平成28年度 子どもの読書を考える講演会&研究集会開催要項 1 目的 子どもの読書活動を推進するために、長野県内各地の関係者が世代や地域、立場を超えた交流を図る。 2 主催 県立長野図書館 3 日時・会場 平成 28 年 9 月 7 日(水) 10:30~15:00 長野県総合教育センター 講堂 (塩尻市大字片丘字南唐沢6342-4) 4 5 対象者 小中高等学校図書館司書、県内公共図書館職員、公民館図書室職員、児童図書専門店又は書店の児童書 担当者、子どもの読書活動を担う市民、その他子どもの読書に関心のある方 日程 10:00 10:30 受 付 12:00 講演会 「読み聞かせを卒業していく君たちと」 皇學館大学教育学部教育学科 助教 小幡 章子氏 13:00 休 憩 交 流 14:30 15:00 研究集会 グループワーク 「不読率のひろがる 10 代の子供たち と関わっていく」 助言者 小幡 章子氏 ま と め 講演会 学校図書館法の改正にともない、学校図書館への司書職員の配置が努力義務化され、教育現場におけ る図書館の関わりが内外から注目されています。また地域に開かれた学校教育の実践として、読み聞か せなどのボランティアが読書教育の一端を担うようになってきました。 一方子どもたちは年齢が上がっていくにつれ、小学生 4.5%、中学生 16.4%、高校生 53.2%と不読率 が高くなっていきています。従来の「赤ちゃんからの読書活動推進」の取組だけでは、10 代の子どもた ちを読書に向き合わせる力が及ばなくなってきていることが示されています。 県内各地の学校図書館司書や、学校現場に入るボランティア活動を担う PTA の皆さんと同じ目線で、 現代感覚で対象の子どもをとらえて現場での取組を土台とした講演をしていただきます。 研究集会 10 代の読書活動支援のより具体的な方策についてグループで順番にアイデアを出し進めていく形式で、 自館へ実践計画として持ち帰れるようなプランへ練っていきます。 各々のアイデア提案→実現可能なグッドアイデアの抽出→アイデアの具体化と実現への企画化の過程 をグループごとに持ち、まとめ部分で発表を行います。 研究集会参加後の交流につなげるため、各自名刺(参加したグループ用 10 枚程度)をご用意ください。 講演者小幡章子氏には、ミーティングをしているグループをまわっていただき、対象者への関わり方の 点においてアドバイスをしていただきます。 6 参加費 無料 参加申込別紙様式により、FAX、Eメール、または郵送で平成28年8月31日(水)までに県立 長野図書館に申し込む。 申込・問合せ先 県立長野図書館企画協力課(担当:干川) 〒380-0928 長野市若里1―1―4 TEL:026-228-4939(直通) FAX:026-291-6252 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc