26・27ページ

図書
歴史・文化財
第29回
第136号
「坂町伝統のスポ-ツ」
坂町は、海、山、川などの自然に恵まれており、子どもの頃から野山で遊
火~金
び、海や川で泳ぐので、足腰が鍛えられました。そのためスポーツが盛ん
● 開館時間 ●
9時~20時、 土日
9時~17時
● 休 館 日 ●
毎週月曜日、 11日(木)山の日、 図書整理日31日(水)
☎(886)3280
http://www.town.saka.lg.jp/sakacho/
坂町ホームページから「坂町立図書館」をクリックしてください。
坂町立図書館
Click
展示コーナー
ところ 町立図書館 おはなしルーム
と き 10時30分~11時
くれよんグループ
8月18日(木)
にこにこグループ
8月25日(木)
新刊のご案内
一般書
「許されようとは思いません」 芦沢央 著
「スティグマータ」
近藤史恵 著
「スマホ依存の親が子どもを壊す」
諸富祥彦 著
児童書
「最後のゲーム」
ホリー・ブラック 作
「かっぱ」
北原明日香 絵
「みちくさしようよ!」はたこうしろう 絵
その他、多数あります。
この本読んでみて
「死ってなんだろう。
死はすべての終わりなの?」
フランソワーズ・ダステュール 文
どうして人は死ぬの?人類は大昔から
「死」の正体を解き明かそうとしてきまし
た。「死」のさまざまな側面が見えてくる、
哲学者たちの考えを紹介します。
オススメ図書コーナー
「平和を考える絵本」 「平和ってなに?」「どうしたら平和にな
るの?」「どうしたら戦争がなくなるの?」
子ども達の平和学習に欠かせない絵本を揃え
ています。
27
平成28年8月1日 広報さか 第720号
で、水泳では日本、そして世界を舞台に活躍した人も多く輩出しています。
図書館利用者の坂町自転車等駐車場使用料は
無料となります。
詳細は役場生涯学習課または役場都市計画課
へお問合せください。
さらに野球、陸上、バレ-ボ-ル、自転車競技とさまざまな競技で著名な選
手がいます。伝統的な武術では独創的な渋川一流が現在まで伝えられていま
す。
☎(820)1515
役場都市計画課 ☎(820)1513
※自転車で来館される際は、交通ルール、マナーを守り、安全
スポ-ツで勝負にこだわる人もいますが、スポーツの意味はそれだけではありません。一生の楽しみとし
に気を付けましょう。
うことです。
役場生涯学習課(町民センター)
て、健康増進や人間関係を向上させる面もあります。また、地元のチ-ムや選手を応援することにより、地
元を愛する気持ちが高められます。個人の資質はもちろんですが、そうなるための基盤が地元にあったとい
坂町は現在においても子どもから社会人に至るまでスポ-ツ競技が盛んで、坂町体育協会やスポーツ少年
宿題おたすけコーナー
8月30日(火)まで
団など多くの人の尽力によって支えられています。
〔『生活文化編』より〕
と き 8月17日(水)
10時30分~11時30分
ところ 町立図書館 多目的閲覧室
内 容 コマ
持参物 おりがみ、サインペン、はさみ
▲渋川一流稽古風景/平成23年
ベストセラーズ
▲安芸郡バレーボール大会/昭和29年頃
(7月3日 中国新聞)
1 広島はすごい
Ⅲ
安西巧
2 コーヒーが冷めないうちに 川口俊和
3 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 藤由達藏
4 老いも病も受け入れよう
瀬戸内寂聴
5 言ってはいけない
橘玲
6月の貸出ベスト3
一般書
「いつかの人質」
芦沢央 著
「若さを保つ『骨ケア』8つの法則」
鄭雄一 著
「虚ろな十字架」
東野圭吾 著
児童書 「無人島のサバイバル」
崔徳熙 文
「ポロとリリ」
レジス・ファレル 作
「ノンタンじどうしゃぶっぶー」
キヨノサチコ 作・絵
図書館からのお知らせ
4階に回転式書架が増えました。
このため、
本の配置が変わっている場所があります。詳
細は、職員にお尋ねください。よろしくお願
いします。
17
漏 斗
漏斗と書いて「ろうと」とも「じょうご」とも読みますが、意味は同じです。
理科の実験で液体を注ぎ入れる用具を「ろうと」といい、それ以外の液体を注ぎ入れる用具を「じょう
ご」といわれているようです。前者はガラス製が多く、後者は、陶器や樹脂、ステンレス鋼製が多いです。
漏斗は下の口が小さく、上の口が朝顔状に大きく開いたもので、上
部の口径の広い部分に投入し、口径の狭い穴や筒から出すことで別の
容器に効率良く移すための道具です。穀類を俵や袋に入れるためのも
のと、少量の穀類や酒・油などの液体を壺や徳利あるいはビンなどに
移し入れて使うものがあります。
坂町においては、現在は専業農家はありませんが、過去の時期には
人の主食となるもの、すなわち、米や麦、粟、とうもろこし、豆類
等々の穀類を作っていました。
写真の漏斗は、移動台に取り付けたブリキ製の漏斗で、これらの穀
類を脱穀して精米、精麦したものを袋詰めにするために用いた道具で
す。これらを専門職業として坂にはつき屋とか農協の精米所等があり
ました。そういうところで主に使用されたものだと思われます。
(坂町文化財保護委員)
平成28年8月1日 広報さか 第720号
26