null

目 次
[研究論文]
八鍬 友広 1
青木 栄一・廣谷 貴明・神林 寿幸 19
明治期滋賀県における自署率調査 学校統廃合の規定要因 ―固定効果モデルを用いた全国市区のパネル・データ分析―
飯島 絵理 37
加藤 道代・神谷 哲司 55
松﨑 泰・川住 隆一・田中 真理 69
一條 玲香・上埜 高志 87
兪 幜蘭 105
女性の学習と起業 ―男女共同参画センターにおける女性の起業支援の今日的意義―
夫婦ペアデータによる親としての発達意識の検討 自閉スペクトラム症者の共感に関する研究の動向と課題
結婚移住女性の異文化適応過程 ―子どものいない事例を通して―
対人葛藤に関する研究動向と課題 夫婦間顕在的葛藤に対する青年期の子どもの反応に関する日中比較研究
張 新荷 121
専門学校における不登校者数の推計と関連要因に関する研究 小林 智 131
過剰適応傾向とソーシャルサポートの関連性についての日中比較 王 暁 141
後藤 武俊 157
―認知・情動反応と行動反応の関連に注目して―
―サポート期待とサポート受領および両者のズレに焦点を当てて―
地方自治体における不登校児童生徒へのサポート体制の現状と課題
―不登校児童生徒を対象とする教育課程特例校を設置する自治体を中心に―
「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)
」
の制度設計における限界について
井本 佳宏・柴山 直 181
システム思考による校内研修の実践の可視化 有本 昌弘・徐 程成 193
髙橋 春菜 213
池田 和正 235
―秋田市立築山小学校の事例研究を通して―
イタリアにおける「インターカルチュラル教育」理念の位置づけ ―ドイツ・フランスとの比較を中心に―
授業の指導方法に最も大きな影響を受けた研修先の特徴 ―県・市教育センターと教科研究会に注目して―