後半号 - 龍ケ崎市

後半号
2016( 平 成 28 年 )
7
No.750
NHK「歌う! SHOW 学校」公開録画観覧募集
常磐線佐貫駅駅名改称について~改称時期を延期します~
お子さんについての相談はありませんか?/献血についてのお知らせ
ご活用ください! 龍ケ崎市の子育て支援 2016
「市長への手紙」であなたのご意見をお届けください
広報龍ケ崎『りゅうほー』編集・発行:情報政策課 〒 301-8611 茨城県龍ケ崎市 3710 番地 ☎ 0297-64-1111(代表)
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp ryugasaki.city @ryugasaki_city
-1-
平成 28 年 7 月後半号
NHK「歌う! SHOW 学校」公開録画観覧募集
公開録画
観覧募集!
NHK 水戸放送局と龍ケ崎市、龍ケ崎市まちづくり・文化財団では、
「歌う!
SHOW 学校」の公開録画を開催します。歌手・五木ひろしさんを先生役に、
懐かしい歌謡曲から最新の音楽まで、歌いながら楽しく授業する音楽バラ
エティ番組です。生徒役には当市出身の鈴木奈々さんをはじめ、豪華歌手
や人気お笑い芸人の皆さんが出演します。入場無料です。
30 分開場/6時 15 分開演
8月 25 日(木)午後5時
/8時 40 分終演予定
▶日時:
▶会場:文化会館・大ホール
▶出演:五木ひろし/山内惠介/福田こうへい/椎名佐千子/森山愛子/肥後克広・
上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/田中卓志・山根良顕(アンガールズ)/鈴木奈々
▶放送予定【全国放送】:総合テレビ=9月 17 日(土)午後6時 10 分~6時 44 分
ラジオ第一=9月 28 日(水)午後8時5分~9時 30 分(中断ニュースあり)
▶申し込み方法:往復はがきの往信用裏面に①郵便番号②住所③氏名④電話番号を、
返信用表面に①郵便番号②住所③氏名を明記し、〒 301-8611 龍ケ崎市 3710 龍ケ崎市企画
課「歌う! SHOW 学校」係へ申し込み。8月3日(水)必着
301-8611
龍ケ崎市 3710
龍ケ崎市企画課
「歌う!SHOW 学校」係
往信用表面
こちら側は
何も記入しないで
ください。
↑①郵便番号
②住所
①郵便番号
②住所
③氏名
④電話番号
③氏名
返信用裏面
返信用表面
往信用裏面
注意事項
*1歳以上のお子さんから入場整理券が必要です
*応募多数の際は抽選の上、当選の場合は入場整理券(1枚で2人入場可)を、落選の場合は
その旨をお知らせします
*応募の際にいただいた情報は抽選結果のご連絡のほか、NHK では受信料のお願いに使用さ
せていただく場合があります
*インターネットオークションなどでの売買を目的とした申し込みは固くお断りします。なお、
売買を目的とした申し込みであると判明した場合には、抽選対象外とさせていただきます
▶問い合わせ:市役所企画課☎ 60-1516
NHK 水戸放送局☎ 029-232-9722(自動音声案内・24 時間)U= http://nhk.jp/mito
平成 28 年 7 月後半号 - 2 -
消防&防災ニュース
消防&防災ニュース
■問い合わせ:危機管理室
危機管理政策グループ☎内線 352
6月5日(日)、市役所・小貝川堤防・竜ヶ崎南高校で「龍ケ崎市合同
防災訓練(水防訓練)」を行いました。
昨年9月の関東・東北豪雨による鬼怒川の洪水をはじめ、近年では各地
で水害が多発しています。そこで、地域住民と市が連携して「避難準備情報」
から「避難勧告」発令に伴う避難などの実践的な訓練を行いました。北文
間地区・北文間地域コミュニティ協議会・市役所・消防団や関係機関など
から約 600 人が参加した大規模な訓練となりました。
訓練内容
台風が接近し関東圏にも豪雨が発生、利根川や小貝川の水位が上昇し氾濫
の恐れがあるとの想定に基づき、情報収集や伝達・水防活動・避難行動など
の対応訓練を行いました。
訓練内容 避難行動/消防団河川監視/水防工法の実践/救助ボート搭乗体
験/土のう作り体験・降雨体験・自然災害体験/ AED 操作訓練/茨城県警
航空隊の逃げ遅れ避難者捜索訓練/気象学・小貝川の歴史の講話
災害が発生する前から的確な避難行動をとるためには迅速かつ正確な
情報収集が必要ですが、今回の訓練では新たな情報収集の方法として「ツ
イッター」を活用した訓練も行いました。
訓練終了後には、北文間地域コミュニティ協議会・竜ヶ崎南高校生徒の
協力で災害用非常食が参加者に配布され、多くの方から好評をいただきま
した。
市では今後、今回の訓練で浮きぼりとなった課題を検証し、地域防災の
活性化につなげていきます。
近年の豪雨災害や水害などについての講演・解説を行います。一般席全席自由・無料。
▶日時:8月 11 日(木・祝)午前9時~午後0時 20 分
▶場所:文化会館・大ホール
▶駐車場:文化会館・歴史民俗資料館・市役所・松本クリニック・みやおか外科整形外科クリニック
※市役所~文化会館の送迎バスを運行します。ぜひご利用ください
講演会/大ホール
第1部 午前9時 10 分~9時 50 分
「平成 27 年9月関東・東北豪雨における活動状況
報告と教訓について」
▶講師:航空自衛隊百里救難隊 回転翼操縦士 1 等
空尉・野上惠司氏/救難員2等空曹・豊永健也氏
写真:航空自衛隊航空救難団 HP より
第2部 午前 10 時~ 11 時「天気予報の見方と気象災害への備え」
▶講師:気象予報士(NHK「ニュース7」気象キャスター)
菊池真以氏
第3部 午前 11 時~正午
「地域を知り、防災を考える―最近の豪雨災害事例から学ぶこと―」
▶講師:静岡大学防災総合センター・牛山素行教授
解説 正午~午後0時 15 分「今後の気象の見通しについて」
▶講師:気象庁モデル事業龍ケ崎市防災気象解説担当
気象予報士・酒井重典氏
※満席時は入場を制限させていただく場合があります。ご了承ください
-3-
平成 28 年 7 月後半号
写真・資料などの展示
小ホール・玄関ロビー
水害関連
①自衛隊による常総市水害活動写真
当市の常総市支援活動写真
②昭和 56 年の当市小貝川決壊写真
その他
①茨城県所有『東日本大震災写真及び
資料』
②当市の熊本地震支援活動写真
③先進的な理数教育に取り組む「スー
パーサイエンス ハイスクール」(文
部科学省指定)竜ヶ崎一高生徒による
学校避難訓練における最速避難ルート
を数学で研究した取り組み資料
④市非常災害用備蓄品「段ボール簡易
ベッド」「プライベートルーム」など
ぜひご参加ください!
常磐線佐貫駅駅名改称について~改称時期を延期します~
■問い合わせ:企画課地域戦略グループ☎内線 361
常磐線佐貫駅駅名改称事業は、実施時期を消費税率改正時に合わせる
ことで当市が負担する事業費の大幅削減が見込まれたことなどから、平
成 29 年4月1日の改称を目標に、東日本旅客鉄道株式会社(JR 東日本)
のご協力のもと準備作業を進めてきたところです。
しかし、6月1日に消費税率改正の先送りが表明され、東日本旅客鉄道
株式会社水戸支社とその対応について協議を行ってきました。
その結果、予定のとおり平成 29 年4月1日とする場合、当初見込んだ
事業費の負担を大きく上回ることが明らかとなりました。
これまで市民の皆さんに説明してきた「事業費軽減のメリット」を得られない状況を勘案し、残念ですが、
駅名改称の時期を先送りせざるを得ないと判断しました。
当市の玄関口である常磐線の駅名に自治体名を冠することの重要性や、期待される効果は何ら変わるもの
ではありません。駅名改称の実現に向けて、先送り後の消費税率改正時期などを改称時期の候補として、東
日本旅客鉄道株式会社水戸支社と協議中です。協議の進捗状況などはその都度お知らせします。
常磐線佐貫駅周辺地域のにぎわいを創出するためには、さまざまな取り組みを効果的に実施し、相乗効果
を大きくしていくことが重要です。そのため、目指すべき方向性を共有しながら、駅名改称と同様に、当市
の将来にとって重要な「道の駅」整備事業・佐貫駅東口広場整備事業・都市計画道路佐貫3号線整備事業な
どのハード事業と、6月 27 日にオープンした「駅前こどもステーション」の運営などのソフト事業をパッケー
ジ化して、引き続き佐貫駅周辺地域のにぎわいづくりに努めます。
ここでは、主なハード事業の内容や本年度の予定などをお知らせします。
「道の駅」整備事業
当市の「道の駅」は、国道6号沿い牛久沼畔を予定地として、「心に爽やかな風が吹き渡る龍
ケ崎での安らぎとにぎわいの場づくり」をコンセプトとしています。多くの人
が集う安らぎの場であり、当市の認知度アップ・地域情報の発信の場として
の機能を持ち、さらには地域資源の活用と交流により地域の元気を創る
場として、平成 31 年度の開業を目指しています。
本年度は整備基本計画策定・地質調査、管理運営調査などを実施します。
平成 28 年 7 月後半号 - 4 -
常磐線佐貫駅駅名改称について~改称時期を延期します~
佐貫駅東口広場整備事業
佐貫駅は当市唯一の常磐線の駅であり、公共交通である関東鉄道竜ヶ
崎線およびバス路線が接続する他、マイカー送迎によるアクセスなど多
様な交通手段により、多くの人が集中する場所です。その交通結節点と
しての機能向上や、当市の玄関口にふさわしい「顔づくり」のため、駅
前の環境整備を実施します。また、通勤・通学時のマイカー送迎やバス
発着などの交通による混雑の緩和も目指しています。
本年度は測量、基本設計を実施します。
都市計画道路佐貫3号線整備事業
地域の活性化を目指すためには、人の流れや物流が円滑に行
われることが重要です。そのため、牛久方面との広域交通網の
充実および当市が推進する「通えるまちづくり」の一環として、
北竜台方面から佐貫駅へのアクセスの向上を図ります。さらに、
現在建設中の国道6号牛久土浦バイパス方面からの新たなルー
トにもなることから、佐貫地区への人や物の流れの誘導による
にぎわいの創出を目指しています。
本年度は測量、道路予備設計、交通量推計を実施します。
駅名改称事業
我が国では、少子高齢化と人口減少が同時に進行しています。このため、各自治体は「住民
から選ばれる自治体」を目指した事業展開(都市間競争)を加速しています。
当市においてもまちのにぎわいや活力を維持するため、人口流出に歯止めをかけ定住を促進
することが課題として顕在化しており、安全・安心な生活環境はもとより、買い物や医療・公
共交通などの充実に取り組んでいます。さらに、他地域に向けて当市の魅力を発信し定住を働
きかける取り組みも進めています。
しかし、当市の認知度は極めて低い状態にあり、せっかくの魅力がなかなか伝わらない状況
にあります。そもそも認知度が低い状態のままでイメージアップ策を展開しても、その効果は
限定的と考えられます。つまり、効果的な認知度向上策が重要で、その有効な手段の一つが常
磐線佐貫駅の駅名改称というわけです。
主要幹線鉄道の駅に自治体名を冠する
ことは、当該自治体の認知度向上に有効
と考えられます。反面、現在の常磐線佐
貫駅の名称から当市をイメージ・連想さ
れることは極めて稀です。定住を促進し
てまちのにぎわいを創出し、活性化させ
るためには、このようなソフト事業とハー
ド事業の両面にわたる幅広い事業展開が
必要と考えます。
-5-
平成 28 年 7 月後半号
「龍ケ崎市子育て世代包括支援センター」がオープンしました/龍ケ崎市子育てきずなメールをご利用ください!
