明石市立図書館・明石市立西部図書館・移動図書館 新着案内 2016年 7月20日号 No.1 ○一般書○ 【請求記号】 【著者】 【書名】 【出版社名】 (総記・情報) 007.3 007.3 007.6 007.6 007.6 019 019.2 069 マット・リヒテル 神経ハイジャック 土井 美和子 ICT未来予想図 すべてわかるセキュリティ大全 2017 技術評論社編集部 今すぐ使えるかんたんWord & Excel & PowerPoint 羽石 相 今さら聞けないIllustrator 津村 記久子 枕元の本棚 須藤 秀紹 ビブリオバトル実践集 塚原 正彦 みんなのミュージアム 日経コンピュータ 英治出版 共立出版 日経BP社 技術評論社 秀和システム 実業之日本社 子どもの未来社 日本地域社会研究所 (哲学・思想) 115.4 133.5 148.3 152.2 159 159.6 実在論を立て直す スティーヴン・シャヴィロ モノたちの宇宙 栗原 里央子 世界で通じる名づけBOOK 内田 樹 困難な結婚 ポーラ・リッツォ リストマニアになろう! 雨宮 まみ まじめに生きるって損ですか? ヒューバート・ドレイファス 法政大学出版局 河出書房新社 世界文化社 アルテスパブリッシング 飛鳥新社 ポット出版 (歴史・紀行) 210.4 215.5 226 226.3 234 236.9 290.9 290.9 291 291 291 291 山内 譲 豊臣水軍興亡史 名古屋タイムズ ・アーカイブス委員会 名古屋昭和の暮らし 宮田 律 オリエント世界はなぜ崩壊したか 山田 勝久 ユーラシア文明とシルクロード 石岡 史子 「ホロコーストの記憶」を歩く P.フェルトバウアー 喜望峰が拓いた世界史 ゴールドコースト・ケアンズ・ブリスベン 「地球の歩き方」編集室 地球の歩き方 A04 (スコットランド) 輪の国びわ湖 ちずたび びわ湖一周自転車BOOK 推進協議会 東京観光 '17 るるぶ大阪 '17 倉敷 尾道 瀬戸内の島々 吉川弘文館 光村推古書院 新潮社 雄山閣 子どもの未来社 中央公論新社 JTBパブリッシング ダイヤモンド・ビッグ社 西日本出版社 昭文社 JTBパブリッシング JTBパブリッシング (伝記) Bア Bア Bモ アントニウスとクレオパトラ 上 アントニウスとクレオパトラ 下 蛭川 久康 評伝ウィリアム・モリス エイドリアン・ゴールズワーシー エイドリアン・ゴールズワーシー 白水社 白水社 平凡社 (社会科学) 304 304 304 309 311.7 311.7 312.3 312.3 314 316.8 319 319.1 323.1 324.6 木村 草太 小熊 英二 伊藤 真 井関 正久 互 盛央 内田 樹 亀山 郁夫 谷口 真由美 飯野 たから いま、<日本>を考えるということ 私たちはどこへ行こうとしているのか 泥沼ニッポンの再生 戦後ドイツの抗議運動 日本国民であるために やっぱりあきらめられない民主主義 ゴルバチョフに会いに行く ヨーロッパ・コーリング 選挙と議会の比較政治学 奴隷船の歴史 国際秩序 戦後日本外交 憲法って、どこにあるの? 男の離婚読本 藤井 聡 渡辺 治 国民所得を80万円増やす経済政策 戦後70年の日本資本主義 ブレイディみかこ 岩崎 美紀子 マーカス・レディカー ヘンリー・キッシンジャー 栗山 尚一 河出書房新社 毎日新聞出版 ビジネス社 岩波書店 新潮社 水声社 集英社 岩波書店 岩波書店 みすず書房 日本経済新聞出版社 岩波書店 集英社 自由国民社 (経済) 332.1 332.1 P.1 晶文社 新日本出版社 【請求記号】 【著者】 333.3 335.2 336 336.1 336.3 336.3 336.3 336.3 339.5 345.1 【書名】 【出版社名】 加谷 珪一 戦争と経済の本質 金田 信一郎 失敗の研究 楠 亜紀子 小さな会社の総務・経理がすべてわかる本 '16〜'17年版 増井 敏克 シゴトに役立つデータ分析・統計のトリセツ 中沢 薫 初めてリーダーになったあなたへ ギンカ・トーゲル 女性が管理職になったら読む本 ミカ・ゼンコ レッドチーム思考 荻阪 哲雄 社員参謀! さくら事務所 絶対に知っておきたい!