定例記者会見資料(平成28年7月22日)PDFファイル 3.38MB

三島市長定例記者会見資料
平成28年8月
月間行事予定
市制施行75周年を祝う豪華ゲストも目白押し!
三島夏まつり 8 月 15・16・17 日
日時 平成 28 年 7 月 22 日(金)
午前 10 時 30 分~
場所 三島市役所 本館2階 応接室
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
平成 28 年度第 1 回三島市まち・ひと・しごと創生推進会議の開催について
三島市では、昨年 9 月に産業界、行政機関、教育機関、金融
機関、労働団体、住民代表から構成される「三島市まち・ひと・
しごと創生推進会議」を設立いたしました。
昨年 10 月 30 日には、
「住むなら三島・総合戦略 ~まち・
ひと・しごと創生~」の策定を完了し、現在、人口減少及び東
京一極集中の是正に向けて、果敢に取り組んでいるところです。
このたび、平成 27 年度に執行した「地域消費喚起・生活支援型交付金事業」及び「地方創生先
行型交付金事業」の効果検証を行うため、本年度、第 1 回目の三島市まち・ひと・しごと創生推
進会議を開催します。
1 開催日時
(1)日時
平成 28 年 7 月 25 日(月)
(13 時 30 分~15 時 30 分)
(2)会場
三島市役所本庁3階 第1会議室
(3)内容
地域消費喚起・生活支援型交付金事業及び地方創生先行型交付金事業の効果検証
2 地方創生先行型交付金事業及び地域消費喚起・生活支援型交付金事業について
(1)地域消費喚起・生活支援型交付金事業
・プレミアム商品券発行事業
(2)地方創生先行型交付金事業
ア)基礎交付分
○健幸拠点づくり推進事業 他 3 事業
イ)上乗せ交付分(タイプⅠ) ○地域資源を活用した農と食による健康ビジネス創出支援事業
ウ)上乗せ交付分(タイプⅡ) ○「はかる」から始まる子育て・就労応援事業 他 2 事業
3 出席団体
・産 業 界:三島商工会議所・静岡県宅建協会東部支部三島支所・三島函南農業協同組合
三島市観光協会
・行政機関:三島公共職業安定所・静岡県東部地域政策局
・大
学:日本大学国際関係学部・順天堂大学保健看護学部
総合研究大学大学院生命科学研究科遺伝学専攻
・金融機関:三島信用金庫・株式会社静岡銀行・スルガ銀行株式会社
・労働団体:連合静岡沼駿三田地域協議会三島田方地区連絡会
・住民代表:三島市自治会連合会・ママとね(市民主体のまちづくり活動費補助事業採択団体)
三島市男女共同参画プラン推進会議委員(女性まちづくり講座受講生)
問合せ 政策企画課 電話 055‐983‐2698
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
3市合同移住促進キャンペーンの開催について
三島市では、昨年度策定した「住むなら三島・総合戦略~まち・ひと・しごと創生~」に基づ
き、人口減少対策の一環として移住促進に向けた取り組みを展開しております。
今回、夏休みの行楽・里帰りの時期にあわせ三島スカイウォークなど市内の観光施設において、
観光として訪れた人や、里帰りをされている方などを対象に「訪れる土地」から「住む土地」へ
と発展させる移住促進キャンペーンを開催します。
1 三島スカイウォーク3市合同移住促進キャンペーン
(1)日 程
平成28年8月6日(土)
・7日(日)
(2)時 間
両日とも10時00分~14時00分
(3)会 場
三島スカイウォーク休憩スペース
(4)参 加
三島市・裾野市・伊豆の国市
(5)内 容
・移住相談
・チラシ配布
・キャンペーングッズの配布
など
2 その他のキャンペーン
①大社の杜みしま U ターン促進キャンペーン
(1)日 程
平成28年8月15日(月)
、16日(火)
、17日(水)
(時間未定)
(2)会 場
大社の杜 2階スペース
(3)内 容
移住相談 など
②伊豆フルーツパークでのキャンペーン
・8月中の開催予定
*①、②いずれも近隣市町との合同開催の予定。
*詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
問合せ 政策企画課
電話 055‐983‐2698
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
三島市三ツ谷工業団地土地区画整理組合設立及び総会の開催について
三ツ谷地区、業務代行予定者のエム・ケー株式会社と三島市が三位一体となって進めてきた三
ツ谷工業団地土地区画整理事業について組合の設立が認可されました。これを受け、下記により、
三島市三ツ谷工業団地土地区画整理組合設立の総会が開催され、事業が本格的に始動します。
1 組合設立認可年月日
2 組合の名称
3 事業施行期間
平成 28 年7月5日
三島市三ツ谷工業団地土地区画整理組合
平成 28 年 7 月 5 日から平成 33 年 3 月 31 日まで
・平成 28 年 8 月 2 日 第 1 回総会(設立総会)
・平成 28 年 10 月
工業団地着工
・平成 30 年 9 月
工業団地完成
・平成 33 年 3 月
組合解散
4 総会開催概要
日時 平成 28 年 8 月 2 日(火)午後 2 時~
場所 アモール・エテルノ・リオ (三島市川原ケ谷 1-1)
内容 ・午後 2 時
総会(役員選挙・業務代行者の決定 ほか)
・午後 3 時 30 分 理事会
・午後 4 時
祝賀会
5 三ツ谷工業団地計画平面図
至市街地
国道 1 号
