被爆71周年原水爆禁止世界大会・福島大会の開催について Ⅰ.福島大会について 1.時 間 : 7 月 30 日(土) 13:00~16:30 2.場 所 : 福島県教育会館 福島市上浜町10-36 電話024-523-0206 3.主 催 被爆 71 周年原水爆禁止世界大会実行委員会 実行委員長 川野 浩一(原水爆禁止日本国民会議議長) 4.規 模 : 700人 5.内 容 : <集会>12:30(開場)/13:00(開会)/15:15(閉会予定) (1)黙祷 (2)主催者あいさつ 川野浩一(大会実行委員長) (3)地元あいさつ 角田政志(福島県平和フォーラム代表) (4)大会基調提起 藤本泰成(大会事務局長) (5)海外ゲストあいさつ クラウディア・ロート (ドイツ連邦議会副議長) (6)現地福島の諸課題についての発言 ①福島県フォーラムの取り組みと今後の課題(仮題) 【佐藤寬喜(福島県平和フォーラム事務局長)】 ②放射能と県民の健康問題(仮題) 【川添隆司(きらり健康生協医師)】 ③廃炉作業・除染作業の実態と問題点(仮題) 【狩野光昭(フクシマ原発労働者相談センター代表)】 ④高校生平和大使から 【加藤大貴(19 代高校生平和大使)】 【作山龍馬(19 代高校生平和大使)】 (7)福島大会アピール (8)閉会あいさつ 大会副実行委員長 <デモ行進> 15:30 福島県教育会館~16:30 なかまち広場(JR福島駅近く)流れ解散) Ⅱ フィールドワーク/被災地訪問 1.日 時 7月 31 日(日) 2.主 催 原水爆禁止世界大会実行委員会 / 福島県平和フォーラム 3.参加人員 60 名 (予定) 4.集 合 8:00 JR福島駅西口 6.コ ー ス 飯舘村内、南相馬沿岸部、帰還困難区域境周辺など、被害の実態を視察 します。解説者同乗。 7.解 散 15:30 JR福島駅西口着・解散 Ⅲ 東京電力(株)要請 1.日 時 8月1日(月) 10:00~ 2.場 所 福島市 東京電力(株)福島復興本社 3.内 容 原水爆禁止世界大会・福島大会で採択されたアピールに基づき 東京電力に申し入れを行う。
© Copyright 2025 ExpyDoc