学校だより(夏休み号)

ソフトテニス・卓球、男女で県大会アベック出場!
平成28年7月20日
第5号
姫路市立広畑中学校
校訓:
「強き、明るき、正しき、優しき、辛抱強き 」
「成長の夏」「本気の夏」
暑い夏に、植物は葉に太陽のエネルギーを受け、自らの力で成長し
ています。光合成によって作られた栄養が幹を通って根に届き、太く
しっかりとした根を伸ばしていきます。「根幹」という言葉があります
が、この言葉は「ものごとのおおもととなる最も大切なところ」とい
う意味を持ちます。植物は、夏にこの「根幹」を成長させます。まさに夏は「成長の季節」
です。
1学期を振り返ってみて、どうでしたか。充実した1学期でしたか。
入学・進級してからの君たちの成長は目を見張るものばかりです。様々な経験が学習が栄
養となり、君たちの「根幹」は太くたくましくなってきているはずです。夏はその成長をさ
らに大きくするチャンスです。
まず第 1 に、今しかできないことに、「本気」になってください。部
活動・自由研究・趣味・勉強、先生の小学時代はセミ・クワガタ・カブ
トムシ獲りに明け暮れていました。中学時代は、部活動と自由研究の
工作で終わりました。
第2に、今やらなければならないことに「本腰」を据えてください。
言うまでもありません、3年生は受験勉強に本腰で臨んで下さい。2 年
生は部活動の中心となることです。
第3は、教室や教科書の世界から飛び出し、体験や観察・見学で「本
物」と出会って下さい。本物には歴史があります。本物を誰もが驚く
本物にしている理由を見つけて下さい。
第4に、長い目で、進路のことや生き方などをゆっくり考え、自分
自身の本当の願いとは何か考えて下さい。「本願」です。
「計画は5%、実行は95%」と言ったのは、日本の自動車会社を改革したカルロス=ゴ
ーンさんです。いつも夏休みの終わりに、「計画どおりに行かなかった、失敗した。」など言
います。問題は他人にはなく、自分にあることがほとんどです。つまり自分がそのことを、
どう受け止めるか、どう解釈するかと言う事です。
この失敗への対応として、まず、最初の目標を見失わないようにすること。何のための目
標か。夢や希望があると思います。目標を忘れないように紙に書いて貼っておくのも良いで
す。そして、計画を見直すこと。一週間毎に計画通り進んでいるか見直すこと。無理はない
か、足りないところはないか修正しながら実行していくこと。さらに、「早寝・早起き・朝
ご飯」で乗りきってください。
この夏は、「成長の夏」「本気の夏」にして下さい。
-1-
姫路市・中播の総合体育大会が終了しました。4つの部が団体で
兵庫県大会へと勝ち進みました。粘り強く善戦するも惜敗するチ
ームもありましたが、どのチームもしっかり練習し、3年生最後
の大会にふさわしい熱戦が行われました。切磋琢磨してお互いを
高め合った選手のプレーに、応援する者も目頭が熱くなり、涙が
出そうでした。よく頑張りました、部活動を最後までやり通した
ことに自信を持って下さい。勝ち抜いたチームはさらに上をめざ
してください。
【中播総合体育大会結果】◎ソフトテニス部 男子団体 準優勝 女子団体 準優勝
◎卓球部 男子団体 ベスト 4
女子団体 ベスト 4
町別懇談会「SNS の注意、夏こそ体験活動!」
7/13 広畑市民センターにて
「子供たちを取り巻く SNS の世界」「スマホ、携帯などに潜む危険性に
ついて」という演題で、NTT 情報技術推進ネットワークの島田さんに講
演をして頂きました。
Twitter や Facebook のようなSNSは、コメントや画像が、多くの人
の端末に残り続ける場合があります。写真を投稿するということは、世
界中が見るかもしれないところに、プライベートな写真を貼り付けるということです。
投稿した画像が、不審者の目に触れ、ストーカー被害や連れ去り被害に遭うこともあり
ます。また、動画サイトで起きる性格の変化があります。YouTube など動画サイトを観
る人が増えてきました。子どもの検索サイトに凶悪な犯罪や事故の映像もまぎれ込んで
います。近年、凶悪な犯罪や不可解な事件が増えているのは、ネットによる偏った情報
と、視覚的な影響が大きいです。家族と別々に、自分の興味のあるものしか観ない生活
は、人格をも変えてしまいます。今一度、家庭で点検し話し合ってください。
夏休みこそ、体験活動をしてください。自治会長さんより「物より経験にお金を使う
方が幸せになる」という心理学者のトーマス=ギオビッチさんの言葉が紹介されました。
体験活動こそ「豊かな心」を育むのに役立ちます。
心を見ることはできません。しかし、心は振る舞いによって現れます。その振る舞い
の中に心が見えます。
「豊かな心」を感じる振る舞いには、いくつかの共通点があります。
それは、自己を優先するのでなく、「共に喜ぶ」ということです。社会に出て働くように
なると、このような「共に喜べる人」「喜びを与えられる人」が求められています。
この夏休み、遠くに旅行に行けなくても、自由研究のアイディアを親子で考える。ま
た、親子で毎朝掃除をしたり、公園でジョギングをし、出会う近所の方とあいさつをす
る。夕食を一緒に作るなど、小さな体験でも、親子で一緒にできることをしてください。
7/21
7/25
8/23
8/25
8/26
8/29
8/30
8/31
木
月
火
木
金
月
火
水
7・8・9月の行事予定
夏季休業日開始
9/1 木
兵庫県総合体育大会(~ 27 日)
オープンハイスクール(旧西播)(~ 24 日)
9/2 金
オープンハイスクール(旧姫福)(~ 26 日)
9/5 月
1・2年 学年登校日
9/6 火
3年 学年登校日 課題テスト①
9/7 水
3年 学年登校日 課題テスト②
9/14 水
3年 修学旅行事前指導
9/17 土
-2-
3年修学旅行(~3日)
1・2年始業式 課題テスト
1・2年課題テスト
3年振替休業日
3年休業日
防災訓練
体育大会予行
第 70 回体育大会