至箱根
県 道
問合せ 都市整備課 電話 055‐983‐2763
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
(主)三島停車場線(芝町通り)の無電柱化事業の完成について
1 事業概要
主要地方道三島停車場線では、道路管理者の静岡県により景観と防災機能の向上を図る目的
の無電柱化事業を実施し、電線類を歩道等に地中化しています。平成 22 年度のアーケード撤去
から始まった、これら一連の工事は、県・市・地元が協力して実施され、平成 28 年 7 月末に完
了する予定です。
市では、中心市街地の快適な歩行空間の創出のため、この無電柱化事業に併せ、景観に配慮
した歩道照明灯と舗石で復旧整備されるよう、グレードアップ分の費用を出資しています。
また、地元では、商店会や町内会、氏子会で構成される「芝町通り周辺をまちづくり委員会」
を発足し、
「芝町通り景観提案書」の提出や、景観向上のための花や足元灯の設置等行っていま
す。
2 整備位置
主要地方道三島停車場線(本町交差点~市民文化会館)
3 事業内容
・無電柱化事業延長 L=470m(道路延長)
電線共同溝整備延長 L=940m(両側歩道)
歩道照明灯 N=26 基
・事業費 総事業費 約 10 億円(うち市 61 百万円)
4 経緯
・平成 19 年度 地元商店会を中心とした「芝町通りを考える会」発足
・平成 22 年度 工事着手(アーケード撤去等)
地元商店会、町内会及び氏子会で構成される「芝町通り周辺をまちづくり委員
会」発足
三島市景観条例に基づく景観重点整備地区として「芝町通り地区」を指定
・平成 23 年度 電線共同溝本体工事に着手
芝町通り周辺をまちづくり委員会より「芝町通り景観提案書」の提出
・平成 25 年度 歩道舗石や歩道照明灯等を整備する修景整備事業に着手
・平成 28 年 7 月末 事業完了(予定)
問合せ 都市整備課 電話 055‐983‐2634
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
みしまるくんとみしまるこちゃんのイラスト入り婚姻届について
三島市のご当地キャラクターである、みしまるくんとみしまるこちゃんのイラスト入り婚姻届
を作成しました。
三島市の名所である三嶋大社や、三島スカイウォークをデザインに取り入れ、
「ガーデンシティ
みしま」ならではの、たくさんの花に囲まれた三島市オリジナル婚姻届です。
みしまるくん、みしまるこちゃんとともに、三島市をあげてお二人の門出を祝福します。
1 配布開始日時
2 配布場所
平成28年8月1日(月)午前8時30分から
三島市役所本館 1階 市民課窓口
3 婚姻届の種類
(1)三嶋大社
三嶋大社と、和装のみしまるくん、みしまるこちゃん。落ち着いた和風なデザイン。
(2)三島スカイウォーク
富士山をバックにした三島スカイウォークと、ウエディングドレス姿のみしまるこちゃん。
ピンクや赤いバラに囲まれたキュートなデザイン。
(3)HAPPY WEDDING
チャペルと白いブーケ姿のみしまるこちゃん。
青を基調とした爽やかなデザイン。
4 その他
・三島市ホームページからダウンロード
もできます。
・全国の市区町村へ提出することができ
ます。
問合せ 市民課 電話 055‐983‐2603
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
三島夏まつりについて
1 趣 旨
山車、シャギリ、郷土芸能農兵節などの伝統文化を中心に全市民的なまつりとし、にぎわいの創出、交流人
口の拡大、地域のきずなづくりや連帯感の醸成を図ります。
2 開催日
平成28年8月15日(月)
、16日(火)
、17日(水)
3 会 場
(1)三嶋大社から広小路までの大通り(旧東海道)※交通規制は、午後2時30分から午後9時まで
(2)三嶋大社 ほか
4 内 容
(1)開会式
伊豆地域の祭典として駿豆線沿線の伊豆市、伊豆の国市及び函南町の3首長を招待
<場所> 三嶋大社鳥居前 <日時> 15日 午後1時 30 分から
(2)当番町山車競り合い
当番町:大宮町 1 丁目、大宮町 2 丁目、大宮町 3 丁目、加茂川町
<場所> 三嶋大社鳥居前 <日時> 各日 午後8時から
(3)体感!三島シャギリ
一般参加のシャギリ体験、お笑いコンビ ウーマンラッシュアワーが応援団長として登場
<場所>三嶋大社 社頭前 <日時>15日 午後2時 45 分・3時 50 分
(4)頼朝公旗挙げ行列
今年、頼朝公に扮するのは俳優「前川 泰之」さん(主な出演作品:半沢直樹 ほか)
伊豆の国市「手作り甲冑隊」が応援参加
・出陣式 <場所> 三嶋大社舞殿 <日時> 16日 午後3時 10 分から
・行 列 <場所> 三嶋大社鳥居前→広小路→笑栄通り→広瀬通り→三島駅南口→楽寿園駅前口
<時間> 午後4時5分出発
(5)農兵節パレード・みしまサンバパレード
声優「増山 江威子」さん(代表作:ルパン三世 峰不二子役 ほか)のナレーション
農兵節パレード 三島ロケの映画「惑う after the rain」の出演俳優・
伊豆の国市音頭保存会などが参加
<場所> 三嶋大社~広小路 <日時> 17日 午後3時・午後3時 40 分から
5 実 績
平成 25 年度 52 万人、平成 26 年度 57 万人、平成 27 年度 47 万人
問合せ 商工観光課
電話 055-983-2656
三島夏まつり実行委員会(三島市観光協会)電話 055-971-5000