地震・火災保険と災害時のお金 日本経済新聞社 税金考 総合法令出版 日本経済新聞出版社 成美堂出版 ソシム すばる舎リンケージ 日本経済新聞出版社 文藝春秋 日本経済新聞出版社 自由国民社 日本経済新聞出版社 (教育・文化) 361.4 361.4 362 362 364.6 366.2 366.3 366.7 367.2 367.9 369.3 369.3 369.4 369.4 371.4 372.1 376.8 377.9 377.9 378 379.4 383.6 388.1 388.1 388.1 392.1 吉田 尚記 コミュ障は治らなくても大丈夫 宮田 穣 昭和30年代に学ぶコミュニケーション エマニュエル・トッド 家族システムの起源 1[上] エマニュエル・トッド 家族システムの起源 1[下] 本間 初一 日本の公的年金の話 伍賀 一道 劣化する雇用 加藤 知美 すぐに役立つ図解とQ&Aでわかるセクハラ・パワハラ・マタハラをめぐる法律とトラブル解決法130 おおた としまさ ルポ父親たちの葛藤 ジミー・カーター アクションを起こそう 遠藤 まめた 先生と親のためのLGBTガイド 宗教者災害 災害支援ハンドブック 支援連絡会 五百旗頭 真 大災害の時代 全国児童発達 障害児相談支援ハンドブック 支援協議会 読売新聞社会部 貧困 子供のSOS 諸富 祥彦 スマホ依存の親が子どもを壊す 日本児童教育 学校教育の戦後70年史 振興財団 読売新聞教育部 大学入試改革 大内 裕和 ブラックバイトに騙されるな! SEALDs 日本×香港×台湾 若者はあきらめない 加藤 醇子 ディスレクシア入門 日本経済新聞政治部 18歳からの政治入門 町田 忍 銭湯 杉原 丈夫 若狭・越前の民話 第1集 武田 明 阿波の民話 第2集 比江島 重孝 日向の民話 第2集 小田部 雄次 大元帥と皇族軍人 大正・昭和編 KADOKAWA 彩流社 藤原書店 藤原書店 日本法令 旬報社 三修社 PHP研究所 国書刊行会 合同出版 春秋社 毎日新聞出版 エンパワメント研究所 中央公論新社 宝島社 小学館 中央公論新社 集英社クリエイティブ 太田出版 日本評論社 日本経済新聞出版社 ミネルヴァ書房 未來社 未來社 未來社 吉川弘文館 (自然科学) 407 420.4 429.6 451.8 454.9 470.4 486.1 486.6 489.7 池内 了 柴田 正和 鈴木 厚人 Mark Maslin 新之介 西畠 清順 熊澤 辰徳 科学者と戦争 ラッシュ時のバスは、なぜダンゴ状態で来るのか? カミオカンデとニュートリノ 気候 大阪「高低差」地形散歩 はつみみ植物園 趣味からはじめる昆虫学 小檜山 賢二 特殊撮影!甲虫の世界 中村 千秋 アフリカゾウから地球への伝言 岩波書店 ベストブック 丸善出版 丸善出版 洋泉社 東京書籍 オーム社 ニュートンプレス 冨山房インターナショナル (医学) 490.1 491.1 492.7 493.1 493.7 493.7 アトゥール・ガワンデ ジョナサン・スラック 布施 雅夫 小林 照幸 榎本 睦郎 山口 晴保 死すべき定め 幹細胞 症状改善!ツボ大全 死の虫 笑って付き合う認知症 認知症の食事ケア ともに笑顔の毎日ごはん P.2 みすず書房 岩波書店 成美堂出版 中央公論新社 新潮社 主婦と生活社 【請求記号】 【著者】 493.9 494.6 498.5 498.5 498.5 【書名】 【出版社名】 工藤 孝広 先生と保護者のための子どもの胃腸病気百科 ヘンリー・マーシュ 脳外科医マーシュの告白 RIZAP株式会社 ライザップごはん とけいじ 千絵 0〜5歳子どもの味覚の育て方 山田 悟 ロカボで食べるとやせていく 少年写真新聞社 NHK出版 講談社 日東書院本社 幻冬舎 (技術・工学) 501.6 509.6 518.1 518.5 518.8 523 525.1 536.7 581.7 584.7 589.2 堀 史郎 ニュースが面白くなるエネルギーの読み方 湯浅 和夫 在庫管理の基本としくみがよ〜くわかる本 イアン・ミラー 水の歴史 有機農産物普及 ・堆肥化推進協会 やってみませんかダンボールコンポスト 蓑原 敬 まちづくりの哲学 ケネス・フランプトン 現代建築入門 五十嵐 太郎 図面でひもとく名建築 松本 晋一 ロープウエイ探訪 鈴木 アキラ アウトドアで活躍!