小規模保育事業運営法人候補者募集要項

小規模保育事業運営法人候補者募集要項
1 募集の趣旨
茅ヶ崎市では、保育所等に入所を希望する児童が増加しており、入所できない待機児
童も依然として多い状況が続いています。特に待機児童の8割以上を占めている3歳未
満の待機児童解消を図るため、新規の小規模保育事業運営法人候補者を募集します。
2 応募資格
次の全ての条件を満たすこととします。
(1) 児童福祉法(昭和 22 年法律第 164 号)第 6 条の 3 第 10 項に規定する小規模保育
事業を、児童福祉法及びその関係法令を遵守して適正に運営できる法人であること。
(2)
地方自治法施行令(昭和22年政第16号)167条の4の規定に該当しない団
体であること。
(3) 茅ヶ崎市から入札参加資格の停止の措置を受けていない法人であること。
(4) 納付すべき税を滞納していない法人であること。
(5) 茅ヶ崎市暴力団排除条例(平成 23 年茅ヶ崎市条例第 5 号)第 2 条に定める暴力団
若しくは暴力団員の統制の下にない、又はこれらの者と社会的に非難されるべき関
係を有しない法人であること。
(6) 申請時点で法人格を有すること。
3 募集する小規模保育事業の区分等
本募集で募集する小規模保育事業の区分は、茅ヶ崎市家庭的保育事業等の設備及び運
営に関する基準を定める条例(平成 26 年茅ヶ崎市条例第 49 号。以下「条例」という。)
に規定する小規模保育事業 A 型又は小規模保育事業 B 型とします。
また、いずれの区分にしても、法人自ら不動産を確保するものとします。
4 設置場所の条件
次の全ての条件を満たすこととします。
(1) 整備募集地域及び募集数
地域及び募集数は別紙のとおりです。なお、同法人での申請は 1 地域につき 1 申
請までとします。
(2) 整備予定敷地周辺が小規模保育事業を運営するにあたり支障のない環境であるこ
と。
1
5 施設の条件
次の全ての条件を満たすこととします。
(1) 整備する小規模保育事業所は、児童福祉法、条例、茅ヶ崎市家庭的保育事業等の設
置認可に係る審査基準(以下「審査基準」という。
)及びその関係法令を満たすこと。
また、茅ヶ崎市家庭的保育事業等の認可に係る行政指導指針(以下「行政指導指針」
という。
)を満たすよう努めること。
なお、行政指導指針については遵守する義務はありませんが、遵守しているかど
うかについては選定の際の評価対象となりますのでご留意ください。
ただし、社会福祉法人及び学校法人以外の者は、行政指導指針第4条については、
児童福祉法第 34 条の 15 第 3 項第 1~3 号に規定する経済的基礎等の基準となります
ので、遵守してください。
(2) 建物は建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)の新耐震基準を満たしていること。
建物が昭和 56 年 5 月 31 日以前に建築確認を受けて着工している場合は、耐震調査
を実施し問題が無いものまたは耐震補強済みのものとします。
(3) 建築基準法、消防法(昭和 23 年法律第 186 号)、高齢者、障害者等の移動等の円
滑化の促進に関する法律(平成 18 年法律第 91 号)
、神奈川県みんなのバリアフリー
街づくり条例(平成 7 年神奈川県条例第7号)、その他関係法令の要件を遵守してい
ること。
6 運営の条件
5(1)、子ども・子育て支援法(平成 24 年法律第 65 号)
、茅ヶ崎市特定教育・保育施設
及び特定地域型保育事業者の運営に関する基準を定める条例(平成 26 年茅ヶ崎市条例第
48 号)及びその関係法令の他、次の全ての条件を満たすこととします。
(1) 定員規模:6 人以上 19 人以下。なお、以下の点に配慮すること。
・1 歳児の待機児童が多いため、0 歳児からの持ち上がり以外で 1 歳児が
入所できるように 0 歳児と 1 歳児の定員の差を設けること。また、こ
の差は 0 歳の定員以上とすること。
※0 歳児の定員を設定しない提案も可能です。
(2) 入所対象児童:生後 6 か月から 3 歳未満(満 3 歳に達する日以後の最初の 3 月 31
日までの間にある児童を含む。
)
※運営法人の負担による生後 6 か月以前からの受入(例:生後 57
日目からなど)の提案は可能です。
(3) クラス編成:0 歳児クラスから 2 歳児クラス
(4) 職員配置:条例、審査基準、「特定教育・保育、特別利用保育、特別利用教育、特
定地域型保育、特別利用地域型保育、特定利用地域型保育及び特例保育
に要する費用の額の算定に関する基準等」(平成 28 年内閣府告示第 119
号。以下「告示」という。) に規定する配置基準を満たすこと。
2
また、「茅ヶ崎市こども育成部保育課所管に係る補助金交付要綱」及び