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
平成 28 年度三島市総合防災訓練について
突発的な大地震による大規模な災害が発生したことを
想定し、防災関係機関及び自主防災組織との連携を一層強
化するとともに、市民の防災に関する意識・技能の向上を
図るため、総合防災訓練を次のとおり実施します。
1 訓練日時
平成 28 年 8 月 28 日(日)
午前 8 時 30 分~11 時 30 分
2 地震想定 設定時刻【突発型】 8:45 南海トラフ巨大地震発生(市内震度 6 弱)
3 会
場 三島市立中郷西中学校(一般用駐車場:中郷文化プラザ・長伏公園北側駐車場)
4 参加者
計約 800 名(予定)
陸上自衛隊、県東部保健所、三島警察署、富士山南東消防本部、三島市消防団、ライフライ
ン事業者、三島市社会福祉協議会、ボランティア団体、医療機関、市民団体、協定締結団体、
地元自主防災組織、中郷西中学校、三島市 ほか
5 訓練の特徴
・熊本地震、東日本大震災の教訓を踏まえ工夫した訓練内容
・市民への啓発・体験ブースを充実させ、スタンプラリーにより各訓練啓発会場への市民の回
遊性を強化
6 訓練内容(7 月 20 日時点)
実働訓練
遺体措置訓練、ペットの同行避難訓練、救護所設置訓練、応急処置訓練、土砂除
去訓練、車両除去訓練、道路復旧訓練、地震被災建築物応急危険度判定訓練、水
道管路応急復旧訓練、消防団・自主防合同中継送水訓練、倒壊家屋からの救出訓
練、ガス臨時供給訓練、車両からの救出訓練、炊出し訓練、災害ボランティア本
部立ち上げ訓練、救援物資受援訓練、災害対策本部運営訓練、オフロードバイク
隊情報収集訓練
啓発・体験 災害時オーラルケア(新規)
、給水の実演及び備蓄の啓発(新規)、簡易トイレ展
ブース
示(新規)
、避難所での水確保の方法(新規)
、起震車体験(新規)
、各家庭での
防災対策・市民メール登録啓発(新規)
、三角巾による包帯法講習(新規)
、ソー
ラークッカー展示、消防団救助資機材搭載車両・資機材展示、スモークハウス体
験、災害伝言ダイヤル普及啓発、災害時の電気安全啓発、自衛隊装備品展示、避
難所の防災倉庫の備蓄品展示
問合せ 危機管理課 電話 055-983-2650
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
三島市民文化会館大規模改修に関する
市民ワークショップの開催について
三島市民文化会館は市制施行 50 周年記念日である平成 3 年 4 月 29 日に開館して以来、25 年を
迎えました。
会館は、経年劣化のほか、舞台音響設備や照明設備
などは技術革新による機能劣化も加わり、大規模な改
修が必要となっております。
そこで、市では大規模改修に向けた改修基本計画を
本年度作成しています。
今回、改修基本計画作成の一環として、広く市民の
皆さんの意見をお伺いするため、市民ワークショップ
を開催します。
市民ワークショップの概要は以下のとおりです。
また、市民ワークショップの参加者を 7 月 31 日(日)まで募集しています。
1 市民ワークショップの概要
(1)開催日時
平成 28 年 8 月 13 日(土)午前 10 時~午後 3 時まで
(2)開催場所
三島市民文化会館
(3)実施内容
ア 午前 10 時~12 時 市民文化会館の概要説明及び内部見学
イ 午後 1 時~3 時
市民文化会館の今後の在り方、改修方策等について3~4グルー
プに分かれてワークショップ
2 参加者の募集
(1)募集期間
7 月 31 日(日)まで
(2)募集人員
20 人程度
(3)申込方法
メール([email protected])又は電話(055-983-2672)にて
文化振興課へお申し込みください
問合せ 文化振興課
電話 055‐983‐2672
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
花壇なかまの交流会~花壇カンファレンス~について
1 日 時
平成28年8月4日(木) 午後2時から(1時間40分程度)
2 会 場
三島市民生涯学習センター 3 階講義室
3 講 師
ひかるガーデンズ有限会社
代表取締役 徳原 真人 氏
英国王立園芸協会日本支部所属
日本ガーデンデザイナーズ協会理事
「浜名湖花博」会場修景花の街エリア デザイン担当
4 目 的
地域花壇、企業花壇等に携わっている個人、団体のレベルアップと、各団体等の横の繋が
りから生まれる情報交換の機会を醸成すること。
5 対象者
地域花壇、企業花壇等の管理団体
地域花壇の一例
企業花壇の一例
問合せ 水と緑の課 ガーデンシティ推進室
電話 055‐983‐2642
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
タニタ社会科見学会について
三島市では、健康を核としたまちづくり「スマートウエルネスみしま」を通じて、市民が健康
でまちも元気で活気あふれる“健幸”都市づくりを進めています。
その一環として、株式会社タニタとの協働で、昨年 7 月より発足した「みしまタニタ健康くら
ぶ」が 1 周年を迎え、さらなる会員増強を目指しております。そこで、タニタ食堂を市民に知っ
てもらう取り組みを行うことで、
「みしまタニタ健康くらぶ」及び「タニタ監修メニュー」の良さ
を知ってもらうため、タニタ社会科見学会を実施いたします。つきましては、報道方、よろしく
お願いいたします。
記
1
事業名
タニタ社会科見学会