ナイフ・ナタ・斧の使い方 長谷川 裕也 靴磨きの本 鈴木 尚子 賢いクローゼット 共立出版 秀和システム 原書房 合同出版 ミネルヴァ書房 青土社 丸善出版 グラフィック社 山と溪谷社 亜紀書房 宝島社 (家政) 590.2 593.3 594 594.7 594.7 595 596 596 596 596 596 596.2 596.3 596.3 596.4 596.6 596.6 597 小泉 和子 吉田 直美 ARENSKI 猪俣 友紀 松村 卓 大庭 英子 水野 仁輔 小林 カツ代 HAPPY NUTS DAY 岩崎 啓子 今 柊二 野崎 洋光 堤 人美 ワンダーフォーゲル編集部 山ごはん研究会 昭和なくらし方 体型も年齢も気にならない!おしゃれソーイング 人気ハンドメイド作家になりたい人が読む本 猪俣友紀のまいにちの布こもの 帆布で作るバッグと小物 やせる力 骨ストレッチ ラクラク冷凍レシピ 世界一やさしいスパイスカレー教室 小林カツ代の料理のコツ ピーナッツバターの本 漬けるだけでごちそう! 餃子バンザイ! 使えるたまごレシピ 豆乳がおいしくしてくれる毎日のレシピ フライパンで山ごはん 河出書房新社 文化学園文化出版局 技術評論社 エクスナレッジ 日本ヴォーグ社 文藝春秋 講談社 マイナビ出版 PHPエディターズ・グループ 誠文堂新光社 辰巳出版 本の雑誌社 柴田書店 文化学園文化出版局 山と溪谷社 小田川 さなえ ほんとうにおいしいから、作ってほしい。50のアイスクリームレシピ アップルミンツ 日と々と 「パンとエスプレッソと」のサンドイッチとフレンチトースト 石原 左知子 スタイルを持ち、身軽に暮らす 主婦と生活社 SBクリエイティブ (産業) 617.6 629.8 653.2 673.3 673.7 674.3 ハーブ&スパイス大事典 ネイチャー&サイエンス 世界のお墓 ノエル・キングズバリ 150の樹木百科図鑑 岡本 達彦 あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル 浅野 恵子 販売員・ファッションアドバイザーになるには せきね おさむ ネットショップフォト講座 ナンシー・J.ハジェスキー 日経ナショナルジオグラフィック社 幻冬舎 原書房 ダイヤモンド社 ぺりかん社 スタジオタッククリエイティブ (芸術・美術) 709.2 721.9 723.3 726.1 728.4 754 754.7 757.3 763.2 763.7 ローレンス・ロスフィールド 原田 治 村松 和明 益田 ミリ 杉村 卓二 誠文堂新光社 田中 瑞波 ジョセフ・アルバース 田中 靖人 掠奪されたメソポタミア 意匠の天才小村雪岱 もっと知りたいサルバドール・ダリ お茶の時間 歌でおぼえる寺子屋くずし字入門「小野篁歌字尽」 猫つぐらの作り方 かごと器を編む竹細工 配色の設計 バイエルで弾ける宮崎駿&スタジオジブリ [2016] パワーアップ吹奏楽!サクソフォン P.3 NHK出版 新潮社 東京美術 講談社 創元社 誠文堂新光社 メイツ出版 ビー・エヌ・エヌ新社 ケイ・エム・ピー ヤマハミュージックメディア 【請求記号】 【著者】 【書名】 【出版社名】 (スポーツ) 783.7 786.1 786.1 788.3 小宮山 悟 最強チームは掛け算でつくる 谷山 宏典 難所の歩き方 田部井 淳子 田部井淳子のそこに山があるから 乗松 優 ボクシングと大東亜 ベストセラーズ 山と溪谷社 洋泉社 忘羊社 (言語) 837.8 曽根田 憲三 ニュアンスそのまま!