「茅ヶ崎市こども育成部保育課所管に係る社会福祉法人助成要綱」に定
める補助金を受ける場合は、補助金で定める配置基準を満たすこと。
また、管理者(園長)については、「特定教育・保育等に要する費用の
額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」(平
成 27 年 3 月 31 日 府政共生第 350 号・26 文科初第 1464 号・雇児発
0331 第 9 号通知)に要件があり、この要件が告示における管理者設置
加算の要件となりますのでご留意ください。
(5) 開所日:月曜日から土曜日の午前 7 時から午後 6 時まで
保育標準時間認定に係る時間外保育は午後 6 時から午後 7 時までを基本
としますが、午後 8 時までの提案も可能です。
(6) 休所日:日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に規定する
休日、1 月 2 日、1 月 3 日、12 月 29 日、12 月 30 日、12 月 31 日と基本
します。なお、休日の開所についての提案も可能です。
(7) 給食:自園調理方式により提供すること。なお、条例第 17 条を満たす場合は外部
から搬入する方法も可とします。「保育所における調理義務の委託につい
て」
(平成 10 年 2 月 18 日
児発第 86 号厚生省家庭局長通知)を遵守する
場合は自園調理において調理業務を委託することも可とします。
(8) 開所年月日:原則として平成 29 年 4 月 1 日までに開所するものとします。ただし、
施設整備後、速やかに開所すること。また、提案した開所年月日を厳
守すること。
なお、
平成 29 年 4 月 1 日までに開所できない場合はご相談ください。
(9) 近隣住民との良好な関係を確保すること。なお、本募集で申請を行う前に、申請を
することについて近隣住民に説明を行い、その経過を事業計画に記載して提出する
こと。また、運営法人候補者として決定した後は再度説明を行うこと。なお、近隣
住民との対応については、法人の責任で対応すること。
(10) 特別保育等については、4 つの事業(①通常保育の産休明けからの預かり ②午後
8 時までの 2 時間時間外保育 ③一時預かり ④休日保育)のうち必ず 2 事業は実施
することとし、3 事業以上や 4 つ以外の事業の実施は提案していただくことができ
ます。
(11) 連携施設:条例第 7 条に規定する連携施設については、法人が自ら確保すること
(ただし、連携を依頼する前に保育課へ相談すること。)。なお、条例附
則第 3 により平成 27 年 4 月 1 日から起算して 5 年間(平成 32 年 3 月
31 日まで)は連携施設を確保しないことができますが、平成 32 年 4
月 1 日までには必ず確保することを条件として、連携施設を確保して
いない提案も可とします。
3
7 施設整備及び運営の補助金
(1) 施設整備の補助金
賃借物件等による事業所の設置及び改修等に要する費用については、国県の補助
金に基づき、16,500,000 円を補助します。ただし、対象経費(改修整備、設備整備
等)の実支出額が 22,000,000 円を下回る場合は、実支出額に3/4を乗じた金額(千
円未満切捨て)とします。
なお、施設整備の施工業者決定については、茅ヶ崎市の入札制度に準じてくださ
い。
(130 万円超の工事は一般競争入札となります。
)
(2) 賃借料の補助金
開設前の改修期間の賃借料は(1)に含めて補助します。運営開始後の賃借料は、告
示による賃借料加算により建物の賃借料について補助します。
(3) 運営費
告示、
「茅ヶ崎市こども育成部保育課所管に係る補助金交付要綱」及び「茅ヶ崎市
こども育成部保育課所管に係る社会福祉法人助成要綱」に基づく補助金により運営
費を市より支払います。
なお、保護者の利用者負担額(保育料)は小規模保育事業所で徴収することとな
りますので、運営費のうち告示に基づく額については、保育料を差し引いた額を市
より支払います。
8 申請手続き
(1) 事前相談
計画地が本募集要項の条件に合うかどうか確認するため、申請の前に必ず事前相
談をしてください(事前相談がない場合は申請を受け付けません。)
。事前相談の日
時については、調整のうえ決定しますので電話にてご連絡ください。なお、事前相
談は計画地ごととし、相談期間中に計画地を変更した場合は再度、事前相談を行っ
てください。また、各種通知・要綱等をお持ちでない場合は、事前相談にてお渡し
します。
相談期間:平成 28 年 8 月 1 日(月) から 9 月 2 日(金) まで(土日休日除く)
ア
午前 9 時から正午及び午後 1 時から午後 5 時まで