■問い合わせ:保健センター母子保健グループ☎ 64-1039
当市では、若い世代が希望を持ち安心して子どもを産み育てられるよう、「子育て環境日本一」を目指し
たまちづくりを推進しています。その取り組みの一つとして、
「子育て世代包括支援センター」を保健センター
内に開設しました! 母子保健コーディネーター(母子保健に精通している保健師)が子育て世代の皆さん
へ切れ目ない支援を行う機関で、家庭児童相談員や子育て支援コンシェルジュなどと連携して、皆さんを総
合的に支えていきます。
センターでは電話や窓口・訪問で相談を受け付けています。まずはお気軽にお電話ください!
★相談時間
平日(月~金曜日) 午前8時 30 分~午後5時 15 分
当市にお住まいの方は、どなたでも
お気軽にご相談ください。
★相談内容・支援方法など
◦◦● 妊娠期 ●◦◦
母子健康手帳交付時にお話を
し、妊婦さんの了解を得て継続的
な相談に応じます。妊娠8~ 10
カ月頃に電話で様子を伺います。
お腹の子が順調に
育っているか
心配
つわりで思うように
食べられないけど、
大丈夫かな?
◦◦● 出産前後 ●◦◦
出産に向けて不安なことなど、
さまざまな相談に応じます。出産
後に自宅を訪問し、赤ちゃんとマ
マの健康や育児のアドバイスを
行います。
身近に助けてくれる人が
いない…
里帰り出産するけど、
いつ頃までに
自宅に戻ればいいの?
◦◦● 子育て期 ●◦◦
お話を伺いながら、安心して子
育てができるようにサポートし
ていきます。子育て支援サービス
についての相談・情報提供などは
市役所こども課の「子育て支援コ
ンシェルジュ」が行います。
抱っこしても泣き止まない…
どうしたらいいの?
育児が忙しくて
自分の時間がなくて
イライラしてしまう!
■問い合わせ:保健センター母子保健グループ☎ 64-1039
妊娠中の方や乳幼児の保護者の方が安心して出産や子育てができるように、おなかの赤ちゃんやお子さん
の成長に応じたタイムリーな情報を定期的にお届けします。ぜひ、ご家族みなさんでご登録ください。
●対象:市内在住の妊婦と家族、および3歳未満の乳幼児の保護者
●登録:QR コードを読み取り、 ●配信回数
①妊娠期…毎日1回
空メールを送信してください
②乳幼児期
生後0~ 100 日=毎日1回
3歳の誕生日まで=3~ 14 日に1回
妊娠期
乳幼児期
◦「重要事項の説明」をよくお読みの上、同意した上でご登録ください。メー
ルの内容は、あくまで妊娠・出産・子育てに関する一般的な常識、医学情
報に基づくものであり、全ての方に当てはまるものでないことをあらかじ
めご了承ください
◦ QR コードが読み取れない時は、下記アドレスに空メールを送信してください
▶妊娠期:[email protected]
▶乳幼児期:[email protected]
◦登録できないなど、配信についてのお問い合わせはこちら
E= [email protected]
◦登録は無料ですが、メールの受信にかかる通信料は利用者負担となります
配信イメージ
2016/ ● / ● ●●:●●
From: ●● @kizunamail.com
Sub: 子育てきずなメール(妊娠期)
-----------------------------妊娠 19 週と 0 日
出産予定日まで 147 日
(きずなメールより)
< 赤ちゃんの様子 >
今週の赤ちゃんは「毛」が成長す
る時期です。頭にはうっすら髪の
毛が生え、顔にはまゆ毛があらわ
れてくるでしょう。
< 今日のママへ >
妊娠するとホルモンバランスが変
化して、シミができやすくなりま
す。○○○○○○
(龍ケ崎市より)
〔プレママ・プレパパ教室に参加し
ましょう〕○○○○○○○○○○
- 後略 -
平成 28 年 7 月後半号 - 6 -
お子さんについての相談はありませんか?/献血についてのお知らせ
■問い合わせ:保健センター
母子保健グループ☎ 64-1039
保健センターでは、お子さんに関するさまざまな相談を受け付けています。1人で悩まず、どうぞご利用
ください。相談は予約制です。詳細はお問い合わせください。
日程は「保健センター年
間予定表」をご覧ください。
日程はお問い合わせください。
時間は1人 40 分程度です。
日程はお問い合わせください。
時間は1人 60 分程度です。
◦内容:身体計測の後、離
乳食や食事、お子さんの
成長・育児などについて
保健師・管理栄養士が個
別に相談に応じます
◦内容:専門の先生が、お子さ
んの発達を促すような関わり
方を個別で指導します
◦内容:お子さんへの関わり方に
ついて、専門の先生が個別支援
を行います
◦対象:乳幼児の発達について
気がかりな方
◦対象:乳幼児との関わり方で
困っている方
◦対象:4カ月以上就学前
の幼児
◦相談例
◦視線が合わない、合いにくい
◦コミュニケーションが取りに
くい
◦同じ月齢の子と比べて、こと
ばが遅い
◦相談例
◦お友達に手が出てしまう
◦してほしくないことばかりする
◦子どもとの関わり方が分からない
◦子どもに対
して、いつ
も怒ってば
かりいる気
がする
◦時間:午前9時 15 分~
11 時/1人 30 分程度
◦持ち物:母子健康手帳
■問い合わせ:保健センター成人保健グループ☎ 64-1039
当市では、平成 27 年度は献血バスによる献血が 48 回行われました。1,417 人にご協力をいただき、合
計 53 万 ml の血液を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
年齢別献血者の割合
60 ~ 69 歳
9.1%
60 ~ 69 歳
10.0%
16 ~ 19 歳
6.8%
16 ~ 19 歳
20.7%
50 ~ 59 歳
17.1%
20 ~ 29 歳
14.2%
50 ~ 59 歳
22.5%
30 ~ 39 歳
18.0%
20 ~ 29 歳
20.9%
40 ~ 49 歳
20.1%
30 ~ 39 歳
12.1%
龍ケ崎市
40 ~ 49 歳
28.5%
県内平均
年代別に献血者をみると、龍ケ崎市は 10 代・20 代の若者が献血に協力している一方で、特に 30 代・
40 代の献血者が県内平均を下回っています。安定して輸血用血液を病院に届けるためには、全ての年代の
方からの協力が必要です。次の日程で献血を行います。ぜひご協力ください!
【献血開催日程】
日程
場所
時間
8月 15 日(月)
龍ケ崎市役所
午前 10 時~ 11 時 45 分/午後1時~4時
10 月 28 日(金)
竜ケ崎保健所
午前 10 時~午後0時 30 分/午後1時 45 分~4時
11 月7日(月)
龍ケ崎市役所
午前 10 時~ 11 時 45 分/午後1時~4時
12 月 14 日(水) ショッピングセンターサプラ
-7-
平成 28 年 7 月後半号
午前 10 時~午後0時 15 分/午後1時 30 分~4時
ご活用ください! 龍ケ崎市の子育て支援 2016
ご活用ください!
