第25回大会(東京) - 日本エネルギー学会

第25回日本エネルギー学会大会 会場配置
第1日 8月9日(火)
会場
午前
9:00~10:20
第2日 8月10日(水)
午後
昼
10:30~11:50
11:50~13:00
13:00~14:20
14:30~15:50
午前
16:00~16:40
16:40~17:40
表彰式・講演
論文賞
特別講演
9:00~10:20
午後
昼
10:30~11:50
11:50~13:00
13:00~14:20
14:30~15:50
16:00~17:00
セッション2-4
ハイドレート利用
4件
GH研究会
(非公開)
GH研究会
(非公開)
A会場
アーバンテッ
クホール
(273名)
B会場
セッション2-1
天然ガス科学
2件
0712号
(127名)
C会場
セッション2
天然ガス
【基調講演】
セッション9-1
水素製造・貯蔵・
利用1
4件
セッション9
水素
【基調講演】
0715号
(132名)
セッション4-1
再生可能エネル
ギー
4件
D会場
0762号
(84名)
セッション4-2
太陽光・太陽熱・
水素製造
4件
E会場
0765号
(117名)
F会場
セッション3-1
炭化
4件
0811号
(176名)
G会場
H会場
I会場
P会場
ポスター展示
3階ホール
事務局
0511号
セッション5-3
燃焼・熱利用3
4件
セッション1-1
石炭重質油等1
4件
セッション1-2
石炭重質油等2
3件
セッション1
石炭重質油等
【基調講演】
セッション1-3
石炭重質油等3
3件
セッション3
バイオマス
【基調講演】
セッション3-6
マテリアル変換等
4件
セッション3-8
BDF
4件
ポスター展示
セッション3-4
資源・燃焼
4件
セッション3-5
バイオオイル・発
酵等
4件
セッション6
省エネルギー
【基調講演】
コアタイム
発表者説明
11件
セッション9-3
水素製造・貯蔵・
利用3
4件
セッション5-2
燃焼・熱利用2
4件
セッション8-2
セッション8-3
エネルギー評価1 エネルギー評価2
3件
4件
セッション6-1
省エネルギー
3件
0865
(84名)
セッション9-2
水素製造・貯蔵・
利用2
4件
セッション5-1
燃焼・熱利用1
3件
セッション3-3
熱分解等
4件
セッション8-1
エネルギー教育
3件
0815号
(177名)
セッション2-3
ハイドレート物性
5件
セッション4-3
太陽熱利用・熱分
解
4件
若手勉強会
【講演】
セッション3-2
ガス化
4件
0862号
(84名)
セッション2-2
ハイドレート生産
4件
セッション8-4
エネルギー政策
4件
セッション8-5
エネルギー評価3
4件
セッション8-6
低炭素社会1
4件
セッション8-7
低炭素社会2
4件
セッション7
環境・リサイクル
【基調講演】
セッション7-1
CO2対策
4件
セッション7-2
環境対策
4件
セッション7-3
リサイクル
4件
ポスター展示
8:00~
8:00~
18:00~ 懇親会
エステック情報ビル 4階 ワイズ「パーティーハウス」
セッション3-7
発電
4件
セッション8-8
低炭素社会3
3件
第25回大会 プログラム
2016.8.9 (火) 第25回大会(1日目)
東京(工学院大学新宿キャンパス)
時間
P会場(3階ホール)
11:50-13:00
ポスターセッション
座長
小木 知子(産総研)
P-1
P-1.未利用木質バイオマス発電における非木質系バイオマス利用の可能性
(森林総研)○柳田高志,久保山裕史,木口実,(北林産試)古俣寛隆
P-2
P-2.低温熱処理をした木質-草本バイオマス混合試料(コーテイング試料)の製造とガス化
(産総研)○小木知子,中西正和,福田芳雄
P-3
P-3.TG/MSによるスギ木部からの熱分解生成物の温度依存性測定
(産総研)○中西正和,津越敬寿,小木知子
P-4
P-4.木材腐朽菌Phanerochaete chrysosporiumの全分泌タンパク質解析に基づく木質バイオマスの酵素糖化
(東京大)○櫻木潔,古久保美樹,堀千明,石田卓也,五十嵐圭日子,鮫島正浩
P-5
P-5.春日井市における廃食油回収の現状調査とGIS解析
(中部大)○手嶋楓,行本正雄
P-6
P-6.ゼオライトと塩化亜鉛等による落ち葉からエチレンガスの製造
(市川高校)○中島哲人,名苗遼,和田僚平
松岡 浩一(産総研)
座長
P-7
P-7.クウェート産軽油のGC×GC-TOF/MSによる硫黄化合物の同定と反応性の解析
(九州大)○渡邊洸悟,中林康治,宮脇仁,尹聖昊,(九州環境管理協会)上田守男,天日美薫,持田勲,(KISR)Adel Al Mutairi, Abdulazeem Marafi,Xiaoling Ma,Joo Il Park