日常のこんな日本語を英語で言いたい ベレ出版 (文学) 901.4 910.2 910.2 910.2 911 911 932 936 943 949.8 953 956 963 963 973 983 933A 933A 933B 933B 933H 933S 川崎 昌平 はじめての批評 TricksterAge編集部 ファンタジーへの誘い 奥泉 光 夏目漱石 文豪聖地さんぽ 大岡 信 折々のうた 春 大岡 信 折々のうた 夏 河合 祥一郎 シェイクスピア モーテン・ストーム イスラム過激派二重スパイ ペーター・グリーゼ ロボット探偵シャーロック カミラ・レックバリ 死神遊び ヴォルテール カンディード アントワーヌ・レリス ぼくは君たちを憎まないことにした ミレーナ・ブスケツ これもまた、過ぎゆく アントニオ・G.イトゥルベ アウシュヴィッツの図書係 ナタリーア・ギンツブルグ 夜の声 レフ・トルストイ 愛あるところ神あり ジェフリー・アーチャー 剣より強し 下 ジェフリー・アーチャー 剣より強し 上 ピアース・ブラウン レッド・ライジング 2[上] ピアース・ブラウン レッド・ライジング 2[下] ゾラ・ニール・ハーストン マグノリアの花 ベン・サンダース アメリカン・ブラッド フィルムアート社 徳間書店 河出書房新社 一迅社 童話屋 童話屋 中央公論新社 亜紀書房 早川書房 集英社 晶文社 ポプラ社 早川書房 集英社 未知谷 未知谷 新潮社 新潮社 早川書房 早川書房 彩流社 早川書房 (日本の小説) F Fア Fア Fイ Fイ Fイ Fオ Fカ Fキ Fキ Fク Fケ Fコ Fコ Fコ Fサ Fサ Fシ Fチ Fツ Fト Fナ Fナ Fニ Fニ 日本文藝家協会 アニッキーブラッザー 安曇 潤平 犬飼 六岐 池井戸 潤 幾威 空 大石 英司 風野 真知雄 北沢 栄 桐地 栄人 くずもち 謙虚なサークル 高城 高 小林 由香 小松 エメル 佐野 しなの 沢村 鐵 柴田 錬三郎 崔 実 月村 了衛 堂場 瞬一 成田 守正 永島 ひろあき 仁木 英之 仁木 英之 時代小説ザ・ベスト 2016 異世界転生 2 山の霊異記 青藍の峠 陸王 黒の創造召喚師 6 第三次世界大戦 2 大名やくざ 8 小説・非正規 異世界で始める人生改革 1 俺と蛙さんの異世界放浪記 10 効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める 5 眠りなき夜明け ジャッジメント 鬼の福招き 刑事と怪物 クラン 3 真田十勇士 1 ジニのパズル 水戸黄門 特捜本部 セビリアン・ジョーの沈黙 さようなら竜生、こんにちは人生 6 真田を云て、毛利を云わず 上 真田を云て、毛利を云わず 下 P.4 集英社 アルファポリス KADOKAWA 集英社 集英社 アルファポリス 中央公論新社 幻冬舎 産学社 KADOKAWA アルファポリス アルファポリス 寿郎社 双葉社 ポプラ社 KADOKAWA 中央公論新社 集英社 講談社 徳間書店 中央公論新社 双葉社 アルファポリス 講談社 講談社 明石市立図書館・明石市立西部図書館・移動図書館 新着案内 【請求記号】 【著者】 Fニ Fニ Fハ Fハ Fハ Fハ Fハ Fフ Fフ Fヘ Fミ Fモ Fヤ Fヤ Fヨ Fヨ Fル 2016年 7月20日号 No.2 【書名】 【出版社名】 西村 賢太 蠕動で渉れ、汚泥の川を 仁木 英之 三舟、奔る! 浜口 倫太郎 シンマイ! 長谷 敏司 ストライクフォール 早川 勝 ツイてない僕を成功に導いた強運の神様 橋本 治 お春 浜松 春日 ルーントルーパーズ 7 古河 正次 異世界転生に感謝を 3 降田 天 匿名交叉 ヘッドホン侍 転生しちゃったよ 5 南 綾子 ぬるま湯女子会、38度 木宮 条太郎 水族館ガール 3 山本 一力 ずんずん! 薬丸 岳 ラストナイト 吉野 匠 レイン 14 与毛 星和 冥官小野篁 Rootport 女騎士、経理になる。 