平成 28 年 8 月吉日 「平成 28 年度宇宙産業シンポジウム」 開催ご案内 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 理事長 蒲地 安則 1 開催趣旨 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 (Japan Space Systems: 略称 J-spacesystems)は、宇宙関連 3 団体が平成 24 年 3 月に合併し、今年で 5 年目を迎え ました。 我が国の宇宙政策の動向は、平成 27 年 1 月に宇宙基本計画が見直され、同時に宇宙 基本計画工程表が改定され、今後 10 年間の政府宇宙活動計画の具体化、視認化が実現 されました。また、本年は宇宙活動法及び衛星リモートセンシング法の制定が予定さ れています。 宇宙基本計画工程表が示される中で、本財団活動の今後 10 年間を見据え、まず 5 年 間の中期ビジョンを策定するとともに、宇宙先端技術の開発及び宇宙技術の利用を推 進する新しい取り組みを提案いたします。 今回の宇宙産業シンポジウムが、地球環境保全、資源エネルギーの確保及び宇宙産 業の発展に向けて、関係各位の今後のご活動等のお役に立つことが出来れば幸いです。 なお、宇宙産業シンポジウム終了後にビジネス交流会(会費制)を予定しております。 皆様の交流の輪を広げて頂ければ幸いです。 2 日時・場所 <宇宙産業シンポジウム> (1) 日時 :平成28年9月6日(火) (2) 場所 13時30分~16時35分(予定) (受付開始:13時~) :機械振興会館 地下2階ホール 東京都港区芝公園3-5-8 http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html <ビジネス交流会(会費制:1,000 円/人)> (1) 時間 :平成28年9月6日(火) 17時(予定)~ (2) 場所 :機械振興会館6階 機械振興倶楽部 3 参加申込 当財団のホームページから申込願います。(定員になり次第締め切ります) URL http://www.jspacesystems.or.jp/ (トピックスから経由して下さい) 以上 1 「平成 28 年度宇宙産業シンポジウム」会場案内図 機械振興会館 ・東京メトロ日比谷線神谷町駅下車 徒歩 8 分 ・都営地下鉄三田線御成門駅下車 徒歩 8 分 ・都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅下車 徒歩 10 分 ・都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅下車徒歩 10 分 ・JR 浜松町駅下車 徒歩 15 分 駐車場が狭く、車での来場はご遠慮願います 地下2階 ホール(シンポジウム会場) (各階からエレベータで B2 へ) エレベータ 宇宙産業 シンポジウム会場 6階機械振興倶楽部 (ビジネス交流会会場) (エレベータで 6 階へ移動(係員が案内いたします)) 2 3 開催プログラム(案) 内容については変更する場合があります 【開会】(13:30~ (1) 開会挨拶 蒲地 安則 (一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 理事長) 「我が国の宇宙開発利用拡大に向けた取組について(仮)」 守山 宏道 氏 (内閣府宇宙開発戦略推進事務局参事官) 「経済産業省の宇宙産業活性化戦略について(仮)」 (2) 来賓講演 (3) 来賓講演 靏田 将範 氏 (経済産業省製造産業局宇宙産業室長) (休憩) (14:30~ (4) 基調講演 「女性と宇宙ビジネスについて(仮)」 山崎 直子 氏 (宇宙飛行士) 「非宇宙業界から見た宇宙ビジネスの可能性(仮)」 佐々木 浩一 氏 (ニフティ-株式会社クラウド事業部 (5) 基調講演 モバイル・IoT ビジネス部 部長) コーヒーブレイク(15:10~ (15:30~ (6) 講演 「財団中期ビジョン概要」 今井 孝司 (一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 事務管理本部長) 「宇宙ビジネスコート概要」 髙山 久信 (一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 事務局) (7) 講演 【閉会】(16:30~ 久能木 慶治 (一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 終了後:機械振興会館6階機械振興倶楽部にてビジネス交流会を開催します。 3 専務理事)
© Copyright 2025 ExpyDoc