平成28年度 観光・防災 Wi-Fi ステーション整備業務 委託仕様書

【資料1】
平成28年度
観光・防災 Wi-Fi ステーション整備業務
委託仕様書
平成28年7月
隠岐の島町
目次
事業内容 ................................................................................................................. 1
目的 ........................................................................................................................ 1
概要 ........................................................................................................................ 1
留意点..................................................................................................................... 1
第2
事業実施に係る提案上限額
契約期間 ................................................................................................................. 1
Wi-Fi 環境整備仕様 ................................................................................................ 1
Wi-Fi の基本概念 ................................................................................................... 2
Wi-Fi の業務概要 ................................................................................................... 2
整備場所 ................................................................................................................. 2
全体構成 ................................................................................................................. 4
ネットワークサービス要件 .................................................................................... 4
Wi-Fi ステーション要件 ......................................................................................... 5
Wi-Fi サービス要件 ................................................................................................ 6
ポータルサイト ...................................................................................................... 8
ネットワーク .......................................................................................................... 9
セキュリティ .......................................................................................................... 9
ハードウエア要件 ................................................................................................. 10
周知広報 ............................................................................................................... 10
運用保守 ............................................................................................................... 11
月次レポート ........................................................................................................ 11
その他................................................................................................................... 11
事業内容
目的
本事業は、停電時にも利用可能な Wi-Fi ステーションを整備するとともに、指定避難所や観
光施設にアクセスポイント(以下、
「AP」という。)を整備し、町民や来訪者に対して、誰もが
無料で利用できる公衆無線 LAN 環境(以下、「Wi-Fi」という。)を整備することで、災害発生
時における情報収集・発信時の利便性の向上を図るとともに、平時は、観光客の利便性向上を
図るとともに、町民が安全・安心して利用できる無料のインターネット環境の提供を目的とす
る。
概要
本業務は、アクセスポイント(Wi-Fi サービスのアクセス装置。以下、
「AP」という)を整
備し、利用者が容易に利用できるインターネット接続サービスを提供するものである。
留意点
本事業は総務省 H28 年度当初予算による補助金「観光・防災 Wi-Fi ステーション整備事業」
の補助金を活用して実施するものであるため、補助金の条件に準拠すること。また、本町の指
示により補助金の申請に必要な書類を提出すること。
Wi-Fi サービスの提供は、受託者または受託者が委託する事業者によるサービスとして提供
するものとし、発注者は電気通信事業者の登録等の必要がないものとする。
第2
事業実施に係る提案上限額
委託料の上限額は、37,338,000円(消費税含む。)ものとする。
契約期間
本業務の契約期間は、契約日の翌日から平成 29 年 2 月 28 日までとする。
なお、本業務で整備する Wi-Fi は、平成 29 年 3 月のサービス開始を予定とし、サービス開始前
の整備完了時においては試行運用としての対応も可能とする。
Wi-Fi 環境整備仕様
本事業は「観光・防災 Wi-Fi ステーション整備事業」の補助金を活用した事業のため、申請内容
に基づいて、整備すること。
1
Wi-Fi の基本概念
利用者にとって簡易な仕組みで利便性の高い Wi-Fi を整備する。
災害時に有効活用可能な仕組みを導入する。
2
Wi-Fi の業務概要
本事業は、AP の整備と、それに必要な制御機器等を設置・設定するアクセスポイント整備事
業と、利用者がインターネットに接続するために必要なアプリケーションサーバ、ログサーバ、
認証サーバ等のサーバ環境等を、民間事業者のクラウドサービス又はオンプレミスを利用して整
備する、インターネット接続環境整備事業の2つで構成する。
整備場所
No.