P-8
P-8.アンモニア分解水素供給システムの研究
(工学院大)○松野健一,雑賀高
P-9
P-9.工場排水からの回収アンモニアの有効利用
(工学院大)○大塚将五,雑賀高
P-10
P-10.有機ハイドライドを利用した二輪車用水素供給システム
(工学院大)○小笠原真,雑賀高
P-11
P-11.サウジアラビにおけるルーフトップを対象とした太陽光発電の導入形成と促進に関する考察
(工学院大)○アッラシュード ハーリド
第25回大会 プログラム
2015.8.9 (火) 第25回大会(1日目)
東京(工学院大学新宿キャンパス)
時間
B会場 (0712)
C会場 (0715)
セッション2-1
天然ガス科学
セッション9
水素
D会場 (0762)
E会場 (0765)
9:00-10:20
座長
9:00-9:20
9:20-9:40
9:40-10:00
10:00-10:20
10:20-10:30
10:30-11:50
座長
10:30-10:50
10:50-11:10
休憩
基調講演
朝見 賢二(北九州市大)
2-1-1.鉄鉱石を用いたグリセリン分解による高熱量
ガスの製造(第2報)
(九州大)○斉間等,江口宏和,(JFEスチール)茂木
康弘
2-1-2.メタンCO2改質のための混合伝導体担持Ni
触媒の研究
(東京大)○菊地隆司,関栞,高垣敦,S.T. Oyama
(10:30 ~ 11:20)
司会 矢加部 久孝(東京ガス)
「第三の二次エネルギーとして
の水素エネルギー」
国際石油開発帝石(株) 原田
亮
11:50-13:00
昼休み・ポスターセッションコアタイム【P会場】
セッション2
天然ガス
セッション4-2
太陽光・太陽熱・水素製造
基調講演
雑賀 高(工学院大)
4-2-1.自然エネルギーを活用した双方向型エネル
ギーシステム
(岡山県立大)○千阪秀幸,中川二彦
(13:00~13:50)
13:00-13:20 司会 斉間 等(九州大学)
13:20-13:40
「IEA,BPのレポートEnergy
Outlook(長期エネルギー見通
し)の概要紹介」
東京ガス(株) 奥田 誠
4-2-2.溶融塩トラフ型太陽熱発電システムのイタリ
アにおけるデモンストレーション
(千代田化工建設)〇湯浅実,日野光一
4-2-3.褐炭ガス化ガスと再生可能電力水素から
DMEを製造し、日本に輸送して利用するエネルギー
システム
(レンファッド)○大野陽太郎,八木宏
13:40-14:00
4-2-4.ペロフスカイト型金属酸化物による二段階水分解
水素生成反応
(宮崎大)○金子宏,長谷川匠,森航平
14:00-14:20
14:20-14:30
14:30-15:50
座長
14:30-14:50
4-1-2.スロッシングを用いた新たな波力発電システ
ム
(芝浦工業大)○大塚友彰,諏訪好英
4-1-4.可動式止水板を用いた越波式波力発電装置
の開発
(島田商業高)○大石正晴,(東海大)田中博通,居
波智也,櫻田哲生
11:30-11:50
座長
郷右近 展之(新潟大)
4-1-1.簡易なモデルを用いた小規模独立風力発電
システムの負荷の最適化に関する検討
(秋田県立大)○村山俊太郎,須知成光
4-1-3.越波式波力発電装置の越波量と送水量の関
係
(東海大)○居波智也,田中博通,櫻田哲生
11:10-11:30
13:00-14:20
セッション4-1
再生可能エネルギー
休憩
セッション2-2
ハイドレート生産
セッション9-1
水素製造・貯蔵・利用1
竹谷 敏(産総研)
原田 亮(国際石油開発帝石)
2-2-1.メタンハイドレートのCO2を用いる生産増進法 9-1-1.酸化物触媒の還元・酸化能を利用した酸化
の研究における構内プローブ性能の試算・検討の結 的改質の常温駆動プロセスの構築
果
(京都大)○佐藤勝俊,(大分大)永岡勝俊
(電中研)○池川洋二郎,末永弘,窪田健二,野原慎
太郎
セッション4-3
太陽熱利用・熱分解
天満 則夫(産総研)
4-3-1.金属ドープセリアの二段階水熱サイクルの高
活性化に関する研究
(新潟大)○内藤喜子,籏町剛,郷右近展之,児玉竜
也
(Kyoto University)○Janewit Wannapeera,Hideagi
Ohgaki,Kouichi Miura,(King Mongkut’s University of
Technology Thonburi)Nakorn Worasuwannarak
1-1-2.低品位炭の低温度域での空気との接触に伴
う発熱速度の測定
(京都大)○三浦孝一,大垣英明,(電源開発)佐藤
延介,高木建二,松本雅治
