詳細はこちら - 株式会社サクラクレパス

図画工作科主任様
各学年学級担任様
各幼稚園、保育園長様
各小学校長様
第40回児童造形教育研究集会(児造研)
<大会テーマ> 子どもとつくる図工の学び
∼ためして みつけて 考える∼
日時:平成 28 年 8 月 8 日(月)
受付 9:00 ∼ 開始 9:30 ∼
会場:東京学芸大学附属竹早小学校
児造研6つの特徴!!
竹早小学校の子どもたち
も参加する授業のノウハ
ウも学べる実技講習会
大会テーマと実技講習
会が連動し、理論と実
践が学べる
講師や参加者と日頃の
悩みを解決できるざっ
くばらん討論会の開催
による魅力的な題材の
実技講習会
豊富な材料用具を使い
基礎から応用まで学べ
る実技講習会
お子様連れでも安心!
子どもコーナーでお預
かりし、大学生と一緒
に造形活動いたします
(午前中のみ)
9:30
9:00
11:30
10:30
全体会
「ためすをさがす」
実技研修 1
運営委員
安倍 啓斎(台東区立大正小学校)
石賀 直之(東京造形大学)
大泉 義一(横浜国立大学)
北川 智久(筑波大学附属小学校)
桐山 卓也(東京学芸大学附属竹早小学校)
椎橋 元貴(白百合女子大学)
立川 泰史(東京家政学院大学)
12:30
昼食
受付
日程
現場経験豊富な講師陣
16:00
実技研修 2
ざっくばらん討論会
16:30
後片付け
散会
中條 範子(柏市立風早北部小学校)
長尾 宏一(戸田市立喜沢小学校)
名達 英詔(北海道教育大学旭川校)
平田 智久(十文字学園女子大学名誉教授)
林 耕史(群馬大学)
堀井 武彦(お茶の水女子大学附属小学校)
主催 : 児童造形教育研究会 後援 : 公益財団法人教育美術振興会 協賛 : 株式会社サクラクレパス
★A ∼ D の中から一つ選んでいただきます
コース
Aコース
低学年
Bコース
低中学年
Cコース
中高学年
Dコース
高学年
領域
活動内容と対象学年(対象学年はあくまでも目安です)
担当
葉紙プリント。イメージを広げる創造の冒険旅行へ、さあ飛んで行け、飛んでみよう!
堀井
「たたんで・かいて・ひろげてみると」うす葉紙を重ねてマーカーで描く、その名もうす
絵
工作
「低・中学年の工作」作り方のポイントは教えるけれど、その先を見つけるのは子ども。
ためして、みつけて、考える工作をみんなで楽しみながら学びましょう。
北川
鑑賞
関係ないと思っていたものとの「赤い糸発見」を助ける「縁結びー観賞法」。自分の印象
をオレンジオイルスタンプで表して、観賞するものと再び出会い直します。
立川
立体
毎日通う学校への道を、油粘土で創造力豊かに表現してみたいと思います。そして、そ
こから育まれる力を、参加者全員で考えてみたいと思います。
桐山
みなさん「図工の授業びらき」をどのようにしていますか?ペン1本でカンタンにでき
る絵のワークショップを通して「図工で大切にしていきたいこと」を子供達と共有する
方法について考えてみましょう。
絵
普段よく目にする角材を斜めに切ってつなげてみたら、見たこともない 新しい形が・・・
さらにつくり つくり替え、お気に入りの形を見つけていきましょう。付加する材料に
よって、活動はさらに発展しそうです。
工作
安倍
全体会の墨の活動をもう少し深く扱います。絵の具の黒と何が違うの?墨の特性って何
椎橋
「だんボール ためして つくって」だんボールを水につけたら、あら不思議!カッターで
長尾
絵
工作
大泉
?墨は真っ黒なの?墨を感じて、知って、子ども達の感覚を刺激しましょう。
スジを入れて折ったら、すごく丈夫!だんボールのなぞを見つけて、つくってみよう!
参加費 : 一般 5,000 円(資料代・材料代含む)
学生 3,000 円(資料代・材料代含む)
子ども 1,000 円(材料代含む)
定員 :150 名(定員になり次第締切)
会場へのご案内
東京学芸大学附属竹早小学校:文京区小石川 4-2-1
申込方法 : 申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて
お申込みください。参加費は事前に現金書留
または郵便振替でお願いします
( 郵便口座振替番号:00170-1-254931 )
※サクラクレパス HP(http://www.craypas.com) から WEB
で申込みすることもできます
申込み・お問い合わせ先
〒111-0052 東京都台東区柳橋 2-20-16 サクラ東京ビル内
児童造形教育研究会事務局
TEL.03-3862-3937・FAX>03-3862-3905
メール:[email protected]
*住所等は外部への持ち出し、研究会との連絡及び会場
手続き以外には使用いたしません
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅 徒歩 12 分
東京メトロ南北線・丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩 15 分
都営地下鉄大江戸線・三田線「春日」駅 徒歩 15 分
*一般駐車場はございませんのでお車でのご来場は
ご遠慮ください
持ち物 : 上履き(スリッパ)、エプロン、タオル、はさみ
カッターナイフ、筆記用具、作品持ち帰り用袋
*お弁当をご持参されるか又はその他駅周辺でも昼食
をとれるお店があります
*やむを得ずご欠席の場合は代わりの方のご参加を
お願いいたします(参加費はお返ししません)
*当研究会への派遣(依頼)を用意しております。
必要な方は事務局まで連絡してください
キリトリ
第 40 回 児童造形教育研究集会 申込書
氏 名
自宅住所 〒 −
都・道
府・県
勤務先 〒 −
実技研修
(希望コース)
A ・ B
TEL.
C ・ D
FAX.
勤務先名
都・道
TEL.
府・県
FAX.
子ども氏名 ( 年齢 )
( ) 人
( 才 )
( 才 )
( 才 )
( 才 )