2013年12月冬号 - 社会医療法人長門莫記念会 長門記念病院

ながと
長門記念病院
(1)
冬 号 ● インフルエンザと感染性胃腸炎を予防しましょう。
CONTENTS
● 家庭で実践しやすい長門グループの介護職・嚥下食
『佐伯いきがい
ハウジング事業』
特集
2 膝の痛みを予防する体操
特集
1
冬号
2013年12月
表紙/25.8.23 長門夏祭り・ 25.11.1ながと保育園おいもほり より
(2)
長門記念病院
『佐伯いきがいハウジング事業』
24時間・365日
あなたに合わせた安心を。
平成26年3月OPEN
(完成イメージ)
このたび特定医療法人長門莫記念会は、平成26年3月に佐伯市鶴岡町の旧道沿いに以下の新規
事業所を開設いたします。
サービス付き高齢者向け住宅
『つくし』
定期巡回・随時対応型訪問介護看護『ながと』
通所リハビリテーション
日豊本線
鶴岡小
鶴岡郵便局
←国道10号
217
長門在宅リハビリテーションクリニック
特定医療法人 長門莫記念会
長門記念病院
鶴望野
住宅療養支援診療所
(建設予定地)
佐伯豊南高
佐伯市街→
サービス付き高齢者向け住宅『つくし』
高齢者単身・夫婦世帯が、住み慣れた地域で安心して生活できるように、
生活相談や安否確認サービスを提供する賃貸住宅です。
特 徴
入所要件
戸数 個室/26戸 二人部屋/2戸
敷金・礼金・前払い金は不要です。
在宅支援診療所・通所リハビリテーションと併設です。
24時間スタッフが常駐、緊急時も安心です。
緊急時には併設するクリニック、隣接する病院にて対応いたします。
①・②のどちらかに該当する方。
①佐伯市内にお住いの60歳以上の方。
②要介護・要支援認定を受けられている方。
長門記念病院
(3)
サービス付き高齢者向け住宅『つくし』
ご利用金額
居室料
食費
管理費
合計
¥30,000
¥30,000
¥20,000∼
¥80,000∼
*管理費は個々の状態に応じて変わります。
*管理費には水道光熱費、共益費が含まれます。
*上記とは別に、介護保険・医療費自己負担、自費(オムツ代等)がかかります。
平成25年9月1日 受付開始
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護『ながと』
定期的な巡回又は随時通報により、生活援助・身体介護・医療サービスなどを
提供し、安心して自宅で生活できるよう援助を行うサービスです。
生活援助
炊事・洗濯・掃除などの生活基盤のお手伝い。
身体介護
食事、排せつ、入浴、体位交換等のサービス
医療サービス
ご利用対象
服薬管理、吸引、褥瘡の処置、点滴、リハビリ、在宅での看取りを含む終末期医療等。
要介護1∼5の認定を受けている方。
ナイトケア
スケジュール
の例
食事・排泄
18
水分補給
食事・排泄・清掃など
ご利用金額
0
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
6
モーニングケア
食事・排泄
定額制で、
一日に短時間・複数回の
サービスをご利用できます
12
介護・看護
¥9,270
¥13,920
¥20,720
¥25,310
¥30,450
介護のみ
¥6,670
¥11,120
¥17,800
¥22,250
¥26,700
24時間、オペレーターが対応いたします。
(4)
長門記念病院
通所リハビリテーション
ご家庭で生活されている方に、入浴や食事、
レクリエーションや
機能維持・改善を図るためのリハビリを行う日帰りサービスです。
要支援1∼2・要介護1∼5と認定された方で、
居宅介護支援事業者にケアプランを作成していただける方。
ご利用対象
定員とサービス
提供時間
定員:1日40名
