環境デザインコース カリキュラム(PDF : 106.04 KB)

環境デザインコースカリキュラム
( 履修モデル例 )
カリキュラム特長
人間を取り巻く製品と空間
(環
境)
に関わるデザインを学び、提
案します。
科目名
学びの内容
1年次
スケッチ、製図、モデル制作などの
基礎を学び、プロダクトや建築の
知識を身につけます。
2 年次
材料や技法、工法について学
び、課題テーマに沿ったプレゼ
ンテーションを習得します。
デザイン基礎
立体デザイン
図学
福祉環境論
デザイン理論 プロダクトデザインA・B
環境デザインA
建築設計A PICK
UP
建築計画
プロダクト・工芸論
建築デザイン論
立体デザイン基礎
製図
モデル制作
設計製図
家具デザイン
工業デザイン
建築材料学
建築史・建築生産
4 年次
3年次
PICK
UP
より実践的な課題で問題を
掘り下げ、またより広い視野
に立った問題解決に取り組
みます。
プロダクトデザインC〜 F
環境デザインB
建築設計 B・C PICK
UP
近代デザイン史
景観論
PICK
UP
プロダクト系または建築系の
自由テーマを各自設定し、卒
業制作を完成させ発表しま
す。
卒業制作
表現課題演習
プロダクトデザイン
インテリアデザイン
建築デザイン
建築法規
構造力学・建築構法
※カリキュラムは変更になる場合があります。
プロダクトデザインA 〜 F
科目
ピックアップ
プロダクトとはモノ、製品のことです。ものづくりに関わるデザインは、
家具、電気製品、日用品、雑貨などさまざまです。課題としてイス、生活
用品、子どものためのデザインなどを取り上げ、実際にモデルを作り
機能面や美的観点からデザインを学びます。
建築設計 A ~ C
空間デザインの代表的なものに建築設計があります。2 年次では住宅
の設計を行い、敷地、家族構成などに応じて、空間と機能のつながり
を考え、図面と模型を製作します。3 年次では公共的な施設の設計を
通して、
都市・地域計画など、
より広い視点で考えます。