龍ケ崎市の子育て支援
龍ケ崎市で受けられる子育て支援を紹介します。詳しくは担当課などにお問い合わせいただくか、『子育てガイドブッ
ク』をご覧ください。子育てガイドブックは窓口で配布、または市公式サイトをご覧ください。
赤ちゃんが生まれたら >>>
● 出産育児一時金 問保険年金課保険グループ
出産育児一時金は、分娩者が加入する健康保険組合な
どから支給されます。分娩する医療機関で申請し、出産
にかかった費用から出産育児一時金を差し引いた額を医
療機関に支払います。出産にかかった費用が出産育児一
時金より少ない場合は、後日差額分を加入している健康
保険組合などに請求してください。国民健康保険加入の
方は、市役所に申請してください。
出産に係る費用を全額医療機関などに支払った場合に
は、加入している健康保険組合などに直接申請してくだ
さい。詳しくはお問い合わせください。
【支給額】420,000 円(産科医療補償制度に加入していな
い医療機関で分娩する場合は 404,000 円)
● 医療福祉費支給制度(マル福)
問保険年金課医療年金グループ
マル福は、健康保険証を使って医療機関にかかったと
きの、窓口で支払う自己負担分の費用を一部助成する制
度です。外来は1日 600 円まで、入院は1日 300 円まで
の自己負担があります。
【対象者】母子手帳の交付を受けた妊産婦、生まれた日か
ら中学3年生までの小児、母子・父子家庭、重度心身障が
い者(自己負担なし)
※小児以外は所得により支給できない場合があります
● 児童手当 問こども課子育て支援グループ
中学3年生(15 歳到達後の最初の3月 31 日)までの
お子さんを養育している方に下表の額を支給します。
区分
支給月額
3歳未満
15,000 円
3歳~小学校修了前の第1子・2子
10,000 円
3歳~小学校修了前の第3子以降
15,000 円
小学校修了後~中学校修了前
10,000 円
所得制限限度額を超えた場合
5,000 円
※第3子以降の数え方は、18 歳到達後の最初の3月 31 日まで
の間にある児童の出生順
育児支援 >>>
● ファミリーサポートセンター(保育ルーム)
● 保育サポーター
市内 NPO 法人では、子育て経験者や保育士が、保護
者が都合(病気、冠婚葬祭、その他所用)で保育をでき
ない場合にお子さんを預かる育児支援を行っています。
詳しくは各団体まで。その費用の一部を助成する「子育
てサポート利用助成」制度(下記参照)もあります。
NPO 名
ユーアンドアイ
テディ・ベア
所在
電話番号
市 2-195
62-2667
松葉 5-17-17 090-6515-3793
あすかユーアイネット 松葉 3-12-2
● 子育てサポート利用助成
60-8281
問ファミリーサポートセンター(さんさん館内) ☎ 64-7130
ファミリーサポートセンターとは、子育ての援助を受
けたい人と支援したい人が会員となり、子育てについて
助け合う互助組織です。残業、兄弟姉妹の行事、ちょっ
と用事ができたときなど、会員宅でお子さんをお預かり
します(生後6カ月~小学6年生)。
さんさん館の保育ルームでは一時的にお子さんをお預
かりします(リフレッシュ保育・生後6カ月~3歳)。
※事前登録(無料)が必要です。詳しくはお問い合わせください
問こども課子育て支援グループ
市内の NPO 法人が実施する保育サービス、ファミリーサポートセンター会員による援助活動を利用した保護者に対し、
その費用の一部を助成します。利用の承認を受ける必要がありますので、保育サービスご利用前に、こども課で申請手
続きをしてください(印鑑が必要です)
。利用承認の有効期限は毎年度末となりますので、翌年度も利用を希望する方は
新たに申請が必要となります。
【対象者】市内に住所を有する小学6年生以下のお子さん(障がいのあるお子さんは高校3年生まで)の保護者
【助成額】サービス1時間あたりの費用の2分の1(上限 400 円・100 円未満切り捨て)、お子さん1人につき年 200 時間まで
※市税などに滞納がないことが条件。事前の申請が必要です。申請をした日から助成の対象となります
● たつのこ預かり保育利用助成
問こども課子育て支援グループ
次の事業を利用したお子さんの保護者に助成金を支給します。助成希望の方は、保育サービスなどご利用前に印鑑持
参の上、こども課窓口で申請手続きをしてください
◦一時保育事業 ◦延長保育事業 ◦病児保育事業 ◦幼稚園預かり保育事業
◦リフレッシュ保育事業(たつのこアリーナで実施している幼児一時預かり含む)
【助成額】利用金額の2分の1(100 円未満切り捨て)。お子さん1人当たり年 30,000 円を限度
※市税などに滞納がないことが条件。事前の申請が必要です。申請をした日から助成の対象となります
平成 28 年 7 月後半号 - 8 -
「市長への手紙」であなたのご意見をお届けください
「市長への手紙」であなたのご意見をお届けください
■問い合わせ:市長公室秘書・広聴グループ☎内線 333
当市の将来や地域の課題、皆さんが普段の生活の中で思っていることなど、市政やまちづくりに関するご
意見・アイデアをお寄せください。お寄せいただいたご意見は市長が全てに目を通し、必要に応じて調査・
検討し、現状や今後の考え方などを回答します。
なお、市民と行政の情報の共有化を図り協働のまちづくりを推進していくために、お寄せいただいたご意
見などとそれに対する回答を、市公式サイトなどに掲載させていただく場合があります。その場合、個人を
特定されないよう編集し公開しますので、あらかじめご了承ください。
今後の市政運営の
参考とさせていただきます。
龍ケ崎市民の皆さん、
市政全般に対するご意見や
ご要望をお聞かせください。
8 79 0
龍ケ崎市長 龍ケ崎市役所「市長への手紙」
中山一生
行
-9-
切手不要
差出有効期間
平成 29 年
3月 31 日まで
109
(市長公室扱い)
龍ケ崎局
承認
料金受取人払郵便
龍ケ崎市3710番地
30 1
あなたの声を
お聞かせください!
『市長への手紙』
「市長への手紙」は市公式サイトからもご利用いただけます。市公式サイトトップページ左下「ご意見
募集」内「市長への手紙」をご覧ください。
平成 28 年 7 月後半号
「市長への手紙」であなたのご意見をお届けください
「市長への手紙」の使い方
①題名・ご意見・住所・氏名・電話番号の必要事項を記入してください。
②用紙を切り取り線で切り離して、記入いただいたご意見が内側になるように二つ折りにし、のりしろで貼
り合わせてください。
③切手を貼る必要はありませんので、お近くの郵便ポストに投函してください。この封筒は、平成 29 年3
月 31 日まで使用できます。この用紙をコピーして使用することはできません。
◦必要事項の記入がない場合は、「参考意見」として扱わせていただき、個別の回答はいたしません
◦手続きや業務に関するご質問やご相談などは直接担当課にお問い合わせください
◦内容によっては、回答までにお時間を要することがあります
◦市公式サイトなどへの掲載に関して支障がある場合には、本文中にその旨を記載してください
◦必要事項が記載されていないものや虚偽と思われるもの、特定の個人や団体を侮辱・誹謗中傷
した内容のもの、営利企業などの宣伝またはこれに類するものなど、内容によっては回答でき
かねるものがあります
『市長への手紙』
題名:
谷折り
住所:
氏名:
電話番号:
のりしろ
のりしろ
平成 28 年 7 月後半号 - 10 -
のりしろ
市の地球温暖化対策の取り組み結果を公表します/市民活動ステップアップ補助金制度
市の地球温暖化対策の取り組み結果を公表します
■問い合わせ:環境対策課環境政策グループ☎内線 421
平成 27 年度の温室効果ガスの排出量
当市では、龍ケ崎市地球温暖化防止実行計画に基づき、市の公共施設から排出される温室効果ガスの削減
の取り組みを推進しています。「龍ケ崎市第3次地球温暖化防止実行計画(事務事業編)」では、温室効果ガ
ス排出量を平成 19 年度(基準年度 7,074t-CO₂)と比較して、平成 28 年度(目標年度 6,013t-CO₂)に
15%の削減目標としています。
平成 27 年度の温室効果ガス排出量は 5,759t-CO₂ という結果で、平成 19 年度(基準年度)と比較して
18.6%削減することができました。
市役所の主な取り組み
▪職員によるエレベーター利用の自粛
▪公用車の低公害車・軽自動車への転換
▪昼休みの消灯
▪緑のカーテン・よしずの設置
▪電気ポット・電子レンジの使用削減の徹底
▪近距離公務の自転車利用の推進
▪クールビズ・ウォームビズの推進
▪市内全域の防犯灯にLED照明を導入
▪ノー残業デーの徹底
市役所では、節電目標数値は設けませんが、今夏も引き続きエネルギー使用量の削減
に取り組んでいきます。市民の皆さんも、エアコンの控えすぎによる熱中症などにご注
意いただき、無理のない範囲で節電へのご協力をお願いします。
設立後間もない市民活動団体を応援します
市民活動ステップアップ補助金制度
■問い合わせ:
市民協働課市民協働推進グループ
☎内線 437
●ステップアップ補助金制度とは?
設立後間もない市民活動団体の運営の安定化と市民活動の活性化を促進する
ため、公益的な市民活動を行う団体に補助金を交付する制度です。
ぜひご活用
ください!
●補助の対象となる市民活動団体と要件は?
① 活動内容が特定非営利活動促進法別表に掲げる 20 の活動に該当するもの
② 市内に在住、在勤または在学する者5人以上で構成された団体で、市内に活動拠点があるもの
③ 構成員の2分の1以上は、市内に在住、在勤または在学していること
④ 設立から2年以内の団体であること(補助金の交付申請前に6カ月間の活動実績を要する) 龍ケ崎市市民活動推
進キャラクター
補助対象外
となる団体
◦政治、宗教または営利を目的とする団体
◦特定の個人を活動の対象とする団体
◦市の他の補助金の交付を受けている団体 など
「龍ケ崎はじめ」
●補助金の交付額・交付回数・補助率
補助金の交付額は上限 10 万円(下限1万円)で、交付回数は1団体につき1回限りです。また補助率は
対象となる経費の 90%以内です。
●審査の決定は?
補助対象団体適格性審査書による審査とし、交付決定は申請より1カ月後程度とします。
●申請の受け付けは?