2
日時
平成28年8月23日(火)9:20 楽寿園駅前口集合
3
行 先
タニタ本社、丸の内タニタ食堂
4
対 象
みしまタニタ健康くらぶ入会可能な方 ※未就学児は不可
(市民、市内在勤・在学等)会員であるかどうか問わず。
5
定 員
38人
6
参加費
4,500円
7
内 容
(1)タニタ管理栄養士によるセミナー
(2)ミュージアム・社内見学
(3)丸の内タニタ食堂で食事
8
主 催
結屋(みしまタニタ健康くらぶヘルスコンシェルジュ事務局)
9
共 催
三島市観光協会、三島市
10 告 知
広報みしま 7 月 15 日号に掲載し募集開始(応募多数時抽選)
タニタ本社
丸の内タニタ食堂(みしまコロッケ定食販売時)
問合せ 健康づくり課健幸政策室 電話 055‐973‐3700
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
地域コミュニティ活動事業の認定式の開催について
三島市では、平成25年度から地域のきずなづくりを推進する自治会活動に対して、10万円
を限度に補助金を交付する「地域コミュニティ活動事業補助金」を開始いたしました。この事業
は、新規で毎月1回以上開催する事業を3年間以上継続することを条件に、2年間に渡り補助金
を交付(申請は毎年)するものです。
今年度は、3自治会(町内会)の事業が新規で交付対象となり、各自治会の取り組みを広く周
知するために、下記のとおり認定式を開催しますので、お知らせいたします。
1 日程
平成28年8月1日(月)午後4時から
2 開催場所
三島市役所 本館 2階 市長応接室
3 出席予定者
自治会代表者3人、市長
4 新規認定事業一覧
自治会名
事業名
事業概要
富士ビレッジ自治会
三世代英会話
コミュニティサロン事業
毎月第1水曜日に富士ビレッジ集
会場にて英会話学習を行う。
光ヶ丘 1 丁目町内会
歌声喫茶
毎月第 3 土曜日に光ヶ丘公民館に
て歌声喫茶を行う。
東富士見自治会
東富士見健康マージャン教室 毎月第 2 火曜日に東富士見公民館
にて健康マージャン教室を行う。
昨年度の認定式の様子
問合せ 地域安全課きずなづくり推進室 電話 055‐983‐2708
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
ICT 活用デジタルライフ推進事業
三島市 ICT 人材育成インターンシップの実施について
三島市では、地域の魅力発信や地域課題をアプリなどの ICT 技術で解決する手法の検討や、地
元 ICT 企業との交流などをとおして、将来に向けてICT人材の育成を目的として下記のとおり
インターンシップを実施します。
1 実施期間及び時間
平成 28 年 8 月 1 日(月)~8 月 5 日(金) 原則として午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分
2 実施場所
三島市役所本庁舎(三島市北田町 4-47)
、その他市内施設
3 受入学生 5 名
(1)日本大学理工学部
2名
(2)東海大学文学部
1名
(3)静岡県立沼津技術専門校
2名
4 日程
8 月 1 日(月)
Web やアプリ作成の基礎知識
8 月 2 日(火)
三島の魅力や地域課題研究
8 月 3 日(水)
市内 ICT 企業との意見交流
8 月 4 日(木)
三島市広報戦略、アプリ制作
8 月 5 日(金)
Web やアプリの制作・発表
5 実施期間中の取扱い
(1)実習生は、各大学等の学生の身分を保有するものとします。
(2)傷害保険及び賠償責任保険への加入を受入条件とし、実習中の事故に関しては、
学生自らの責任において対応するものとします。
(3)報酬、賃金、交通費、食費等、実習に伴う経費は支給しません。
6 募集について
ホームページやフェイスブックへの募集掲載や、県内大学等(静岡大学、静岡県立大学、沼津
工業高等専門学校、静岡県立沼津技術専門校)や首都圏情報系大学への周知を行い、平成 28 年 6
月 13 日(月)から 7 月 8 日(金)まで募集を行いました。
問合せ 情報システム課 電話 055‐971‐4322
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
フレンドシップ 2016 の実施について
フレンドシップ事業は、2002 年に始まり、三島市と姉妹都市・パサディナ市との間で、1 年お
きに相互に研修生を派遣し合い、両国の若者が交流するもので、お互いの文化理解や友情を深め
合うプログラムとして、今回で通算、第 14 回目になります。
さらに 4 年前からは、三島市で開催する場合には、友好都市・麗水市の若者に合同での参加を
お願いし、日米中 3 か国の若者が交流するプログラムに発展したものです。
滞在中は、ホームステイでの日本の生活の体験や、富士山 5 合目散策、山田中学校での部活動
等体験、箱根の里での野外料理、キャンプファイヤー、宿泊等を実施します。
1 参加者 パサディナ市研修生 4 名 引率者 1 名 計 5 名
麗水市研修生 13 名 引率者指導員 3 名 計 16 名
※三島市を含む近隣から 20 名の研修生が参加予定
2 滞在日程
8/7(日)
夕方 三島到着
平成 28 年 8 月 7 日(日)から 8 月 12 日(金) 5 泊 6 日
8/8(月)
8/9(火)
富士山 5 合目散策
山田中部活動体験
市長表敬
ホストファミリープログラム
熱海花火鑑賞
野外料理
ホストファミリープログラム
(1 日)