2-2-3.メタンハイドレートに関する複合解離反応モデ 9-1-3.Fe-Ni系層状複水酸化物被覆電極のin-situイ 4-3-3.宮崎ビームダウン太陽集光システムによる石
ルの構築
ンターカレーションにより水電気分解性能の向上
英窓型粒子流動層式ソーラーレシーバー/反応器の開発
(新潟大)○瀬沼和也,横田伸乃資,伊藤澄江,曺賢
夫,Richard Lee Smith Jr.,(新潟大)小松博幸
石,籏町剛,郷右近展之,児玉竜也,(宮崎大)金子
宏
2-2-4.砂泥互層内における泥層浸食の時間変化に 9-1-4.ギ酸をキャリアとする水素貯蔵技術
4-3-4.CeO2系セラミックスを用いる集光太陽熱利用
関する研究
(産総研)○眞中雄一,井口昌幸,尾西尚弥,川波 二段階水分解反応における表面積増大効果
(東京大)○大山裕之,吉田毅郎,山口拓弥,佐藤徹 肇,姫田雄一郎
(宮崎大)長村翔太,○金子宏,(大阪産大)王明炎,
部谷学,草場光博
1-1-3.低品位鉄鉱石と重質油から調製した鉄鉱石/
炭材コンポジットのガス化反応性に及ぼす重質油種
の影響
(京都大)○蘆田隆一,出口利樹,河瀬元明,
Jingchong Yan,大垣英明,三浦孝一
1-1-4.タール由来炭素質物質による低強度コークス
およびチャーの高強度化
(北海道大)○望月友貴,坪内直人,(新日鐵住金)
上坊和弥
15:10-15:30 (東北大)○小野優太朗,大田昌樹,渡邉賢,塚田隆 (弘前大)○李修敏,阿布里提,官国清
15:50-16:00
休憩
16:00-16:40
【A会場アーバンテックホール】 表彰式(論文賞)、受賞者講演
16:40-17:40
【A会場アーバンテックホール】 特別講演 司会 行本 正雄(中部大学)
「大転換時代のエネルギーイノベーション」
(一財)持続性推進機構 安井 至
18:00~
細貝 聡(産総研)
1-1-1.Oxidation Pretreatment of Biomass
Derived Extract for Preparing Carbon Fiber
Precursor
2-2-2.メタンハイドレート生成数値モデルの最適化と 9-1-2.炭酸カリウム水溶液微粒子を触媒とした水素 4-3-2.LaSrAlMnO3-δの二段階水熱分解サイクル
砂層への適用
製造
における反応性に関する研究
(新潟大)○杉山雄太,籏町剛,郷右近展之,児玉竜
藤徹,大山裕之
也
14:50-15:10 (東京大)○鎌田健太郎,福元文子,鳥居ほのか,佐 ○金辺民朗
15:30-15:50
セッション1-1
石炭重質油等1
懇親会【エステック情報ビル 4階 ワイズ「パーティーハウス」】
第25回大会 プログラム
2015.8.9 (火) 第25回大会(1日目)
東京(工学院大学新宿キャンパス)
時間
F会場 (0811)
G会場 (0862)
H会場 (0815)
9:00-10:20
I会場 (0865)
-
座長
9:00-9:20
9:20-9:40
9:40-10:00
10:00-10:20
10:20-10:30
10:30-11:50
座長
10:30-10:50
10:50-11:10
休憩
セッション3-1
炭化
セッション3-2
ガス化
セッション8-1
エネルギー教育
セッション6-1
省エネルギー
高橋 伸英(信州大学)
官 国清(弘前大学)
秋澤 淳(東京農工大)
坂東 茂(電中研)
3-1-1.竹のトレファクションにおける伝熱特性および
ガス生成に関する研究
(山口大)○ハムザビンラヒム,田之上健一郎,西村
龍夫,(ペトロナス工科大)上村芳三,(中外炉工業)
谷口美希,笹内謙一
3-2-1.超臨界水ガス化における原料昇温速度の影
響
(広島大)○松村幸彦,Obie Farobie,Poomkawee
Changkiendee,井上修平,(復建調査設計)井上陽
仁,(中電プラント)川井良文,(中国電力)谷川博
昭,(東洋高圧)野口琢史
3-2-2.超臨界水ガス化技術による焼酎残渣の週日
連続ガス化試験
(中国電力)○和田泰孝,中村昭史,尾山圭二,大内
優,谷川博昭,(広島大)松村幸彦,(復建調査設計)
井上陽仁,(中電プラント)川井良文,(東洋高圧)野
口琢史
8-1-1.ライフサイクル思考の学びが環境配慮意識・
行動に与える影響 -高校生を対象とした環境教育
の実施-
(横浜国大)○森健太朗,本藤祐樹
6-1-1.450kW高効率ガスコージェネレーションシステ
ムの開発
(東邦ガス)○谷口順一,山脇宏,(三菱重工エンジ
ン&ターボチャージャ)高塚正夫,唐津拓也
8-1-2.高校生を対象にした原発比率に関する意識
調査
(山梨大)島崎洋一,○内藤雄介
6-1-2.既存地域冷暖房に適用したスマートヒートグ
リッドの省エネルギー性及び適応可能性に関する研
究(第3報)
(芝浦工業大)○永井猛,村上公哉
