- 1 - 入 札 公 告 小豆島町公告第31号 次のとおり、一般競争入札(以下

入
札
公
告
小豆島町公告第31号
次のとおり、一般競争入札(以下「入札」という。
)を行うので、小豆島町建設工事執行規則(平成
18年小豆島町規則第35号)第6条第1項の規定により公告する。
平成28年 7月19日
小豆島町長
塩田 幸雄
第1 入札に付する事項
1 工 事 名
内海病院跡地利用改修工事(福祉施設)
2 工事の場所
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
3 工事の概要
(1)用
途
福祉施設(特別養護老人ホーム・老人保健施設)
(2)構造及び規模
ア 建築面積
3,793.06㎡
イ 構 造 等
鉄筋コンクリート造7階建
ウ 述べ面積
12,504.03㎡の一部改修 (福祉施設7,852.20㎡)
4 工
期
町の指定する日から平成29年3月31日
第2 入札に参加する者に必要な資格
本工事の入札に参加する者の必要な資格は、単体企業又は共同企業体であって次の項に掲げるとおり
とする。
(1)参加資格
①
地方自治法施行令(昭和22年5月3日政令第16号)第167条の4の規定に該当しな
い者であること。
② 小豆島町の「平成27・28年度建設工事指名競争入札参加資格者名簿」に登載され、かつ
建設業法(昭和24年法律第100号。以下「法」という。
)第27条の23第1項の規定に
よる経営事項審査(審査基準日が申請書の提出日前1年7月以内のもののうち、直近のもの。
以下同じ。
)における建築一式工事の総合評定が1,000点以上の者(共同企業体の場合は
代表構成員)であること。
③
法第15条の規定による特定建設業の内、
建築一式工事の許可を受けている者であり、
かつ、
香川県内に法第3条第1項に規定する建築一式工事の許可を受けた営業所を有すること。
④
小豆島町建設工事指名停止等措置要綱(平成18年告示第11号)による指名停止期間中の
者でないこと。
⑤
法第27条の18第1項の規定による監理技術者資格者証
(建築工事業に係るものに限る。
)
- 1 -
の交付を受けている者を専任で配置できること。
⑥
破産法(平成16年法律第75号)第18条若しくは第19条の規定による破産手続開始の
申立て(同法附則第3条に規定する申立てを含む。
)
、会社更生法(平成14年法律第154号)
第17条の規定による更正手続開始の申立て(同法附則第2条に規定する申立てを含む。
)又
は民事再生法(平成11年法律第255号)第21条の規定による再生手続開始の申立てがな
されていない者であること。
ただし、次に掲げる者は、この要件を満たすものとする。
ア 会社更生法に基づく更生手続開始の決定を受けた者で小豆島町の入札参加資格審査を受け
た者
イ 民事再生法に基づく再生計画認可が決定(確定したものに限る。
)を受けた者で小豆島町の
入札参加資格審査を受けた者
⑦
施工実績として平成13年4月1日から公示の日の前日までに国の機関、地方公共団体が発
注した建築一式工事の新築もしくは改築(大規模)で建物の用途種別が老人福祉施設もしくは
事務所・庁舎で、請負金額が300,000,000円以上の工事が完了しCORINSに竣工登録した
実績があること。
(2)共同企業体の資格
①
共同企業体の構成員数は、2者であること。
②
構成員のすべてが、第2(1)①、②(ただし総合評定の点数による条件を除く)
、④、⑥の
資格を満たす者であること。
③
代表構成員は第2(1)のすべての資格を満たす者であること。
④
代表構成員は、出資割合が最大であること。
⑤
各構成員の出資比率は、30%以上あること。
⑥
各構成員は、
本入札において他の共同企業体の構成員及び他の参加者の協力事務所を兼ねてい
ないこと。
⑦
構成員(代表者を除く)は営業所を小豆島町内に有する者であること。
第3 入札参加資格の確認等
入札参加希望者は、次の書類(以下、
「確認資料」という。
)を持参により提出し(郵便等による
送付又は電送によるものは受け付けない。
)
、入札参加資格の確認を受けなければならない。
なお、入札参加資格があると認められた者に限り、入札参加の対象とする。
(1) 確認資料
① 入札参加資格確認申請書(参加申請書 様式第1号)
