河間小学校 児童数 116人 僕の将来の夢は、警察 官 に な る こ と で す。 頑 上野小学校 張 っ て 警 察 官 に な っ て、 安全で楽しく暮らせるま ちづくりをしたいです。 私の将来の夢は、先生 に な る こ と で す。 先 生 に なって、たくさんの生徒に 勉 強 や 運 動、 友 だ ち と い る楽しさを教えたいです。 僕の将来の夢は、農業 をすることです。最近は 児童数 109人 僕 の 将 来 の 夢 は、 人 に 役立つクリエイターにな ることです。 みんなが楽しく生活で きる物を創りたいです。 私の将来の夢は、ケー キ屋さんになることです。 おいしいケーキを作っ て、みんなを喜ばせたい です。 僕の将来の夢は、自動 車を直す仕事をすること です。祖父や父の仕事を 継いでいきたいです。一 生懸命頑張ります。 一般コース(英・数・国・理・社) 農家を継ぐ人が減ってい るので、日本の米作りを 守っていきたいです。 私の将来の夢は、パティ シエになることです。 本校・玉戸校・下妻校・真岡校・結城校・明野校・真壁校 体験授業 受付中 小学英語コース 小3~小6 私の将来の夢は、薬剤 師です。努力して夢を叶 たくさんの人においし いケーキやスイーツを 作ってあげたいです。 僕の将来の夢は、医師 になることです。 大人になって、医師に なれたら、たくさんの人 を救ってあげたいです。 ハイレベルコース(算・国・理・社) 下館二高クラス(数・英) 小2~小6 本校・真壁校 無料体験授業ᴾ 9月 ᵏᵕ 日(土)ᴾ 実施ᴾ 小2~小6 玉戸校・真岡校・結城校・明野校 無料 クラス授業コース(算・国・理・社) え、たくさんの人を笑顔 にできる、素敵な薬剤師 になりたいです。 僕の将来の夢は、プロ サッカー選手になること です。世界で活躍し、みん なに勇気と感動を与えら れるプレーをしたいです。 サポートスタディコース(英・数・国・理・社) 高3 受験対策クラス(数・英・化・物) サポートスタディクラス 小6 センター校 ほしの な 高1・高2 下館一高クラス(数・英・化・物) 特別進学コース(英・数) 進学コース(英・数・国・理・社) サポートスタディコース(算・国・理・社) すぐる 坂入 英 せ お はるか さかいり 瀬尾 遥香 ゆうま 星野 佑充 な 坂入 菜那 さかいり りょうた 淀縄 亮太 よどなわ あおと 山越 碧柊 ちさと やまこし 柴 知里 しば や な か しんのすけ さ き 谷中 清之助 松本 彩希 はやせ ゆうま まつもと 早瀬 悠真 マイ ドリーム 59 6年生が描くぼくの未来・わたしの未来 ※氏名は敬称略 センター校 14 わ が 家 の ア イ ド ル おおはた ほ の か 大畑 穂乃花ちゃん (西保末) 8月1日生 ほ さ か せ い な 保坂 星菜ちゃん (古郡) 8月3日生 しば こ こ な 柴 心菜ちゃん (大谷) 8月5日生 こばやし みなと 小林 湊くん (辻) 8月9日生 すがわら そ う し 菅原 蒼史くん (関本肥土) 8月18日生 さ え き な お 佐伯 南穏くん (上星谷) 8月1日生 こ じ ま み ゆ 児島 未悠ちゃん (布川) 8月4日生 き く ち ゆ り 菊池 悠里ちゃん (布川) 8月6日生 はこもり は ん な 箱守 絆凪ちゃん (関舘) 8月9日生 よしはら あ い か 吉原 藍夏ちゃん 8月19日生 (桑山) す と う りゅうせい 須藤 琉 成くん (幸町二丁目) 8月1日生 す と う れ の 須藤 玲乃ちゃん (五所宮) 8月4日生 しか か い と 鹿 海翔くん (柳) 8月6日生 みやざき り の 宮崎 里希ちゃん (竹垣) 8月10日生 か ざ ま かける 風間 翔くん (伊讃美) 8月21日生 ためがい あ ん な 為貝 安菜ちゃん (新治) 8月1日生 あ お き お と は 青木 乙葉ちゃん (塚原) 8月5日生 や な か り い さ うえやま ふうと 柳 澤 楓斗くん 8月25日生(岡芹) と つ か な つ ね 戸塚 夏寧ちゃん 8月26日生(柳) ながほり る あ 永堀 月愛ちゃん (一本松) 8月26日生 NPO 法人 筑西ファミリーサポートセンターまんま 協力会員さん大募集 !! 地域のお子様をお預かりして、パパさんや ママさんを応援する有償ボランティア団体です。 [問い合わせ](平日 9 時〜 17 時) 0296-45-8680 15 お (門井) 8月2日生 あ お き な の は 青木 菜花ちゃん (塚原) 8月5日生 いちむら な な み 谷中 凜咲ちゃん 市村 七碧ちゃん す ず き たかしょう (小川) 8月6日生 あ や な 鈴木 絢菜ちゃん (みどり町一丁目) 8月14日生 お お く ぼ か い ち 大久保 海知くん 8月23日生(桑山) (宮後) 8月8日生 ひ ま り 高 正 陽莉ちゃん (玉戸) 8月14日生 お た べ し ほ 小田部 志保ちゃん 8月24日生 (菅谷) ★写真選びのポイント★ やなぎさわ れ 上山 琉大くん えんどう い く み 遠藤 郁美ちゃん (中上野) 8月3日生 あ か ぎ え い た 赤城 瑛太くん (海老ヶ島) 8月5日生 た か の う い 高野 海彩ちゃん (女方) 8月8日生 こ ぼ り れん 小堀 蓮くん (伊佐山) 8月17日生 あいざわ い ち か 相澤 一花ちゃん (荒町) 8月25日生 平成 27 年 10 月生まれのお子 さんの写真を募集しています。写 真裏面に①お子さんの氏名・ふ りがな・生年月日・性別②保護 者氏名・郵便番号・住所・電話 ① 顔 が 切 れ て い な い も の。 番号を明記し、8月 31 日(水) ②顔が小さすぎないもの。 ③明るい場所で撮られたもの。 までに広報広聴課へ。 ねこのおうち 著/細井 勝【論創社】 著/柳 美里【河出書房新社】 能登の先端・珠洲市の限界集落で野菜作りをする若者と、 過疎化が進むいわき市遠野で、震災の風評被害に立ち向か う生産者が、無化学・無農薬で栽培された野菜で強く結び つき、それぞれに夢を追い求める果敢な姿に密着する。 生きることの哀しみ、そしてきらめき…。ひかり公 園で産み落とされた6匹のねこたち。ねことその家 族が奏でる命の物語。 『野生時代』 『文藝』掲載をまと めて単行本化。 あかずきんたろう 深海の生物 作/きよた けいこ【文芸社】 著・監修/藤倉 克則【ポプラ社】 絵本に自由に出入りできるようになった「ぼく」は、き んたろうを誘い出し、いっしょにあかずきんのところへ 行った。そして、あかずきんの代わりに、頭巾をかぶっ たあかずきんたろうは、おおかみをこらしめるけど…。 深海に生息する生きもの 184 種類を掲載。見開きご とに、生きもの1種を、本当の大きさがわかる写真と ともに紹介し、その生きものの「生き残るための工 夫=戦略」 をくわしく説明します。見返しに写真あり。 【3日連続!夏の映画祭り】 ▼ 日 時・ 上 映 作 品 = 月 日( 金 ) 午 前 時 ◉中央図書館 ~『 大 決 戦! 超 ウ ル ト ラ 8 兄 弟 』 、 日( 土 ) 午 後 4 時 分 〜『 ぞ く り 』( ※ ホ ラ ー 映 画 )、 【夏休みこども映画会】 日( 日 ) 午 前 時 〜『 B A L L A D 』 ▼ 場 ▼日時= 月 日(土)午後 時 分〜3時 ▼場所=中央図書館視聴覚室 ▼内容=絵本や 所=明野図書館 視聴覚室 ※上映は各作品チ 紙芝居の読み聞かせの後に『日本むかし話』の ケ ッ ト 制。 8 月 1 日( 月 ) か ら 明 野 図 書 館 カ ウンターでチケットを配布します。 上映会があります。※申込不要 【壁デコ!】 【読書感想文・小論文の書き方教室】 TOSSの先生による読書感想文・小論文講 図書館の玄関をおりがみで一緒に飾りませんか? ▼ 日 時 = 8 月 日( 日 ) 午 後 時 ~ ▼ 場 所 座を開催します。※要申込 ①読書感想文の書き方 ▼日時= 月 日(木) =明野図書館視聴覚室 ※申込不要 【ウォンバット体操教室】 午後 時〜3時 分 ▼対象=中学生(定員 人)▼内容=読書感想文の書き方、実作 ※本 ▼ 日 時 = 8 月 日( 水 ) 午 前 時 分 ~ ▼ 場 所 = 明 野 図 書 館 視 聴 覚 室 ▼ 内 容 = 赤 ち ゃ は必ず読んでくること。 ②小論文の書き方 ▼日時= 月 日(木)午 ん と 一 緒 に 動 か し て 気 持 ち を リ フ レ ッ シ ュ! 後 時 分〜5時 分 ▼対象=高校生(定員 健康相談もあり。 人)▼内容=小論文の書き方、実作及び大学 【ブックスタートクラブ】 生講座 視 聴 覚 室 を 幼 児 と 保 護 者 に 開 放 し ま す。 午 前 中 に 読 み 聞 か せ や 子 育 て 相 談 も あ り。 【8月の映画会】 ▼ 日 時 = 月 日( 土 ) 午 後 時 〜( 上 映 ▼ 日 時 = 月 日・ 日・ 日・ 日( 水 ) 110分・日本語吹き替え)▼場所=中央図書 午前 時〜午後5時 館視聴覚室 ▼上映作品=『リリィ、はちみつ 【おはなし会】 色の秘密』▼内容=幼い頃、自らの過ちで大好 ▼ 日 時・ 場 所 = 月 日( 土 ) きな母を死なせてしまったリリィ。 