随時、市民協働課窓口で受け付けています。募集期間や提出期限はありません。ただし、予算の範囲を超
えた場合には、申請時期を調整していただく場合があります。
詳しい内容は、市公式サイト内「市民活動ステップアップ補助金制度をご利用ください」を
ご覧いただくか、市民協働課までご相談ください。
- 11 -
平成 28 年 7 月後半号
共通 事項 =▼ 問:こ ども 課子 育
に助成します。
▼対象:市内に住所のある小
学3年生以下のお子さんと保
護者で、市税などに滞納がな
い方
共通事項=▼請求方法:4月
~9月利用分は 月 日まで
に、 月~翌年3月利用分は
翌年4月 日までにそれぞれ
1 回 を 限 度 と し て 請 求。 助
成には事前の申請が必要で
す。希望する方は印鑑を持参
の上、こども課窓口までお越
し く だ さ い ▼■
申・問:こども
課子育て支援グループ☎内線
273
8月の会議開催
10
31
詳しい日時や開催場所、議
題ごとの公開・非公開の別な
どは、会議開催の7日前まで
に市役所本庁舎や各出張所・
各コの掲示板と市公式サイト
でお知らせします。
●情報公開・個人情報保護審
査 会 ▼ 日 程 : 9 日( 火 ) ▼
担当課:情報政策課☎内線
383
●行政経営評価委員会▼日
程: 日(水)▼担当課:企
画課☎内線361
●龍ケ崎市教育支援委員会 ▼
日程: 日(木)▼担当課:
指導課☎内線298
●地域公共交通協議会▼日
程:未定▼担当課:交通防犯
課☎内線491
●市営住宅入居者選考委員会
▼日程:未定▼担当課: 都市
計画課☎内線462
★7月の会議開催に変更があ
りました●図書館協議会 ▼日
程:7月 日(金)▼担当課:
生涯学習課☎内線221
▼問:情報政策課情報化推進
グループ☎内線384
八原まちづくり協議会
夏祭り2016
たつのこステージでライ
ブ・模擬店・お子さまビンゴ
ゲ ー ム( 中 学 生 も 対 象 )・ 夕
刻 か ら は 盆 踊 り を 行 い ま す。
雨天中止。
▼日時:8月6日(土)午後
3時 分~8時 分▼場所:
龍ヶ岡公園たつのこステージ
▼問:八原コ☎ ‐8246
龍ケ崎ニュータウン夏
祭り
子どもみこし・盆踊り・模
擬店・お楽しみ抽選会など。
▼日時:7月 日(土)午後
4時 分~8時 分/雨天
時は翌日に順延▼場所:松
葉小学校校庭▼問:龍ケ崎
ニュータウン夏祭り実行委員
会・押木☎090‐3100
‐6119
霞ヶ浦駐屯地納涼大会
模擬店、盆踊り、約200
発の打ち上げ花火など。
平成 28 年7月後半号 - 12 -
凡V
例の
:ご相
=談
申は
し:
込県
み福
先 =談
フ室
ァ)
ク☎
ス0
=‐
E2
メ2
ール
●D
祉問
相=
談問
セい
ン合
タわ
ーせ
(先
婦 人相
1 ‐4=
1U
6R
6L コ=コミュニティセンター *市役所代表番号☎ ‐1111
29
▼補助金額:1施設・1対象
事業あたり 万円を限度
て支援グループ☎内線247
子育て支援助成事業を
ご利用ください
●子育てサポート利用料助成
事業
市内のNPO法人(ユーア
ンドアイ、テディ・ベア、あ
すかユーアイネット)が実施
する保育サービスや、ファミ
リーサポートセンター会員に
よる援助活動を利用した保護
者に対し、その費用の一部を
助成します。
▼ 対象:市内に住所のある小
学 6 年 生 以 下 の お 子 さ ん( 障
がいがあるお子さんは高校3
年 生 ま で ) と 保 護 者 で、 市 税
などに滞納がない方▼助成
額 : サ ー ビ ス 利 用 1 回( 1 時
間)あたりの費用の2分の1
(上限400円)/お子さん1
人につき年間200時間まで
●たつのこ預かり保育利用助
成事業
一時保育事業・延長保育事
業・預かり保育事業・病児保
育事業・リフレッシュ保育事
業を利用した児童の保護者
に、利用料の2分の1、児童
1人当たり年額3万円を上限
30
たつのこ育て応援の店
な ど( 赤 ち ゃ ん の 駅 )
募集中
赤ちゃんとお出かけ中に
「オムツを替えてあげないと
…」
「そろそろミルクの時間
なんだけど」なんて困ったこ
とはありませんか? そんな
時お子さんや子育て中のご家
庭をやさしくサポートしてく
れるお店などを募集していま
す。自薦・他薦は問いません。
登録いただいたお店などは市
公式サイト・広報紙などでP
Rしています。詳しくはお問
い合わせください。
▼サポート例:ベビーベッド
がある/授乳やオムツ替えの
スペースがある/トイレにベ
ビーチェアがあるなど▼紹介・
登録方法:施設・店舗名、場所、
サポートの内容を電話・ファク
ス・Eメールなどで申し込み
●設置費補助金を交付します
市 で は、 た つ の こ 育 て 応 援
の 店( 赤 ち ゃ ん の 駅 ) と し て
施設整備を図る事業者に対し、
補 助 金 を 交 付 し ま す。 詳 細 は
市公式サイトをご覧いただく
か、お問い合わせください。
20
64
30
U
28
64
▶日時・場所:①7月 30 日(土)
午前 10 時から・馴柴コ多目
的室/②7月 30 日(土)午
後1時 30 分から・市役所附
属棟会議室
▶問:道の駅プロジェクト課☎
内線 137
50
● 道の駅整備に関する
!
意見交換会を開催します
29
昨年 11 月に策定した「龍ケ
崎市道の駅整備基本構想」に基
づ き、 そ の 整 備 コ ン セ プ ト お
よび基本方針を具体化させるた
め、国道6号(牛久沼沿い)を
整備予定地として、「龍ケ崎市
道の駅整備基本計画」を策定し
ています。広く市民の皆さんの
ご意見を伺いたいと考えていま
す。ぜひご参加ください。
30
10
10
18
10
E
▼日時:8月3日(水)午後
5 時 ~ 8 時 分( 一 般 開 放
午後5時から/雨天時は翌
日に順延)▼場所:陸上自
衛隊霞ヶ浦駐屯地飛行場地
区/駐車場に限りがあります
▼問:陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯
地 広 報 班 ☎ 0 2 9‐ 8 4 2
‐ 1 2 1 1( 内 線 2 2 1 8)
= http://www.mod.go.jp/
gsdf/eae/eadep/index.html
歴史民俗資料館
平成 年(2013年)に発
行 し た『 関 東 鉄 道 竜 ケ 崎 線 』
に掲載されている、戦前から
昭和 年代までの写真をパネ
ル化し、龍ケ崎市の交通史の
一端として紹介します。入場
無料。
▼日時: 8月2日(火)~ 月
2日(日)午前9時~午後5時
10
● 藍の生葉染め教室参加者募集
資料館で育てた藍の葉を摘
み取って、絹のストールを染
めます。
▼日時:①8月5日(金)②
7日(日)午前9時 分~正
午▼対象:小学生以上(4年
生以下は保護者同伴)▼料
12
10
30
ドキュメンタリー
牛山純一の世界
当市に縁の深い世界的ド
キュメンタリスト、故・牛山
純一さんの作品を上映しま
す。予約不要・無料。牛山さ
んの貴重な作品を、ぜひご覧
ください。
▼日時:7月 日(日)午後
2時から▼場所:中央図書
館・鑑賞室▼上映作品:『ポ
ピュラー・サイエンス 知ら
れ ざ る 世 界 』「 お 化 け だ ぞ
日 本 の 妖 怪 総 動 員 」「 女 と 呪
術/世界の巫女たち」 分▼
定員: 人▼問:中央図書館
☎ ‐2202
!!
食生活改善推進員によ
る親子料理教室
30
▼日程・場所:8月 日(土)
八原コ・定員6組/ 日(日)
龍 ケ 崎 コ・ 定 員 8 組 / 日
( 月 ) 保 健 セ ン タ ー・ 定 員 8
組 / 日( 火 ) 馴 柴 コ・ 定
員 組/各午前 時~午後1
時▼メニュー:おにぎらず・
しゅうまい・きのこ汁他▼対
象:市内在住の小学生と保
護者▼持ち物:エプロン・三
角 巾・ 筆 記 用 具 ▼ 料 金 : 1
人250円▼注意事項:メ
ニューに卵・大豆製品・小麦
粉・えび・ごまを使用します。
アレルギーのある方はご注意
ください▼ 申し込み方法 :7
月 日( 金 ) か ら 電 話 か 窓 口
で申し込み。申込受付は平日
午前8時 分~午後5時 分
▼■
申・問:保健センター成人
保健グループ☎ ‐1039
スポーツ施設を活用した介
護予防講座(運動・栄養・口
腔ケア)を開催します。運動
機 器 を 使 っ た り、 バ ラ ン ス
コーディネーショントレーニ
ン グ を 行 い ま す。 運 動 が 苦 手
な方も、ぜひご参加ください。
▼日時:8月 日~ 月 日
の毎週月曜日(祝日・ 月
日を除く)午前 時~正午・
全 回▼場所:スポーツクラ
ブ ル ネ サ ン ス 竜 ヶ 崎 ▼ 対 象・
定員:市内在住の 歳以上の
方 人(応募多数の場合は抽
選)▼申し込み方法 :7月
日(火)~8月9日(火)に
電話か窓口で申し込み▼■
申・
問:高齢福祉課地域包括支援
センター☎ ‐8686
いきいきすこやか講座
15
28
11
11
65
21
26
●写真展『関東鉄道 竜ケ崎
線~龍崎鉄道・鹿島参宮鉄道
竜ケ崎線』
㈱ネコ・パブリッシングが
金:1200円▼ 素材:イン
ドシルク(ふさ付き) ㎝×
170㎝▼ 定員:各 人▼持
ち物:エプロン・ゴム(ビニー
ル)手袋▼ 申し込み方法 :7
月 日(金)午前 時から電
話受付
●わら草履教室参加者募集
涼しい履き心地のわら草履
を自分の足に合わせて作って
みませんか。
▼日時:①8月6日(土)②
日(水)午前9時 分~午
後1時▼対象:小学生以上
(4年生以下は保護者同伴)
▼料金:300円▼ 定員:各
日 人▼持ち物:はさみ・座
布団・ ㎝物差し▼申し込み
方法:7月 日(金)午前
時から電話受付
●れきみんシアター
親子でれきみんシアター
「まんが日本昔ばなし」をお
楽しみください。予約不要で
入場無料です。
▼ 上 映 日・ 内 容 : 7 月 日
( 土 )「 桃 太 郎、 カ チ カ チ 山、
河童の雨ごい、ソラ豆の黒い
す じ 」 / 日( 土 )「 花 咲 か
爺さん、金太郎、うぐいす長
者、八郎潟の八郎」▼上映時
間:午前 時~正午
共通事項=■
申・問:歴史民俗
資料館☎ ‐6227
平成 28 年7月後半号
- 13 -
64
22
10
50
29
30
22
10
●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン☎090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン☎029‐322‐0293
21 20
30
62
24
10
30
45
23
22
12
30
64
30
10
30
30
11
64
22
17
10
25
40
かもめはかもめ、愚図、あ
ばよ、夏をあきらめて、ほか。
チケット好評発売中!
