外部評価のあり方に関するアンケート集計結果 合計 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 問1 外部評価の目的として、最も適当と思う項目はどれですか 1.市が行った内部評価の客 観性及び妥当性を検証するこ と。 1 2.施策及び事務事業が総合 振興計画に掲げた目的の達成 に向かって適切に行われてい るかを確認すること。 4 3.施策又は事務事業に対し、 外部者の立場から提言を行う こと。 1 4.総合振興計画に関する情 報を市民全体で共有できるよ うにすること。 3 コメント 1 1 1 1 1 1 1 先日の評価 市民参加と 内容等を見 して反映され ていると文章 る方法 の書き方で 言葉の受け 取り側で異 なる解釈に なりがちであ り、評価の書 き方指導な らば内部で 実施してもら いたいと感じ た為、外部 から評価を するのであ れば、施策 が目標達成 に至っている のか、内部 はその計画 実行をどうと らえてどう評 価しているの か、等を見る のが良いか と感じた 1 1 ・2の一項目 として内部評 価の妥当性 を評価する ・もし1の内 部評価の検 証を行う場 合は、「適当 である」「適 当でない」の 2段階評価と する 1 合計 ① ② ③ ④ ⑤ 1 1 ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 問2 外部評価の対象として、最も適当と思う項目はどれですか 1.4つの基本目標 3 2.65施策全て 0 3.65施策のうち、重点プラン 対象の9施策 3 4.65施策のうち、年度当初 に審議会で議論し、選択した 一部の施策 1 5.約350事務事業全て 1 6.約350事務事業のうち、重 点プラン対象の事務事業 0 7.約350事務事業のうち、年 度当初に審議会で議論し、選 択した一部の事務事業 1 1 1 1 1 1 1 1 本来は外部 評価委員が 可能であれ ば、6の回答 であるが、か なりの時間 と、労力を費 やすこととな るので、現実 的には負担 が多すぎる。 コメント 合計 ① 1は全ての 施策に当て はまると思い ます ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 1 1 1 1 ⑧ ⑨ 1 1 問3 外部評価を行う組織体制として、適当と思う項目はどれですか 1.審議会全体で評価対象を 評価する。 4 2.審議会に複数の部会を設 けて、部会ごとに担当する評 価対象を評価する。 5 コメント 1 1 1 各部会のメ ンバーは、そ の施策に対 して知識・経 験が豊かで あることが望 ましい。 2が結論が 出やすいと 考えます 2 合計 ① ② ③ ④ ⑤ 1 1 ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 問4 外部評価の審査方法として、適当と思う項目はどれですか 1.書類審査(質問について は、文書で照会し、文書で回 答) 3 2.所管課所等に対するヒアリ ング審査(一回のヒアリングは 20分程度) 6 1 1 1 1 1 1 ⑥ ⑦ 1 書類審査の 回答をもらっ ても尚見直し 必要等があ る場合はヒ アリングなの かもしれない が直接ヒアリ ングを聞ける 方が効果的 ではある。 (欠点は時 間が長くなる 可能性が高 い) コメント 合計 ① ② ③ ④ ⑤ ⑧ ⑨ 問5 外部評価の結果の活用方法として、最も適当と思う項目はどれですか 1.主に内部評価の見直しを 行う。 2 2.主に行政経営方針に反映 させる。 2 3.主に部局等方針書に反映 させる。 3 4.主に実施計画に反映させ る。 2 1 1 1 1 外部評価の 内容も踏ま えて再度方 針書を見直 して作成して もらえればあ りがたい 3 1 1 1 一応1に○し ましたが、余 りよくわかっ ていません。 コメント 1 1
© Copyright 2024 ExpyDoc