8-1-3.震災と電力小売自由化に伴う家庭における
エネルギーに関する意識・行動変化と地域特性
(東京電力)○木方真理子,井田浩文
6-1-3.ケミカルヒートポンプを用いた鋼材加熱炉の
省エネルギー化検討
(神戸製鋼所)○泊圭一郎,岸本啓,戸島正剛,(東
京大)苷蔗寂樹,石束真典,堤敦司
3-1-2.色相角による木質バイオマス炭化物の燃料
性状予測手法
(電中研)○斉藤祐太,大高円,櫻木潔
3-1-3.軟化木粉の押出荷重特性に及ぼす半炭化の 3-2-3.バイオマスのガス化における副生成物の炉
影響
内再投入によるガス化効率の向上
(東京工業大)○中村駿介,吉川邦夫
11:10-11:30 (近畿大)○澤井徹,今村大樹
3-1-4. トレファクション燃料の性能評価-市販ペ
レットストーブを用いた燃焼試験
3-2-4.バイオマス流動接触分解ガス化のための粘
土触媒の評価
11:30-11:50 (森林総研)○吉田貴紘,上川大輔,木口実,(三洋 (群馬大)○孫燕,(APEX)須藤裕太,田中直,
貿易)大藪吉郁,(セレス)唐沢邦彦
11:50-13:00
(PTSEIK BPPT)Atti Sholihah,(群馬大)野田玲治
昼休み・ポスターセッションコアタイム【P会場】
13:00-14:20
座長
セッション3-3
熱分解等
セッション8-2
エネルギー評価1
田之上 健一郎(山口大)
岡島 敬一(筑波大)
3-3-1.バイオマスの熱分解反応の解析
(産総研)○海保守,小寺洋一
司会 坂東 茂(電力中央研究所)
3-3-2.バイオマスの一次揮発タール成分に及ぼす
構成要素の影響
(舞鶴高専)○奥村幸彦
3-3-4.稲わらの熱分解および酵素糖化に対するア
ルカリ過酸化水素処理の効果
(愛媛大)○秀野晃大
14:00-14:20
14:20-14:30
14:30-15:50
座長
休憩
セッション8-3
エネルギー評価2
講演
14:30-14:50 司会 伏見 千尋(東京農工大学)
「パリ協定を受けた低炭素技術
の海外展開(二国間クレジット制
14:50-15:10 度)」
環境省 伊藤 貴輝
15:30-15:50
8-2-3.耐久消費財の使用時間・保有数量を考慮し
た家庭のエネルギー消費原単位の作成
(神戸大)稲葉琢人,蔡佩宜,◯田畑智博
若手勉強会
(14:30~15:20)
15:10-15:30
8-2-1.再生可能エネルギー熱利用技術を対象とし
た産業連関表の開発
(横浜国立大)○森泉由恵,本藤祐樹,(労働政策研
究・研修機構)中野諭
3-3-3.低温ガス化温度域におけるブナ/ポリエチレ 8-2-2.太陽エネルギーを利用した給湯システムの
ン混合物の共熱分解機構
CO2削減効率
(東北大)○藤田航平,熊谷将吾,亀田知人,吉岡敏 (横浜国立大)○清水恭亮,本藤祐樹,森泉由恵
明
13:40-14:00
本藤 祐樹(横浜国立大)
8-3-1.システムダイナミクスを用いた再生可能エネ
ルギー地域収益評価
(筑波大)○大西弘毅,岡島敬一
8-3-2.地理情報システムを活用した太陽光発電導
入可能性調査
(山梨大)○島崎洋一
8-3-3.再生可能エネルギー優遇政策下の再生可能
エネルギーの大量かつ急速な導入と太陽光発電の
設備更新に関する課題
(日本エネルギー経済研究所)◯永富悠
8-3-4.ネガティブエミッションに関するバイオエネル
ギー潜在量評価
(地球環境産業技術研究機構)○林 礼美,秋元圭
吾,佐野史典
15:50-16:00
休憩
16:00-16:40
【A会場アーバンテックホール】 表彰式(論文賞)、受賞者講演
16:40-17:40
【A会場アーバンテックホール】 特別講演 司会 行本 正雄(中部大学)
「大転換時代のエネルギーイノベーション」
(一財)持続性推進機構 安井 至
18:00~
基調講演
(13:00~13:50)
13:00-13:20
13:20-13:40
セッション6
省エネルギー
懇親会【エステック情報ビル 4階 ワイズ「パーティーハウス」】
「家庭用エネルギー消費と省エ
ネルギー」
(株)住環境計画研究所 鶴崎
敬大
第25回大会 プログラム
2016.8.10(水) 第25回大会(2日目)
東京(工学院大学新宿キャンパス)
時間
B会場 (0712)
C会場 (0715)
座長
9-2-2.ミリング法を用いたアンモニアボラン再生技術
の研究
(広島大)○上里裕紀,宮岡裕樹,市川貴之,小島由
継,(琉球大)中川鉄水
9-2-3.NH3BH3-NaAlH4複合体の溶液合成と水素放
出特性
(広島大)○新里恵多,(北海道大)中川祐貴,礒部繁
人,(琉球大)中川鉄水,(広島大)中嶋啓太,五舛目
清剛,宮岡裕樹,市川貴之,小島由継
9-2-4.アンモニアボラン加水分解用球状中空ルテニ
ウムシリカ触媒のその場合成