キャンプファイヤー
(半日)
夜 送別会
ホストファミリーへ引渡し
ホームステイ
箱根の里宿泊
8/10(水)
箱根の里宿泊
ホームステイ
8/11(木・祝)
8/12(金)
朝 三島出発
ホームステイ
※スケジュール詳細は別紙参照。
(変更となる場合があります。
)
3 前回(平成 26 年)の様子
問合せ 国際交流室 電話 055‐983‐2645
フレンドシップ2016 受入事業 日程 (麗水16名(指導員3名含)、パサディナ5名(指導員1名含)、日本20名の予定)
日
8月7日
8月8日
8月9日
8月10日
8月11日
8月12日
曜日
日
月
火
水
木
(山の日)
金
ュー
ス
ケ
ジ
ル
麗水:
12:40静岡空港到着
6:30 起床
7:30朝食
11:00~11:40
富士山5合目散策
8:50 出発
13:00~14:00 昼食
富士松天望レストラン
14:00 出発
15:30 箱根の里入所
三保の松原散策(案)
17:30 熱海へ出発
9:30~11:30
山田中部活等体験
6:30 起床・清掃
8:00 朝食
8:45~9:00 清掃点検
9:00 退所式
9:30 箱根の里出発
10:00~10:30 市長表
敬
(市役所本庁舎3階第1
会議室)
10:30
11:30 箱根の里へ出発 市役所でホストファミ
リーのお迎え
12:00~13:00
昼食(箱根の里)
19:00~20:00 夕食
20:20~20:50
14:00~17:00 野外料
熱海で花火鑑賞
理
21:00 箱根の里へ出発
17:30 市役所駐車場集
19:00~20:00
合
キャンプファイヤー
7:00 市役所集合
ホストファミリープログラ
ム
17:30三島到着
ホストファミリー引渡し
宿泊
8:45 市役所集合
9:00 出発
ホームステイ1泊目
ホストファミリープログラ
ム
18:00~20:00 MIRA送
別会(ゆうゆうホール大
会議室)
22:00 箱根の里到着
箱根の里
箱根の里
ホームスティ2泊目
ホームステイ3泊目
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
夏休み子ども向けイベントについて
夏休みを利用して、子どもたちにたくさんの経験をしてもらい、健やかな成長を促します。
【集団体験学習】
8/3(水)~9(火) 三島市少年の船本研修
8/1(月)~5(金) チャレンジスクール2016
【料理】
8/3(水)
8/2(火)
8/2(火)
8/4(木)
8/5(金)
8/10(水)
9:30~
9:00~
13:30~
9:30~
9:30~
10:00~
※募集は終了
※募集は終了
与論島(鹿児島県)
南伊豆臨海学園・箱根の里
夏休み子ども料理教室
※募集は終了
錦田公民館
ソーセージマイスターから教わる!ホットドック作り
中郷文化プラザ
(同上)
(同上)
パティシエから教わる!三島産マンゴーを使ったデザート作り 中郷文化プラザ・図書館中郷分館
(同上)
(同上)
スマイル子育て講座「夏休み親子クッキング教室」
生涯学習センター
※募集は終了
【本】
7/28(木) 10:00~ 「子ども図書館たんけんたい」
※募集は終了
13:30~
(同上)
※募集は終了
7/27(水) 13:15~ 「子ども図書館員になろう」
※募集は終了
8/2(火) 14:00~ 「夏休みスペシャルおはなし会-パネルシアターを楽しもう!-」
8/3(水) 13:15~
(同上)
8/10(水) 13:15~
(同上)
【工作】
7/31(日)
7/31(日)
8/2(火)
8/4(木)
8/5(金)
図書館
図書館
図書館中郷分館
図書館中郷分館
(同上)
(同上)
10:00~ 夏休み子どもセンター
生涯学習センター
10:00~ 夏休み工作フェスタ in 児童センター
児童センター(生涯学習センター)
10:00~ 「クルクル回って広がるおもちゃを作ろう!」
図書館
9:00~ 「かたつむりライントレーサーをつくろう」※募集は終了 北上文化プラザ
9:30~ 「苔玉と季節のお花でフラワーアレンジメントをつくろう」 北上文化プラザ
※募集は終了
8/5(金)
8/6(土)
8/7(日)
8/9(木)
8/12(金)
10:00~
10:00~
10:00~
14:00~
9:30~
「おもしろ絵本をつくろう!」
親子でソーラークッカーとエコたわしをつくろう
「森の絵本をつくろう」(てんとうむし文庫共催)
「水鉄砲を作って 紙芝居芸人さんと遊ぼう」
「三島の森を学ぼう!動物のアクセサリーを作ろう」
図書館
北上文化プラザ
図書館
中郷文化プラザ
中郷文化プラザ
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
【キャンプ】
7/16(土)~ 8/31(月) 箱根の里キャンプ場一般開放
箱根の里
【観察】
8/6(土) 9:30~ 「清流の夏梅木川で水生生物を探してみよう」※募集は終了
錦田公民館
【運動】
8/3(水) 10:30~ 英語とからだ de ふれあいあそび~世代を超えてつながろう~ 中郷文化プラザ
8/3(水) 13:00~
(同上)
(同上)
8/21(日) 10:00~ 「お父さんの子育て講座 パパと子ども de 運動あそび」 生涯学習センター
【映画】
8/9(火) 10:00~ 夏休み子ども映画大会『昭和レトロの短編映画3本』上映 中郷文化プラザ
問合せ
生涯学習課(983-0881、0883) 児童センター(983-0890) 箱根の里(985-2131)