曜日:月∼土曜日(年末年始・お盆を除く)
時間:8:00∼17:00
*ご希望により、短時間でのご利用も可能です
*リハビリスタッフが必要に応じて、自宅へ訪問し、生活動作のアドバイスを行うことができます。
*多種多様なレクリエーションを企画中です。
真心のこもったサービスを提供します。
長門在宅リハビリテーションクリニック
『 地 域 で よりよ く生 き る た め に 』
特 徴
診療時間案内
・地域密着のクリニック
・在宅医療にも対応
・外来専門のリハビリ施設を併設
外来診療時間
午 前
8:00∼12:00
8:00∼12:00
午 後
13:00∼17:00
休診
リハビリ受付時間
午 前
8:00∼12:00
8:00∼12:00
午 後
13:00∼17:00
休診
月∼金曜日
土曜日
月∼金曜日
土曜日
診療科目
・内科
・リハビリテーション科
長門記念病院
(5)
膝の痛みを予防する体操 藤井 伸 一
理学療法士
膝が痛む原因は様々ですが、痛むからといって動かさないと、ますます痛みが悪化することもあります。
骨の変形などの病気が発見された場合は、医師の指導のもとで治療を行うのが一番ですが、加齢による変形
や関節軟骨の傷などの改善が難しくても、痛みをやわらげ、膝関節の動く範囲を改善する方法はあります。
膝を支えしっかりと動かすための筋肉は、腰や骨盤周囲の筋肉の働きも関係しますが、膝の負担を減らす
ためには、太ももの筋肉が過度に緊張することを避けなくてはなりません。膝痛の症状がある人は、動かす
ことのできる範囲と少ない回数から行い、無理せずに徐々に増やしていきましょう。また、水中ウォーキン
グも、膝の筋力アップや肥満解消におすすめの運動です。浮力のためにひざにかかる負担も軽くすむうえ、
水の抵抗がかかることにより、筋肉を鍛え、エネルギーを消費することができます。
※これらの体操は、痛みがある時や膝に炎症が起きている時は行なわないでください。
イスに座って片足を前に出し、膝の頭に両手を当
てる。ゆっくりと10∼20数えながら、膝の裏側を
伸ばすように押す。この時、できるだけ背筋は伸ば
して行います。最初は弱く、痛みがないように気を
つけながら、徐々に強く押す。両方の足を交互に
10回ずつ行う。
浴槽の中で膝をゆっくり曲げていく。
無理をせず、痛みが出そうになったところで止め
てゆっくりと10∼20数える。
仰向けになり片足の膝を立てる。伸ばしている足
を曲げている足の高さまで上げ、ゆっくり5∼10
数える。
両足交互に10回繰り返す。
イスに座って片足伸ばした状態からゆっくり上
げ、5数える。この時できるだけ背筋を伸ばして行
う。両足交互に10回繰り返す。
次のページへつづく
(6)
長門記念病院
膝の痛みを予防する体操
クッションや枕を膝の下に入れて横になり、両足
を真っすぐ伸ばす。膝で枕を床に押しつけるよう
にし、力を入れたままゆっくり5数えて力を抜く。
これを10回繰り返す。
軽く曲げた両膝の間にボールや座布団をはさみ、
力を入れてゆっくり5数える。これを10回繰り返
す。膝の内側が痛む場合は、膝に当たらないように
ボールを太ももの方へずらす。
(協力)モデル PT 宮崎大地
インフルエンザと感染性胃腸炎を
予防しましょう。 吉田 佳世
保健師
秋になり寒さを感じる日が多くなりました。
寒さが厳しくなるとインフルエンザやノロウイルスが増加します。感染症から身を守りましょう。
<感染予防のために次のことをやってみましょう>
❶こまめに手洗い・手指消毒をしましょう。
手洗い・手指消毒のタイミングは、こちら!
ゴホ
ゴホ
帰宅時
トイレの後
食品を取り扱う時
食事の前
❷うがいをしましょう。
咳やくしゃみを
手で押さえた後
うがいのタイミングは?
