平成 28 年 7 月 16 日 関 係 各 位 大会実行委員会委員長 今 野 幸 樹 「第 3 回 日立 子ども会ドッジボール選抜大会」の開催について <7月 16 日開催 第 2 回実行委員会結果> 実行委員会での決定事項・大会開催内容等については下記のとおりですのでお知らせいたします。 記 1 大 会 名 第3回 日立 子ども会ドッジボール選抜大会 2 開催日時 平成 28 年 7 月 30 日(土) <雨天決行> 3 会 場 日立市立多賀中学校体育館 4 主 催 日立 子ども会ドッジボール選抜大会実行委員会 5 後 援 日立市子ども会育成連合会 6 開催趣旨 開会式 8:00~ 試合 8:30~ ※選手等控え場所として油縄子小体育館を借用 ・ 「子ども会」へ加入することへの魅力づくり。 ・ 「子ども会」加入率の維持及び向上を図る一助とする。 ・ドッジボールを通して、異学年との交流、子どもと大人の交流、保護者間の 交流の機会創出。 (児童・保護者等へ「楽しい体験と思い出」となる機会創出) ・上位大会を開催することで、目標に向けた取り組みと達成感体感の機会創出。 7 参加チーム 参加希望した下記学区のチーム※( )内は学区大会実施後の当大会出場チーム数 <女子> 7 チーム 久慈(1)・水木(1)・大久保(1)・諏訪(1)・成沢(2) +前年度選抜大会優勝チーム「招待枠」<魂(成沢)※旧あおばだい> <男子> 4 チーム 久慈(1)・水木(1)・大久保(1)・諏訪(1) ※前年度選抜大会優勝チーム「招待枠」は棄権の申し出あり。 8 ルール等 市子連ドッジボール規則を適用(主審等はドッジボール審判部審判員が務める) 9 大会運営 参加意思表示をした学区等で構成する「実行委員会」を結成、委員から意見を募 り「負担の少ない楽しい大会」とする。 ・各学区から選出の実行委員(各 1 名)は現時点では下記のとおり。(敬称略) 久慈学区=菊地 水木学区=星 大久保学区=高橋(美) 諏訪学区=沼田 成沢学区=石井 審判部選出委員=矢代(審判部部長) (学区選出委員のほかドッジボール審判部からも実行委員として関わる) ※学区選出 5 名+審判部選出 1 名+今野幸樹(大会発起人代表)の計 7 人が委員 ) 10 協力団体 大会開催に際し「各学区役員等の負担軽減」「子ども達の笑顔増量」のために、下 (人的協力) 記団体から人的サポートの申し出あり。 ・日立市子ども会育成連合会ドッジボール審判部 ・TEAM NARUSAWA OYAJI(成沢小おやじの会・成沢小おやじの会OB会) ・成沢学区子ども会育成連合会 ・諏訪学区子ども会育成連合会 ・大久保学区子ども会育成連合会 ・オッズスピリッツ委員会(大久保小親父の会) 11 協 賛 大会上位チーム への賞品(メダル等)を用意するため、1口1000円で協賛金 を募り、下記の団体・個人から協賛金の申し出があった。(7.16 時点) ・TEAM NARUSAWA OYAJI(成沢小おやじの会・おやじの会OB会)<18 口> ・日立市子ども会育成連合会様<15 口> ・小貫 佳裕様(小貫歯科医院院長)<10 口> ・ ㈱あかつき様<10 口> ・匿名希望様(市内在住男性)<5 口> ・ 佐藤裕一様(成沢学区)<5 口> ・末富 裕治様(元水木ビクトリーロード)<3 口> ・石井 直子様(成沢学区子ども会育成連合会)<3 口> ・諏訪学区子ども会育成連合会様<3 口> ・大久保学区子ども会育成連合会様<2 口> ・水木学区子ども会育成連合会様<2 口> ・縄田屋 春美様(成沢学区)<1 