(日本大)○梅垣哲士,榎本亮太,小嶋芳行
9:40-10:00
10:00-10:20
10:20-10:30
10:30-10:50
セッション1-2
石炭重質油等2
眞中 雄一(産総研)
9:20-9:40
座長
E会場 (0765)
9-2-1.マイクロ波有機ハイドライド法を用いた省エネ・
迅速型脱水素法の開発
(上智大)○堀越智,鎌田桃子
9:00-9:20
10:30-11:50
D会場 (0762)
セッション9-2
水素製造・貯蔵・利用2
9:00-10:20
休憩
セッション2-3
ハイドレート物性
セッション9-3
水素製造・貯蔵・利用3
セッション5-1
燃焼・熱利用1
三町 博子(三井造船)
梅垣 哲士(日本大)
山崎 博司(日本大)
蘆田 隆一(京都大)
2-3-1.一方向凝固法を用いた動的インヒビタのハイド 9-3-1.水素吸蔵物質を利用した全固体リチウムイオ 5-1-1.詳細化学反応を考慮した流体解析におけるヤ
レート生成抑制性能評価法
ン電池の開発
コビ行列の計算法の検討
(産総研)○村岡道弘,須々木尚子,山本佳孝
(広島大)○河合宏範,川人浩司,宮岡裕樹,曾亮,小 (東北大)○松川嘉也,齋藤泰洋,松下洋介,青木秀
島由継,市川貴之
之
1-2-1.石炭ガス圧が実炉押出力および炉壁変位挙
動に及ぼす影響
(新日鐵住金)○愛澤禎典,佐藤央,上坊和弥,野村
誠治,(日鉄住金鋼鉄和歌山)川口拓未
2-3-2.堆積物モデル中で成長するTHFハイドレート
の形態形成
1-2-2.石炭灰の溶融挙動に対する残存炭素および
無機物添加の影響
(群馬大)○神成尚克,三浦裕貴,宝田恭之,(電源開
発)鈴木伸行
10:50-11:10 (明治大)○米山将基,長島和茂
9-3-2.NaBH4を用いた液体NH3の蒸気圧制御
(広島大)○中嶋啓太,青木泰平,宮岡ひかる,宮岡
裕樹,市川貴之,小島由継
5-1-2.小型微粉炭ジェットバーナ燃焼場を対象とした
非定常解析へのTDPモデルの適用
(北海道大)○高橋弥楊,橋本望,(九州大)渡邊裕
章,(京都大)黒瀬良一,(北海道大)藤田修
2-3-3.シリカビーズ細孔中のTHFハイドレートの非破 9-3-3.アンモニア除去材料を用いた水素の高純度化 5-1-3.火花点火ガス機関の高温ガス化バイオガスに 1-2-3.大崎クールジェン酸素吹IGCC実証プロジェクト
壊観察に向けた試み
(広島大)○小島由継,市川友之,宮岡裕樹,市川貴 よる運転特性
の概要及び進捗状況
(群馬大)酒巻司,〇王嘉偉,ゴンザレスファン,(金沢 (大崎クールジェン)○米田恭
所)米山明男,(高エネ研)兵藤一行,(北里大)武田徹
大)前田光博,榎本啓士,(群馬大)荒木幹也,志賀聖
一
2-3-4.構造II型クラスレートハイドレートへのガス吸収 9-3-4.水素製造を考慮した家庭用燃料電池システム
(大阪大)○菅原武,Thierry Philipe Rodriguez
の運用評価
Garcia
(東京農工大)○小野優輔,羽田貴英,秋澤淳
11:10-11:30 (産総研)○竹谷敏,村岡道弘,山本佳孝,(日立製作 之
11:30-11:50
11:50-13:00
13:00-14:20
座長
13:00-13:20
13:20-13:40
2-3-5.ガスハイドレート結晶における天然ガス成分の
包蔵性
(産総研)○木田真人,渡邊瑞穂,神裕介,長尾二郎
昼休み
セッション2-4
ハイドレート利用
セッション5-2
燃焼・熱利用2
木田 真人(産総研)
永野 幸秀(九州大)
2-4-1.ガスハイドレートの解離によるマイクロナノバブ
ル形成とメモリー効果
(北海道大)○内田努,山崎憲慈,郷原一寿
5-2-1.BDF/水エマルジョン燃料の液滴燃焼時の二
次微粒化 -二次微粒化発生に対する相分離の影響(日本大)○大神田守,鈴木圭,池谷洋平,山﨑博司
2-4-2.塩化ナトリウムを含有するメタンハイドレートペ
レットの分解過程の観察
(三井造船)○三町博子,(産総研)竹谷敏,(日立)米
山明男,(高エネ研)兵藤一行,(北里大)武田徹
5-2-2.バイオガス模擬燃料を用いた火花点火機関の
燃焼
(群馬大)○小林裕貴,田畑博史,ゴンザレスファン,
荒木幹也,志賀聖一
2-4-3.CO2/N2混合ガス分離におけるTBA塩および
TBP塩ハイドレートのガス包蔵特性
5-2-3.汚泥燃焼灰の高温付着現象の解析と付着防
止法の提案
(東京農工大)松下未来,○川田大達,塚田まゆみ,
神谷秀博
13:40-14:00 (東邦大)○橋本秀紀,山口勉,(産総研)室町実大,
前川竜男,竹谷敏,山本佳孝
2-4-4.セミクラスレートハイドレートスラリーの流動特
性およびCO2収着量に与える分散剤の影響
14:00-14:20 (新潟大)○小松博幸,小林健志,渡邉隼輔