・帰宅時
・空気が乾燥しているとき
・人ごみから出たあと
・朝起きたとき
・のどが乾燥したとき、調子の悪いとき (口腔内の細菌数がもっとも多い)
❸マスクをしましょう。
(咳エチケット)
熱や咳・くしゃみなどの症状がある時はマスクをしましょう。
人が多く集まる場所などは感染予防のためにマスクを着用しましょう。
❹規則正しい生活をしましょう。
栄養・休養のバランスが崩れると抵抗力が落ちてしまいます。
しっかり食べてしっかり眠りましょう。
❺インフルエンザワクチン接種をしましょう。
ケアの前後
長門記念病院
(7)
家庭で実践しやすい
長門記念病院 栄養科
長門グループ栄養科の介護食・嚥下食
ミキサー食の作り方
使
用
す
る
道
具
準
備
す
る
材
料
・ミキサー
・あみ
①ミキサーに具材、 ②ミキサーにかける
だし汁を入れる
③②を網でこす
④トロミ剤を加える
完成
・お好みのトロミ剤
・調理済みの具材 ・だし汁
さらさら
ヨーグルト状
ゼリー状
ハイトロ
◎芋やかぼちゃなどは、フードプロセッサーやミキサーにかけると粘りがでるため、お湯やだしでのばして下さい。
◎麺類は汁も一緒にミキサーにかけて下さい。
◎リンゴやなしはすりおろす又は煮ると軟らかくなり、食べやすくなります。
(レンジで温めてもOK)
◎カステラやお饅頭などのぱさぱさしている物も、
お湯や牛乳を含ませてフードプロセッサーやミキサーにかけ、必要なトロミをつけると食べやすくなります。
◎おかきやお煎餅はお湯やお茶を含ませ、
それでも食べにくい時は、フードプロセッサーやミキサーにかけ必要なトロミをつけて召し上がって下さい。
◎アイス・ムース・プリン・ヨーグルト・生クリーム・絹ごし豆腐は刻んだりすることなく、
トロミをつけなくても食べやすい食品となっています。ただし、ムセがみられるときは、トロミが必要です。
ポ
イ
ン
ト
一般外来診療予定表
午前
受付時間
8:00∼11:30
診療科/曜日
月
一 般 内 科
ー
呼吸器喘息科
後 藤
消化器内科
長 門
入 江
橋 本
神 経 内 科
堀之内
火
安 井
西 川
診療時間
8:30∼12:00
水
木
金
安 井
ー
安 井
土
常勤医
交替制
後 藤
三 戸
後 藤
三 戸
ー
三 戸
ー
松 本
入 江
長 門
入 江
橋 本
松 本
長 門
三 宮
三 宮
堀之内
三 宮
ー
永 井
永 井
ー
ー
糖尿病・内分泌
ー
ー
ー
ー
ー
泌 尿 器 科
津 江
津 江
津 江
津 江
津 江
津 江
整 形 外 科
赤 木
徳 丸
赤 木
徳 丸
赤 木
徳 丸
赤 木
徳 丸
赤 木
徳 丸
非常勤
脳神経外科
田 島
ー
田 島
田 島
田 島
ー
麻酔科・ペイン
竹 島
竹 島
竹 島
竹 島
竹 島
ー
(第1・第3のみ)
田 中
※2
専門外来診療予定表
診療科/曜日
耳鼻咽喉科
月
火
水
木
金
土
ー
9:00∼13:00
ー
9:00∼13:00
ー
9:00∼13:00
眼 科
ー
14:00∼17:00
ー
13:30∼16:30
ー
9:00∼12:00
ー
14:00∼17:00
(大分大医)
膚
(大分大医)
科
ー
ー
ー
※都合により変更になる場合があります。受診前にお問い合わせ下さい。
ー
13:00∼16:30
診療時間
13:00∼17:00
診療科/曜日
月
火
水
木
金
土
一 般 内 科
永 井
西川/長門
松 本
佐 藤
橋 本
日直医
泌 尿 器 科
検 査
津 江
手 術
津 江
津 江
休 診
菊 地
堀之内
後藤/三戸
入 江
三 宮
専 門 外 来
(物忘れ)
三 戸
(禁煙)
健 診 当 番
安 井
ー
(パーキンソンふるえ)(呼吸器外来) (ダイエット)
尾 崎
菊 地
(※第1・3・5週)
(循環器)
西川/(入江) 三 戸
橋 本
永 井
ー
※手術等の関係上、整形外科の午後の外来は電話などで確認して下さい。
(月2回)※1
※1)都合により変更になる場合があります。受診前にお問い合わせ下さい。
※2)整形外科の受付は10:30までです。
(土曜日は11:00まで)
皮
受付時間
ー
永 瀬
循 環 器 科
(大分大医)
午後
※月2回
編 集 後 記
どんどん寒くなってきていますね。今年は秋が無く一
気に冬が来たような気がします。
冬の訪れとともに、インフルエンザや感染性腸炎の
流行の声も聞こえてきました。我が家では去年、子供か
ら始まった感染性腸炎で一家全員が罹患し大変な目に
あいました。今年はいつも以上にうがい・手洗いを徹底
していきたいと思っています。皆さんも、早目の準備・
対策で冬を乗り切っていきましょう!