② 施工実績調書(参加申請書 様式第2号)
③ 配置予定技術者の資格調書(参加申請書 様式第3号)
④ 共同企業体協定書(参加申請書 様式第4号)
⑤ 委任状(参加申請書 様式第5号)
※ ④及び⑤については、単独企業による入札の場合、提出は不要。
- 2 -
(2) 添付書類
次に掲げる書類を作成し、添付すること。
① 建設業許可証明書
② 指定建設業監督技術者資格者証の写し
③ 建設業法第27条の27第1項に規定する経営事項審査の結果通知書(審査基準日が申請
書提出日前1年7 月以内のもののうち、直近のもの)の写し
④ 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続きの開始の申立
て(同法附則第2条に規定する申立てを含む。
)又は、民事再生法(平成11年法律第22
5号)第21条の規定による再生手続き開始の申立てがなされている者は、会社更生法の
規定による更生手続開始の決定又は民事再生法の規定による再生計画認可の決定の写しを
添付すること。
⑤ 建設業法第3条第1項に規定する営業所のうち本店以外のものから申請する場合にあっては、
委任状
第4 一般競争入札参加確認書の配布等
必要書類は、小豆島町ホームページからダウンロードすること。
ホームページアドレス http://www.town.shodoshima.lg.jp/
1 配布期間 平成28年 7月19日(火)から平成28年 7月26日(火)まで。
2 確認資料の受付
(1) 受付期間 平成28年 7月19日(火)から平成28年 7月26日(火)まで。ただし、
日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(以
下「休日」という。
)を除く。
(2) 受付時間 午前9時から午後4時まで。ただし、正午から午後1時までの間を除く。
(3) 受付場所 香川県小豆郡小豆島町池田2100番地4
小豆島町役場池田庁舎2階 総務課
(4) 提出部数 1部
(5) その他
① 確認資料の作成等に係る費用は、申請者の負担とする。
② 提出された確認資料は、返却しない。
第5 入札参加資格の審査及び結果通知
1 提出された資料等により入札参加資格を確認する。
2 入札参加資格の確認は、確認資料の提出期限日をもって行い、その結果は平成28年 7月27
日(水)までに通知する。
3 入札参加資格があると認められた者が1者の場合は、入札を中止する。
第6 入札参加資格が認められなかった者に対する理由の説明
入札参加資格が認められなかった者は、その理由について、町長に対して説明を求めること
- 3 -
ができる。その場合は、その旨を記載した書類(様式任意)を持参により提出するものとし、
郵便等による送付又は電子メールによるものは受け付けない。
1 提出期限 平成28年 8月 1日(月)
(日曜日、土曜日及び休日を除く)
2 提出時間 第4.2(2)と同じ
3 提出場所 第4.2(3)と同じ
4 回
答 平成28年 8月 4日(木)までに書面により行う。
第7 設計図書等の交付
入札参加資格確認審査の結果、適合の通知を受理した者(以下「入札参加者」という。
)への
設計図書及び仕様書(以下「設計図書等」という。
)の交付は、次により行う。
1 交付期間 平成28年 7月27日(水)から平成28年 8月 9日(火)
(日曜日、土曜日及び
休日を除く。
)
2 交付時間 第4.2(2)と同じ
3 交付場所 第4.2(3)と同じ
4 公布の申し込み 入札に参加しようとする者は、別添の「設計図書等複写申込書」により、
以下の時間、場所に持参又はファックス及び電子メールで申込みを行うこと。
(ファックス及び電
子メールで申込みを行った場合は後日、押印済みの申込書の原本を送付すること)
(1) 申込期間 第4.2(1)と同じ
(2) 申込時間 第4.2(2)と同じ
(3) 申込場所 第4.2(3)と同じ
その他 申込期間を過ぎての申込みは受け付けない。また、申込期間を過ぎての申込みの取消
は受付けないので、申込者は必ず1の期間の2の時間内に交付を受けること。その際、実費を徴収す
る。
第8 設計図書等に関する質疑及び回答
設計図書等について質疑がある場合は、質疑事項を記載した書面(様式任意)を次のとおり