14:20-14:30
セッション1
石炭重質油等
基調講演
(13:00 ~ 13:50)
司会 愛澤 禎典(新日鐵住金)
「中国で進むエネルギー構造転
換の背景と展望:石炭依存から
の脱却は続くのか?」
九州大学 堀井 伸浩
5-2-4.多成分燃料における液滴燃焼時の二次微粒
化発生に関する研究 ― BDF/水エマルジョン燃料
におけるパフィング発生 ―(日本大)○鈴木圭,池谷
洋平,山﨑博司,今村宰
休憩
セッション5-3
燃焼・熱利用3
14:30-15:50
GH研究会
座長
志賀 聖一(群馬大)
14:30-14:50
14:50-15:10
非公開
15:10-15:30
15:50-16:00
1-3-1.繰り返し反応における生成ガスの影響
(JCOAL)○齊藤知直,林石英
5-3-2.Flamelet/progress-variableモデルを利用した
対向流拡散火炎中のNO生成量の予測
(東北大)○横井智記,松川嘉也,齋藤泰洋,松下洋
介,青木秀之,(Loughborough University)
Weeratunge Malalasekera
5-3-3.球状伝播H2/CO予混合乱流火炎の燃焼速度
と火炎面形状
(九州大)○永野幸秀,塚本泰己,津田晃弘,野小生
晃,北川敏明
1-3-2.三塔循環流動層ケミカルルーピング石炭利用
技術の開発
(JCOAL)○林石英,齋藤知直
休憩
16:00-17:00
GH研究会
非公開
則永 行庸(九州大)
5-3-1.BDF液滴燃焼時の二次微粒化過程に関する
研究-アルコール添加の影響-
(日本大)○加藤千晶,鈴木圭,山崎博司,今村宰
5-3-4.多段パルス放電アシストを用いた自着火燃焼
の可視化観察
(日本大)○竹田幸太郎,吉田裕貴,林智敏,飯島晃
良,庄司秀夫
15:30-15:50
セッション1-3
石炭重質油等3
1-3-3.3塔式循環流動層石炭ガス化プロセスにおけ
る酸素導入効果
(産総研)○細貝聡、松岡浩一、倉本浩司、鈴木善三
第25回大会 プログラム
2016.8.10(水) 第25回大会(2日目)
東京(工学院大学新宿キャンパス)
時間
9:00-10:20
座長
9:00-9:20
9:20-9:40
F会場 (0811)
G会場 (0862)
H会場 (0815)
I会場 (0865)
セッション3-4
資源・燃焼
セッション3-5
バイオオイル・発酵等
セッション8-4
エネルギー政策
セッション7
環境・リサイクル
吉田 貴紘(森林総研)
柳田 高志(森林総研)
永富 悠(日本エネルギー経済研究所)
司会 行本 正雄(中部大学)
3-4-2.サツマイモの密集大量栽培法における土壌水 3-5-2.膜分離法を用いたバイオガス精製システムの 8-4-2.ペルシャ(アラビア)湾岸諸国における経済成
分の影響
開発
長と大気汚染-環境クズネッツ曲線仮説を軸に-
(近畿大)○鈴木高広,坂本勝
(東京ガス)○齋藤安佐美,加藤拓磨,大坂典子
(広島修道大)○辻本政雄
3-4-3.バイオディーゼル燃料を用いたエンジンの運
転条件がPM排出特性に及ぼす影響
9:40-10:00 (福井工業大)○位田晴良,帰山恭輔
基調講演
(9:00 ~ 9:50)
3-4-1.木質バイオマスボイラ用燃料の地域供給シス 3-5-1.膜分離によって濃縮した緑藻Botryococcus
テムにおけるベストミックス
brauniiの細胞破砕処理がHC抽出率に及ぼす影響
(高知大)○鈴木保志
(東北大)○堤駿,横溝まどな,齋藤泰洋,松下洋介,
青木秀之
「資源リサイクル法としてのプラ
スチック油化技術の展望」
HiBD研究所 藤元 薫
3-5-3.木質バイオマスの好気性発酵速度に及ぼす窒 8-4-3.マルチモード電源構成モデルによる再生可能
素源の影響
エネルギー大量導入時の費用影響の試算
(信州大)○増田顕澄,嶋田五百里,長田光正,福長 (電中研)○山本博巳,矢部邦明
博,高橋伸英
3-4-4.Characteristics of ash deposits at initial stage 3-5-4.亜鉛ドープしたメソポーラス棒状アルミナ触媒 8-4-4.日本の乗用車保有台数における軽量化と電気
during high ratio biomass co-firing with coal in a
を用いたバイオオイルのアップグレード
自動車のCO2排出量削減予測
(弘前大)○Surachai Karnjanakom,Asep Bayu,阿 (群馬大)○ゴンザレス ファン,荒木幹也,志賀聖一
(IHI)○Dedy Eka Priyanto,Shunichiro Ueno,Hidekazu
布里提,官国清
10:00-10:20 150MW-class pulverized coal boiler.
