多摩カレッジ

仏教との新たな出会い
地域探訪・発見・歴史
∼日本の仏 教を学ぶ∼
■NHK学園講師 東方学院講師 黒川
文子
江戸東京再発見
■「江戸歴史散歩の会」主宰 榎本
●企 画/多摩信用金庫
多摩信用金庫が企画する
「多摩らいふ倶楽部」のカルチャー教室
民夫
●運 営/(株)
多摩情報メディア
●講座運営/NHK営業サービス(株)
江戸の暮らしに学ぶ
∼江戸人の生活と文化∼
■成城大学・立正大学 非常勤講師 滝口 正哉
日本女子大学 非常勤講師
加藤 紫識
徳川林政史研究所 非常勤研究員 西 光三
江戸切絵図を持って江戸名所
を歩きます 。今 期 は 浅 草 寺 や
浜離宮などを予定。
TO215 室内講座
日本文学に親しむ
二代広重「江戸名勝図会 池上」
武蔵野の城跡散歩
八巻 孝夫
■ 紀行作家 青木
■(一財)日本地図センター客員研究員 今尾
登
人間にとって旅とは何か。
「土佐
日記」、
「東海道中膝栗毛」、
「東海
道五十三次」を通じて、平安時代
から江 戸 時 代までの 旅 の 文 学
と芸術に迫ります。
屋外実施は11:00∼15:
00頃を予定 ※11月は第1水曜日
志村城
(東京)
、
難波田城
(埼玉)
、
高幡城
(東京)
などを予定
TO150 室内・外講座
半年6回 13,608円
キャンセル待ち
TE42 室内講座
∼お江戸風流散歩∼
逸子
■ 恵泉女学園大学講師
演芸評論家 瀧口 雅仁
東京には今も江戸の香りを
感じられる町並みが残って
います。江戸の暮らしを感じ
とる散 歩 講 座 です 。「 食 べ
処」
「みやげ処」にも立ち寄
ります。
戦争があり、社会主義国家
の成立、
ファシズムの広がり
した。小説や映画を参考に
学びます。
第4火曜日 10:00∼12:00 半年6回 12,960円 TO144 室内講座
■建築史家 江戸東京博物館研究員 博士(工学) 米山 勇
関東学院大学講師
志岐 祐一
長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 准教授 津村 泰範
建築家 住宅医
酒井 哲
身近な自然ウォッチング
第3火曜日 13:00∼15:00
※11月は第5火曜日
半年6回 16,200円
■ 元東京都高尾自然科学館学芸員 新井
証人の「たてものたち」から
感じ取りましょう。
第3木曜日 13:30∼15:00 国立西洋美術館、三越日本橋本店などを予定
TO91 外講座
半年6回 13,608円
古代オリエント史
∼初心者でもよくわかる世界最古の歴史∼
二郎
∼中世のいくさ∼
■ 明治大学文学部 兼任講師
久水 俊和
高尾山周辺や自然公園へ出か
けます。植物だけではなく周囲
の自然にも目を向け、おもしろ
さ・不 思 議 さを 見 つ けて みま
しょう。
(10・3月は昼食持参)
古代の祭祀集団が日野台地上で
太陽の復活と再生を祈念?悲劇の
兄弟春王丸と安王丸の涙なみだ
の物語。知られざる中世のいくさ
の姿を詳しく解説していきます。
第2木曜日 10:00∼12:30
半年6回 13,608円
TO143 外講座
第2月曜日 13:00∼15:00 ※11月は現地見学
※10・1月は第3月曜日、11月は第3火曜日
半年6回 12,960円
TO211 室内講座
青木登と行く東京散歩
今 期は古 代アナトリア
の歴史を分かりやすく1
■ 紀行作家 青木
回読みきりの形式でご
紹介します。
第1・3水曜日 13:00∼15:00
※11月は第1水曜日のみ 半年11回 24,948円 別途資料代1,000円
TE22 室内講座
国立教室は便利な駅前です!
!
