一般質問 (サイズ:676.87 KB)

太陽クラブ
安田 高玄
号、県道五個荘八日市線および
市道小幡竜田線に囲まれたエリ
アです。
大橋 保治
太陽クラブ 生活道路の安全対策
年、ゾーン が中山道の
一部を中心に五個荘地区に導入
された。
年3
地利用計画は。
工期は 年9月から
月を予定しています。
今後は、生活道路の安全対策
として、ゾーン の有効性につ
い て 所 轄 警 察 署 と 検 証 を 行 い、
26
ゾーン に指定されていない
中山道も近年はウォーキングや
着地型観光のツアーに多くの方
旧蒲生幼稚園
また、跡地利用計画は、まず
は駐車場の確保、隣には学童保
育施設もあることから、関係部
局と協議し、有効な利用方法を
検討していきます。
市木 徹
日本の伝統文化を尊重し、そ
れらを育んできた我が国と郷土
ません。
学校現場で は 、 国 民 の 祝 日
に関しどのよう な 教 育 を し て い
るのか。
を愛するためにも、教育を通し
て国旗・国歌に対する理解を深
が参加している。
中山道全体にエリア指定を広
げることができないか。
ゾーン は、市街地におけ
る幹線道路の渋滞を避けた車両
30
跡地はどうする
閉園となっ た 蒲 生 幼 稚 園 園
舎の取り壊し予 定 と 跡 地 の 利 用
計画は。
園舎の取り 壊 し は 、 年 度
に実施する予定 で す 。
また、園舎解 体 後 の 跡 地 利 用
については、今 後 、 公 有 財 産 活
用検討委員会等 で 、 全 庁 的 に 協
議、検討してい き ま す 。
市内の閉園 し た 施 設 の 利 用
計画は。
合併後、統 廃 合 等 に よ り 閉
園した幼稚園や保育園は 園で、
閉園予定の施設は8園あります。
立地場所や建 物 の 耐 震 力 ・ 老
朽度等を勘案し て 、 既 に 7 園 を
学童保育所や小規模保育事業所、
新たな施設の駐 車 場 と し て 活 用
しています。
今後、利用予 定 の な い 施 設 に
ついては、財源 確 保 の た め 売 却
も含め検討して い き ま す 。
蒲生東小学 校 プ ー ル の 移 設
工事の工期と、 既 存 プ ー ル の 跡
東近江市民クラブ
29
ま た、 日 本 人 が 誇 れ る 国 旗 ・
国歌の文化につ い て の 見 解 は 。
が、生活道路を抜け道としてス
ピ ー ド を 出 し て 通 過 す る た め、
歩行者や自転車の安全が脅かさ
れるとして、幹線道路に囲まれ
たエリア内すべての生活道路を
最高時速 ㎞に速度規制し、通
過車両の速度を抑制するものと
して、県公安委員会が指定して
います。
市では警察と連携して、五個
荘地区の中山道を中心としたエ
リアと中野地区の御代参街道を
中心とした2カ所が指定されま
した。
既存エリア外の中山道周辺にも
エリア拡大を検討していきたい
と考えています。
市内スポーツ施設を活用し
て経済の活性化を図っていく上
ムを中心に交流人口を増やすこ
とで収益性の向上を。
名神高速道路の黒丸パーキ
ングエリアをハイウェイオアシ
ス化し、布引グリーンスタジア
考えのもと、MIOびわこ滋賀
や滋賀レイクスターズなどとの
まちづくりにスポーツを生
かすことが大変重要であるとの
身近に存在するスポーツの
新たなあり方に取り組む必要が
あるのでは。
東近江市民クラブ 畑 博夫
スポーツでまちをPR
五個荘地区の指定は、国道8
30
28
めていくことが大切であると思
っています。
国旗という文化
Q
では、より広範囲の皆さまに効
果的に利用していただくことが
重要な要素ですので、今後とも
利用者増加に向けて様々な努力
を行います。
当市の山や湖を活用したス
ポーツ振興は。
当市は鈴鹿から琵琶湖まで
豊かな自然を擁し、これらの自
然を生かした新たな取り組みを、
アウトドアメーカーなどと連携
し具体的に検討しています。
現在は、奥永源寺地域の神崎
川で渓流を上り下りするシャ
ワークライミングやキャニオニ
ングをする人たちが訪れていま
す。
Q
が必要であると考えています。
地域の魅力の発信など、地域の
集客マーケティングを行うこと
今後は、地域のまちづくり施
策との連動によるスポーツと観
光との融合や、スポーツを育む
連携を進め、新しいスポーツ環
境の形成に努めてきました。
A
A
より良い社 会 や 生 活 を 築 き
あ げ る た め に 国 民 が 皆 で 祝 い、
感謝する記念日 で あ る こ と を 大
切にしています 。
児童生徒の発達段階に即して、
なぜ祝日として 祝 う の か を 、 休
日前に担任から 説 明 ・ 指 導 し て
います。
祝日に国旗を 掲 揚 す る こ と は
義 務 づ け ら れ て は い ま せ ん が、
近年掲揚されて い る 家 庭 が 非 常
に少ないのは、 残 念 な こ と だ と
思っています。
日本の国旗・ 国 歌 は 、 国 家 の
象徴として大切にすべきもので、
国際社会の中で 活 躍 し て い く た
めには自国を愛 す る 自 覚 を 持 つ
ことが必要です 。
そのため、国 の 象 徴 で あ る 国
旗や国歌に愛着 や 誇 り を 持 つ 子
どもを育ててい か な け れ ば な り
30
30
30
29
10
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
Q
A
議会だより
10
人気のキャニオニング(沢下り)
11 議会だより
一般質問
一般質問