施設名称
1
2
隠岐の島町役場
隠岐の島町役場
(ふれあいセンター)
住所
AP 設置場所
屋内/外
隠岐の島町城北町1
玄関ロビー
屋内
隠岐の島町城北町1
会議室
屋内
3
隠岐の島町役場(4F議場)
隠岐の島町城北町1
廊下
屋内
4
都万支所
隠岐の島町都万2016
事務室
屋内
5
五箇支所
隠岐の島町北方901-1
待合所
屋内
6
布施支所
隠岐の島町布施218-24
7
中出張所
隠岐の島町中村1541-4
玄関ロビー
屋内
8
隠岐の島町教育委員会
隠岐の島町今津346-2
事務室
屋内
9
隠岐島文化会館
隠岐の島町西町吉田ノ二、2
事務室受付
屋内
10
五箇生涯学習センター
隠岐の島町郡74
ホール
屋内
11
隠岐の島町総合体育館
隠岐の島町栄町1437
ホール
屋内
12
13
14
隠岐の島町総合体育館(外
付)
国民保養センター隠岐の島
(屋外)
国民保養センター隠岐の島
(屋内)
隠岐の島町栄町1437
1 階事務室
2 階会議室
Wi-Fi ステー
ション
屋内
屋外
隠岐の島町卯敷1005
便所壁面
屋外
隠岐の島町卯敷1005
ロビー
屋内
ロビー
屋内
隠岐ポートプラザ
隠岐の島町中町目貫の四54
(隠岐の島町観光協会)
-3
16
隠岐創生館
隠岐の島町郡615-1
受付
屋内
17
玉若酢命神社
隠岐の島町下西701
便所壁面
屋外
15
2
18
佐々木家住宅
隠岐の島町釜カス谷17
便所壁面
屋外
19
水若酢神社
隠岐の島町郡723
社務所壁面
屋外
20
浄土ヶ浦海岸
隠岐の島町布施75
売店棚
屋内
21
隠岐の島町図書館
図書室
屋内
22
ホテル MIYABI
隠岐の島町東郷宮尾 14-1
カウンター内
屋内
23
隠岐モーモードーム
隠岐の島町池田風呂前 5
客席
屋外
24
羽衣荘
ロビー
屋内
25
ホテル海音里
ロビー
屋内
26
中村園地(中村海水浴場)
便所壁面
屋外
27
立木キャンプ場
炊事場
屋外
28
アイランドパークホテル
隠岐の島町津戸896
ロビー
屋内
29
海洋スポーツセンター
隠岐の島町津戸1537-1
2 階壁面
屋外
隠岐の島町北方向田1638
待合所
屋内
30
ローソク島遊覧船待合所
(福浦海水浴場)
隠岐の島町西町吉田の二
1
7
隠岐の島町都万2213-1
7
隠岐の島町南方1933-1
隠岐の島町中村森の四155
7
隠岐の島町東町金峯山1-2
3
AP 設置箇所の環境に応じて、利用者の利便性、有効伝送距離、電波干渉への対応等を考慮
し、電波調査等の現場調査を実施した上で最適な場所を選定すること。
Wi-Fi 利用可能エリアは、別添資料の図に記載したエリアを基本とし、本町と協議の上決定
すること。
3
全体構成
ネットワーク、AP、サーバ等全体構成は、以下「図 1 全体概要図」による。
図 1 全体概要図
ネットワークサービス要件
アクセス回線は本町が本町名義で新たに契約する光回線を利用すること。
アクセス回線は最大 1Gbps の光回線を使用する。
アクセス回線の新設に伴う費用は本業務の範囲に含める。
ONU(光回線終端装置)・機器間の配線及び必要となる電源ケーブル等は、必要に応じて
配管等を整備すること。
インターネットプロバイダーは、第三者による通信が許可されていること。本町と協議
の上、決定すること。
4
Wi-Fi ステーション要件
機能概要図
図 2 Wi-Fi ステーション機能概要図
Wi-Fi ステーション柱
観光・防災情報ステーションは本町が指定する場所に鋼管柱を建柱すること。
VPN ルータ等の機器は防水、防塵対策を施したボックスに収納し鋼管柱に装着するこ
と。
屋外用 AP、ボックスの鋼管柱への装着は風圧に耐える金具を使用すること。
指定色で塗装すること。
施工する際には、通行者および周囲工作物に損傷を与えぬよう十分注意すると共に
周囲の環境にも配慮すること。
強度計算を行い、十分な強度を確保すること。また、強度計算書を提出すること。
必要に応じてコンクリートによる根固め等を実施すること。
電源
太陽光発電
太陽光による発電装置を設置すること。
太陽光発電連携機能
太陽光パネルの発電電力をバックアップ用蓄電池の充電用に供給可能で、太陽電
光発電、商用電源およびバックアップ用蓄電池の蓄電の 3 種の電源を組合せた電
