(介72 ) 平成28年8月 3 日 都道府県医師会 介護保険担当理事 殿 日本医師会常任理事 鈴 木 邦 彦 特別養護老人ホーム等の不動産に係る取扱いについて 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、 これまで特別養護老人ホームについては、 サテライ ト型居住施設である地域密着型 特別養護老人ホームに限り、 当該サテライ ト型居住施設の用に供する不動産の全てについて 、 国および地方公共団体以外の者から貸与を受けて経営することが認められておりました 。 今般、「一億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策」 において 「用地確保が困難 な都市部等において、 規制を緩和することにより介護施設等の整備を促進する 」 とされたこ 。 と等も踏まえ、 サテライ ト型居住施設である地域密着型特別養護老人ホーム以外の特別養護 老人ホームを設置する場合の取扱いが改められることとなりました 。 具体的には、 一定の要件を満た している場合、 当該特別養護老人ホームの用に供する不動 産の全てについて、 国および地方公共団体以外の者から貸与を受けても差し支えないことと なり、 この場合において、 当該特別養護老人ホームに併設される老人短期入所施設について も同じ取扱いとする等の要件緩和が行われることとなります。 つきましては、 貴会におかれま しても本内容をご了知いただき、 貴会傘下の郡市区医師会 および会員への周知方宜しくお願い申し上げます。 (添付資料) ・特別養護老人ホーム等の不動産に係る取扱いについて (平2 8 8 事務連絡 厚生労働省老健局高齢者支援課、 振興課) .7 .2 ′− \ 公益社団法人 日本医師会 事 務 平成 2 8年7 月 2 8 日 連 絡 御中 厚生 労働省 老健局 高 齢 振 者 支 興 援 課 長 課 長 特別養護 老人ホーム等 の不動産に係る 取扱 いについて 標 記 に つ き ま して、 別 紙 の と お り 各 都 道 府 県 知 事、 指 定 都 市 市 長 及 び 中 核 市 市 長 宛 て 通 知 しま した の で、 御 了 知 い た だく と と も に 貴 下 団 体 会 員 等 に 対 す る 周 、 知 方 よ ろ しく お 取 り 計 ら い 願 い ま す。 (別紙1)国 又 は地方公共団体 以外の者から不動 産の貸与を受 けて既 設法人がサ テ ライ ト型 居 住 施 設 で あ る 地 域 密 着 型 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 以 外 の 特 別養 護 老 人ホ ーム を設 置する 場合の要件 緩和 につ いて (別紙2) 「地域密 着型介護老 人福祉施設の 「サテ ライ ト型居住施 設」 及び構造 改 革 特 別 区 域 に お け る 「サ テ ライ ト型 障 害 者 施 設」 の 用 に 供 す る 不 動 産 に 係 る 取 扱 い に つ い て」 の 一 部 改 正 に つ い て 御j紙1) 社 援 発0727 第 1 号 老 発0727 第 1 号 平 成 28 年 7 月 27 日 都道府県知事 各 指定都市市長 殿 中核 市市長 厚生労働省 社会・援護局長 ( 公 印 省 厚生労働省 老 ( 公 印 省 略 ) 健 局 長 略 ) 国又は地方公共団体以外の者から不動産の貸与を受けて既設法人がサテライト型居住施設 である地域密着型特別養護老人ホーム以外の特別養護老人ホームを設置する場合の要件緩 和について 従来、 特別養護老人ホームについては、 サテライ ト型居住施設 (指定地域密着型サー ビ ス事業の人員、 設備及び運営に関する基準 (平成1 8年厚生労働省令第3 4号) 及び特別養 護老人ホ ーム の設備及び運営に関する基準 (平成11年厚 生省令第46号) に規定する 「サ テライ ト型居住施設」 をいう。 以下同 じ。) である地域密着型特別養護老人ホ ーム に限り、 当該サテライ ト型居住施設の用に供する不動産の全てについて、 国及び地方公共団体以外 の者から貸 与を受けて経営するこ とを認めてきたところです。 特別養護老人ホームを経営する事業が安定的、 継続的に行われるためには、 特別養護老 人ホームの設置に必要な土地及び建物のいずれについても、 特別養護老人ホームを設置す る社会福祉法人が所有権を有しているか、 又は国若しくは地方公共団体から貸与若しくは 使用許可を受けていることが原則であっ て望ま しいところですが、 一方 で、 特に、 都市部 において特別養護老人ホーム の整備の必要性が高ま っ ているところです。 