中郷公民館(982-5100)
北上公民館(987-5950)
錦田公民館(973-0308)
図書館(983-0880)
図書館中郷分館(982-5102)
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
ごみ減量アドバイザー養成講座の開講について
三島市は、県内10万人以上の都市で1人1日あたりの
ごみ排出量がワーストであり、また、施設の老朽化や最終
処分場の残容量の逼迫など多くの問題を抱えており、ごみ
の減量が急務となっています。
そこで三島市では、ごみの減量やリサイクル活動を率先
して行い、自ら又は市と協働で啓発活動を行う「ごみ減量
アドバイザー」養成講座を実施することになりました。
講座は全6回開催し、市職員や外部講師による講座、啓発活動の実践、先進事例の視察等によ
り、三島市のごみ処理の現状やアドバイザーの役割などの知識と関心を深めていただき、講座修
了後、熱意を持って啓発活動を行っていただける方をアドバイザーとして委嘱します。
1 実施期間
平成28年7月31日から平成29年2月19日
2 日時・場所・内容
日 時
場所
内 容
講師
7 月 31 日(日)
10 時~11 時 30 分
市役所
本館第1会議室
8 月 28 日(日)
10 時~11 時 30 分
清掃センター
9 月 25 日(日)
10 時~11 時 30 分
市役所
本館第2会議室
10 月 23 日(日)
10 時~11 時 30 分
未定
第 4 回(3R 推進月間の啓発活動実践)
-
11 月 13 日(日)
8 時 30 分~17 時
未定
第 5 回(先進事例視察)
-
1 月 22 日(日)
10 時~11 時 30 分
市役所
2 月 19 日(日)
10 時~11 時 30 分
市役所
本館第1会議室
開講式
第 1 回(ごみ処理の現状と課題)
市職員
第 2 回(ごみ処理施設と収集体制)
市職員
第 3 回(アドバイザーの役割と先進事例)
第 6 回(効果的なごみ減量方法)
閉講式
アドバイザー委嘱状交付
外部講師(NPO 法人
ごみ減量ネットワーク)
外部講師
-
※4から6回の日時や内容は、講師や視察先の都合により変更となる場合があります。但し、い
ずれも土曜日又は日曜日の開催となります。
3 参加者
三島市民 25名(32名の応募があり、抽選により25名を選出)
4 主催
三島市
【問合せ】廃棄物対策課 電話 055‐971‐8993
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
第 12 回三島市発達障害療育支援専門講座の開催について
1 目 的
市内における障害児療育、保育、教育等の関係者を対象に、自閉症・発達障害療育支援に関
する専門講座を開催し、自閉症・発達障害療育に対する認識と支援の質の向上を図るとともに、
関係者によるネットワークの構築を図ることを目的とする。
2 日 時
平成28年8月1日(月)
・2日(火)
(初 日)午後1時~午後5時(受付 午後0時15分から~午後1時)
(2 日目)午前10時~午後4時(受付 午前9時15分~午前10時)
*質疑応答の時間も含みます。
3 会 場
三島市民文化会館 大ホール
※ 会場の駐車場がありません。乗り合わせ又は公共交通機関のご利用をお願いします。
※ 大ホールは飲食不可となっています。2日目の昼食会場としては、大会議室・第一会議
室及び第二会議室の他、次第に印刷された入園券で楽寿園内もご利用いただけます。
4 受講対象者
(1) 幼稚園教職員、小中学校教職員
(2) 保育園保育士
(3) 保健師
(4) 障害福祉関係職員
(5) 近隣市町の教職員等
(6) 一般市民
5 講座スケジュール 別紙1のとおり
6 事務局 三島市社会福祉部・健康推進部、三島市教育委員会
※協力「静岡県自閉症協会」
問合せ 療育支援室 電話 055‐975‐1588
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
(別紙1)講座スケジュール
8月 1 日(月)
8月2日(火)
12:15
受付開始
9:15
受付開始
13:00
開講式
10:00
講義
13:15
講義
演題
演題
「アタッチメントと子どもの社会情緒的発達
「自閉スペクトラム症の臨床:ライフサ
-発達臨床的視点を交えながら-」
イクルごとの課題と支援」
講師 遠藤 利彦 先生
講師 十一 元三 先生
東京大学大学院教育学研究科・教授
京都大学大学院医学研究科人間健
康科学系専攻 副専攻長、NPO 法
人 神経発達症研究推進機構、
講師 義村 さや香 先生
11:50
京都大学大学院医学研究科 人間 12:00
質疑
休憩 昼食
健康科学系(発達障害支援医学講
座)
13:00
講義
遠藤利彦 先生(午前の続き)
義村さや香 先生
15:30
質疑
<休憩15分>
16:00
閉講式 アンケート
第1部
現在の自閉スペクトラム概念と診断 十
一 元三 先生
幼児期からの思春期までの臨床的問題
第2部
併存障害と二次障害
義村 さや香 先生
青年期後期から成人期まで
十一 元三 先生
第3部 総合討議
質疑
16:45
事務局より連絡
17:00
1日目のみの参加者 アンケート
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
平和都市推進事業の開催について
8月は三島市の平和都市推進月間です。三島市では、下記の平和都市推進事業を実施します。