通
り
■ 古街道研究家 宮田
発見する小さな旅です。今期
約7千年間という壮大な時代背
は田園調布、旧 東 海 道 品 川
景をもつ古街道の世界。全国の
宿、武相荘、鳩山会館などを
古の道からみえてくる歴史ロマン
予定。
を現地に立ってひもときます。
第4水曜日 13:00∼16:00 ※11月は第5水曜日、
12月は第2水曜日
半年6回 16,200円 別途資料代500円
TE33 外講座
第3日曜日 日帰り ※10月は第1日曜日
半年6回 16,200円(交通費、昼食代等別)
多摩の歴史を知ろう
∼古代から近現代まで∼
旭
通
■ 公益財団法人たましん地域文化財団
り
多摩カレッジ
国立教室
(たましん国立支店4F)
入口は大学通り側
●国立以外の教室は各講座毎に記載します。
●各教室に駐輪場、駐車場はありません。
太郎
東京の街のすばらしさを再
南 口
大学通り
士
見
登
歴史ロマン古街道
縄文時代から古代∼中世まで、
国立駅
JR中央線
2016年10月期
保坂 一房 他
京王線途中下車の小さな旅
■ 写真紀行家
2017年 3月
多摩カ
摩 レッジ名誉学長
受講生募集
多摩カレッジは、
多摩らいふ倶楽部が提供する会員
様限定の大人向けカルチャー教室です。自然豊
かな多摩地域で、文化・趣味・歴史などを存分に
味わいながら、
皆さまの交流の場として、
生涯学習の
手助けをさせていただくことを目的としています。
駅を中心とした歴史を
と外講座がワンセットの
振り返り、
名所・旧跡・名園・
講座。
古社寺などをぶらりぶ
時代毎に専門講師が
らり歩きます。
多摩の深い歴史を講義と
今期は千歳烏山駅∼
現地で解説します。
西永福駅を予定。
第1金曜日 10:00∼13:00
※2・3月は第2金曜日
半年6回 16,200円
(入園料、拝観料等別)
写真入門
ライアン先生の土曜英会話
■千葉大学工学部デザイン学科 非常勤講師 清原 明生
■NHK学園講師
アクリル絵の具は油画の
ようにも水彩画のようにも
使えます。感じた色を自由
に使い、
さまざまな技法を
用いて、
目に見えるもの、
心の中にあるものを絵と
いう形で表現してみませんか。一人一人に添った指導で進め
ます。
人 と 違った 写 真 が 撮って み た い 、
あんな風な写真はどうやったら撮れ
るの??ちょっとしたコツで 写 真 が
グーンと違ってきます!写 真 撮 影に
必 要な基 本 操 作とテクニック( 構え
方 、光 の 当 て 方 、構 図 … )を 一 から
学べる講 座です。
正しい 発 音 で 話 すことを
モットー に 、ゆっくりで も
確 実 に 実 力 が つくことを
目指します。既存の水曜講座
が 大 人 気 の た め 、曜 日 も
新たに開講します!講師は
カナダ出身です。
第1・3火曜日 10:00∼12:00
※11月は第1・5火曜日、1月は第3火曜日のみ
半年11回 23,760円 別途資料代500円
第1・3土曜日 10:00∼12:00
※3月は第1土曜日のみ
半年11回 20,196円
第2・4金曜日 10:00∼12:00
※11月は第4、12月は第2金曜日のみ、3月は第2・4・5金曜日
半年11回 22,572円
TO240 室内講座
別途モチーフ代
小島 由紀子
■英語スクール講師 ライアン・オリマー
TO241 室内・外講座
TO242 室内講座
受 講のご 案 内
●8月9日
(火)
9時より先着順にてお電話で受付します。
定員(30名、一部の講座を除く)
になり次第締め切りとさせていただきます。
●受講には「多摩らいふ倶楽部」への入会が必要です。
●今期講座のなかで、継続受講生で定員に達している講座は「キャンセル待ち」として受付します。キャン
セル待ちについては、2016年10月期講座のみ有効となります。
●お申込み受付後、受講案内をお送りします。多摩らいふ倶楽部新規入会の方は入会手続き後、入会セットと
ともにお送りします。
●受講料は全額前納となります。このパンフレットに表示している受講料には消費税が含まれています。
●受講料のお支払い方法を、下記よりお選びの上、お申込み時にお申し出ください。
①口座振替(年会費引落し口座より)
②多摩らいふ倶楽部JCBカード引落し
③振込
●お支払いいただいた受講料は講座が中止の場合を除いて、原則として返金いたしません。
●受講者が一定数に達しない時は、開講中止となる場合があります。
●受講者が定員に満たない場合は一部の講座を除き、途中からでも受講できます。
その場合は残りの回数分の受講料をお支払いいただきます。
●諸般の事情により、受講日を変更する場合があります。
TO233 外講座
お問い合わせ・お申し込み
8月9日(火)
9時より先着順で受付けます。
●多摩らいふ倶楽部にお申込みいただける方
「多摩カレッジ」
を受講するには、
多摩地域及びその周辺に居住もしくは勤務している方、
または当倶楽部の趣旨にご賛同いただ
ける方
(本会員は20才以上)
。
「多摩らいふ倶楽部」への入会が必要です。
●多摩らいふ倶楽部年会費
詳しくは資料をご請求ください
嵐山 光三郎
から始まる新講座で学ぼ
から始まる新講座
で学ぼう!