提出すること。なお、書面は持参、ファックス及び電子メールによる送信とすること。また、
送信後に電話で着信有無を確認すること。
1 提出期間 平成28年 7月28日(木)から平成28年 8月 4日(木)まで。
2 提出時間 第4.2(2)と同じ
3 提出場所 第4.2(3)と同じ
FAX 番号:0879-75‐1500
E‐mail :[email protected]
4 全ての入札参加者に対し、処理できた案件から随時電子メールで回答する。
5 回答期限 平成28年 8月 8日(月)
第9 入札及び開札等
1 入札及び開札の日時 平成28年 8月10日(水)午後2時00分
- 4 -
2 入札及び開札の場所 香川県小豆郡小豆島町池田2100番地4
小豆島町役場池田庁舎第一会議室
3 入札書の提出方法 持参により提出するものとする。また、代理者が入札する場合は、委任状を添
付すること。
4 入札保証金 入札保証金の納付は、免除する。
5 入札書に記載する金額
入札書に記載する金額は、入札者が消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者で
あるかを問わず、見積もった契約希望金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載する
こと。落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当する額を
加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。
)
をもって落札価格とする。
第10 工事費内訳書の提出
1 入札者は、第1回の入札に際し、入札書に記載される入札金額に係る積算の内訳を明らかにし
た工事費内訳書(書面に限る)を提出するものとする。
2 工事内訳書の項目は、設計図書等として交付した設計書の内訳書と同様のものとし、記載内容に
ついては、少なくとも数量、金額等を明らかにすること。
3 入札書の金額と工事内訳書の金額は必ず一致するものとする。
4 工事費内訳書は、返却しない。
第11 入札の無効等
1 入札参加者が入札参加時において、第2に掲げるいずれかの要件を満たさなくなったものは、
入札に参加することができない。
2 入札参加資格を有しない者又は虚偽の申請を行った者の入札及び入札心得等において示した
入札に関する要件に違反した入札は、無効とし、無効の入札をした者が落札者である場合には
落札決定を取り消す。
3 入札参加資格があると認められた者が2者以上であっても、有効な入札をした者が1者のと
きは、入札及び開札を中止する。
第12 落札者の決定方法
予定価格の範囲内で最低制限価格を下らない最低価格の入札をした者を落札者とするものとする。
第13 契約の締結
1 当該入札に付する工事に係る請負契約の締結については、小豆島町議会の議決に付すべき契
約及び財産の取得又は処分に関する条例(平成18年小豆島町条例第46号)第2条の規定に
より、小豆島町議会の議決が必要である。
2 落札者の決定後、当該入札に付する工事に係る請負契約の締結までの間において、当該落札
者が第2に掲げるいずれかの要件を満たさなくなった場合には、当該請負契約を締結しないこ
- 5 -
とがある。
第14 その他
1 確認資料に虚偽の記載をした場合は、措置要領に基づき指名停止の措置の対象となることが
ある。
2 落札者は、参加申請書 様式第3号に記載した配置予定技術者から現場に専任で配置する監理(主
任)技術者を選任すること。落札者決定後、CORINS等により配置予定の監理(主任)技
術者の専任制違反の事実が確認された場合、契約を結ばないことがある。
なお、病気・退職等特別な理由があると認める場合の外は、確認資料提出後の当該技術者の
変更は認めない。上記理由により配置技術者を変更する場合は、第2(1)⑤に掲げる基準を満た
す者を配置しなければならない。
問い合わせ先 郵便番号 761-4388
香川県小豆郡小豆島町池田2100番地4
小豆島町役場 総務課 長町
電話番号 0879-75-1700
FAX 番号 0879-75-1500
メール
[email protected]
- 6 -