口> ・ 岡崎 珠美様(成沢学区)<1 口> ・江川 美樹様(成沢学区)<1 口> ・ 五来 貴子様(成沢学区)<1 口> 合計 80 口=80,000 円 ※優勝・準優勝チームにメダル贈呈予定 + 1位~3位のチームに賞状各 1 枚贈呈 メダル費用内訳@972 円(単価)×20 個(1 チーム授与数)×2(男・女)×2(金・銀) +送料・代引き手数料 1,706 円=計 79,466 賞状用紙購入印刷費用相当分 12 大会経費 一式 534 約 23,000 円 <内訳:ドッジボールコート作成用&マスキングテープ代・トイレットペーパー・ 会場&駐車場借用お礼菓子台等> ※・大会経費は、昨年度協賛金残金 23,524 円で充当予定。(524 円は事務費) ・大会当日の、審判・運営・手伝い者の弁当・飲み物代は、各自負担とする。 13 駐車場等 別添資料のとおり 14 そ の 他 ・大会前日準備(17 時~多賀中体育館)は、大会実行委員 7 名と協力団体 5 名 (内訳:審判部審判 1 名・チーム成沢おやじ 2 名・成子連 2 名)で対応する。 ・大会当日(7 時~多賀中体育館)は、協力団体 29 名がスタッフとして活躍。 (内訳:審判部審判員 15 名・チーム成沢おやじ 7 名・諏訪学子連 4 名・ 大久保学子連 1 名・オッズスピリッツ 2 名で対応する。) ・怪我及び体調不良者等への対応は、各学区(各チーム)で対応とする。 ・3位のチームまでは、チームに1枚賞状を贈呈する。 ・本大会については「できる人ができる形で無理なく楽しく」が基本であり、負担 を強いることは極力しないようにする。 ・来年度以降についても、児童・保護者が開催を希望し、係わる大人も負担なく 楽しくできるようであれば、継続して大会を実施していくこととなる。 ・大会当日の流れ・役割分担(案) 7:00 審判以外のスタッフ集合:多賀中体育館正面入口集合(打合せ) 7:10 各駐車場で誘導開始(~50 分) 7:30 審判集合:体育館 1 階フロアAコート(審判員打合せ) 7:40 受付開始:体育館 1 階フロア(~50 分)<担当:諏訪学子連> 7:55 選手・指導者・関係者(実行委員・審判・お手伝い)集合 大会実行委員は、開会式に参加選手・監督・コーチを誘導する。 8:00 開会式開始 <司会:石井委員> はじめのことば<担当:沼田委員> 大会実行委員長挨拶<今野> 来賓挨拶<調整中> 大会スタッフ紹介<司会が、スタッフ(団体)名を紹介> 大会後援・協賛団体紹介<司会が、協賛団体・個人名を紹介> 審判部長より注意事項等説明<矢代> 選手宣誓 <女子:フクシマ マコト選手(諏訪) ・ 男子:シシダ トモヤ選手(諏訪)> 8:15 おわりのことば<担当:沼田委員> 8:20 大会手伝いスタッフ打合せ(~25 分) Aコート=チーム成沢おやじ Bコート=諏訪学子連・大久保学子連・オッズスピリッツ 8:30 15:15 試合開始 ※試合審判は審判部対応。全体進行調整は今野対応。 閉会式開始<司会:石井委員> はじめのことば<担当:沼田委員> 大会実行委員長挨拶<今野> 結果発表・表彰 ※3 位・準優勝・優勝の順に司会が発表。 賞品授与※・3位チームに賞状を今野が渡す。 ・準優勝・優勝チームに賞品(メダル)と賞状を今野が渡す。 おわりのことば<担当:沼田委員> 15 お問合せ 大会実行委員会委員長 今野幸樹(コンノ コウキ)090-3469-1846 [email protected] 以 上
© Copyright 2024 ExpyDoc