▶日時:10 月 22 日(土)午
後6時開場/6時 30 分開演
▶場所:文化会館・大ホール
▶チケット:【全席指定】S席
5,500 円/A席 5,000 円
申・■
問:文化会館
▶■
☎ 64-1411
U
デビュー 45 周年記念
作品作り。初心者は「まいりゅ
う 」 の 完 成 を 目 指 し、 経 験 者
は自分好みの作品を作ります。
▼ 日 時 : 9 ~ 月 の 第 1・3
日曜日午前 時~正午▼場
所:馴馬台コ▼料金:初心者
=2000円(用具・材料費)
/経験者=500円(初回材
料費)▼定員:先着 人
共通事項=▼申し込み方法 :
直接窓口へ料金を添えて申し
込み。7月 日(土)から受
け付け▼問:馴馬台コ☎ ‐
4040
豊作村
野菜の栽培法などを分かりや
すく説明します。家庭菜園を
すでに行っている方・これか
ら始めようと思っている方誰
でも無料で参加できます。
▼日程:7月 日(土)▼場
所:農業公園「豊作村」ター
ミナル会議室▼ 時間:①午前
の部=午前 時~正午/ ②午
後の部=午後2時~4時▼ 定
員:①午前の部 =先着 人/
②午後の部 =先着 人▼持ち
物:筆記用具▼申し込み方
法:7月 日(金)午前9時
から電話受付
共通事項=▼■
申・問:農業公
園「豊作村」管理事務所☎
‐1720(月曜休館)
20
20
60
社会福祉法人茨城県母子寡
婦福祉連合会
親子ふれあい1泊研修事業
場所:県立児童センターこど
もの城(大洗町)/現地集合・
現地解散▼ 対象:保育園年長
~中学2年生の児童とその母
▼料金:1世帯500円▼ 定
員: 人/定員を超えた場合
は各市町村会長の推薦する世
帯▼申し込み方法:8月
日(金)までに申し込み。詳
細は、参加者決定後各自に連
申・問:茨城県母子寡婦
絡▼■
福 祉 連 合 会・ 長 島 ☎ 0 2 9‐
221‐7505▼問:こど
も課子育て支援グループ☎内
80
線273
結婚を希望する子を持つ親
御さんへ
プロフィール交換会に
参加しませんか
主 催・ N P O 法 人 い ば ら き 結
婚支援の会、後援・(一社)いば
らき出会いサポートセンター。
▼日時:9月4日(日)午後
2 時 ~ 4 時( 午 後 1 時 分 受
付)▼場所:牛久市中央生涯
学習センター▼ 対象: 歳ま
で▼定員:先着100人▼ 料
平成 28 年7月後半号 - 14 -
●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)☎029‐221‐4166
平成 年度排水設備主
任技術者資格認定試験
および講習会
日本下水道協会茨城県支部
では、排水設備主任技術者の
資格認定試験と講習会を実施
します。詳細はお問い合わせ
ください。
●講習会=9月 日(水)
●排水設備主任技術者試験 =
月 日(月)
共通事項=▼場所:ホテルグ
ランド東雲(つくば市)▼講
習会手数料・受験手数料:各
2000円▼ 申し込み方法 :
8月 日(月)までに、下水
道課で配布している受験申込
書に必要事項を記入し、窓口
で 申 し 込 み ▼■
申・問:下水道
課排水保全グル―プ☎内線
457
28
馴馬台コミュニティセンター
65
10
30
県内の母子家庭のお母さん
とお子さんが、広く地域を越
えて交流できる「1泊研修事
業」の参加者を募集していま
す。
▼日時:9月 日(土)午後
2時~ 日(日)午後1時▼
30
45
15
●「手打ちそば教室」
香り・風味・甘みに優れた
常陸秋そば粉使用の二八そば
です。家族やお友達同士での
参加も歓迎です。
▼ 日 時 : 8 月 7 日( 日 ) 午
前 時~正午▼場所:農業
公 園「 豊 作 村 」 会 議 室 ▼ 料
金 : 1 鉢( 出 来 上 が り 4 人
前)2000円▼ 定員: 鉢
分(申し込み数が5鉢に満た
ない場合は中止)▼ 持ち物:
エ プ ロ ン・ 三 角 巾 ま た は 帽
子・筆記用具など▼申し込み
方法:7月 日(金)午前9
時から電話受付
●秋の家庭菜園講座開催
家庭菜園を中心とした、秋
あなたが育てた「緑のカーテン」を、
市公式サイトや環境フェアで自慢して
みませんか? 優秀な取り組みには記
念品を贈呈! ぜひご応募ください。
▶対象:市内で緑のカーテンを設置し
た方。個人・事業者不問/植物の種類
は自由
▶応募方法:専用の応募用紙もしくは任意の様式に、①氏名(フ
リガナ)②ニックネーム③住所④電話番号⑤撮影日⑥植物の種
類⑦コメント(100 字以内/成長の様子や独自の工夫・設置
の効果など)を明記し、9月 30 日(金)までに持参または郵
送・Eメールで申し込み。応募用紙は市公式サイトからもダウ
ンロード可
▶写真:遠景(全体が写っているもの)・近景写真各1枚/プ
リントの場合はL版/データの場合は JPEG 方式(1MB 以下)
▶その他:応募写真等は返却しません。応募は1人(1事業所)
1回限り/緑のカーテンの設置・撤去費用・応募にかかる費用
などは参加者負担/写真などの著作権は当市に帰属します
申・問:環境対策課環境政策グループ☎内線 421
▶■
E = [email protected]
21
11
10
30
22
17
15
●水墨画教室
生涯続けられる趣味を身に
つけませんか? 初心者から
経験者までご参加ください。
▼ 日 時 : 9 ~ 月 の 第 1・3
土曜日午前 時~正午▼場
所:馴馬台コ▼料金:無料
(用紙代など実費負担有り)
▼定員:先着 人
●きりえ教室
和紙を使った温かみのある
10
10
17
21
11
10
20
22
18
10
金:2000円▼ 申し込み方
法:8月5日(金)までに電
話で申し込み。参加希望者に
は所定のプロフィール用紙を
送付▼■
申・ 問 : 龍 ケ 崎 担 当・
小野☎ ‐1128
マリッジサポーター募集
http://www.kids.pref.ibaraki.
からダ
jp/kids/marriage02/
ウ ン ロ ー ド ▼■
申・問:茨城県
保健福祉部子ども政策局少子
化対策課☎0 2 9‐ 3 0 1‐
3261/ 029‐301
‐3264
「うちエコ診断」参加
家庭募集
家庭の省エネ対策の知識を
持った「うちエコ診断士」が、
家庭のエネルギー使用量など
をふまえて診断を行い、各家
庭に合った「省エネ対策」を
提案します。診断は無料です。
▼診断期間: 月中旬まで▼
問:クールアースいばらき
うちエコ診断実施事務局☎
029︲248︲7431
=
http://www.kankyokanri.
or.jp/cei/
ドラゴンロード再生モ
デル事業
午 後 3 時 か ら。 イ ベ ン ト 館。
2000円(飲食代)
●童謡を歌う会 :懐かしい童
謡をギターの生演奏で歌う
会。8月 日(水)午後2時
から。竜ヶ崎駅前コムハウス。
200円。
●第8回龍ケ崎未来講座 :み
んなで龍ケ崎のことを勉強す
る会。今回のテーマは「佐貫
駅周辺整備計画について」8
月 日( 土 ) 午 後 3 時 か ら。
龍下村塾。200円(茶菓代)
共通事項=▼申し込み方法 :
電 話・ E メ ー ル で 申 し 込 み ▼
申・問:ドラゴンロード事業
■
事務局☎ ‐4610 =
E
[email protected]
年金相談
土浦年金事務所では、毎月
第4金曜日に年金相談を行っ
ています。事前予約制で、1
カ月前から受け付けできま
す。8月の相談日は 日(金)
です。
▼時間:午前 時~午後3時
▼場所:市商工会(まいん2
階)▼予約先・問:土浦年金
事務所お客様相談室☎029
‐ 8 2 5‐1 17 0( 音 声 案
内/最初に「1」を次に「2」
を選んでください)
毎回多数のご相談をいただ
き、成婚者も出ています。予
約不要で相談無料です。
▼ 日 時 : 8 月 7 日( 日 ) 午
前 時~午後3時▼場所:
米 町 会 館( 市 3 9 0 4‐ 1)
▼ 持 ち 物 : 身 上 書・ 写 真 ▼
問:マリッジサポーター青山
☎ ‐6409/寺田☎ ‐
1457
マリッジサポーターに
よる結婚相談会
26
U
NPOが中心となり、空き
店舗の再生・再活用で市街地
の活性化を目指しています。
●「脳活らくらくゲーム」教
室:認知症予防のためにみ
ん な で ゲ ー ム を 楽 し み ま す。
8 月 3 日( 水 ) 午 後 1 時 か
ら。 ド ラ ゴ ン ロ ー ド 健 康 館。
500円
●流経大ラグビー部の市民応
援団を発足させる会 :市民応
援団を発足させるために話
し 合 い ま す。 8 月 7 日( 日 )
17
85
人権相談
10
茨城県立盲学校
地域巡回教育相談会
視覚に障害のある方の見
えにくさを補うための補助
具( レ ン ズ や 拡 大 読 書 器 な
ど ) の 展 示 や 相 談 会。 小 さ な
62
20
人権侵害をされている問題
など。秘密は厳守します。当
日会場で直接申し込み。
▼ 日 時 : 8 月 4 日( 木 ) 午 後
1時~4時▼場所:市役所・
新附属棟2階第1会議室▼ 相
談員:人権擁護委員▼ 問:市
民窓口課サービス調整グルー
プ☎内線205
平成 28 年7月後半号
- 15 -
10
62
若者の結婚を支援するため、
地域における世話役として出
会いの相談や仲介などの活動
を行うボランティアを随時募
集しています。
▼応募条件:県内に在住する
満 歳以上の方▼ 活動期間:
2年間(更新可能)▼申し込
み方法:申込書に所定の事
項を記入し郵送またはファ
ク ス で 申 し 込 み。 申 込 書 は
▶募集する住宅:全て 3DK
【高齢者世帯・障がい者世帯向け住宅】
◦富士見住宅:3戸(1階)/平成3・
5年築/家賃 21,900 円~ 24,000 円
/身体障がい者対応住宅ではありません
【一般住宅】
◦富士見住宅:6戸(2・3階)/平成
3・ 5・ 6 年 築 / 家 賃 21,900 円 ~
66,900 円
◦奈戸岡住宅:4戸(2・3階)/昭和
63 年築/家賃 20,700 円~ 51,000 円/
バランス釜
12
▶入居時期:12 月1日予定
▶入居資格:市内に3カ月以上住所また
は勤務場所があること/同居または同
居しようとする親族があること(例外
措置あり)/公営住宅法による収入基
準に該当すること/市税などを滞納し
ていないこと/入居申込者または同居
しようとする親族が暴力団員でないこ
と
▶受付期間:7月 19 日(火)~8月5
日(金)
▶申し込み方法:市役所4階・都市計画
課で配布している申込書に必要書類を
添えて申し込み
▶その他:家賃は世帯の年間総所得金額
に応じて決定/敷金は家賃の2カ月分
64
▶問:都市計画課
建築開発指導グループ☎内線 464
●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン☎090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン☎029‐322‐0293
20
平成 28 年度茨城県警察官(第2回)
採用試験
竜ケ崎警察署で採用説明会を行います。詳細
は 採 用 案 内 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.pref.
ibaraki.jp/kenkei/saiyo/ibarakipc_site/index.
html)をご覧いただくか、お問い合わせください。
▶受験区分・採用予定人数:男性警察官A= 24
人/女性警察官A=5人/男性警察官B= 59
人/女性警察官B= 13 人
▶受付期間:郵送・持参=7月1日(金)~8月
23 日(火・消印有効)/インターネット=7
月1日(金)~8月 22 日(月)午後5時
▶1次試験日:9月 18 日(日)
▶問:茨城県警察本部警務課☎ 0120-314058 /
竜ケ崎警察署警務係☎ 62-0110 /県内最寄り
の警察署・交番・駐在所
11
E
雑木林内のパイプハウスでカブト虫やクワ
ガタを捕ったり、ビデオを観たり、生体につ
いて勉強をしよう!