このため、 「一億総 活躍社会の実現に向けて緊急に実施す べき対策」 (平成27年11月 26 日 一億総活躍国民会議とりまとめ)において 「用 地確保が困難な都市部等におい て (中 、 略) 規制を緩和することにより介護施設等の整備を促進する。」 とされたこと等も踏まえ、 サテライト型居住施設である地域密着型特別養護老人ホーム以外の特別養護老人ホームを 設置する場合においては、 従来の取扱いを改めることと し、 下記の とおり要件緩和を行う ことと しま したので、 貴職において適切な御配慮をお願いします。 なお、 本通知 は、 地方自治法 (昭和22年法律第67号) 第245条の4第1項の規定に基 づく 技術的助言と して発出するものです。 記 要件緩和の内容 特別養護老人ホーム (サテライ ト型居住施設である地域密着型特別養護老人ホームを 除く。 以下同 じ。 ) を設置 しようとする社会福祉法人は、 次に掲げる要件を満た してい る場合には、 「社会福祉法人の認可について」 (平成12年1 2月 1日障第890号、 社援 第2618号、 老第794号、 児発第908号) 別紙1の第2の1の (1) の規定にかかわらず、 当該特別養護老人ホームの用に供する不動産の全てについて、 国及び地方公共団体以外 の者から貸与を受けていても差し支えないこと。 この場合において、 当該特別養護老人 ホ ーム に併設される老人短期入所施設についても、 その用 に供する不動産の全てについ て、 国及び地方公共団体以外の者から貸与を受けていても差し支えないこと。 (1) 当該特別養護老人ホームが設置される地域が都市部地域 (国勢調査における人口 集中地区であっ て今後人口増加が見込まれる地域等、 特別養護老人ホームの整備の 必要性が高いが 土地の取得が困難であると当該特別 養護 老人ホームが設置される 市 区町村 が 認める地域をいう。 以下同じ。) であること。 (2) 入所施設 (社会福祉法 (昭和2 6年法律第4 5号) 第2条第1項に規定する社会福 祉事業及び同条第4項に規定する事業のうち、 利用者を入所させて保護を行うもの に係る施設をいう。 以下同 じ。 ) を経営 している既設の社会福祉法人であること。 (3) 当該特別養護老人ホーム の用に供する建物について、 国及び地方公共団体 以外の 者から貸与を受けている施設の定員の合計数が、 当該社会福祉法人が設置する全て の入所施 設の 定員 の合計数 (貸与を受けている施設の定員の合計数を含む。 ) の2 分 の 1 を超 え な い こ と。 (4) 当該特別養護老人ホームが設置される都道府県 (当該都道府県と隣接する都道府 県を含む。 ) において、 既に当該社会福祉法人が他の特別養護老人ホームを経営 し て い る こ と。 (5) 貸与を受けている不動産について、 当該特別養護老人ホームを経営する事業 の存 続に必要な期間の地 上権 又は賃借権を設定し、 かつ、 これを登記すること。 この場 合において、 建物の賃貸借期間は30年以上とすること。 (6) 当該社会福祉法人の経営状況が安定していること。 (7) 賃借料が、 地域の水準に照らして適正な額以下であるとともに、 安定的に賃借料 を支払い得る財源と して 1000 万円以上に相当する資産 (現金、 預金又は確実な有 価証券に限る。 ) が確保されていること。 (8) 賃借料及びその財源が収支予算書に適正に計上されており、 当該社会福祉法人が 当該賃借料を長期間にわたっ て安 定的に支払可能であると認められること。 2 建替えを行うために一 時的に貸与を受けて特別養護 老 人ホ ームを経営する場合の1の 要件緩和の特例 既に経営 している特別養護 老人ホーム (以下 「既存特養」 という。 ) を建て替えるた めに、 当該建 替えが終了するまでの間、 一 時的に貸与を受けて当該特別養護老人ホーム を設 置 しようとする場合は、 “こかかわらず、 当該建替えが終了するまでの間、 1 (3)、 (4) 及び (5) 後段の要件は適用 しない。 3 老朽化による移転に伴い貸与 を受けて特別養護老人ホ ームを経営する場合の1の要 件 緩和の特例 既存特養を老朽化に伴い移転するに当たって、 貸与を受けて当該特別養護老人ホーム を設置しようとする場合 (移転先で貸与を受けることで1 (3) の要件を満たさなくな る場合に限る。 ) において、 次に掲げる要件を満たすときは、 1にかか わらず、 当該特 別養護老人ホ ーム については、 1 (3) 及び (4) の要件は適用 しない。 (ア) 当該特別養護老人ホームの設置される地域及び既存特養の設置されている地域が、 次に掲 げる都府県の都市部地域であること。 東京都、 神奈川 県、 埼玉県、 千葉県、 愛知県、 大阪府、 兵庫県及 び福岡県 (イ) 当該特別養護老人ホ ームが、 本通知 の施行日から起 算 して10年を経過する日ま で の 間 に 設 置 さ れ る も の で あ る こ と。 (ウ) 1億円以上の資産 (現金、 預金、 確実な有価証券又は不動産に限る。) を基本財 産 と して 有 して い る こ と。 4 施行期日 こ の 通 知 は、 平 成 28 年 7月 27 日から施行するものとするこ と。 (別紙2) 社援発 0727 第 2 号 老 発 0727 第 2 号 平成 28 年 7 月 27 日 都道府県知事 各 指定都市市長 殿 中核市市長 厚生労働省社 会 ( 公 老 ( 公 援 護 局 長 印 健 印 省 局 省 略 ) 長 略 ) 「地域密着型介護老人福祉施設の 「サテライト型居住施設」 及び構造改革特別区域 における 「サテライ ト型障害者施設」 の用 に供する不動産に係る取扱い について」 の一部改正について 厚生労働省においては、 「一億総活 躍 社会の実 現に向けて緊急に実施す べき対策」 (平成27年11月 26 日 一億総活躍国民会議とりまとめ) において 「用地確保が困難 な都市部等において、 (中略) 規制を緩和することにより介護施設等の整備を促進す る。」 とされたこと等 も踏まえ、 今般、 「国又は地方公共団体以外の者から不動産の貸 与を受けて既設法人がサテライト型居住施設である地域密着型特別養護老人ホーム 以外の特別養護老人ホームを設 置する場合の要件緩和について」 (平成28年7月 27 日付厚生労働省社会・援護局長、 老健局長通知) を発出 し、 サテライ ト型居住施設で ある地域密着型特別養護老人ホーム以外の特別養護老人ホームを設置する場合にお いては、 従来の取扱いを改め、 一 定の要件を満た している場合には、 当該特別養護老 人ホームの用に供する不動産の全てについて、 国及び地方公共団体以外の者から貸与 を受けていても差し支えないこととし、 この場合において、 当該特別養護老 人ホーム に併設される老人短期入所施設 についても同 じ取扱いとする要件緩和を行うことと した と こ ろ です。 この要件緩和に併せ、 地域密着型介護老人福祉施設のサテライト型居住施設に併設 する老人短期入所施 設についても、 その用 に供する不動産に係 る要件を緩和するため、 「地域密着型介護老人福祉施設の 「サテライ ト型居住施設」 及び構造改革特別区域に おける 「サテライ ト型障害者施設」 の用 に供する不動産に係る取扱 いについて」 (平 成 16 年 12月 13 日付厚生労働省社会・援護 局長、 老健局長通知) について 別添の 、 とおり改正することと いた しま したので、 御了知の上、 管内市町村、 関係団体等に周 知を図るとともに、 これらの事業が円滑に実施できるよう御配慮をお願い します。 なお、 本通知は、 地方自治法 (昭和22年法律第67号) 第245条の4第1項の規定 に基づく 技術的助言と して発 出するものです。 (別 添) ○地域密着型介護老人福祉施設の 「サテライト型居住施設」 及び構造改革特別区域における 「サテライ ト型障害者施設」 の用に供する不 動産に係る取扱いについて (平成16年12月 13日社援発第1 213003号 ・ 老発第1 213001号) 新旧対照表 (下線部分は改正部分) 改正後 1 改正前 地域密着型介護老 人福祉施設の 「サテライ ト型居住施設」 につ 1 し、て 地域密着型介護老人福祉施設の 「サテライ ト型居住施設」も こっ し、÷て 指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基 準(平成18年厚生労働省令第34号)及び特別養護老人ホーム の設備及び運営に関する基準(平成11年厚生省令第46号) に 指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基 準(平成18年厚生労働省令第34号)及び特別養護老人ホーム の設備及び運営に関する基準(平成11年厚生省令第46号) に 規定する 「サテライ ト型居住施設」 (以下 「サテライ ト型居住施 設」 という。) を設置 しようとする社会福祉法 人は、 3に掲げる 要件を満た している場合には、 「社会福祉法人の認可について」 規定する 「サテライ ト型居住施設」 (以下 「サテライ ト型居住施 設」 という。) を設 