力にて、電力供給を冗長化すること。
自立電源機能
太陽光発電による自立電源装置としての運用が可能なこと。
無瞬断切り替え機能
5
商用電源停電時には、自動的にバックアップ用蓄電池による電源供給へ無瞬断で
切り替わること。
情報出力機能
装置不具合アラームや電池交換要求等の予め決められた条件を満たした場合、警
報通知として接点出力を、また、予め初期設定で設定した電池残量への到達、太
陽光発電の有無など予め決められた条件を満たした場合、情報通知として接点出
力すること。
遠隔監視機能
装置の運用状態を遠隔にて監視できること。
PoE 給電機能
DC54V 出力に加え、PoE 給電できるポートを 2 ポート有し、且つ1ポートは PoE+
に対応すること。
表示機能
装置の運転状態をユニット上の LED などに表示すること。
屋外設置機能
屋外にて、ポール設置、壁面設置、据え置き設置が選択できること。
Web カメラ
Wi-Fi ステーション柱上に、Web カメラを設置すること。
役場から遠隔で動画を表示できること。
被災状況や避難者の状況が識別できること。
アクセスポイント
屋外用 AP の電波が本町の指定する場所で受信できるよう鋼管柱に装着すること。
屋外用 AP の性能については、5 Wi-Fi サービス要件のとおりとする。
Wi-Fi サービス要件
利用者へのサービス提供方法
利用する端末の言語設定を問わず、誰でも無料で利用できるサービスとすること。
インターネット接続
利用者は無料でインターネットに接続できること。(有料の公衆無線 LAN サービスの
ローミングは提供しないこと。)
AP はそれぞれインターネット回線(通信事業者の光回線とし、インターネットプロ
バイダーによるインターネット接続サービスを含む。)に常時接続するものとする。
サービス提供時間帯
24 時間 365 日(計画による停止/定期保守を除く)サービス提供できること。
対応する端末・OS およびブラウザ
スマートフォン端末・タブレット端末で動作することを前提とする。
6
OS:iOS、Android、Windows8、10 等標準的な OS で動作すること。(iOS、Android
は必須)
ブラウザ:Internet Explorer、Mozilla Firefox、Google Chrome、Safari 等標
準的なブラウザで閲覧・操作できること。(Safari、Chrome は必須。)
特別な設定やプラグイン等が不要な環境で動作すること。
利用規約
利用者が遵守すべき事項や、Wi-Fi サービスの内容・機能を明記した利用規約及びセ
キュリティに関する広報文を策定すること。利用開始前に利用規約及びセキュリテ
ィに関する広報文を表記し、利用者に同意を得ること。
利用規約及びセキュリティに関する広報文の内容は、本町と協議して作成するこ
と。
利用規約及びセキュリティに関する広報文の表記は、日本語、英語、韓国語、中国
語(簡体字・繁体字)への対応は必須とする。
SSID
本町独自の名称での運用とすること。
本事業では町民・来訪者向けの Wi-Fi サービスを想定しているため、上記独自の名
称の SSID のみを提供すること。
認証方法
総務省の「観光・防災 Wi-Fi ステーション整備事業」の交付要件を満たす認証方式
とすること。
Wi-Fi サービスが犯罪等に使用されることを防止するため、利用時の認証は、本人性
が確認できる認証方法による認証を行うこと。
「SNS アカウントを利用した認証方式」又は「利用していることの確認を含めた
メール認証方式」
以下の SNS 等の複数の WEB サービスアカウントと連携することにより、ブラ
ウザ上の認証画面より認証し、利用可能とすること。(Facebook、Google+、
Twitter、YahooID 等)
認証画面に入力したメールアドレスに送られるメールを受信後、認証用の
URL を受信し、その URL をクリックすることで、認証完了とすること。な
お、国内携帯キャリア契約者以外(訪日外国人)はメール受信ができないた
め、手続きにかかる最初の数分間はインターネット接続を可能とすること。
認証連携
整備するアクセスポイントは、日本人および外国人の利用が可能な日本全国