▶日時:7月 23 日(土)小雨決行・荒天時は
24 日に延期
①引換券販売=当日午前9時 30 分から(農業ゾーンにて)
②カブト虫・クワガタ捕り =午前9時 30 分~ 11 時
30 分/先着順/なくなり次第終了
③ビデオ上映会=カブト虫午前 10 時から
クワガタ午前 10 時 30 分から
④昆虫の展示コーナー=午前9時 30 分~正午
▶場所:農業公園「豊作村」農業ゾーン
▶料金:カブト虫捕り=オス・メスペアで 500 円
ノコギリクワガタ捕り=オス・メスペアで 700 円
ビデオ上映・昆虫の展示コーナー=無料
▶持ち物:虫かご
▶問:農業公園「豊作村」☎ 60-1720(月曜休館)
平成 29 年4月1日採用 龍ケ崎市職員募集
▶問:人事行政課人材育成グループ☎内線 372・373
詳細は市公式サイトをご覧いただくか、配布書類でご確認ください。
▶職種・受験資格など:日本国籍を有し、地方公務員法第 16 条(欠格条項)に該当しない方で次の受験資格に該当する方。
職種
採用予定人数
受験資格
一般事務
12 人程度
昭和 62 年4月2日~平成 11 年4月1日生まれの方
一般事務
(特別選抜)
1人程度
平成3年4月2日以降に生まれた方で、大学などでのスポーツ活動で実績があり
大学などの推薦がある方
一般事務
(身体障がい者)
1人程度
昭和 62 年4月2日~平成 11 年4月1日生まれの方で、自力で通勤でき介護者な
しに事務職として職務の遂行が可能な方/その他要件あり
保健師
1人程度
昭和 62 年4月2日以降に生まれた方で保健師の資格を有する方、または平成 29
年3月末までに保健師の資格を取得見込みの方
管理栄養士
1人程度
昭和 62 年4月2日以降に生まれた方で管理栄養士の資格を有する方、または平
成 29 年3月末までに管理栄養士の資格を取得見込みの方
土木
1人程度
昭和 57 年4月2日~平成 11 年4月1日生まれの方で「土木」の専門課程を修了、
または平成 29 年3月末までに修了見込みの方
建築
1人程度
昭和 57 年4月2日~平成 11 年4月1日生まれの方で「建築」の専門課程を修了、
または平成 29 年3月末までに修了見込みの方
▶試験日程:1次試験=9月 18 日(日)午前9時~午後3時・流通経済大学龍ケ崎キャンパス
2次試験= 11 月中旬予定(1次試験合格者のみ実施)
▶試験内容:1次試験=教養試験(土木・建築は専門試験)・作文試験/2次試験=集団討論・個別面接・適性検査
▶申し込み方法:所定の申込書・履歴書に必要事項を記入し、人事行政課へ持参または郵送。申込書・履歴書は人事行政課、
西部・東部出張所、市民窓口ステーションで配布または市公式サイトからダウンロード
▶受付期間:8月1日(月)~ 16 日(火・消印有効)/人事行政課での受け付けは平日午前8時 30 分~午後5時 15 分
平成 28 年7月後半号 - 16 -
●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)☎029‐221‐4166
水稲の病害虫被害を防止するた
め、無人ヘリによる薬剤散布を行
います。十分な注意を払って実施
しますが、薬剤の散布中は散布区
域に入らないようご注意ください。詳細は後日新
聞折込みチラシでお知らせします。皆さんのご理
解とご協力をお願いします。
▶日時:7月 21 日(木)~ 31 日(日)
午前4時 30 分~9時頃予定
▶防除委託業者・問:JA 竜ヶ崎☎ 62-2066
お子さんや保護者の方だけで
なく、成人の方や関係機関か
らの参加も受け付けます。入
学を前提としない相談会です
ので、お気軽にご参加くださ
い。相談は無料です。
▼ 日 時 : 8 月 4 日( 木 ) 午
前 時~午後3時▼場所:
土 浦 市 社 会 福 祉 協 議 会・ ウ
ララ2ビル4階▼申し込み
方法:電話かメールで申し
込み▼■
申・問:県立盲学校視
覚障害教育支援センター☎
029‐221‐3388
= [email protected]
! 水田の薬剤散布を実施します
●
U
さんさん館子育て支援センター
申・問:☎ 62-0123
▶
U = http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2013081500039/
▶開館日:平日= 9:00 ~ 16:00 /第4㊏= 9:00 ~ 12:00
※予約のあるイベントは毎月1日から予約受付
●木のおもちゃで遊ぼう(赤ちゃん木育おもちゃ広場)
8/4 ㊍ 11:00 ~ 11:30
●サマーコンサート(メイプル)
8/10 ㊌ 11:00 ~
11:30 手遊びや歌・楽器演奏など
●ぽにょぽにょくらぶ* 8/17 ㊌ 10:45 ~ 11:15
親子のふれあい遊び。0歳児対象・定員 15 組
●身体測定 8/19 ㊎ 10 カ 月 未 満 = 10:20 ~ 10:40
/ 10 カ 月 以 上( 立 っ ち が で き る 子 ) = 11:30 ~
12:00
●子どもの脳と体を伸ばす遊び* 8/22 ㊊ 10:30 ~
11:30 プレイバルーン・シーツブランコ・知育玩
具など。講師は浅野有子先生。1歳6カ月以上対象・
定員 15 組
●えいごであそぼう* 8/23 ㊋ 11:00 ~ 11:30
講師は高野絵里子先生。1歳以上対象・定員 18 組
●8月生まれの誕生会 8/26 ㊎ 11:00 ~ 11:30
誕生月のお子さんは、10:30 までにお越しください
●土曜開館 8/27 ㊏ 9:00 ~ 12:00
●つくってあそぼう* 8/29 ㊊ 11:00 ~ 11:30
2・3歳児対象・定員 15 組
●ミニミニシアター 上記イベント日以外の 11:00 ~ 11:30
●子育てに関する相談 随時受け付け
10 月 16 日(日)は日曜日に
乳がん検診が受けられます!
●支援室・園庭で遊ぼう ㊊~㊎ 9:30 ~ 15:30
その他の時間は予約制育児相談
●発育測定・すくすく相談 毎週㊌ 10:00 ~ 身長、体重測定
●おしゃべりランチ* 毎週㊍ 給食やお弁当を食べ
ながら楽しいランチタイム。先着 5 組まで親子 200
円。前日から予約可。主食・スプーンを持参
●おやつの日 毎週㊎ 11:00 ~ 体操・絵本の読み
聞かせ。お菓子とお茶もでます
●お誕生日ランチ* 8/29 ㊊8月生まれのお友だち
3人までお子さん分のお祝いにランチがでます
●プール遊び ㊋~㊎ 10:00 ~ 12:00(8/16・17・
30 日はお休み)
●みんなで遊ぼう! 8/30 ㊋ 10:30 ~たつのこ山ス
テージ前集合(雨天の場合はしらはね保育園ホール)
まつやま中央保育園子育て支援センター「ねっこっ子」
申・問:☎ 62-2234
▶
U = http://nekkokko.jimdo.com
予約は全てホームページから
●園庭で遊ぼう* 8/3 ㊌ 10:00 ~ 11:00 泥んこ
で遊ぼう&花を植えてみよう。雨天中止
●オーガニックレスト・らん* ㊊ ㊌ ㊎ 11:45 ~
13:00 1日3組限定。オーガニックにこだわった
園のランチをお召し上がりください。オーガニック
穀物コーヒーやハーブティーなども取り揃えていま
す。離乳食(後期食)あり。大人 500 円・子ども
400 円・飲み物 100 円。2日前までに要予約。
●園庭・室内開放 ㊊~㊎ 9:00 ~ 14:00
●小プール開放 ㊊~㊎ 11:00 ~ 12:00 無料。水
着・帽子・タオル持参
●陶芸教室* 8/24 ㊌ 9:30 ~ 11:30 有料。詳細
は HP をご覧ください
▶問:保健センター成人保健グループ☎ 64-1039
J.M.S( ジ ャ パ ン・ マ ン モ グ ラ フ ィ ー・ サ ン デ ー) は、 仕 事 な ど で 平 日 病 院 に 行 け な い 女 性 の 皆 さ ん が
休 日 に「 乳 が ん 検 診 」 を 受 け ら れ る よ う、 全 国 の 医 療 機 関 と 認 定 NPO 法 人 J.POSH が 協 力 し て「 毎 年
10 月 第 3 日 曜 日 に 乳 が ん 検 診・ マ ン モ グ ラ フ ィ ー 検 査 を 受 診 で き る 環 境 づ く り 」 を 目 指 す 取 り 組 み で す。
今まで検査をしたことがない方など、日曜日に受診できるこの機会に「乳がん検診」を受けてみませんか。乳がん
は早期発見・早期治療すれば「ほとんどが治るがん」です。
▶ 近隣賛同医療機関:龍ケ崎済生会総合健診センター☎ 63-7178 /予約制。午前9時~午後1時/マンモグラ
フィー・超音波(エコー)
。女性技師が対応。レディースフロア有/市の受診券・無料クーポン券の利用可
平成 28 年7月後半号
10
60
24
10
10
ガラス工芸フュージング
でブローチ作り
62
涼しげなガラス工芸ブ
ロ ー チ を 作 り ま す。 事 前 に 申
込▼日時:7月 日㊐午前
時から▼場所:龍ケ崎コミュ
ニケーションハウス▼ 料金:
1600円▼定員:先着
人▼■
申・問:茨城県南生活者
ネット・岸村☎ ‐8067
- 17 -
27
夏休み兜教室
25
か ぶ と 作 り 参 加 者 募 集!
特注ダンボールで子ども用か
ぶとを作ります。親子で参加
可。事前に申込▼日時:7月
日㊌・8月3日㊌午前 時
~正午▼場所:市民活動セン
タ ー ▼ 対 象 : 幼 児・ 小 学 生 ▼
料金:1000円▼■
申・問:
龍ケ崎・伊達都祭りの会☎
‐3882
66
竜ケ崎スワンオーケストラ
64
申・問:☎ 61-3319
▶
U = http://www.kosodate-web.com/shirahane/
*=要予約。持ち物などは予約時にご確認ください。
小 学 1 年 生 か ら 入 団 可。
バイオリン貸出無料。秋に
周年の音楽会を予定▼ 日時:
月3回㊏午後5時~7時▼ 場
所:長山コ・馴馬台コなど市
内各コ▼料金:学生月300
申・
円/大人月500円▼■
問:藤木☎ ‐6202
凡童
例虐
:待に
=気
申づ
しい
込た
みら
先す
問=
=‐
E4
メ8
ー1
ル6
=9
UR
ィ
セト
ンラ
タイ
ーン
*0
市2
役9
所‐
代3
表2
番号
●児
通問
報い
:合
市わ
虐せ
待先
ホ ット=
ラフ
イァ
ンク
☎ス0
5L
6 /コ
い=
ばコ
らミ
きュ
虐ニ
待テホ
ッ
2☎
‐0‐
21
91
311
ぐ
90
‐5
☎
E
しらはね保育園子育て支援センター
子育てイベント情報
ヨット世界選手権大会に出場!
セーリング 420 級の世界選手権大会(7月 15 日から・イタ
リア)に出場する市内在住で霞ヶ浦高等学校に通う岩田慧吾さ
ん(3年生)が、市長のもとへ表敬訪問に訪れました。
岩田さんは中学校でヨット部に入り、毎日のように霞ヶ浦で
練習に励んでいます。進学してもオリンピックを視野に入れて、
セーリングの練習を続けていきたいそうです。
市長からは「力を出し切ってがんばってきてください。いい
報告を待ってます」との激励がありました。
岩田さんは、8月に開催されるインターハイにも出場します。
活躍を期待しています。がんばってください!
空手全国大会に出場!
6月5日、石岡運動公園で開催された「第 21 回茨城
県中学校空手道選手権大会」で、中学1年組手の部で熊
谷成将くん(城ノ内中)が優勝、中学3年組み手の部で
亭嶋飛龍くん(愛宕中)が優勝しました。各学年の1位、
2位で決勝戦を行い、亭嶋くんが総合優勝し、全国大会
への出場権を獲得しました。
全国大会での活躍を期待します。がんばってください!
JICA 青年海外協力隊 西村凌さん
ベナンで体育・図工科の指導による教育支援
市内在住の西村凌さんが 6 月から 2 年間、JICA 青年海外協力隊としてベナン共和国に派遣される
ことになり、市長へ報告に訪れました。
配属先となるサベ市の学校では、身近にある物を活用した教材作成
や授業改善に向けたアイデア提案を行うほか、児童や教員への図工・
体育の実技指導など、学校保健および教科教育を中心とした情操教育
の支援を行う予定です。
「現地の子どもたちは、どのような教育を受け、生活しているのか
楽しみ」と笑顔で語る西村さんに、ボランティアに参加した動機や抱
負などについて、お話を伺いました。
トーゴ
ポルトノボ
ガーナ
自分がこれまで訪れたことのない地域で暮らしてみたかったことに加え、日本とベナン共和国との
教育の違いを直接体験しながら、現地で日本の学校教育を伝えていきたい。将来、教員になった暁に
は、日本の子どもたちに今回の経験を伝え
て両国の架け橋となるような存在になりた
ベナン共和国(Republic of Benin)
ベナン共和国
いと思い、参加を決意しました。
●面積:11 万 2,622 平方キロメートル
現地では、主に児童や教員に対して図工・
(日本の3分の1ほどです)
ナイジェリア
●人口:約 1,060 万人(2014 年:世界銀行)
体育の分野での指導を期待されているの
●首都:ポルトノボ
で、現地の人々の要望を聞きながら状況に
沿った活動をしていきたいと思います。
平成 28 年7月後半号 - 18 -
市政発展のために寄附をいただきました
6月 15 日、地域医療の充実を目的として活動をしている一
般社団法人竜ヶ崎市・牛久市医師会(池田八郎会長 山本法
勝副会長)から市政の発展と市の文化の振興に役立ててほし
いと 6,000 万円が寄附され、中山市長に目録が手渡されまし
た。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
災害時の協定を締結しました
6 月 20 日、セッツカートン株式会社(岩本英昭取締役会長)と『災
害時における段ボール製簡易ベット等の優先供給協定』を締結し
ました。
この協定は、東日本大震災の教訓を踏まえ、避難所でのプライ
バシー保護とエコノミークラス症候群の予防対策として、同社全
国 12 の工場が製造する段ボール製簡易ベッドなどの災害時対策
製品を本市に優先的に納入するものです。
この製品は、今年の熊本地震の避難所生活で一定の成果を挙げ
ており、今後起こり得る大規模災害への備えとして期待していま
す。
広報ボランティアレポート
『田んぼの学校りゅうがさき』取材記
6月 19 日(日)塗戸町の横田農場で行われた NPO『田んぼの学校りゅうがさき』の田植えを取材
させてもらいました。この活動は田植え・稲刈り体験と生き物観察を通じて食べ物や環境を理解して
もらおうと、10 年以上前から行っているそうです。
田植えは 19 日と 26 日の2回行われ、取材当日は好天にも恵まれ約 120 人の親子が参加しました。
最初は「ぬるぬる」「気持ち悪い」と言っていた子どもたちも泥んこになりながら楽しそうに約1時間
の田植えをした後、田んぼの周
りのあぜや水路で生き物採集が
行われ、ザリガニ・カエル・バッ
タなどが採れるたびに喜びの声
があがっていました。
採った生き物で「生き物教室」
が開かれ(筆者も勉強になりま
した)、その後は、生き物を水
路に返してあげるやさしさも学
びました。
締めくくりは用意してもらっ
たおにぎりを頬張り、皆さん大
変満足な思い出の一日となった
ことと思います。
《広報ボランティア:枡田》
- 19 -
平成 28 年7月後半号
平成
りゅうほー文芸
龍ケ崎短歌会
公園に遊ぶ子の数少なくも
川津桜は今年も見事
春うらら人街森と花盛り
田畑にぎわいツバメ舞い飛ぶ
大塚 純子
海老原龍夫
■体調に合わせた対策
◦こまめな水分・塩分の補給
◦こまめに体温測定/特に高齢者や幼児など
◦通気性のよい吸湿・速乾の衣服を着用する
◦体調の悪い日は外出をできるだけ避ける
涼しい場所へ避難させ、衣服を緩めて体を冷やし、水分・塩分を補給させましょう。
自力で水が飲めない・意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!
平成 28 年7月後半号 - 20 -
年度龍ケ崎市社会福祉大会標語 一声で 広がる笑顔 あいさつ運動(長山小6年 久保田 妃音)
図書館川柳入門講座
羨ましすべすべの肌南瓜の子
石渡 静夫
すべすべのお肌サプリのおかげです 市原 茂
中央図書館俳句講座
帆歌人会
見も知らぬ人に百万手渡して
熱中症になった
ときの処置
西村 正之
鈴木 芳子
熱中症の
予防方法
■暑さを避ける
◦扇風機やエアコンで温度を調節する
◦遮光カーテン・すだれ・打ち水を利用する
◦日傘や帽子を着用し、直射日光を避ける
◦日陰の利用・こまめな休憩を心がける
天城越ゆ蜜柑の花の香をまとい
星空へ蛙の歌をプレゼント
まっすぐになるように
回転させたりします!
山田 保子
実際に
使用する部分(仮)
編集室で写真を切り取って使用す
るので、お子さんの顔全体が写ってい
るものだと頭部や顔の側面が切れず
に掲載できます。
なるべく頭のてっぺんから肩程度
まで、全体が写っている写真をお寄
せください。皆さんの投稿、お待ち
しています!
はつらつ俳句会
チョキチョキと声高らかに時鳥
真一文字に梅雨空を裁つ
伊藤 英一
孫の助けと信じる人あり
つばき散りつつじも終えてみどり濃し
染谷鎭世さん(薄倉町)からの投稿です
あじさいの彩庭を清める
流経大生やボランティアの皆さ
んと共に作ってきたダンボール SL
が、8月にサプラに登場します! 全長 6.6m ×幅 2.2m ×高さ約 3m
の原寸大 SL は、機関室も再現。お
子さんが乗って写真撮影もできます! ぜひ見に来て
ください!
ダンボール SL の制作や展示時の組み立てボランティ
アを随時募集しています。7月の土・日曜日午前 10 時
~午後3時・旧長戸小で活動中。お問い合わせください。
▶問:龍ケ崎機関車推進協議会・小山(おやま)
☎ 080-6720-7821
筑波嶺に笠雲かかるはしり梅雨
村井 哲次
しゃぼん玉風に乗るもの乗れぬもの 高橋 美栄
27
7月
山口千尋(ちひろ)ちゃん
7月 28 日生(板橋町)
佐々木寿一(じゅいち)くん
7月 16 日生(長山)
小泉穂高(ほだか)くん
7月 27 日生(佐貫町)
小野瀬凛(りん)ちゃん
7月 13 日生(小通幸谷町)
吉田実花(みな)ちゃん
7月 21 日生(若柴町)
平岡柊真(とうま)くん
7月 17 日生(長山)
鴻巣寧香(ねいか)ちゃん
7月 20 日生(佐貫)
兼屋辰翔(たつと)くん
7月 28 日生(長山)
渡邊尊文(たかふみ)くん
7月 15 日生(中根台)
矢嶋晃大(こうた)くん
7月 10 日生(藤ケ丘)
小山栞汰(かんた)くん
7月6日生(長山)
熊谷すずちゃん
7月9日生(野原町)
★赤ちゃんの写真募集★
8月・9月に1歳になるお子さんの写真をお寄せください(写真の返却はできません/市公式サイトなどの
Web ページにも掲載します)。8月生まれのお子さんの写真は、7月 29 日(金)まで受け付けます(必着)。締め
切り日を過ぎたものは掲載できませんのでご注意ください。お子さんの氏名(ふりがな)
・住所・電話番号、生年月日・
性別を添え、写真の裏にもお子さんの氏名と生年月日を書き、〒 301-8611 龍ケ崎市 3710 りゅうほー編集室
「我が家の天使」係まで。
熱 中 症 に 気 を つ け て !