罪の意識、 午前 時~・児童室(図書館スタッフ)/ 月 乱暴で薄情な父に耐えてきたが、 才の誕生日 日(日)午後3時~・視聴覚室(やまびこ) を迎えたある日、遺品に記された町へと旅立つ。 新しい生活を送るなかで、母にまつわる驚くべ 問い合わせ き真実を知る。※申込不要 ◉明野図書館 28 44 8 1日・ 中央図書館・明野図書館 なし 関城分館・協和分館 日・ 日・ 日・ 8月の休館日 中央図書館 ☎ ( 下 岡 崎 1 1 ) 明野図書館( 海老ヶ島2120 7) ☎ 関 城 分 館(関本上1470) ☎ 協 和 分 館(門井1962 2)☎ 21 10 27 日(月) 3530 2466 6626 2515 8 6 1 18 5 【音読会】 声 に 出 し て 読 む こ と で、 脳 と 心 に 刺 激 を 与 えリフレッシュ! ▼ 場 所 = 明 野 図 書 館 視 聴 覚 室 ▼ 日 時 = 8 月 2日(火)午前 時~ 22 30 29 − − 24 2 10 57 37 52 24 −−−− 26 17 8 10 6 15 30 8 18 おすすめ本紹介 夢みる野菜 10 8 10 28 31 3 8 − 11 − 9 11 8 40 8 8 2 14 2 3 5 30 27 11 中 央 図 書 館 明 野 図 書 館 16 SPORTS 準優勝 下館小あしかび野球スポーツ少年団 組手優勝 渡辺美空(水戸商高・小川) 形 優勝 藤沼航輝(水城高・伊讃美) 個人組手 優 勝 宮田唯聖(小栗小3年) 松崎大将(明野中3年) 第3位 武井幸也(大村小4年) 野沢瑠生(中 小4年) 西機大河(明野スポ少) 武井隆馬(大村小6年) 鈴木勇憂(下館中3年) 団体組手 準優勝 仁平空騎(大村小6年) 武井隆馬(大村小6年) 八木下申一(明野スポ少) 松崎大将(明野中3年) 倉持海斗(明野中3年) 鈴木勇憂(下館中3年) 個人形 優 勝 野沢瑠生(中 小4年) 鈴木勇憂(下館中3年) 準優勝 星野友希(明野中2年) 第3位 西機大河(明野スポ少) 団体形 優 勝 倉持海斗(明野中3年) 横田大樹(明野中3年) 鈴木勇憂(下館中3年) 22 形 優 勝 神谷理乃(川島小1年) 穴田唯花(川島小2年) 谷中京香(伊讃小3年) 武石萩華(大田小4年) 星野友希(明野中2年) 準優勝 関美緒奈(関城西小3年) 仁平花梨(川島小5年) 横田大樹(明野中3年) 第3位 大山姫果(川島小3年) 倉持海斗(明野中3年) 武井隆馬(大村小6年) 組手 準優勝 川田梨真(川島小4年) 第3位 川田武虎(川島小2年) 神谷咲姫(川島小3年) 仁平空騎(大村小6年) 「介護福祉士」の国家試験を目指そう 受講期間:H 29/1/1 日~ 6/30 金 6ヵ月間 筑西市一本松でスクーリング開催 eラーニングで 受講できます 働きながらでも無理なくレポート提出 実技も医療的ケアもスクーリングで介護技術を修得 w e b で 検 索 経験豊富な講師陣が古武術介護を指導 筑西 実務者研修 株式会社 ほーむけあいしやま Tel.0296-25-0328 第 回茨城県スポーツ少年団 スポーツ大会空手道大会 年度関東ブロックスポーツ少年団競技別 5月 日 茨城県武道館大道場 平成 男子ダブルス 優勝 清水玲 (大村小6年) 栄永健伸(明野ちびバド) 女子ダブルス 第3位 穂積伶華(鳥羽小6年) 沼田小雪(明野ちびバド) 交流大会バドミントンの部茨城県代表選考大会 6月 日 東海村総合体育館 28 42 回茨城県少年空手道選手権大会 24 介護福祉士実務者研修 17 36 第 11 18 43 4月 日 常陸大宮市西部 総合公園体育館 6月 日 栃木市総合運動公園体育館 第 回全関東空手道 選手権大会 5月 日 霞ヶ浦文化体育館 優勝 岡村奏洋(古里小2年) 19 第4回東日本ジュニア 総合空手道選手権大会 優勝 小圷藍斗(川島小6年) 12 29 17 第 回全国高等学校空手道 選手権大会茨城県予選会 26 6月 日 ・ 日 牛久運 動 公 園 体 育 館 19 高円宮賜杯第 回全日本学童 軟 式 野 球 大 会 マ ク ド ナ ル ド・ トーナメント茨城 県 予 選 大 会 6月 日 ・ 日 ・ 日 水戸市 民 球 場 18 (敬称略) 33
© Copyright 2025 ExpyDoc