PTA 会員 様 平成 27 年 6 月 吉日 北九州市立思永中学校 思永中理事会便り PTA 会長 池井志朗 校 毛利 長 浩 6月号 梅雨に入り、すっきりしない日が続いておりますが、保護者の皆様いかがお過ごしでしょうか。6月9 日(火)に開催された「第2回理事会」の内容をお知らせします。 ①会長挨拶 6月に入り雨が多い季節になりました。各委員会活動もスタートされたことでしょう。明るく楽しく有意 義な活動をよろしくお願いいたします。 ②校長挨拶 3年生の修学旅行が無事終わりました。学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。 これから中体連、期末考査、ふれあい合宿、職場体験とありますが、日頃から計画的に準備して取り組ん でいくよう指導してまいります。 ③行事報告:辻井先生 6/17~19 期末考査 6/19 避難訓練 6/20 土曜授業 6/24~26 1年ふれあい合宿 6/24、25 2年職場体験 6/30~7/7 教育相談 7/13~16 保護者会 7/17 終業式 ④生徒指導主事:星加先生 6月に入って夏服に変わりました。1年生は新しいポロシャツ着用です。 保護者の皆様ご準備ありがとうございました。 学習環境、生活環境改善されてきました。今後ともご支援お願いします。 ⑤各学年主任より ☆3学年主任:赤尾先生 生徒 199 名で修学旅行に行ってきました。新幹線の乗降もスムーズに出来て周囲への配慮、世の中との繋 がりが出来てきたように思います。農泊、職場体験を経て組織体制が出来てきたと思います。 ☆2学年主任:酒匂先生 6/24、6/25 の職場体験に向けて準備中です。8 日と 9 日事業所に事前訪問に出かけましたが、生徒たちは いい顔をして帰ってきたので、本番に向けて好感触を得ています。学習面はずいぶん落ち着いてきました。 ☆1学年主任:江島先生 6/24~26 ふれあい合宿に向けて集団訓練をしていますが、まずは期末考査を一生懸命取り組ませたいと 思います。学習面では、授業中解答を間違えた生徒がいてもちゃかしたりする言動もなく、みんなで正解 を導いていく今の雰囲気を保っていきたいと思います。 ⑥委員会活動報告 ☆3学年委員会 6/3 第1回学年委員会 6/19 第2回学年委員会(役割決め) 7/21 学年懇談会開催予定 ☆2学年委員会 特にありません。 ☆1学年委員会 6/5 第1回学年委員会 6/22 第2回学年委員会(役割決め) 7/31 学年懇談会開催予定 ☆成人人権委員会 5/26 開級式・思永中学校ぐるぐるたんけん 実施 6/27 「見方を変えて味方になろう 発達障害について」四校合同家庭教育学級開催予定 ☆保健体育委員会 6/2 第1回委員会(活動計画作成) 6/15 第2回委員会(ソフトボール大会準備) 6/20 親睦ソフトボール大会開催予定 ☆広報委員会 5/22 第1回委員会 6/15 第2回委員会(レイアウト決め) 1学期号に載せる各委員会の記事作成にご協力お願いします。 ☆校区委員会 6/12 第1回委員会 6/20 第1回あいさつ運動実施予定 ⑦議題 ① 中間監査のため、次回までに各委員会会計は領収書、出納帳を提出してください。3学年委員会、1 学年委員会は学年懇談会実施後に担当役員に提出してください。 ② PTA会議室使用後はパソコン、ポットの電源オフを確認して退出してください。 ③ 8/29 中P連ソフトボール大会開催予定 ④ 11/28 PTA研修旅行実施予定 ⑤ 「花いっぱい校内」にすべく活動中です。プランターの花の植え替え、花壇の整備をしています。
© Copyright 2025 ExpyDoc