イ
連絡先:茅ヶ崎市こども育成部保育課 西山・下村 電話 0467-82-1111(代表)
ウ
持参する書類:事前相談依頼書、計画地の案内図・配置図・現況の平面図、土
地・建物の登記全部事項証明書(公図・地籍測量図含む)
(2) 質問事項
本募集要項への質問を次のとおり受け付けます。ただし、事前相談で計画地が本
募集要項の条件に適合していることを市が確認した法人からのみ質問を受け付けま
す。
ア
受付期間:平成 28 年 8 月 1 日(月) から 9 月 5 日(月) まで
4
イ
受付方法:文書(様式任意)にてFAX又は電子メールで受け付けます。
(事前
に送信の電話連絡をお願いします。
)なお、電話及び口頭による質問
は受け付けません。文書には法人名を記載してください。
・受付FAX:0467-82-1435
・受付電子メールアドレス:[email protected]
ウ
回答方法:茅ヶ崎市のホームページ(本募集に係るページ)に平成 28 年 9 月 9
日(金) までに掲載します。
エ
回答の取扱い:回答は、本募集要項と同等に扱うものとします。
(3) 申請
申請書類は下記のとおり受け付けます。書類の確認をしますので、提出の際は事
前にご連絡ください。郵送での申請は不可とします。
ア
受付場所:茅ヶ崎市こども育成部保育課(茅ヶ崎市役所本庁舎 1 階)
イ
受付日時:平成 28 年 8 月 1 日(月)から 9 月 16 日(金)まで(土日休日除く)
午前 9 時から正午及び午後 1 時から午後 5 時まで
ウ
提出書類
提出書類
注意事項
(表紙)提出書類一覧表
(別紙)
①申請書
様式1
②法人の概要が分かるもの
法人登記事項証明書、定款及びパンフレット
③既設保育園等一覧
各施設の名称・所在地・定員・開園年月日が分
かるもの。なお、認可保育所・小規模保育事業・
認可外保育施設などの種別が分かるように記
載。また、認可外保育施設のうち、東京都認証
保育所・横浜保育室など自治体の認定を受けて
いる施設は分かるように記載。
④事業計画書
様式2
⑤整備予定事業所の案内
平面図は、事業所内の諸室配置及び保育室の面
図・配置図・平面図
⑥土地・建物の登記全部事
項証明書
積(壁芯面積及び有効面積)を記載
公図・地積測量図を含む
⑦整備予定場所の現況写真
正本・副本ともにカラー写真
⑧整備スケジュール
様式任意。開発許可・開発工事、建築確認、建
築工事などの期間が分かるよう記載。
⑨賃借物件の概要が分かる
もの
⑩新耐震基準の適合状況が
重要事項説明書など。
建築確認済証、建築検査済証、耐震診断結果が
5
分かるもの
⑪確実に賃借できることを
証明するもの
分かるものなど
所有権者との仮契約書など。契約の相手方が所
有権取得予定者の場合は、相手方が確実に所有
権を取得できることを証明するものを含む。
※賃借期間と賃借料の月額を明記すること。
⑫資金計画書
様式3
⑬収支予算書
様式4-1~4-4
⑭法人決算書
直近 3 年分(決算書・申告書一式)
⑮納税証明書の写し
国・都道府県・市町村へ納付すべき税の未納が
開所から3年度分
ないことを証明するもの
(国税の場合:納税証明書その3の3)
(都道府県・市町村の場合:納税証明書など)
※不明な場合は税務署等で確認してください。
⑯既設保育園等の概要
様式5
⑰既設保育園等の案内図・
配置図・平面図
⑱既設保育園等の決算書
直近 1 年分
⑲既設保育園等の直近の所
管官庁監査結果の写し
※⑨・⑪は賃借がない場合は不要です。
※⑯~⑲について
既設で認可保育所又は小規模保育事業所を運営している場合は、認可保育所、
小規模保育事業所の順で1施設を選択して記載してください。既設の認可保
育所等が複数ある場合は、⑯~⑲の書類ができるだけ提出できる事業所とし
てください。認可保育所又は小規模保育事業以外を運営している場合は、自
治体が認定している認可外保育施設・認可外保育施設の順で1施設を選択し
て記載してください。
※申請書類の様式は、茅ヶ崎市保育課で受領するか、茅ヶ崎市ホームページか
らダウンロードしてください。
エ
提出部数:正本 1 部、副本 7 部。1 部ずつA4 のフラットファイル等に綴り、①
から⑲の番号のインデックスを貼付してください。
9 運営法人候補者の決定
運営法人は、茅ヶ崎市保育所設置者等選定委員会の選定を経て茅ヶ崎市長が候補者を
決定します。その後、施設整備の補助金については、茅ヶ崎市議会での補正予算の議決
をもって決定します。また、正式決定は市長の認可によって決定します。候補者選定の
6
流れは次のとおりです。
なお、選定する法人数は予算の範囲内とします。
また、応募があった場合でも選定結果により運営法人を選定しないことがあります。
(1) 応募資格審査
提出された申請書類について、応募資格審査を行います。