広報委員会S
(8)
長門記念病院
関連施設一覧
医療機関
B
門記念病院
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 24 3000 FAX.0972 23 6680
通所リハビリテーション 鶴
望野
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 24 3080 FAX.0972 20 5478
D 光陽台クリニック
C
通所リハビリテーション 和
の風
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田2260 1(和の風1階)
TEL.0972 24 1001 FAX.0972 24 1205
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田2260 1
TEL.0972 24 1201 FAX.0972 24 1206
〒879 3102 大分県佐伯市直川大字上直見562 1
TEL.0972 58 3100 FAX.0972 58 2593
〒876 0813 大分県佐伯市長島町4丁目14番28号
TEL.0972 22 9230
I
F
直川クリニック
E
西野浦診療所・名護屋出張診療所
介護老人保健施設 和
J
望野
J
の風
B
短期入所施設 悠
がと
相談窓口
久園
A 地域連携室
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 22 5833 FAX.0972 24 3067
↑
訪問看護・訪問介護
←宮崎
訪問看護ステーション 長 門
B
望野
←大
駅
川
直
直川
中学校
直川
小学校
佐伯文化会館
217
大手町
アトレ
ロワーズ
長瀬橋
特定医療法人 長門莫記念会
セントラル
ホテル
番匠川
佐伯
郵便局
海崎・上浦
駅前
佐伯港
中川
海運橋
職業
安定所
J
渡町台
塩屋橋
海上自衛隊
長島橋
F
中江川
池船町
駅→
388
中の島町
興人
女島橋
新女島
上久部
池田
匠南区
新佐伯大橋
佐伯大橋
←
発 行/
商工
会議所
分
駅 大
池船橋
I
直川
振興局
佐伯
市役所
城南町
青山・蒲江
←宇目
217
ホテル
ニュー佐伯
→佐伯市街
B&G
H
ファミリー
マート
城山
豊南高校
10
大分市→
佐伯市街←
アラマート
弥生店
10
分
佐伯
JR日豊本線
A
B
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 22 9110 FAX.0972 23 2809
マルミヤストア
駅
鶴岡町
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 24 3082 FAX.0972 23 2809
ホームヘルパーステーション 鶴
望野
E 花みずき 居宅介護支援事業所
〒876 0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号
TEL.0972 23 3054 FAX.0972 23 3072
A
介護保険サービスセンター 鶴
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1699 7
TEL.0972 23 3000 FAX.0972 23 0330
〒876-0111 大分県佐伯市弥生大字井崎981番地
TEL.0972 25 3555 FAX.0972 25 3666
J
明園
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 20 3900 FAX.0972 23 2809
グ ル ー プホ ー ム 花みずき
養護老人ホーム な
デイサービスセンター 水
ケアマネジャー
介護老人福祉施設 花みずき
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1712 27
TEL.0972 24 3003 FAX.0972 24 3021
H
川園
〒876 0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号
TEL.0972 23 3074 FAX.0972 23 3072
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1699 7
TEL.0972 23 3000 FAX.0972 23 0330
E
デイサービスセンター 中
〒876 0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号
TEL.0972 23 3064 FAX.0972 23 3072
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田2260 1
TEL.0972 24 1201 FAX.0972 24 1206
E
デイサービスセンター やまぼうし
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1689 1
TEL.0972 20 3133
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号
TEL.0972 24 3080 FAX.0972 20 5478
C
デイサービスセンター 花みずき
G
入所サービス
介護老人保健施設 鶴
々園
〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1699 7
TEL.0972 23 3000 FAX.0972 23 0330
西野浦診療所
〒876 2302 大分県佐伯市蒲江大字西野浦2 1219 3
TEL.0972 43 3252 FAX.0972 42 1594
名護屋出張診療所
〒876 2405 大分県佐伯市蒲江大字丸市尾601
TEL.0972 44 0212
B
デイサービスセンター 楽
〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1-11-59
TEL.0972 24 3000 FAX.0972 23 6680
ホームページ http://www.nagato.or.jp
G
E
C D
トキハ
インダストリー
鶴見
米水津
←
特定医療法人 長
↑
A
通所サービス
印 刷/ 元屋印刷株式会社