平成 28 年度 九州支部福岡大会 開催案内

平成 28 年度 九州支部福岡大会 開催案内
標記の大会を下記の内容で開催致します。会員ならびに関係各位の多数のご参加をお待ちしております。
■大会テーマ
「自然災害からの復興とランドスケープ」(仮)
九州では,先日の平成 28 年(2016 年)熊本地震に限らず,豪雨,火山噴火等の災害が増加しています。
本大会は,テーマを掲げ,災害の中で,何が起きてきたのか,今後,どのような教育・研究・連携活動が必
要とされているのか。生産,文化財,公園に留まらず,生活,農業,観光,風景,ランドスケープ遺産など,
視点の幅を広げ,また,産学官民より広く参画を募り,情報の共有,議論の場といたします。
(福岡大会実行委員長 包清博之)
■開催日・会場
◆日時:平成 28 年 11 月 26 日(土)~27 日(日)
◆会場:九州大学 大橋キャンパス(福岡県福岡市南区塩原 4-9-1)
■大会プログラム(予定)
◆大会前日夜:九州支部運営委員会
◆第1日目:11 月 26 日(土)
(1)9:00~12:00 研究・事例報告会
(2)12:00~12:30 支部総会
(3)13:30~15:00 特別パネル展,研究・事例報告ポスター発表
(4)15:15~17:30 シンポジウム・ディスカッション
(5)18:00~20:00 交流会
◆第 2 日目:11 月 27 日(日)
9:00~15:00 見学会
■特別パネル展の開催とパネルの募集
本大会では,災害・復興等に関する特別パネル展を開催いたします。過去の災害の活動・検証,熊本地震
における諸活動・写真などを募集いたします。本大会での情報共有を念頭に,ご活動いただければ幸いです。
(朝廣和夫)
◆申込〆切:9 月 30 日(金),申込内容:氏名・所属・タイトル
申 込 先:[email protected]
■研究・事例報告の募集
本大会では,通常の研究・事例報告に加え,災害・復興に関する研究・事例報告を産学官民より広く募集
します。
◆研究・事例報告の申込み・書式・提出
研究・事例報告会で発表を希望される方は,9 月 30 日(金)までに,e-mail(または FAX)により,
下記の(1)~(4)の項目を明記の上,支部事務局(学術G連絡担当)までお申し込み下さい。
(1)発表者名(所属)
(2)発表題目(原稿提出時に変更可)
(3)発表形態(口頭発表もしくはポスター発表)
(4)連絡先(郵便番号,住所,TEL,FAX,e-mail)
1
発表をお申し込みされた方は,10 月 21 日(金)18 時までに下記の(5)~(7)の項目の提出をお願
い致します。詳細な原稿の書式や提出方法(デジタルデータのみで受付)などについては,上記の日本造
園学会九州支部のホームページ上に記載の「投稿・執筆要領」に必ずしたがって頂くようお願い致します。
(5)研究・事例報告集の原稿(A4判2頁)
(6)学術データ(タイトル〔和文・英文両方〕,所属〔和文〕,氏名〔和文〕,要旨〔300 文字以内;
和文〕,キーワード〔5語以内;和文〕)
(7)掲載料(掲載料は1件につき,3,240 円となります)
◆研究・事例報告の問合せ先
学術G連絡担当:日髙 英二(南九州大学環境園芸学部環境園芸学科)
TEL:0986-46-1066,FAX:0986-21-2113,e-mail:[email protected]
■大会情報:http://www.qzouen.jp/(日本造園学会九州支部ホームページ)
大会の最新情報は随時,上記のホームページに掲載致しますので,ご確認をお願い致します。
2
LRJ 80(2),2016