(8月1日号)[PDF 1.6MB]

上の畑焼き体験教室(お茶会)
平成 28 年 8 月 1 日 発行
尾花沢地区公民館
若葉町 1 丁目 4 番 27 号
(23-2016)
♪レーザーポインターで
秋の星座を説明!
7 月 14 日(木)伊藤瓢堂先生を講師に招き、第 2 回「上の畑焼き体験教室」
を 14 名参加でサルナートにて行いました。はじめにお茶の作法(裏千家)に
日 時:9
月 5 日(月)午後 6 時 30 分~
ついて、
「心を清めながらお茶をたてる」
「感謝の気持ちをもっていただきます」
などを教えていただきました。続いて、ブナの源水(寺町)を使用してのお茶を
たて自分で作った抹茶碗でいただき、とてもゆったりとした素敵な時間を過ご
◇場 所:宝栄牧場
締 切:9 月 1 日(木)
◇服 装:長そで・長ズボン(寒さ対策は充分に!) ※雨天時
◇講 師:北村山視聴覚教育センター職員
9月6日
(火)
◇持ち物:懐中電灯
しました。参加者の方からは「お茶碗の出来がとても良くてうれしいです。」と
世界でオンリーワンの抹茶碗に大満足でした。
ブナ源水
【第 3 回「尾花沢雅楽・まつり囃子・花笠踊り」】
7 月 26 日(火)梅津保一先生を講師に招き、第 3 回目の講演
会をサルナートにて 20 名参加で開かれました。
遠
く
ま
で
届
く
レ
ー
ザ
ー
ポ
イ
ン
タ
ー
!
今回は尾花沢雅楽・まつり囃子・花笠踊りについての講話で、
貴重な資料を使い分かり易く話をしていただきました。これか
ら尾花沢まつりで演奏や踊りが披露されますが歴史を感じなが
ら楽しんでいきたいと思います。
7 月 19 日(火)野川食肉センター駐車場で「明
るいやまがた夏の安全県民運動出発式」が行われ、
尾花沢小学校・自転車クラブキャプテンで 6 年山
本千種さんが『交通ルールを守ることを約束しま
す。』と力強く宣言しました。
7 月 20 日(水)の活動には北村山高校の女子
生徒 5 名も参加していただきました。見守り隊
は青少年育成尾花沢地区民会議で行っています。
7 月 15 日(金)八幡神社祭でまつりばやし
活動は 6 月から 11 月までの 0 のつく登校日
演奏が行われました。毎週土曜日に練習を重
7:30~8:00 までの時間帯に、市内 6 ヵ所にの
ね、頑張ってきた成果を発揮しました。全員が
ぼり旗を持ち、児童生徒通学の見守りとあいさつ
思う存分楽しみ、観客のみなさんに夏の風物詩
運動を行っています。また、広報車による青色回
を感じてもらい、祭りを盛り上げました。これ
転灯でのパトロールも実施しています。
7 月 20 日(水)本間好幸先生を講師に招き、サルナート・研修室にて 13 名参加でこけ玉教室が開かれま
した。はじめに本間先生よりこけ玉の作り方を教えていただき、アイビーと多種類のススキのこけ玉と先生
が準備したおもたかとねじり花・アメリカンひまわりとの二種類のこけ玉を作りました。
これから暑くなる季節、涼しさを演出するのにぴったりのこけ玉をつくり、
「よくできたやぁ~。
」とみな
さん大変満足していました。
から行われる尾花沢花笠まつり本番に向け、自
信と意欲を新たにした演奏会となりました。
7 月 11 日(月)田沢地区公民館を会場に 14
名が参加し、田沢地区健康の集いが行われまし
中羽前街道(のちの国道 347 号線)の歴史
た。健康の秘訣市の保健師より健康体操、脳トレ
三島県令は着任早々仙台に車馬道開削の必要を感じ、路線の調査にあたらせました。当時、すで
の指導を受け身体のリフレッシュをがんばりま
した。この集いは、毎月実施しており 10 名を超
の び る
に整備された野蒜港(塩釜)との関係において、関山越えを最良のものとして、明治 12 年(1879)に予
える参加があります。
ずい どう
定線としました。明治 13 年 7 月 1 日、関山新道工事に着工、10 月 10 日には関山随道工事に着工
し、明治 15 年(1882)1 月 11 日に貫通。同年 9 月 3 日に全工事を落成。11 月 1 日に関山新道開通式
新町 4 グラウンドゴルフ大会
をおこなっています。この関山新道開削は、奥羽山脈越えの諸道路の開削をおくらせました。
早くも明治 8 年(1875)10 月に上の畑(尾花沢市大字上の畑)から軽井沢峠を越えて宮城県加美郡に
通ずる仙台街道軽井沢越えの改修願いが出されていました。明治 9 年(1876)2 月には、山形・宮城両
県の関係郷村有志および通運会社が車馬道開削請願を提出しました。内務省は、この計画をとりあ
げて、明治 11 年(1878)度に測量を終り、明治 12 年度から着工することに話が進んでいたが、急に
着工計画が変更されて、関山新道竣功後ということになりました。
明治 15 年(1882)3 月、延沢村の三宅善藏が宮城県加美郡小野田村の高橋長右衛門へ書面で新道開
削の照会をしたことがきっかけとなって、再び新道開削請願運動が活発となりました。路線について
あ
お
も た い
は、従来の軽井沢越えはもとより、粟生新道、鶴子新道、母袋新道の開削請願運動がそれぞれおこな
われました。
《文責
梅津保一》
月
日
8月 9日
8 月 11 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 27 日
8 月 28 日
8 月 30 日
内
容
御所山道元峡沢下り
映画「いしゃ先生」
成人式
牛肉まつり
尾花沢花笠まつり
尾花沢花笠まつり
こども見守り隊
場
所
鶴子
ハイビジョンホール
サルナート
徳良湖
尾花沢市内
尾花沢市内
尾花沢地区内
★囲 碁 教 室 (毎週㊊曜日)サルナート・和室
★豆人形教室 (毎週㊋曜日)サルナート・トレーニング室
★尾花沢まつりばやし教室(毎週土曜日)サルナート
(5 月~11 月まで)
7 月 17 日(日)徳良湖グラウンドゴルフ場を
会場に 53 名が参加し、新町 4 グラウンドゴルフ
大会が行われました。健康増進を目的に実施さ
れ、大会後には懇親会が行われ地区民の親睦を深
めました。