員会
TEL 0748-24-5680(直通) IP 050-5801-5680 FAX 0748-24-5568