1 広島市平和祈念式中学生派遣事業
(1)趣 旨
将来の三島市を担う市内の中学生を対象に、戦争の悲惨さや平和の尊さについての認識を
新たにし、より一層平和への思いを深めるため、広島市平和祈念式に派遣する。
(2)派遣内容
○実施日 平成28年8月5日(金)~6日(土)
広島市平和祈念式は8月6日(土)に開催
○場所
広島市平和記念公園(広島市中区中島町)
○参加者 市内中学生8人(各中学校より1人)
(3)派遣までのスケジュール
○派遣中学生募集
5/1 号広報みしまに記事掲載し、応募締切りは5月16日(月)
。21名の応募。
○抽選会
・日 時 5月24日(火) 午前9時00分
・場 所 西館2階打ち合わせ室
○説明会
派遣中学生、同保護者に対し説明会を開催
・日 時 6月24日(金)午後6時から
・場 所 本館第1会議室
(4)事後報告会 (予定)
・日 時 8月10日(水)午前10時30分から
・場 所 市長応接室
・内 容 参加した感想等を市長に報告
昨年の派遣時の様子
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
2 「原爆と人間」パネル展
(1)趣旨
市民に戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて認識してもらうため、日本原水爆被害者団体協
議会が作成した『原爆と人間』のパネルを一定期間掲示する。
(2)掲示期間等
○期間 平成28年8月10日(水)~19日(金)
○場所 本館玄関ホール
3 市民映画会
(1)趣旨
戦争の悲惨さ、平和の大切さを訴えるアニメビデオを上映する。
(2)実施内容
・日時
平成28年8月9日(火) 午後2時上映(午後1時30分開場)
・場所
三島市民生涯学習センター 3階講義室
・上映映画 「はだしのゲン」
(先着150人・入場無料)
4 街頭啓発活動
(1)趣旨
市内主要箇所において、市民の平和意識の醸成を図る活動のひとつとして、通行者に啓発
物品を配布する。
(2)実施内容
○日時
平成28年8月15日(土) 午前11時~正午
○場所
本町タワー前、大社町西交差点、三島駅南口駅前広場
○参加者 市長、副市長、教育長、各部長及び部長級職員、市議会議員、
自治会連合会役員 約60人 (予定)
5 サイレン吹鳴
広島平和記念日、長崎原爆の日、終戦記念日に市長から黙祷の呼びかけをするとともにサイレ
ン吹鳴を実施する。
○日時
平成28年8月 6日(土)午前8時15分(広島平和記念日)
平成28年8月 9日(火)午前11時2分(長崎原爆の日)
平成28年8月15日(月)正午(終戦記念日)
○呼びかけ方法 同報無線及びFMみしま・かんなみによる。
問合せ 行政課 電話 055‐983‐2615
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
「8月11日 山の日」ノルディックウオーキングイベントの開催について
三島市では、健康を核としたまちづくり「スマートウエルネスみしま」を通じて、市民が健康
でまちも元気で活気あふれる“健幸”都市づくりを進めています。
その一環として、誰もが取り組みやすく運動効果が高いノルディックウオーキングの推進によ
る健康づくりを図るため、初の休日である山の日にちなみ、箱根西坂富士美コースを使用したノ
ルディックウオーキングイベントを開催いたします。
記
1 日
時
平成 28 年 8 月 11 日(木・祝) 午前 10 時~12 時
2 開催場所
箱根西坂富士美コース無料コース(7.5km)
3 定
員
100 名(先着)
4 対
象
どなたでも
5 ポール
無料貸出有 ※小学生用ポールの貸出もあり。
6 集合場所
山中城跡公園案内所売店前
7 参加費
無料
8 講師
三島市ノルディックウォーキング協会
9 駐車場
山中城跡公園駐車場にお停めください。
問合せ 健康づくり課健幸政策室 電話 055‐973‐3700
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
8月11日「山の日」 間伐見学と渓畔林散策の実施について
1 日時
平成28年8月11日(木)8時15分集合 15時解散(雨天中止)
2 集合・解散場所
三島市役所駐車場
3 実施場所
三島市立箱根の里付近の間伐モデル林および諏訪の台渓流
4 内容
間伐見学、渓畔林内の散策、植物観察
5 対象
小学4年生以上
6 定員
30人(先着順)
7 持ち物
弁当、飲み物、丈夫な靴、長袖、長ズボン、帽子、軍手、筆記用具
8 費用
無料(保険加入済)
9 申し込み
NPO法人三島フォレストクラブ 飯塚090-7435-9943
農政課 983-2654
問合せ 農政課 電話 055‐983‐2654
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
第3回三島せせらぎミニミニ水力発電コンテストについて
ミニミニ水力発電装置の工作を通じて、発電の原理やメカニズム、自然エネルギーの利用法を
学び、創造性を育んでもらうとともに、まちを流れる湧水で電気が作れることを体感してもらう
ことを目的として、下記のとおり、小中学生等を対象に「第3回三島せせらぎミニミニ水力発電
コンテスト」を開催いたします。
記
1 コンテスト(審査)
(1)日
時 8 月 15 日(月)16:00~19:00
(雨天時:15:00~16:30 商工会議所 TMO ホール)
(2)会
場 白滝公園及び隣接の桜川
