第 18 回 子どものてんかんセミナー ご案内・お申込書 日 程 2016 年 8 月 1 日(月) 8 月 26 日(金) ご都合のいい日をお選びください。 9:30 〜 受付 9:55 〜 10:00 開講挨拶・資料確認 10:00 〜 12:00 子どものてんかんの基礎知識と発達の問題 国⽴精神・神経医療研究センター病院⼩児神経科 12:00 〜 13:30 休憩(DVD 上映) 13:30 〜 15:30 特別な支援を必要とする子どもの理解 明星大学教育学部教育学科教授 15:30 〜 16:00 【 会 場 中川栄二先生 星山麻木先生 事務連絡・DVD 上映 】 東京都障害者福祉会館 会議室 1 階 A1~3 〒108-0014 港区芝 5-18-2 TEL 03-3455-6321 【 交 通 機 関 】 1.JR 山手線・京浜東北線 田町駅下車 徒歩 5 分 2.都営地下鉄浅草線 三田駅下車 A7 出口 徒歩 1 分 3.都営地下鉄三田線 三田駅下車 A8 出口 徒歩 1 分 主催:公益社団法人日本てんかん協会東京都支部 後援:東京都、東京都教育委員会 (社福)東京都知的障害者育成会、 (社福)東京都社会福祉協議会 開 催 要 項 目 的 てんかんは子どもに発症することの多い脳の神経の慢性疾患です。その有病 率は100 人に1人といわれ、保育園、幼稚園、療育施設、小学校、中学校 特別支援学級、特別支援学校にてんかんをもつ子どもが入園・在園・入学・ 在校しています。 本セミナーは、近年、てんかんと発達障害を併せもつ子どもを教育する機会 が増えている保育園や幼稚園、療育施設、学校、学童保育や放課後児童デイ 事業所、病院に勤務する専門職(保育士・幼稚園教諭・療育施設職員、看護 師、教員、施設職員、ヘルパーなど)と保護者を対象としたセミナーです。 てんかんに対する正しい知識を学び、てんかんをもつ子どもたちとその家族 の支援や生活の質の向上を目的として、本セミナーを開催いたします。 主 催 公益社団法人日本てんかん協会東京都支部 後 援 東京都、東京都教育委員会、 (社福)東京都知的障害者育成会、 (社福)東京都社会福祉協議会 日 時 2016 年 8 月 1 日(月)/ 8月26日(金) 10:00~16:00 講義は同じ内容になります。ご都合のよい日をお選びください。 会 場 東京都障害者福祉会館 会議室 港区芝5-18-2 TEL03-3455-6321 対 象 保育士・幼稚園教諭・療育施設職員、看護師、教員、施設職員、ヘル パーなど子どもを支援しているみなさん。てんかんの子どもの家族。 定 員 120 名(定員になり次第申込を締め切ります) 受 講 料 6,000 円 (税込/テキスト代を含む) 当日支払 申込方法 参加希望者は「受講申込書」に必要事項を記入し、メールまたはFAX、郵 送にて下記申込先へお申込ください。 申 込 先 (公社)日本てんかん協会東京都支部 セミナー係 〒170-0005 申込確認 豊島区南大塚3-43-11 福祉財団ビル7F 3/31 迄 TEL03(3204)0874 FAX03(5272)6078 4/1から TEL03(6914)0152 FAX03(6914)0153 メール・お電話・FAX にて連絡します。 キャンセル キャンセル料はかかりませんが、必ずご連絡ください。 代理の方の受講が可能です。その場合はご一報ください。 講 演 内 容 午前の部「子どものてんかんの基礎知識と発達の問題」 国立精神・神経医療センター病院小児神経科 中川栄二先生 てんかんは100人に1人いるといわれています。集団の子どもたちの中にも 必ず慢性の疾患であるてんかんをもつ子どもはいます。ほとんどの子どもは薬に よって発作を抑制できていますが、発作をコントロールできていない子どももい ます。発作症状や治療、服薬や日常生活での注意点などてんかんの基礎知識を解 説します。また、発達障害や行動障害を併せもっている場合もすくなくありませ ん。保護者や支援者はてんかん発作だけではなく、落ち着きのなさやコミュニケ ーションの苦手なところに気がかりを感じています。医療的なケアなどについて 具体的に説明します。 午後の部「特別な支援を必要とする子どもの理解」 明星大学教育学部教育学科 教授 星山麻木先生 近年、学習障害、ADHD、アスペルガー症候群など、 「発達障害」のある子ど もへの支援のあり方が重要視されてきています。 また、一見明らかな障害が見当たらないが、「落ち着きがない」「友だちと遊べ ない」 「ルールを守れない」など、軽度な障害のある子どもが教師の「気になる子」 として、話題に上ることがあります。 彼ら、発達に課題のある子どもたちの中にも、脳波異常や発作のある子どもが いるのです。この子どもたちの支援において、生活の中でどのようなことに気を つける必要があるのか。集団生活での支援のポイントを学びます。 「出張講座」承ります! 福祉施設や学校などで「てんかんの基礎と支援」について学びませんか? ご希望の日時におうかがいして、DVD を使って、見てわかるてんかん発作の介助と支援 の仕方をお話しします。 ニーズに合わせて研修内容を組みます。 ・救急車を呼ぶタイミング ・発作時にした方がいいこと/いけないこと ・発作の記録 ・発作後の対応 ・精神症状について ・てんかんと障害 ・生活上の注意点(てんかん発作を誘因するもの)・薬の飲み忘れたときの対処 ・お風呂やプールで発作を起こした時の対応・外出時を発作対応 など お気軽にお問い合わせください。 「ちょっとききたい」にお答えします! 毎週金曜日(第 1~4 週)13:30~16:30 相談をお受けしています。 てんかん協会東京都支部の会員が研修を受けてお話しをお聴きします。 てんかんをもつご本やご家族からのお話しをお聴きしていますが、施設や学校など支援し ている方からの疑問や質問「ちょっとききたいことがある。情報を得たい。確認したい。」 にお答えしています。お気軽にお電話ください。(予約が入っているときにはお話しでき ないことがあります) 東京都障害者福祉会館 TEL 03-3455-6321 電話をする→会館受付が出る→「てんかん相談お願いします」と言ってください→担当者 につながります *東京都から委託を受けている相談事業です。 事務局記入欄 NO. 第18回 子どものてんかんセミナー 受 講 申 込 書 □8月1日(月) □8月26日(金) *ご希望の日の□に✔チェックを入れてください ふ り が な 氏 名 〒 住 所 職 場 名 TEL 職 種 ( ) FAX ( ) メールアドレス ( 申込日 2016 年 月 日 ) ● 受講料 6,000円(税込/テキスト代込) 当日受付にてお支払いください。 ● 参加者お一人につき一枚の申込書をお書きください。複数のお申込の場合はコピー願います。 送付先 (公社)日本てんかん協会東京都支部 セミナー係 メール:e p i t o k y o @ y a h o o . c o . j p 申込書を添付するか、メールに必要事項を記入してお送りください。 TEL:03(6914)0152 【3/31 迄 03(3204)0874】 F A X:03(6914)0153 【3/31 迄 03(5272)6078】 郵 送:〒170‐0005 豊島区南大塚3‐43‐11福祉財団ビル7F
© Copyright 2024 ExpyDoc