「小児科臨床」投稿規定 (第60巻第1号より適用させていただきます) ①論文内容は,臨床を主とするか,あるいは臨床に 直接関係する原著といたします。 ②原著論文の採否は編集委員ほかによる査読を経て 決定します。採用決定された日を受理日とし,受 付順に掲載いたします。 ③掲載後の原稿は,返却いたしませんのでご了承く ぐ榔図表・写真について ①表には表題を,図・写真については表題と説明文 をつけてください。 ②図・写真では示したい部分を矢印などでお示しく ださい。 ④二重投稿はおことわりいたします。 ⑤当該論文の概要を学会,研究会などに発表された (発表予定)場合には,その旨を論文末尾に記載 ③図はできるだけそのまま製版できるよう,トレー スしたものでお願いします。 ④デジタルデータ写真は印刷に不適切な場合があり ますので,できるだけ鮮明なオリジナルプリント して下さい。 をお送りください。 ⑥薬剤・器械の治験・試用報告については有料特別 掲載で承ります。 ⑤カラー写真で掲載ご希望の場合には,版代,印刷 代の実費負担をお願いいたします。 ⑦1ページ20字×20字のWord入力とし,メール添 ぷ榔文献の書き方 ださい。 付で送付するか,あるいはプリントアウトした原 稿とデータ入力したFD等(機種名,ソフト名を 明記)を郵送してください。 ⑧投稿された論文の掲載誌は筆頭著者に1部贈呈い たします。 ①雑誌の場合一著者名:タイトル,雑誌名 巻:始 頁∼終頁,発行年(西暦) 書籍の場合一著者名:書名,巻数,版数,発行 所,発行地,始頁∼終頁,発行年 ≧蝋書誌事項について (西暦) 論文冒頭に,表題,著者名,所属などの書誌事 項,5語以内のキーワード(外国語・日本語を問わ ず)と400字以内の論文要旨をつけてください。ま た表題,著者名,所属を英文でも明記してくださ い。必須ではありませんが,できれば300語以内の a1」としてください。 ②著者名は3名までとし,それ以上は「他」「et 英文要旨を付けることをお勧めします。 ①表題には略語を避け,人名は原語またはカタカナ を用いてください。 ダ‘‘ダ別刷について ①投稿論文の別刷がご入用の場合には実費で制作い たしますので,投稿または著者校正の際にお申し 出ください。本誌印刷後のお申し込みには応じか ねます。 ぷ、n原稿の送付先 ②用語は日本小児科学会編用語集(または日本医学 会用語辞典)に従ってください。 ③略語は初出の際には正式語を用い,続けて括弧内 に略語を明記してください。 ④欧文略語は初出時に正式語と日本語訳を併記して ください。 E−mail journal@shoni−iji.com 郵便 〒160−8306 東京都新宿区西新宿5−25−11 ㈱日本小児医事出版社「小児科臨床」編集部 Te1 03−5388−5195 Fax O3−5388−5193 ぷ榔著作権について ⑤原稿枚数の制限は以下の通りです。 総説…・… 臨床研究・ 症例報告・ ・ ・ 400字×25枚以内 400字×25枚以内 400字×20枚以内 図表・写真等は,各1点を400文字とみなし, 上記枚数に含めます。 超過の場合は編集委員会より修正短縮をお願い し,やむを得ず超過となる場合には,超過頁の実 費負担をお願いします。 ①本誌に掲載される著作物については,その複製, 翻訳,公衆送信等一切の利用(媒体を問わない) を,㈱日本小児医事出版社に許諾されたものとい たします。 逮鴇症例について ①症例報告で個人が特定される可能性がある場合に は,患者または保護者に掲載承諾を得ている旨を 記載してください。 小児科臨床 vol.69 No.72016 1303(167) Presented by Medical*Online
© Copyright 2025 ExpyDoc