Kasai,Tatsurou Tanoue,Hitoshi Fukushima.
10:20-10:30
休憩
セッション3
バイオマス
10:30-11:50
座長
基調講演
(10:30 ~ 11:50)
セッション8-5
エネルギー評価3
セッション7-1
CO2対策
山本 博巳(電中研)
清水 忠明(新潟大)
10:30-10:50 司会 鮫島 正浩(東京大学)
8-5-1.バイオガス発電の事業計画を支援する環境特 7-1-1.MERGEによる将来予測から考える気候変動対
性評価ツールの開発と適用
応策の評価
(横浜国立大)○兵法彩,本藤祐樹,森泉由恵
(東京大)○市原拓也,茂木源人
「バイオマス研究・バイオマス利
用の現状と展望」
10:50-11:10 広島大学 松村 幸彦
8-5-2.バイオ水素精製における乾式低温脱硫剤の温 7-1-2.物理吸収法による石炭ガスからのCO2分離回
度別性能評価と環境負荷分析
収技術
(東京理科大)○黒田祥平,小井土賢二,堂脇清志
(電源開発)○小俣浩次
11:10-11:30
8-5-3.NICEモデルによるエネルギー将来試算 -革
新的技術によるCO2削減効果に着目して(日本工業大)○山田匠,山根悠也,八木田浩史
7-1-3.低エネルギー消費型吸収法の適用による火力
発電所からのCO2排出量削減
(RITE)○後藤和也
8-5-4.内部凝縮型反応システムによるメタノール製
造のプロセス評価とLCA
(日本工業大)○八木田浩史,(エティーサ研究所)山
下将国,(島根大)小俣光司
7-1-4.Clostridium thermoaceticumによるモデル排ガ
スからの酢酸生産
(京都大)奥田貴大,○ラベマヌルンツ ハリファラ,南
英治,坂志朗
11:30-11:50
11:50-13:00
昼休み
セッション3-6
マテリアル変換等
13:00-14:20
秀野 晃大(愛媛大)
座長
13:00-13:20
13:20-13:40
13:40-14:00
14:00-14:20
3-6-1.海洋バイオマス残渣を原料として用いた多孔
質炭素材料の作製
(熊本大)○佐々木満,二宮奨平,キタイン・アルマン
ド,木田徹也
セッション8-6
低炭素社会1
澤井 徹(近畿大)
天谷 賢児(群馬大)
3-7-1.バイオマス炭化物のガス化特性に関する研究 8-6-1.創発的地域づくりによる脱温暖化
(東京工業大)○梅田曉惠,中村駿介,吉川邦夫
(群馬大)○宝田恭之
3-6-2.含水バイオエタノールの原料利用を目指したイ 3-7-2.木質ペレットガス化熱電併給装置国内1号機
オン交換樹脂法による脂肪酸エステル合成
の稼働状況
(東北大)○北川尚美,鈴江真士,福島康裕
(三洋貿易)○中川秀樹
8-6-2.再生可能エネルギー利活用の地域展開促進
に関する研究2 -全国地方自治体への現状調査に
基づく分析-
(早稲田大)○永井祐二,岡田久典,谷口信雄,堀口
健治,(東京工業大)重藤さわ子,(東京農工大)堀尾
正靱,(群馬大)宝田恭之
3-6-3.高活性Sn/ベータゼオライト固体酸触媒により 3-7-3.バイオマスガス化ガス用燃料電池の発電性能 8-6-3.再生可能エネルギー利活用に見る地方行政
グルコースから高付加価値化学品への転換
評価
の課題 -全国地方自治体への現状調査に基づく分
(弘前大)○Asep Bayu,Surachai Karnjanakom,阿 (中部大)○井上裕太,原聖人,伊藤響,二宮善彦,波 析-
布里提,官国清,(崇城大)草壁克己
岡知昭
(早稲田大)○岡田久典,永井祐二,谷口信雄,堀口
健治,(東京工業大)重藤さわ子,(東京農工大)堀尾
正靱,(群馬大)宝田恭之
3-6-4.トウモロコシ穂軸のキャラクタリゼ―ション
3-7-4.チャーを直接燃料とするダイレクトカーボン燃 8-6-4.地方創生と環境・エネルギー政策の連携、北
(京都大)○高田昌嗣,鈕鋭,南英治,坂志朗
料電池の発電機構と効率評価