■熱中症とは
高温多湿な場所に長くいたり、暑い日に激しい運動をすることなどで、体温が上
がりすぎて調節機能がうまく働かなくなり、体に熱がこもった状態をいいます。
主な めまい・頭痛・吐き気など。
症状 重症化すると意識がなくなったり、けいれんを起こしたりします。
- 21 -
平成 28 年7月後半号
文化会館☎ 64-1411
歴史民俗資料館☎ 64-6227
たつのこアリーナ☎ 64-8674
平成
8月
→ 文化会館・歴史民俗資料館
文=文化会館
歴=歴史民俗資料館
2 日~ 関東鉄道竜ヶ崎線写真展(歴)
5日 藍の生葉染め教室(歴)
(文)
6日 龍ケ崎・伊達都祭り「夏の歌祭り」
6日 子ども向けバンド講習会(文)
6日 盆踊り講習会(文)
6日 近世古文書講座(歴)
6・17 日 わら草履教室(歴)
7日
映画会 「サクラ花-桜花最期の特
攻-」(文)
7日 藍の生葉染教室(歴)
11 日 市民防災フェア 2016(文)
13 日 バックステージツアー 2016(文)
14 日 夏休み映画会「ドラえもん」(文)
19・20 日 駄菓子屋「猫の手」(歴)
20 日 龍ぼん祭 2016(文)
20 日 れきみん祭り(歴)
→ スポーツイベント
ア=アリーナ フ=フィールド ス=スタジアム
1~4日 少年少女陸上教室(フ)
2・4日 県中体連 ジュニアバドミントン大会(ア)
4日 市スポーツ少年団本部 野球教室(ス)
5日 市中体連 龍ケ崎大会(バレーボール)
(ア)
5・6日 市中体連 龍ケ崎大会(サッカー)
(フ)
5~7日 市中体連 龍ケ崎大会(野球)
(ス)
6日 市中体連 龍ケ崎大会(バスケット)
(ア)
7・8日 市中体連 龍ケ崎大会(卓球)
(ア)
9・10 日
県南地区高体連卓球専門部
県南地区合同練習大会(ア)
9日 竜ヶ崎一高サッカー部 R1CUP(フ)
10 日 ナイトウオーキング(フ)
11・24 日
県卓球連盟カデッド部
ランキング戦(ア)
12・26 日 北関東バドミントン大会県予選会(ア)
14・24 日
千葉県卓球協議会
第 15 回茨城スポーツ祭典(ア)
14 日
竜ヶ崎リトルシニア
東関東支部秋季大会(ス)
17 日
オ ー プ ン オ ー キ ン グ・ オ ー プ ン
フィールド(フ)
28 日 ピアノ発表会(文)
17 ~ 23 日 県南地区高野連 県南選抜大会(ス)
18・19 日
平成 28 年度日本卓球選手権大会
カデッドの部県南地区予選会(ア)
20・21 日
全日本卓球選手権大会ジュニアの
部県予選会(ア)
21・28 日 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ(フ)
25 日 卓球タイム(ア)
27・28 日
全国小学生バドミントン選手権大
会県予選会(ア)
28 日
市野球協会 第 31 回秋季トーナ
メント大会(ス)
平成 28 年7月後半号 - 22 -
年度龍ケ崎市社会福祉大会標語 ボランティア 輝く笑顔 あふれだす(北文間小6年 戸田 唯葵)
27
『りゅうほー』音訳CD・
『りゅうほー』点訳版を配布しています
この『りゅうほー』は、目の不自由な方へ、音訳したCDおよび『りゅうほー』点訳版を無料配布しています。詳細・お問い合わせは社会福祉協議会(☎ ︲5176)まで。
活動に参加して「ためっぺシール」を集めよう!
▼問:市民協働課市民協働推進グループ☎内線 439
名称
日時
上手な年の重ね方講座*
「高齢者福祉サービスを体
験してみよう!」
対象:おおむね 50 歳以上の方
会場
31 日(水)
保健
13:15
センター
~ 15:30
申・■
▲■
問:地域包括支援センター☎ 62-8686
*=要予約
まちづくりポイントシールのオススメ交換メニュー
20
枚
★龍ケ崎スタンプ会加
盟店での買い物
まいりゅうポイント
満点カード2枚
(2枚で 1,000 円相当)
中央図書館 ☎ 64-2202
文学
『屋上の道化たち』=島田荘司
『若様とロマン』=畠中恵
『イノセント』=島本理生
『ニセモノの妻』=三崎亜紀
『筆跡はお見とおし』=山下貴光
その他
『読者は格闘技!』=瀧本哲史
『仕事のダンドリ』=松本幸夫
『魔法のパスタ』=村田裕子
『ワインの“鬼”』=濱野吉秀
『面白くて眠れなくなる植物学』=稲垣栄洋
絵本
『子どもの手芸バックと雑貨』=寺西恵理子
『菜の子ちゃんとカッパ石』=富安陽子
『ぞうさんのふしぎなぼうし』=木曽秀夫
『ハッピーとラッキーのどうぶつえん』=ももろさく
『このあとどうしちゃおう』=ヨシタケシンスケ
*他にもたくさんの本が入りました。
●8月のお話会
りゅうほークイズ6月号クイズ当選者
応募総数 151 人、正解者 147 人。正解は「あ
まがえる」。抽選の結果、図書カードと「湯った
り館」優待券は三村玲子さん、岩佐りえさん、池
田二三四さん、竹本敏子さん、石山八重さん、髙
梨行夫さん、菅野陽菜さん、鴻巣みち子さん、糸
賀久子さん、木戸文子さんが当選しました。おめ
でとうございます。発送は7月下旬の予定。
<< ごみ・資源物排出量 >>
実績値
(H28.5 月)
家庭ごみ排出量
市民1人
1日あたりの 資源物排出量
前年度
同月比
平成 28 年度累計平均値
(5月~翌4月)
724g
+8g
714g
115g
+1g
116g
※資源物排出量には、集団回収(子ども会・長寿会など)
で回収された量は含まれていません。
62
- 23 -
平成 28 年7月後半号
こぐまちゃんのおはなし会:9日(火)午前 10 時 30 分~
おはなし会:13・27 日(土)午前 10 時 30 分~
たつの子お話タイム:13 日(土)午前 10 時 30 分~
まいん ☎ 64-9005
『海月姫』16 巻=東村アキコ
『アルスラーン戦記』1・2 巻=荒川弘
『高台家の人々』5巻=森本梢子
『D.Gray-man』25 巻=星野桂
『ムシブギョー』16 巻=福田宏
*他多数の本が入りました。お楽しみに。
不要のまんががあったらお譲りください。詳しく
は HP もしくは「まいん」まで。
●休日当番医 診療時間:午前9時~午後4時
7/18(月) 朝野循環器科クリニック☎ 62-0178 セントラル腎クリニック龍ケ崎☎ 62-1212
7/24(日)
中村クリニック☎ 64-6655
渡利耳鼻咽喉科医院☎ 62-4133
7/31(日)
牛尾病院☎ 66-6111
山村医院☎ 66-0555
7
後半号
ポイントが結ぶ地域の和
市役所の職員さんから「ま
まつど観光大使・龍ケ崎市広報ライターの「るみ ちづくりポイント制度とい
ちゃん」が、外から見た龍ケ崎をお届けします!
うのがあるのですが、市民
の皆さんにあまり知られていないようなので、るみちゃん PR
して頂けませんか?」と連絡が来ました。そうですか、ホイ
ホイ! とは行かないんだな~これが。私が実際見て聞いて
感じたことを書くのが信条なので「たとえ、お上に言われても、
そう簡単に動く訳にはいきやせん。実際にその、ポイント制
度ってえのを活用している衆がいるんですかい? でしたら、
是非その方たちにお会いしたいもんです」(いまは江戸時代か?)となって、牛久沼にほど近い、浅間ケ浦
地区のグループを紹介していただきました。
今から 30 ~ 40 年前に開発された地域で、働き盛りのころに引っ越して来た同世代の方たちが約 80 世帯、
今はリタイアされて、ここを終の棲家と仲良く暮らしています。その取り組みの一つがポイント制度の活用
です。バイパスを通すときにできた小さな空き地を国交省から借り受け、道行く人たちにも楽しんでもらお
うと、自分たちで花を植えました。ところが年中花を絶やさないとなると、結構費用がかさみます。そこで
町会の皆でポイントをためよう、これを花と交換しよう、となったそうです。「一人ではなかなかたまらない
けれど、町会単位などで集めれば、となったわけです。年間計画を立てて実行しているんですよ~他の町会
で活用してないとしたらもったいない」と笑顔で話してくださいました。
今後は交換できる場所が近くに欲しいし、品数も増やしてもらえれば、
との要望に、市役所の担当者の方も真剣にうなずいていました。花の手入
れで集まれば、話に花が咲き、通りすがりの人とも話ができる。ポイン
ト制度は地域で楽しく仲良く暮らすことのお役にも立っているようです。
花の手入れの最中にお邪魔したので、元気の良いミントを帰りに頂いちゃ
いました。皆さんの仲良しシャワーを浴びて私も元気いっぱいになりま
した!
市の花…ききょう
市の鳥…白鳥 市の木…松
市制施行日…昭和 29 年
3月 20 日
皆さんの至福のひとときは、どんなときですか?私は、
お菓子を食べているときです。特に和菓子に、牛乳をお
茶代わりに食べているときです。冬は暖かい牛乳、夏は
冷たい牛乳です。このひとときがたまりません……。これからは、水よう
かんが最高です。龍ケ崎市には、和菓子屋さん、洋菓子屋さんがたくさん
あります。お菓子屋さんを食べ歩きして、市内で一押しのお菓子を見つけ
ては、いかがでしょうか。
注意:食べすぎには、くれぐれも注意してください。(ぽっこりお腹のS)
◎7月の納付:固定資産税 ・ 都市計画税② 国民健康保険税① 介護保険料① 後期高齢者
医療保険料① 保育料徴収金 市営住宅使用料
放課後児童健全育成事業保護者負担金
※口座振替日は8月1日です。
再生紙を使用しています
7月1日現在。カッコ内は前月比。
総数…78,459(-41)/ 世帯数…32,918(+28)
男性…39,177( -1)/ 女性…39,282(-40)
●この広報紙は、株式会社茨城読売ISに委託し、市内の全世帯に配付しています。配
付についてのお問い合わせは市情報政策課まで。 平成 28 年7月後半号 - 24 -