【事前課題① 記入様式1】 資料①(プロフィール1)からの見立て 受講番号: 氏名: 資料①をもとに、発達や家族状況について見立てを行ってください。左の領域欄には、見立てを行う項目をお書きください。 領域 情報を整理する視点 ☛希望と課題 アセスメントの視点 ☛強み・保護要因や困難・リスク要因は? (例)①ことばの発達については・・・というところが得意で、・・・が苦手である。 ☛どのような観点から見立てを行 (例)②母親と本児のかかわりについては・・・というところが課題であるが、一方で・・・という関係の良いところ いましたか? がある。 ☛情報を整理する視点:発達や障 (例)③あそびについては、・・・はよいが、・・・は今後、問題になってくるかもしれない。 害について(本人の得意なこと・ 苦手なこと)、家庭の状況や家族 とのかかわりについて (例)①あそびの発達 (例)②親子関係 (例)③身辺自立 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 【事前課題② 記入様式2-①】 アセスメントシート(ニーズ、課題の整理) 受講番号: 氏名: 資料②~⑤を基に、本人、家族の意向、ニーズのアセスメントを行ってください。ニーズのアセスメントは発達支援、家族支援、地域支援の領域から 4つ項目を立ててアセスメントを行ってください。 項目 本人の意向(リアルニーズ⇒支援ニーズ) 家族の意向(リアルニーズ⇒支援ニーズ) ニーズのアセスメント ※項目例 項目① <発達支援> 認知・あそび・運動・自我の発達 生活・身辺自立 項目② 社会性・コミュニケーション 作業・職業 <家族支援> 項目③ 家族関係 家庭の状況 <地域支援> 項目④ 他機関との連携、地域資源 不適応行動 支援上の強み 支援上の難しい点 【事前課題② 記入様式2-②】 個別支援計画 受講番号: 氏名: 記入様式2-①を基に支援方針、長期目標、長期目標に対応した短期目標を記入してください。短期目標は 1 つ以上、具体的に記入してください。 支援方針 利用者本人への支援 発達(自我、認知、言語、あそび、道徳性、運動)、生活の質の向上、生活経験の拡大・・・ 発達支援 長期目標 家族支援 家族成員間の相互関係、家族の生活の質の向上・・・ 地域連携 他機関との連携、地域連携・・・ 項目例:日常生活・身辺自立、社会生活・職業技能、コミュニケーション、対人関係、発達(自我、認知、言語、あそび、感情、道徳性、 運動) 、不適応行動、親子関係、きょうだい関係、他機関連携・・・ ① ② 短期目標 具体的目標 ① ② 評価基準・達成基準 ① ② 支援方法 ① ② (対象者、目標となる具体的 行動、行動を行う条件) (支援内容・手続き、提供機 関・担当者、支援期間、留意 点)
© Copyright 2025 ExpyDoc