!
10月から始まる新講座で学ぼう
平野 勝
5人の講師による室内
第1・3火曜日 10:00∼12:00 ※1月は第3・4火曜日、
2月は休み TO238 室内・外講座
半年10回 16,200円
キャンセル待ち
TO40 外講座
reeting
G
essage
M
201 6 年 10 月
2016
アクリル画はおもしろい
小林 登志子
■NHK学園講師
富
TO202 外講座
もっと知りたい日本史
建てられた建物を巡ります。
積層したまちの歴史を生き
TO155 室内講座
芸能・文学から見た江戸文化
20世紀には二つの大きな
東京近郊の明治から昭和に
第4金曜日 10:00∼12:00
※12月は第2金曜日
半年6回 12,960円 別途資料代500円
楽しく学ぶ世界史
など新たな歴史が展開しま
東京近郊「たてもの探訪」
多摩カレッジ
多摩
カレッジ
恵介
∼小説や映画に表された現代社会∼
■ 歴史研究家 村木
第3水曜日 10:00∼12:00
TE46 外講座
地名とは複数の人間に共有された土地
の呼び名です。地形の特徴を捉えて自然
発生的にできたものから、統治の必要
上制定された地名、それに市町村名な
ど、誕生した時代も背景もさまざまな
地 名を、地 形 図を見 ながら立 体 的に
考察します。
第3金曜日 10:00∼12:00
半年6回 12,960円 別途資料代500円
武 蔵 野には 数 多くの 城 が
いまだによく遺構を残して
います。これらの城を歩き
ながら、城の歴史や構造を
学んでいきます。室内講義の
テーマは「城と合戦」です。
第1水曜日 11:00∼14:00
※1月は第2水曜日
半年6回 14,256円(昼食代別)
リニューアル
地図でたどる日本の地名 リニューアル
∼旅の文 学と芸 術∼
第4月曜日 14:00∼16:00 ※12月は現地講座
半年6回 13,608円
TO102 室内講座
●協 力/(学)NHK学園
図会、浮世絵などを参考に東京
第1火曜日 10:30∼12:30 ※1月は第2火曜日、3月は寺拝観
半年6回 12,960円
多摩センター教室(多摩センター駅徒歩3分)
「近世大名墓を楽しむ」や「江戸のうわさ
話」
「
、江戸の米事情」
などについて取り上げ
ます。江戸に暮らした人々の文化で現在
に引継がれているもの、あるいは失った
ものを考えます。
■中世城郭研究会
今 期 は 仏 教と出 会った 昔 の
人々が仏教をどのように受け
入れてきたのかをたどります。
加えて『般若心経』をさまざま
な面からとり上げ学びます。
多摩らいふ倶楽部会員3,240円
(税込)
、
ご家族
(同居)
につきましては家族会員として4名様まで
無料ご登録いただけます。
多摩らいふ倶楽部
事務局
TEL.
電話のみ
9:00∼16:0 0〈 土・日・祝日を除く〉)
042-526-7777(〒190
-0012 東京都立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル1F
※電話番号はお間違いのないようお願いします。
http://www.tamalife.co.jp
*多摩らいふ倶楽部は多摩信用金庫が企画し、
( 株)多摩情報メディアが運営しています。
旅行企画実施:
(株)多摩情報メディア 〒190-0012 東京都立川市曙町2-8-29 東京都知事登録旅行業 第2-6952号 日本旅行業協会正会員 総合旅行業務取扱管理者:佐藤謙二