平成28年度地域公共ネットワーク強じん化事業費補助金活用事業 公衆無線LAN整備事業委託業務 プロポーザル要求水準 釧路町総務部総務課 平成28年7月 Ⅰ.はじめに 1.趣 旨 本業務は、災害時において輻輳し不通となる可能性が高い一般電話回線の代用として注 目を集めるIP電話による音声通信を可能とし、ソーシャルネット・ワーキングサービスを 利用した安否確認、災害避難者に対するさまざまな情報提供基盤を確立するほか、平時にお ける来庁者に対する行政サービスの向上や近隣観光施設への来訪者、2020年の東京オ リンピック・パラリンピックを見据えた観光立国化に向けた外国人観光客の誘客の手段と して活用するため、釧路町地域防災計画における指定避難場所及び広域避難場所とされて いる施設等の一部に、今後の拠点増加にも対応できる拡張性の高い公衆無線LAN設備の 整備を実施しようとするものであり、整備にあたって本要求水準を定めるものである。 2.本要求水準の位置づけ 本要求水準は、 【平成28年度地域公共ネットワーク強じん化事業費補助金活用事業】公 衆無線LAN整備事事業委託業務の事業者選定にかかるプロポーザル提案に求める内容を 示すものである。業務提案書の作成について考慮すべき内容として規定するものであり、提 案者には本要求水準を満たした上で、提案者の高度な創造性や技術力、ノウハウ等を最大限 に活かし、柔軟で優れた提案を期待する。 Ⅱ.業務内容 1.業務名称 公衆無線LAN整備事業委託業務 2.履行期限 契約締結日から平成29年3月31日までとする。 3.業務内容及び範囲 本業務は、町内にある主要避難拠点施設(指定避難場所及び広域避難場所)に公衆無線L AN環境を構築し整備するものとする。 業 務 内 容 範 囲 公衆無線LAN設備の設計及び整備(設置) 屋内・屋外含むすべて サービス提供に係るクラウドシステムの構築 初期設定・初年度運用 Ⅲ.要求水準 1.共通事項 ○本要求水準を充足した整備内容とすること。 ○平成28年度地域公共ネットワーク強じん化事業補助金を活用した事業展開を実施する ため、補助事業の内容と必ず合致させること。 ○関係法令等を遵守すること。 2.整備及び設置箇所・無線LANアクセスポイント (1)整備及び設置箇所 ○屋内無線アクセスポイントは、以下の整備箇所に設置すること。 ○本庁舎駐車場においては、指定された地点の屋外に「観光・防災Wi−Fiステーション」 を建柱の上、設置するものとし、搭載する機能は無線アクセスポイントのみとする。 整備拠点 釧路町役場 釧路町コミュニティ センター 釧路町公民館 釧路町漁民センター 釧路町役場本庁舎駐 車場 整備箇所 AP 個数 所在地 釧路町別保1丁目1 番地 1階 町民ロビー 1 2階 コミュニティホール 1 1階 町民ロビー 1 1階 町民ロビー 1 2階 ロビー 1 1階 大会議室 2 1階 町民ロビー 1 2階 図書室前町民ロビー 1 1階 大会議室 1 1階 町民ロビー 1 役場本庁舎住民駐車場前 1 釧路町木場1丁目2 番地 釧路町河畔7丁目5 2番地1 釧路町昆布森3丁目 22番地1 釧路町別保1丁目1 番地 ※整備箇所の詳細については、別紙「参考資料:平面図」を参照すること。 (2)設置機器仕様 ○設置する無線LANアクセスポイントは、下記の条件を満たす機器とすること。 ○特に屋外用無線LANアクセスポイントについては、気候・天候に耐え得る機器を選定 すること。なお、電波法(昭和25年法律第131号)による屋外利用の可否に十分に 留意すること。 使用可能周波数 2.4GHz 帯及び 5GHz 帯 規 IEEE802.11a/b/g/n 以上 格 暗 号 化 規 格 WPA/WPA2 電 PoE 対応 源 ○屋外用無線LANアクセスポイント外部アンテナの通信可能距離は 100m以上とする こと。 ○町が指定するSSIDを設定し利用できること。 ○(1)に掲げる整備拠点に設置する無線LANアクセスポイント1ヶ所につき、最大同時接 続端末数を最大50台とすること。 ○接続されている端末間の通信を遮断し、悪意ある第三者からの攻撃を防止すること。 3.運用管理 (1)全 般 ○整備箇所において、国内の通信サービス事業者と契約していない者(訪日外国人含む)でも 無料で公衆無線LANを利用したインターネット接続が可能なこと。 ○サーバ機器等を設置せずにクラウド方式による運用管理が行えること。 ○運用方法に関する問い合わせや機器の故障、サービス提供の不具合等が発生した場合でも 柔軟に対応できるサポート体制を設けていること。 (2)認証方式・接続制限 ○メールアドレスを利用していることの確認も含めたメール認証方式及びSNSアカウント を利用した認証方式のいずれかを利用者が選択して利用可能とすること。なお、SNSアカ ウントを利用した認証については、 「Facebook」 「Twitter」 「Google+」のアカウントによる 認証を可能とすること。 ○災害時の無料開放を可能とするため、町による操作又は指示によって、上記認証を省略で きること。 ○上記認証後、利用規約に同意した利用者のみを接続可能とすること。 ○利用者の一日の接続回数及び接続可能時間を町が任意で指定できること。また、接続無制 限の設定が可能であること。 (3)コンテンツ・フィルタリング ○青少年の健全育成を阻害する有害サイトや犯罪行為等を助長するような情報サイトへのア クセス等を制限するためのコンテンツ・フィルタリング機能を搭載すること。 (4)多言語対応 ○認証画面及びポータル画面は最低限「日本語・英語・韓国語・中国語(繁体字) ・中国語 (簡体字) 」を選択できるよう多言語に対応すること。 (5)情報配信機能 ○町が指定するウェブコンテンツへのリダイレクトを可能とすること。 (6)利用者管理・ログ解析 ○各拠点に整備する無線LANアクセスポイントに接続した端末のアクセスログを取得でき る構成とし、取得したログを1ヶ月以上適切に管理・保存できること。 ○アクセスログ情報をCSV等により外部出力が可能であること。可能できない場合には代 替措置が存在すること。 ○認証時に登録したメールアドレスやSNSアカウント情報が外部に流出しないような対策 が講じられていること。 Ⅳ.その他 本要求水準内に示していないが、提案時に必要と思われる事項に関しては、プロポーザル実施 者に事前に相談すること。
© Copyright 2025 ExpyDoc