(3)出品点数 25作品
(4)審査内容
桜川に一斉に設置された作品を11名の審査員が以下のとおり順次審査します。
時間帯
審査内容
16:30~18:00
・作品の形状
(夕方の時間帯)
・アイディア
・仕組み等
18:00~19:00
・LEDの点灯状況
(暗くなってから)
・発電状況等
(5)見どころ
審査終了後は、21時まで桜川にLED照明を用いた作品
を設置し、幻想的な空間を演出します。また、作品以外にも
LEDによる装飾を行います。
2 表 彰 式
(1)日
時
(2)会
場
3 主催等
(1)主
催
(2)共
催
8月21日(日)11:30~12:00
三嶋大社(街中だがしや楽校会場内)
三島せせらぎミニミニ水力発電コンテスト実行委員会
主な構成団体:NPO法人地域活性スクランブルフォーラム
三島市少年少女発明クラブ
三島市(環境政策課)
問合せ 環境政策課 電話 055‐983‐2647
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
楽寿園8月のイベントについて
1 浴衣入園無料デー
みしま夏まつり開催期間中は浴衣でご来園の方に限り、入園料無料のサービスを実施します。
期間 8月15日(月)から17日(水)まで
※8月15日(月)は臨時開園します。
2 自然体感! 金魚のすくい捕り
富士山の湧水が湧く「中の瀬」に入って、金魚のすくい捕りを実施します。
日時 8月21日(日) 午後2時から(約30分間)
※中の瀬の水位の状況によって中止となることもあります。
1週間前に開催の可否を決定しホームページ等で告知します。
場所 楽寿園内「中の瀬」
内容 中の瀬に約 2,000 匹の金魚を放ち、その中に入ってすくい捕りを行います。
※注意事項※
・柄のついた網、タモなどの道具の持ち込みは禁止です。
(お子様に限り、小さなザルやバケツ等の使用は可能です。
)
・足を保護するためサンダルや靴をはいてください。
・捕った金魚は責任を持って持ち帰ってください。
3 県民の日協賛デー
日時 8月21日(日)
当日は入園無料です。
問合せ 三島市立公園楽寿園 電話 055-975-2570
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
三島花の会 夏の清掃奉仕作業の実施について
1 実施日時
平成28年8月18日(木)午前9時00分~
2 目的
三島花の会が発足以来、毎年2回(夏・冬)実施している活動です。夏季は3日間行われる
三島夏まつり後のまちをきれいにすることを目的に行っています。
3 清掃場所
本町大通り、水上柳通り、三島駅南口周辺から白滝公園までの各所を3班に分かれて
清掃します。
4 三島花の会
○発足 昭和55年
○会長 太田由美子
○会員数 149名
○主な活動 清掃奉仕活動(夏・冬年2回)
花壇活動(植替え:年2回、除草等管理作業:月1度程度)
花づくり講習会、総会・研修など
5 その他
当日雨天の場合は中止となります。
問い合わせ 水と緑の課 電話 055-983-2642
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
街中だがしや楽校 in 三嶋大社・ゑびす参道について
1 名 称
街中だがしや楽校 in 三嶋大社・ゑびす参道
2 日 時
平成28年8月21日(日) 10:00~15:30
3 場 所
三嶋大社境内、ゑびす参道(歩行者天国)
4 内 容
【三嶋大社境内】
ペタンク、バルーンショー、ミニコンサート、はたらく車大集合
三世代交流ゾーン、ワークショップ&遊びゾーンなど
【ゑびす参道】
出店ゾーン(チビッコあきんど体験)
5 主 催
街中だがしや楽校運営協議会
6 問合せ
055-975-0340(大社の杜みしま内)
問合せ 商工観光課 電話 055‐983-2656
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
花街道 1 万本ジニア大作戦について
1 花街道1万本ジニア大作戦
日時:平成 28 年 8 月 21 日(日)
午前7時 45 分
集合
午前 8 時 00 分
開会セレモニー
午前 8 時 00 分~9 時 30 分頃
開会セレモニー後に植え込み実施
午前 9 時 30 分頃
解散予定
集合場所:かわせみトンネルポケットパーク(ネッツトヨタ三島加茂店前)
実施場所:谷田幸原線花街道花壇(五十路大橋付近)
2 対象
どなたでも
3 申込み
8 月 12 日(金)までに水と緑の課に電話でお申込みください。
TEL:055-983-2642
4 その他
○少雨決行・雨天中止です。
○かわせみトンネルポケットパークに集合することが困難な方は、市役所から送迎をいた
します。7時15分に市役所正面玄関にお集まりください。
(要予約)
昨年の様子
問い合わせ 水と緑の課 電話 055-983-2642
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
大場ふれあい広場について
1 名 称
大場ふれあい広場
2 日 時
平成28年8月26日(金) 16:00~21:30
3 場 所
大場駅前駐車場
4 内 容
【三嶋大社境内】
しゃぎり大会、大特価セール、輪投げ、落書き大会、大道芸パフォーマンス、
和太鼓演奏とフラダンス、各種模擬店など
5 主 催
大場商工店会(担当: スズコウ鈴木氏 055-977-1381)
問合せ 商工観光課 電話 055‐983-2655