‘16/08 第 146号 □ 発行 芳賀町工業団地連絡協議会 □ http://www.hokoren.com □ 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台 98 □ E-Mail : [email protected] □TEL 028(677)5033 □編集責任者 七井 真人 ■ 普通救命講習会を開催 7 月 14 日開催した第 2 回普通救命講習会に 14社から 24 名が参加しました。 救急隊が到着するまで平均約8分間か かると言われ、心臓や呼吸が止まった人 がいたとき、そばに居合わせた人が救命 措 置 を 行 な え る よ う 、心 肺 蘇 生 法 や AED の使用方法を身につけておくことは、命 を救うために極めて重要です。そこで安 全衛生部会では普通救命講習会を年4回 開催しています。 芳賀広域消防管内 1 市 4 町の平成 27 年における救急車出動は約 6,600 件、そのうち芳 賀町は約 750 件であったと救急救命士から説明がありました。今回も消防芳賀分署の救急救 命士など4名の隊員が講師を担当してくれました。 講師は、応急手当の重要性について説明した後、DVD 画像を参考にト レ ー ニ ン グ 用 の マ ネキンを使用して、胸骨圧迫(手の付け根を胸の真ん中の固い部分に当て、胸が 5 ㎝ ほ ど 沈 む く ら い 真 上 か ら 垂 直 に 1 分 間 に 1 0 0 ~ 120 回 の テ ン ポ で 絶 え 間 な く 押し続ける)や人工呼吸など、心肺蘇生の訓練を丁寧に指導しました。 ただし、傷病者に出血、嘔吐があり感染防護具を持っていないなど、感染症のリスクにより 口対口の人工呼吸がためらわれる場合には、自分の身の安全を第一に考えて人工呼吸を省略し、 すぐに胸骨圧迫をするよう説明していました。 心 肺 蘇 生 と セ ッ ト で 使 用 す る 自 動 体 外 式 除 細 動 器( AED)は 街 の あ ち こ ち で 見 か けるようになりましたが、いざ倒れた人を発見したら迷わず使えるでしょうか。 戸惑わないためには、日頃から使い方の手順を知っておくことが大切です。講習 で は AED 使 用 方 法 に つ い て も 指 導 が あ り ま し た 。 音 声 メ ッ セ ー ジ に 従 っ て 、 電 極 パッドを貼り、電気ショックを与えます。 電気ショックが完了すると胸骨圧迫を再 開しました。 これらの実技を一人一人交替で実践し、 4時間の講習はあっという間に終了しま し た 。参 加 さ れ た 皆さまが実技を含めた講習 を熱心に受講している様子が印象的でした。 消防芳賀分署の隊員の皆さまには、夜勤明け でお疲れのところ私たちのためにご指導をいた だきまして、大変有難うございました。 厚くお礼を申上げます。 ■ 第52回ゴルフ大会開催 7月9日 総務企画部会主催の第52回ゴルフ大 会を16社31名の参加でロイヤルメドウゴルフ 倶楽部において開催しました。 スタート時は小雨が降る生憎の天候でしたが、参 加者は華麗なドライバーショツトを次々に披露し、 意気揚々とカートに乗り込みました。 今回の参加者は32歳から78歳までの年齢層 で初対面のメンバーも多かったのですが、ゴルフの 醍醐味を存分に堪能しつつ、プレー中に楽しい会話 を交わしながら親睦を深める有意義な大会となり ました。 優勝は協永堂印刷(株)の藤枝裕様((写真右) NET 74.2)、準優勝は三菱UFJ信託銀行の久志幸信様(NET75.6)、3位はジ ェーピーエス製薬(株)の菅野隆様(NET76.0)でした。優勝コメントで藤枝様は、 「ハ ンデに恵まれ優勝させてもらった。顔写真は芳工連だよりに掲載しないで」と控えめな発言を していました。 今回も多くの企業様から豪華賞品をご提供いただきました。大変有難うございました。 ■ 正副部会長の情報交換会開催 7月1日 正副部会長情報交換会を河合会長に同席いただき開催しました。河合会長は、 「芳工 連活動を支える部会活動の中心的役割を担っている皆様に感謝している。今年度の事業も皆様の ご尽力で計画どおり推進していただきたい。我々の意思を行政や関係機関にお伝えするとともに 連携を深め、企業活動と地域振興の支援に寄 与できるよう努めたいのでご協力をお願いし たい。本日は情報交換と懇親、さらに慰労の 場となるよう願っている」と挨拶しました。 情報交換では各部会の正副部会長一人一人 から、今年度の部会活動にかける意気込みや 近況報告などを交え自己紹介がありました。 懇親の場は、程よくアルコールの助けもあ って、会社紹介や単身赴任の実情、家族や健 康など多方面の話題が語られ、笑いの絶えな い抱腹絶倒の楽しい一時を過ごしました。 参加者全員が互いの人柄を知り、信頼を深 める意義深い情報交換会となりました。 ■ 夏の交通安全運動を実施 交通防犯部会では 7 月 11 日から 20 日までの 10 日間、会員企業様のご協力をいただき夏 の交通安全運動を実施しました。各社で正門付近に交通安全のぼり旗設置、社用車に交通安全磁 気ステッカー貼付、バス運行事業所ではバス前面に交通安全エプロンを設置するなど効果的な交 通安全運動を展開いただきました。 芳賀工業団地内だけで平成 27 年に 9 件の交通事故が発生しています。信号機のない片側 2 車線の交差点を横断する際、渋滞している車線の車で見通しが悪く、追越し車線を走行する車に 追突する事故が発生しています。皆さまご注意ください。 ■ 優良事業場見学研修会開催 真岡労働基準協会主催の優良事業場見学研 修会が7月19日開催され、管内事業場など からの参加者49名が日産自動車(株)栃木 工場を訪問しました。 