主要駅・空港、コンビニエンスストアや百貨店などの商業施設、県内外の他
自治体が整備した観光スポット・施設等で手軽にフリーWi-Fi に接続できる
アプリケーション等により認証連携可能であること。
7
利用登録情報の保持
一度登録した利用者は、再度のアクセス時にエントリ画面が簡易となるよう
にすること。また、登録した利用者情報は、初回登録後、最大で1年間保持
すること。
接続時間及び接続回数
1回あたりの接続時間の上限及び1日あたりの接続回数の上限が設定できること。
接続時間が経過した後にインターネットアクセス(別ホームページへの移行)を行
った場合は、再度ポータルのトップページ等の画面を表示し再認証を行うこと。
多言語対応
認証画面は、日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)への対応は必須とす
る。
認証後リダイレクト
Wi-Fi 認証後、本町が指定するホームページに自動的に接続させること。
アクセスログ
認証で取得した認証情報は最大1年間の保管が可能であり、悪意のある利用が明ら
かになった場合にその状況が確認できること。
アクセスログは 6 ケ月間保持し、その取扱いは個人情報保護法、電気通信事業にお
ける個人情報保護に関するガイドライン等に基づき、適切に行うこと。
災害時の接続制限
災害が発生した場合、AP 接続制限を解除する機能を有すること。(認証なし、回数制
限無し。)
気象庁等の災害情報に基づき、災害時接続制限解除について自動切り替え機能を有
すること。
個人情報等の収集・保管
利用規約に利用者登録情報やアクセスログの収集・保管について記載し、利用者の
同意を得ること。
ポータルサイト
ポータルサイトの表示
利用者が本町 Wi-Fi サービスに接続した際に、最初に独自のポータルサイトが表示
されること。
多言語対応
日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)への対応は必須とする。
また、利用者端末の言語設定を自動判別し、その言語によるページ表示機能を有す
ること。
デザイン
本町と協議して定めるデザインとすること。
8
リダイレクト
利用者によるインターネット接続操作完了時に、本町が指定する URL への画面遷移
ができること。なお、災害時には、平時と異なる URL への画面遷移ができること。
ネットワーク
災害時などのインターネット接続集中時も高速かつ安定な通信を確保するため、各アク
セスポイントの接続は光回線とすること。
アクセスポイント側から Wi-Fi 接続環境の拠点設備までのネットワークを VPN 網等によ
りグループ化し、グループ外の回線からの接続を拒否すること。
Wi-Fi クラウドを形成するサーバ等の機器構成は二重化していること。
アクセスポイントは、24 時間 365 日で稼働状況の自動監視ができること。
災害時には本町からの要請に基づき、迅速に災害時モード(誰でも利用登録無しに本町
Wi-Fi サービスを利用可能とする)にて運用することが可能であること。また、自治体
において、実際の災害時に災害時モードでの運用実績があること。
気象庁情報に基づき、災害時接続制限解除について自動切り替え機能を有すること。
本町と同等規模以上の自治体において、本業務により提供する本町 Wi-Fi サービスと同
等規模以上の公衆無線 LAN システムの導入及び安定運用の実績があるネットワーク構成
であること。
セキュリティ
利用端末間のアクセス禁止
「ネットワーク分離機能」や「プライバシーセパレータ機能」等により、同じ AP に
接続している利用端末同士のアクセスが禁止されていること。
セキュリティ同意
利用者が無料インターネット接続機能を利用時に、利用規約等のセキュリティ要件
の同意をとること。
インターネットからの侵入対策
インターネットからの攻撃をブロックできるファイアウォールを設けること。
セキュリティ情報更新
サービスを提供するサーバ群等のソフトウェアに関してセキュリティパッチやウィ
ルス対策ソフトの更新が公開された場合は、適用判断を速やかに実施し、必要性の
あるものについては速やかに適用すること。
定期確認
セキュリティ脆弱性の点検、ポータルサイトの改ざん確認について定期的に実施す
