平成28年7月22日 各 位 下関ソフトボール協会 会 長 友 田 有 公印省略 第10回春季全日本小学生男子ソフトボール大会下関予選会 1.主 2.後 3.日 催 援 時 下関ソフトボール協会 山口新聞社 平成28年9月 4日(日) 予備日9月10日(土) 8 時 40 分 開会式 9 時 00 分 試合開始 4.場 所 長府扇町第 2 運動広場 5.申込方法 別紙申込書へ必要事項を明確に記入の上8月26日(金)必着 FAX 不可 〒759-6613 下関市富任町二丁目1-32 来島 弘幸 方 下関ソフトボール協会 事務局 宛 自宅083-258-4285 携帯090-8362-5167 6.参加資格 平成 28 年度(公財)日本ソフトボール協会に登録完了しているチーム 監督 1 名、コーチ 2 名 スコアラー1 名 選手 現小学 5 年生以下 25 名 以内とする。監督・コーチいずれかが指導者資格を有していること。(指導 者資格:ソフトボールコーチ・ソフトボール上級コーチ、ソフトボール指導 員・上級指導員、準指導員、平成 27 年度支部開催指導者講習会修了者) ※スポーツ少年団の認定員は公認指導者資格にはなりませんのでご注意を 7.参 加 料 10,000円(抽選時に納入) 8.試合方法 2016年度オフィシャルソフトボールルールによる。 予選リーグ・決勝トーナメント方式、7 回戦とし、3 回 15 点、4 回 10 点、5 回以降 7 点差以上の場合は、コールドゲームとする。時間制を採用し 1 試合 60 分とする。(予定) 予選リーグで規定回数終了または時間制限にて終了時同点の場合は引き 分けとする。予選リーグは勝ち 3 点 負け0点 引き分け1点とし勝ち点の 多いチームが決勝トーナメントに進出する。同一リーグ内で勝ち点の同じ場 合は失点の少ないチームを上位とする。それも同点の場合は抽選等にて決す る。予選リーグ数が 4 に満たない場合、各リーグ 2 位チームより成績上位の チームを決勝トーナメント進出とする。決勝トーナメントにおいては規定回 数終了または時間制限にて終了時同点の場合、タイブレーカーで試合を継続 (最大2回)。それでも同点の場合抽選等にて決する。(参加数及び参加枠に より変更の可能性あり) 9.試 合 球 日ソ検定ゴム 2号ボール 10.審 判 員 主催者推薦の審判員とする。但し予選リーグの塁審は空きチームにお願いす る。(塁審には 監督・コーチ・公認審判員資格者) 11. 組合せ抽選 8月30日 下関陸上競技場 本部室 18:30 監督会議 監督会議には必ず監督が出席してください。 やむを得ず監督が出席できない場合は代理が出席のこと。 12.傷 害 選手等の傷害については一切主催者等はその責任を負わない。 13.そ の 他 細部については監督会議にて決めます。この大会の結果を参考に県大会出場 チームを決定する。(11月3日下関市豊浦町開催) 代表枠 4 ※この予選以後の選手の変更・追加は認めない。 ※参加不可のチームは速やかに連絡をください 第8回春季全日本小学生男子ソフトボール大会下関予選会 チーム名 連絡先 自宅 携帯 代表者名 指導者資格 30 監督名 32 コーチ 指導者資格 コーチ 31 指導者資格 No UN No 記録員番号 記録員 ふりがな 氏 名 学年 13 1 14 2 15 3 16 4 17 5 18 6 19 7 20 8 21 9 22 10 23 11 24 12 25 上記の者は身体、人物ともに適当と認め申し込みをいたします。 下関ソフトボール協会 会長 友 田 有 様 年 月 日 申込責任者 印
© Copyright 2025 ExpyDoc