(2) 選定
(1)の応募資格審査で応募資格があると茅ヶ崎市が認めた申請者について、次の評
価項目に基づき選定を行います。選定は申請書類の審査及びヒアリングで行います。
なお、申請者が多数の場合、一次審査として申請書類の審査を行う場合がありま
す。
ヒアリングの日程については別途通知します(ヒアリングは 9 月下旬~10 月上旬
を予定。申請者数によりヒアリング日程が変更となる可能性があります。)
。なお、
ヒアリングで使用できる書類は既に提出済みの申請書類のみとなりますのでご注意
ください。
選定結果については、応募のあった全ての申請者に文書にて通知します。
(選定の評価項目)① 保育理念
② 保育運営
③ 職員配置・採用計画
④ 特別保育の提案
⑤ 連携施設
⑥ 不動産計画
⑦ 資金計画・収支予算書
⑧ 事業所施設(建物内外)
⑨ 周辺環境
⑩ 近隣住民への説明状況
⑪ 整備スケジュール
⑫ 待機児童の解消度
⑬ 法人運営状況
⑭ 法人財務状況
⑮ 既設保育園等
※なお、応募者が茅ヶ崎市以外でのみ保育施設を運営している場合、ヒアリングに
先立ち、運営している保育施設を見学させていただくことがあります。
7
10 スケジュール
開所までのスケジュール概要は以下のとおりです。なお、以下のスケジュールは平成
29 年 4 月開所とした場合の予定であり、申請数や開所時期によってスケジュールが異な
る場合があります。
日付
平成 28 年
内容
8月 1日
募集開始・事前相談開始・申請受付開始
9月 2日
事前相談受付終了
9月 5日
質問受付終了
9月 9日
質問に対する回答掲載
9 月 16 日
申請受付終了
9 月下旬~
10 月上旬
10 月下旬
10 月中
平成 29 年
ヒアリング、選定
法人候補者決定通知送付
神奈川県安心こども交付金事業費補助金申請・決定
※県との調整により時期がずれる可能性があります。
12 月下旬
28 年第 4 回茅ヶ崎市議会定例会にて補正予算案議決
12 月中
施設整備工事入札・着工
2 月頃
4月1日
認可申請・現地確認、運営基準に係る確認申請、竣工、
開設準備
開所
11 その他
(1) 提出書類は理由の如何を問わず返却しません。
(2) 必要と認めるときは、追加書類の提出を求める場合があります。
(3) 応募に関して必要となる費用は申請者の負担とします。
(4) 申請者の提出書類の著作権は、それぞれ作成した申請者に帰属します。なお、選定
結果及び提案内容等を公表する場合、その他市が必要と認めるときには、無償で提
出書類の一部を使用できるものとします。
(5) 申請書類は、茅ヶ崎市情報公開条例(昭和 61 年茅ヶ崎市条例第 2 号)における行政
文書になることから、同条例に基づく情報公開請求等により公開される場合があり
ます。ただし、法人の正当な利益を害するおそれのあるものは公開の対象とはなり
ません。
(6) 施設整備の補助金は平成 28 年第 4 回茅ヶ崎市議会定例会での補正予算案議決をも
って正式決定となるため、可決されない場合は選定結果を取り消す場合があります。
(7) 施設整備の補助金については、国県の補助金を活用するため、当該補助金の交付決
定が受けられない場合は事業を中止する場合があります。
8
(8) 運営法人決定後に、申請内容に虚偽の内容が含まれていることが明らかになった場
合、申請内容どおりの履行がされない場合又はその履行が明らかに困難な場合は、
選定結果を取り消す場合があります。また、提案した計画地での事業ができないこ
ととなった場合は選定を取り消します。
(9) 茅ヶ崎市内で認可外保育施設を運営している者が、当該認可外保育施設を小規模保
育事業に移行する場合は、本募集とは別に保育課へご相談ください。
(10) 茅ヶ崎市内で幼稚園、認可保育所、認定こども園、認可外保育施設を運営してい
る者が応募する場合は、本募集の小規模保育事業所の設置による運営中の当該施設
の廃止をしないこと。
(11) 本募集により設置する小規模保育事業所について、将来的に閉所する場合や保育
内容の重要な事項を変更する場合には、市と協議のうえ、1 年以上の準備期間を設け
てください。
(12) 茅ヶ崎市保育所設置者等選定委員、茅ヶ崎市職員その他の本募集関係者に対して、
直接・間接を問わず接触することを禁じます。
12
問合せ先
茅ヶ崎市こども育成部保育課 西山・下村
所在地:〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111(代表)
FAX:0467-82-1435
電子メール:[email protected]
ホームページ:http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/
9