平成28年度主要事業の進捗と予定 事業名 避難施設整備事業 各種防災訓練の進化 災害情報等収集伝達体制整備 (防災行政無線増設等) 事業実績及び予定 事業概要 ①備蓄食料等の整備 ②避難所開設用資機材の整備 ①小田原市総合防災訓練の実施 ②小田原市いっせい防災訓練 ③職員防災訓練の実施 5∼7月 ②避難所用テレビ(13台)を、小学校13校に整備する。 ※保管場所、維持管理、活用方法等については、各小学校と調整して決定して いく。 10月22日(土) ②市いっせい防災訓練において、避難所用テレビ設置訓練を行う。 11∼2月 ①保存期限等を考慮し、備蓄食料を増備する。 6月6日(月) ③配備職員・本部事務局情報員及び避難収容部職員の災害対応研修 7月4日 (月) または8 日(金) ③課長級以上職員を対象とした「災害危機管理研修・災害対応図上訓練」 8月28日(日) ①小田原市総合防災訓練(富水地区) 10月22日(土) ②小田原市いっせい防災訓練(市内全域) 11月11日(金) ③理事者、部局長等を対象とした「災害対策本部設置運営訓練」 4月∼ ②災害情報配信サービス(電話・FAX)運用開始 4∼6月 7∼12月 ①増設箇所の現地調査、地元調整 ①増設工事(国府津、酒匂、東富水地区) 9月∼12 月 ①スピーカー増設工事(大窪地区) 担当課 防災対策課 防災対策課 ①防災行政無線の増設等 ②防災行政無線以外の情報伝達手段の整備等 1 防災対策課 平成28年度主要事業の進捗と予定 事業名 事業実績及び予定 事業概要 4月 広域消防の定着と確立 (署所の配置検討等含む) 消防広域化による広域での 災害対応体制の確立 1 小田原市消防署所再整備計画の策定 6月 ・災害に強い広域消防体制の確立を図り、防災の要として地域に定着させ るため、大規模災害時の活動拠点となる消防署所の再配置を計画的に推 進することで、広域消防体制の適正かつ安定的な運用を図る。 2 広域消防運営協議会の運営 ・管轄する2市5町の消防行政に対するニーズを的確に把握し、消防・救急 7月 体制の充実に向けた効果的な消防力の整備を図るため、神奈川県西部広 域消防運営協議会を円滑に運営していく。 ・消防庁舎建設検討委員会設置 ・市総合計画後期基本計画への位置づけ ・総務常任委員会(消防広域化の効果報告) ・消防署所再整備計画(素案)作成 ・平成28年度第1回「消防事務調整会議」 ・平成28年度第1回「広域消防運営協議会」 11月 ・消防署所再整備計画(案)作成 ・平成28年度第2回「消防事務調整会議」 ・平成28年度第2回「広域消防運営協議会」 4月 2市5町防災担当者と警防対策会議・訓練 酒匂川流域合同パトロール(28日) 震災対策強化の検討、施策について関係所管と調整 5月 小田原市水防演習(中井町・大井町・松田町、山北町消防団参加) 29日 震災対策強化の検討、施策について関係各所と調整 7月 酒匂川流域合同パトロール(22日) ・大規模災害時における2市5町災害対策本部との円滑な情報連絡体制の 確立並びに震災対策強化事業の検討及び実施 8月 ・小田原市水防演習への他市町消防団の参加 ・酒匂川水系(玄倉川・河内川)流域における水難事故防止への取り組み 酒匂川流域合同パトロール 小田原市総合防災訓練 (28日 富水小学校) 10月 県西合同訓練(担当小田原市、実施場所は未定) "東名高速道路都夫良野トンネル防災訓練 緊急消防援助隊関東ブロック訓練(栃木県 17日から18日) 11月 県西合同訓練(担当小田原市消防本部)国府津車両センター(11日) 2月から3 緊急消防援助隊県内訓練 月 2 担当課 広域調整課 警防計画課
© Copyright 2025 ExpyDoc