ること。
利用ログ
9
無料インターネットのアクセスログとして「MAC アドレス」
「利用日時」等の情報を
6 ケ月保持すること。
有害サイトのフィルタリング
公序良俗に反する次のコンテンツのフィルタリングを行うこと。
青少年に有害なサイト(暴力・アダルト等)
子どもに対する性的虐待や児童買春等の犯罪を助長するサイト(児童ポルノ)
セキュリティ上危険なサイト(ワンクリック詐欺・フィッシング等)
ハードウエア要件
「図 1 全体概要図」図中のセンター設備は、クラウドサービスを利用し、本町は設備
を保有しないこと。また、拠点側の設備については本町名義とする。
屋内用 AP
IEEE802.11a/b/g/n/ac に対応していること。
WPA2 に対応していること。
音声や映像等の通信を途切れることなく送受信できるよう、Wi-Fi Multimedia 規格
に準拠していること。
16 個以上の SSID を同時に出力できること。
SSID を隠蔽することができること。
外部の電波状況に応じて自動的に無線チャンネルを選択する機能を有すること。
同時接続台数は、50 台以上利用できること。
屋外用 AP
IEEE802.11a/b/g/n/ac に対応していること。
WPA2 に対応していること。
音声や映像等の通信を途切れることなく送受信できるよう、Wi-Fi Multimedia 規格
に準拠していること。
16 個以上の SSID を同時に出力できること。
SSID を隠蔽することができること。
外部の電波状況に応じて自動的に無線チャンネルを選択する機能を有すること。
同時接続台数は、50 台以上利用できること。
屋外で利用することから、IP67 規格に準拠した防塵防水性能を有し、動作補償温度
は、-40~60℃以上であること。
屋外ハウジング一体型 NW カメラ
有効画素数
約 130 万画素以上
認証サーバ
クラウドサービスを利用するものとする。
周知広報
10
来訪者に対して Wi-Fi サービスの利用が可能であることを周知するため、シンボルマー
クのステッカーと、簡易操作手順書を用意すること。それぞれのデザインおよび枚数に
ついては本町と協議し決定すること。
運用開始に伴うアクセスポイントの設置箇所等において、Wi-Fi 事業の周知のため、ポ
スター、チラシの作成など普及啓発事業を提案すること。このPR経費に関して見積書
に計上すること。
観光客や本町への来訪者の利便性向上のため、町内の民間施設に今後 Wi-Fi サービスを
整備する際に、本事業と統一性のとれた Wi-Fi サービスを整備できること。その場合、
町内の民間施設の AP 設置場所を本町のホームページで掲載することができること。
町内で既に民間等により整備された AP と連携し、利便性を向上させるための方策を提
案すること。
運用保守
体制
運用中のシステム、拠点設備、回線についての運用管理業務を行うための体制を有
すること。
また、故障発生時等における受け付け、切り分け、手配等の体制を有すること。
拠点設備監視
拠点整備機器について 24 時間 365 日の自動監視を行い、故障発生時の状況を速やか
に発見できる運用が可能であること。また、監視による故障発見時は疎通確認等を
実施し必要な対処を速やかに実施できること。
受付・手配・駆けつけ
平日、土休日、時間帯等の受付および手配、駆けつけ体制を有し、本町と協議の
上、受付、手配、駆けつけの対応が柔軟に行えること。
月次レポート
運用開始後、以下の内容を月単位で報告すること。
認証ベース利用数(認証登録した利用者が無料インターネットを利用した回数)
月単位、日単位、時間単位での利用数
整備拠点別利用数
言語別利用数
デバイス別利用数
その他、本町に有効と考える情報
災害解放時の利用ログ(災害解放対応時のみ)
その他
整備する Wi-Fi 基盤を活用してログ収集や情報配信等ができる仕組みを有すること。仕
組みを活用したサービスの費用については本提案に含めなくてよい。
11
認証登録にて得られる情報を当町で活用できる情報として提供できる仕組みを別途提案
できること。当該仕組み整備については提案費用に含め、仕組みを活用した運用の費用
については本提案に含めなくてよい。
12