1 集英社 実業之日本社 講談社 小学館 大和書房 中央公論新社 アルファポリス KADOKAWA 宝島社 アルファポリス 双葉社 実業之日本社 中央公論新社 実業之日本社 アルファポリス 文芸社 幻冬舎コミックス (日本のエッセイ) E0 Eア Eカ Eキ Eシ Eナ Eハ Eフ Eム 日本文藝家協会 嵐山 光三郎 角幡 唯介 菊地 信義 島尾 ミホ 永田 和宏 林 真理子 福田 恆存 室井 佑月 ベスト・エッセイ 2016 老いてますます明るい不良 旅人の表現術 装幀の余白から 愛の棘 あの午後の椅子 美を尽くして天命を待つ 滅びゆく日本へ 息子ってヤツは 光村図書出版 新講社 集英社 白水社 幻戯書房 白水社 マガジンハウス 河出書房新社 毎日新聞出版 ○児童書○ 【請求記号】 【著者】 【書名】 【出版社名】 (伝記) 28 ロブ・コルソン 旗のほん (算数・理科・恐竜・医学) 40 48 48 48 川村 康文 沼田 英治 下戸 猩猩 尾園 暁 六耀社 やってみよう!理科の工作 クマゼミから温暖化を考える すごい動物大図鑑 ぜんぶわかる!トンボ エネルギーフォーラム 岩波書店 高橋書店 ポプラ社 (技術) 50 53 54 四井 真治 地球のくらしの絵本 5 かっこいいぞ!ひこうき かっこいいぞ!しんかんせん 農山漁村文化協会 チリメンモンスターのひみつ 泉 美智子 よくわかる貿易 偕成社 PHP研究所 イカロス出版 イカロス出版 (産業) 66 67 きしわだ自然資料館 (芸術・美術) 72 75 78 岩崎 均史 江戸を楽しむ!絵ときなぞなぞ 菅原 はるみ 身近なものでつくる自由工作 日本サーフィン連盟 ジュニアのためのサーフィン最強上達バイブル P.5 PHP研究所 repicbook メイツ出版 【請求記号】 【著者】 【書名】 【出版社名】 あまからすっぱい物語 1・2・3 おばけ、追いださないでください ひみつのわくわく七ふしぎ ぼくはおばけのかていきょうし さくら坂 わたしたちのカノン [2] せなかのともだち クレヨン色の村のひみつ 小学館 (日本の文学) 91 91ア 91キ 91サ 91チ 91ナ 91ハ 91ホ 日本児童文学者協会 あんず ゆき 如月 かずさ さとう まきこ 千葉 朋代 中村 天音 萩原 弓佳 本多 菜緒 フレーベル館 小峰書店 あかね書房 小峰書店 集英社 PHP研究所 文芸社 (外国の文学) 93イ 93ハ 93フ 94ア 94ウ 97フ インバリ・イセーレス ミタリ・パーキンス ジェフ・プロブスト マルギット・アウアー アレクス・ウェディング ディーノ・ブッツァーティ フォックスクラフト 1 モンスーンの贈りもの サバイバー 1 コーンフィールド先生とふしぎな動物の学校 4 エデとウンク 古森のひみつ 静山社 鈴木出版 講談社 学研プラス 影書房 岩波書店 (日本のえほん) PN PN オ PN キ PN キ PN シ PN タ PN タ PN ナ PN ワ PN ワ PNC 4 PNC 4 PNC 7 三浦 佑之 日本の神話古事記えほん 2 オームラ トモコ ゆっくりゆっくりなまけものくん きよた けいこ あかずきんたろう 柳田 国男 かっぱ 篠原 利佳 ねむりひつじのウルル 丹治 匠 かぁかぁもうもう 竹下 文子 すすめ!うみのきゅうじょたい なかえ よしを ねずみくんとおばけ わたなべ ゆういち こぶたたちのあついよる わたり むつこ こうさぎとほしのどうくつ はた こうしろう みちくさしようよ! 長沼 毅 宇宙人っているの? スタジオジブリ スタジオジブリの乗りものがいっぱい 小学館 鈴木出版 文芸社 汐文社 文芸社 こぐま社 金の星社 ポプラ社 フレーベル館 のら書店 ほるぷ出版 金の星社 徳間書店 (外国のえほん) PG ア アンデルセン はだかのおうさま PG エ U.エーコ ニュウの星のノームたち PG テ ウォルター・デ・ラ・メア なんでもないなつの日 PG ワ オスカー・ワイルド しあわせなおうじ PGC 7 ヘイゼル・マスケル お城と騎士1001のさがしもの P.6 フレーベル館 六耀社 岩崎書店 フレーベル館 PHP研究所
© Copyright 2025 ExpyDoc