海道戦略の転換について
(東京工業大)○渡部弘達,梅原大輔
(東京農工大)○堀尾正靱
14:20-14:30
セッション7-2
環境対策
安田 肇(産総研)
7-2-1.電気化学還元とフェントン反応を用いた随伴水
の処理
(京都大)○中川浩行,銭谷優佑
7-2-2.汚泥焼却炉におけるN2O生成分解挙動と素反
応機構を用いた数値シミュレーション
(JFEエンジニアリング)○中村章,木ノ下誠二,傳田
知広,岩﨑敏彦,(横浜国立大)石井一洋
7-2-3.カルシウムルーピングプロセス吸収器条件で
のCaOによる亜酸化窒素分解
(新潟大)○清水忠明,静野翔梧,伊東絢斗,金熙濬,
李留云
7-2-4.活性炭吹込み制御による排ガス中水銀除去
技術の高度化
(JFEエンジニアリング)○長尾厚志,平山敦,臼井祐
人,三浦崇
休憩
セッション3-8
BDF
14:30-15:50
座長
14:30-14:50
セッション3-7
発電
北川 尚美(東北大)
セッション8-7
低炭素社会2
セッション7-3
リサイクル
永井 祐二(早稲田大)
加茂 徹(産総研)
3-8-1.液相スラリー法による炭化水素系バイオ燃料
(HiBD)製造技術の開発
(北九州市立大)○平川哲也,朝見賢二,(名古屋大)
谷春樹,(HiBD研)村上弥生,藤元薫
8-7-1.消費者・市民視点を活かした低炭素型社会構 7-3-1.層状複水酸化物による金属カチオンの吸着
築へのコミュニケーション・合意形成
(苫小牧高専)○樫村奈生
(大阪市立大)○永田潤子
3-8-2.A comparative study of biodiesel
production using supercritical methyl acetate and
8-7-2.地域に根ざした再生可能エネルギー事業のた 7-3-3.高炉水砕スラグを用いた廃プラスチックの油化
めの地域金融のありかたと実態
(中部大)納所圭一,行本正雄,(名古屋大)○谷春樹
(東京大)○谷口信雄
14:50-15:10 MTBE
(広島大)○Obie FAROBIE,松村幸彦
3-8-3.バイオディーゼルの低温特性におけるモノグリ
セリド多形の影響
15:10-15:30 (京都大)○洲上唯一,吉冨慎一郎,南英治,坂志朗,
8-7-3.情報プラットフォームを活用した自治体連携の 7-3-4.IGCC石炭ガス化溶融スラグの有効利用に関
提案
する取組み-磨砕特性と細骨材しての性状評価(早稲田大学アカデミックソリューション)○井原雄人 (石炭エネルギー センター)○内田信一 ,(東京電力)堀江
嘉彦,(中国電力)中下明文,(常磐共同火力)赤津英一,
(大崎クールジェン)真田洋一 ,(電源開発)石川嘉崇
(トヨタ自動車)志佐倫子,林倫
15:30-15:50
15:50-16:00
16:00-17:00
座長
16:00-16:20
16:20-16:40
16:40-17:00
3-8-4.固液平衡式によるバイオディーゼルモデル燃
料の析出温度の予測
(京都大)○吉冨慎一郎,洲上唯一,南英治,坂志朗
(トヨタ自動車)志佐倫子,林倫
8-7-4.再生可能エネルギー基本条例による地域エネ 7-3-5.医療廃棄物からのエネルギー回収
ルギー政策の現状と可能性
(プランテック)○戎井大介,岸田一幸,山田裕史,桝
(龍谷大)〇櫻井あかね,白石克孝
本貴史
休憩
セッション8-8
低炭素社会3
宝田 恭之(群馬大)
8-8-1.感性豊かな人材の育成と地域活性化のため
の未来創生塾
(群馬大)○小島由美,神成尚克,宝田恭之
8-8-2.低炭素移動手段として開発した低速電動バス
の導入と地域コミュニティーの活性化
(群馬大)小竹裕人,関庸一,○天谷賢児,(桐生再
生)清水宏康
8-8-3.「創発的地域づくりによる脱温暖化プロジェク
ト」(JST-RISTEX)の低炭素社会移行への現実的道筋
の開拓
(東京工業大)○重藤さわ子,(東京農工大)堀尾正靱