日産自動車(株)栃木工場の担当者から、 「安全については、一人一人が0災に向けた アクションに悩み、工夫をしながら実践して いることと思います。弊社の見学をとおして、 参加された会員事業場の皆さまの安全への取 り組みの参考となれば幸いです」と挨拶いた だき、工場概要と安全活動についてご説明がありました。さらに組立ラインなどの工場を約1 時間にわたり案内いただきました。 日産自動車(株)は1933年(昭和8年)12月設立され、栃木工場は1968年(昭和 43年)鋳造部品生産からスタートしました。293万㎡の敷地に24万本の樹木が豊かな緑 をつくっています。敷地内に83万㎡の建物を有し5,351人が交代制で勤務しているそう です。栃木工場ではシーマ、フーガ、インフィニティ―、スカイラインクロスオーバー、GT R、フィアレディZなどの高級車やスポーツカーを年間25万台生産しています。生産された 車の約80%は海外の約50カ国に輸出しているとのことです。 安全活動のご説明は次のような内容でした。環境・安全に優しい工場を基本とし、安全健康 管理係長14人が中心的役割を果たしている。 リスクを除去する本質的対策、隔離・安全装置による工学的対策、指導・研修などの管理的 対策で安全の徹底を図っている。 安全の日を毎月第3木曜日と定め、この日は会議を行わず全職制による安全パトロールを実 施している。SES(日産安全評価基準)で150項目の安全度を定量的に評価・診断するこ とで、作業員一人一人の見る目を向上し災害防止に活用している。 また、作業状況をカメラ撮影し画像で新人とベテランを比較するなどして理解習熟度を高め ている。安全パトロールについてはドローン飛行によるカメラ映像も活用している。 工場見学は、敷地外周6.5kmの走行テストコースをトンネルで潜り広大な工場敷地へと バスで進入しました。ディズニーランド6個分の敷地だけに南北4㎞ある直線中央道路の眺め は広大な敷地を実感する圧巻のロケーションでした。 最初に目を引いたのは構内道路を自動走行する無人搬送車でした。無人搬送車はキット供給 システムで工場内の組立て作業員の手元まで部品を搬送し、輸送コスト削減や環境への配慮で 効果を高めています。溶接では工程4,000のうち80%以上がロボット作業で効率を高め ています。1台の自動車には約30,000点の部品が取り付けられますが、1,000mの 組立ラインを通過する間に様々な部品が効率 よく取り付けられ完成車となります。 現場では様々な創意工夫を集積し、効率性 と安全性を追求した結果、現在の製造ライン に活かされていることを理解しました。例え ば宝船(アジャスター付き作業台車)という 装置は、作業員の上下作業の負担を軽減し安 全性を高める工夫から採用されています。コ ンベアーは作業員一人が2分30秒で作業を 完結する流れとのことです。最後に完成車1 台ずつの検査状況を見学させていただき生産 ラインの見学は終了しました。 ■ 第 2 回クリーン作戦を実施 環境整備部会では 7 月 28 日に第 2 回クリ ーン作成を実施しました。この日は気象庁が 平年より 7 日遅い梅雨明けを宣言しました。 午前 9 時 30 分から立地企業の皆さま62 社242名が 5 ブロックに分れ工業団地内の 道路、歩道、緑地等に散乱したゴミや空き缶 を拾い集めていただきました。 今回は比較的ゴミ量が少なかったせいか早 めに作業が完了できたようです。 ご協力いただきました多くの事業所並びに 従業員の皆さまに感謝を申し上げます。 ■ お知らせコーナー (1)芳賀町工業団地管理センター臨時休館について 8 月 15 日(月)及び 16 日(火)の 2 日間は、工業団地管理センターを臨時休館とさせ ていただきますので、御理解と御協力をお願いいたします。 (2)交通安全講習会開催について 8 月 3 日(水)午後 3 時から工業団地管理センター大会議室において、芳工連会員企業 の皆さまを対象とした交通安全講習会を開催します。 講師として真岡警察署交通課青木課長を迎え、「交通事故の傾向と対策について」と題す る講習会を予定しましたので、是非ご参加ください。 (3)芳賀町ロマン花火2016について 8 月6日(土)午後7時30分から芳賀温泉ロマンの湯西側を打ち上げ場所として花火大 会が開催されます。是非、会場で豪華大輪の花火をご鑑賞ください。 なお、芳工連では道の駅はが、芳賀温泉ロマンの湯などに出店(路上露天商を除く)する 店で飲食物などを購入できる金券を発行しますのでご利用ください。 (4)町民祭開催について 第 35 回芳賀町民祭が 11 月 6 日(日)開催されます。企業紹介などで出展を希望される 会員企業様は 8 月末までに芳工連事務局へご連絡ください。 芳工連日誌 【7月の実績 】 1日 第 35 回町民祭第 1 回担当者会議 1日 正副部会長情報交換会 4日 芳賀町ロマン花火第 2 回実行委員会 5日 芳賀町ゴルフ連盟役員会 9日 第52回ゴルフ大会 14日 第 2 回普通救命講習会 19日 管内優良事業場見学研修会 21日 郡市公衆衛生協会理事会・総会 25日 第 35 回町民祭開催委員会 27日 資源ごみ回収日 28日 第2回クリーン作戦 28日 芳賀町ロマン花火第 3 回実行委員会 【8月の予定 】 1日 宇都宮向田線整備促進要望書提出 3日 交通安全講習会 4日 団管連幹事会 5日 総務企画、安全衛生部会情報交換会 6日 芳賀町ロマン花火2016 15日~16 日 管理センター休館日 24日 資源ごみ回収日 25日 外国人サポートセミナー
© Copyright 2024 ExpyDoc