ねっとワーク・いわき

ねっとワーク・いわき
2016年
8月
(第 97 号月刊)
弘前市立中央公民館岩木館 発行
弘前市大字賀田1丁目18-3
~ 公 民 館 活 動 情 報 ~
℡.82-3214
Fax.82-3426
平成
28
年度
【時
間】
9:00
受付開始
9:30
開会式
10:00
競技スタート
14:00~ 表彰式・閉会式・終了
ポイントゲット方式で順位決定!
・ペタンク ・グラウンドゴルフ
・スポーツ吹き矢 ・カローリング
・バウンドテニス ほか
【場 所】 岩木 B&G 海洋センター
【持 ち 物】 動きやすい服装、中ズック、タオル、
水分補給の飲み物、帽子など
岩木地区の皆さん、一緒にさわやかな汗を
流して楽しみましょう!
お昼には冷たいそうめんを用意してお待ちし
ています。不足の方はおにぎり等の
準備をお願いします。
【お問い合わせ先】
岩木地区レクリエーション大会
運営委員会事務局(中央公民館岩木館内)
℡.0172-82-3214 Fax.0172-82-3426
今年度は2~6年生までの40人で活動していきます!
第1回目は“仲良くなろう”をテーマに、午前はウオークラ
リーを行いました。公民館の部屋を回り、そこに書かれた
様々なミッションを班で協力してクリアしていくものです。
どの班もルールを守り、協力して全ミッションを
クリアすることができました。
昼食は自分たちでホットドックとジャムサンド
【えんぴつ立て】
【車を探せ!
を作って食べました。コンソメスープはおかわり
ナンバー計算】
【わなげ】
【じゃんけん】
続出!おなかいっぱい食べました。
午後はお花の移植体験。1人1つのお花を自分の鉢に植えました。また公民館の円形花壇にもみんな
で植えましたので、お越しの際はご覧ください。きれいに咲き始めています♡
いわきっずを卒業した中学生やたくさんのおうちの方のお手伝いのおかげで、学年の
枠を飛び越えての有意義な活動を行うことができました。ありがとうございました!
これから1年間、いろいろな体験活動をしていく予定です。
青少年スポーツセンターで行
いました。天気も良く、絶好の
ウオーク日和。青空の下、
ポールを持ってまずは歩き方の練習から始まり
ました。手ぶらで歩くよりも体の支えとなるポール
を持つことでとてもラクに歩くことができ、さらにエネルギ
ー消費量が20%も高くなるというからびっくり!
背筋をピンと伸ばしながらゆっくりと歩き、湯段のミズバ
ショウ沼公園をぐるっと回って来ました。緑がまぶしくて
とても気持ち良かったです♡
第2回を企画の際は皆さん
ぴよぴよひろばを卒業した子どもたちと久しぶり
に集まり、楽しいひとときを過ごしました。2時間
という短い時間でしたが、弘大アカペラサーク
ルによるコンサートや読み聞かせなど、わくわ
く・ドキドキが盛りだくさんでした。
特にコンサートでは、ボイスパ
フォーマンスときれいな歌声
ぜひいかがですか?
一緒に気持ちのいい
に魅了されました。ノリノリの曲では手拍子や体
を揺らしてとても盛り上がりました!元気に、ま
汗を流しましょう♪
た一回り大きくなって来年も会いたいですね。
※9:00~16:00
火曜日休館
子育て中の親子のひろばです。自由に来てください!
◆パッチワーク作品展
~古布を使ったパッチワーク~
8月4日(木)~8日(月)
主催:佐藤 せつ子
最終日は
15:00まで
◆ひょうたんランプとビーチコーミング
8月11日(木)~15日(月)
主催:灯匠 亜理子(とうしょう ありす)
工藤 勇人(くどう はやと)
内容:ひょうたん、うに、貝殻、シーガラスなどの
作品の展示・販売
◆青い森の瑠璃 2016
8月19日(金)~28日(日)
主催:間山 ふみこ(GLASS 25th MOON)
内容:ガラスのアクセサリー、器など
最終日は
15:00まで
【お問い合わせ先】 鳴海要記念陶房館 ℡.82‐2902
※ホームページ・ブログ・フェイスブックあります
時 間:10:00~11:45
持ち物:おやつ・飲み物
・19日(金) 中央公民館岩木館 大和室
・26日(金) 岩木児童センター
※5日はねぷたまつり、12日はお盆のためお休みです
26日(金) 読み聞かせ講座
「ぴよちゃんのお話パーティー」
今年度2回目の読み聞かせの講座です。
絵本にペープサート、手あそびうたにエプロンシア
ターなどの様々なお話が盛りだくさん!
ねんねの子も大歓迎ですよ。ママと一緒に
お話を楽しみましょう♪
あそびに来てね☆
申し込み
不要
【お問い合わせ先】 岩木館 担当:齋藤・笹
◆詳しい内容のチラシは岩木館、岩木図書館にあります。
☆ホームページにバックナンバー掲載中☆
中央公民館岩木館
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/iwakikan/
記事の募集
活動記事を気軽にお寄せください。
〆切:8月15日