置 しようとする社会福祉法人は、 3に掲 げる 要件を満た している場合には、 「社会福祉法人の認可について」 (平成12年12月 1日障第8 9 0号、 社援発2 6 1 8 号、 老 発 (平成12年12月 1日障第8 9 0号、 社援発2 6 1 8 号、 老 発 第7 9 4号、 児発第9 0 8号) 別紙1の第2の1の (1) の規定 にかかわらず、サテライ ト型居住施設の用 に供する不動産のす べ 第7 9 4号、 児発第9 0 8号) 別紙1の第2の1の (1) の規定 にかかわらず、サテライ ト型居住施設の用 に供する不動産のす べ てについて、国及び地方公共団体以外の者から貸与を受けていて も差 し支えないこと。 この場合において、 当該サテライ ト型居住 てについて、国及び地方公共団体以外の者から貸与を受けていて も 差 し支 え な い こ と。 施設に併設する老人 短期 入所施設についても、その用に供する不 動産のす べてについて、国及び地方公共団体以外の者から貸与を 受 け て い て も 差 し支 えな い こ と。 2・3 別添 (略) (略) 2・3 別添 (略) (略) 【改正後全文】 社 援 発 第1213003号 老 発 第 1213001号 平 成 16年 12月 13日 一 改 部 正 社 援 発 第0331029号 老 発 第 0331018 号 平 成 18年 3月 31日 一 部 改 正 社援発 0727 第 2 号 老 発 0727 第 2 号 平成 28 年 7 月 27 日 各 都道府県知事 指定都市市長 殿 中核市市長 厚 生労働省 社会 ・援護 局長 老 健 局 長 地域密着型介護老人福祉施設の 「サテライト型居住施設」 及び構造改革特別区域に おける 「サテライ ト型障害者施設」 の用に供する不動産に係る取扱いについて 厚生労働省においては、 構造改革特区の第5次提案に基づき新たに特区において講 じることが可能となる規制の特例措置等を決定した 「構造改革特区の第5次提案に対 する政府の対応方針」 (平成16年9月 10日構造改革特別区域推進本部決定) 等を 踏まえ、 特別養護老人ホーム及び障害者施設に係る規制緩和の検討を行ってきたとこ ろであるが、 今般、 これらの施設の機能を利用者の住み慣れた地域に小規模な単位で 展開していくという観点から、 いわゆる 「サテライ ト型」 の入居系サー ビス の整備を 進めるため、 「構造改革特別区域基本方針 の一 部変更について」 (平成16年12月 1 0 日閣議決定) により、 構造改革特別区域 において講ずることが可能な規制の特例 措置と して、 新たに 「サテライ ト型居住施 設設置事業」 及び 「サテライ ト型障害者施 設設置事業」 を追加し、 また、 「厚生労働省関係構造改革特別区域法第2条第3項に 規定する省令の特例に関する措置及びその適用を受ける特定事業を定める省令の− 部を改正する省令」 (平成16年厚生労働省令第163号) を別添のとおり公布 し、 平成17年1月 1日から施行することと したところである。 これらの特例措置に併せ、 社会福祉法人がこれらの施 設を設置する場合における資 産の所有等に係る規制を緩和するため、 構造改革特別区域法 (平成14年法律第18 9号。 以下 「法」 という。) 附則第3条に規定する通達に 関する特例措置と して、 「サ テライト型居住施設設置事業」 及び 「サテライ ト型障害者施設設置事業」 の取扱いを 下記のとおり定め、 平成17年1月 1日から適用することと したので、 御了知の上、 管内市町村、 関係団体等に周 知を図るとともに、 これらの 事業が円 滑に 実施できるよ う御配慮をお願いする。 なお、 本通知は、 地方自治法 (昭和22年法律第67号) 第2 4 5条の4第1項の 規定に基 づく技術的助言と して発出するものである。 記 1 地域密着型介護老人福祉施設の 「サテライ ト型居住施設」 について 指定地域密着型サービス事業の人員、 設備及び運営に関する基準 (平成18年厚 生労働省令第34号) 及び特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準 (平成 11年厚 生省令第46号) に規定する 「サテライ ト型居住施設」 (以下 「サテライ ト型居住施設」 という。) を設置 しようとする社会福祉法人は、 3に掲 げる 要件を 満た している場合には、 「社会福祉法人の認可について」 (平成12年12月 1日 障第8 9 0号、 社援発2 6 1 8 号、 老 発 第 7 94号、 児発第9 0 8号) 別紙1の第 2の1の (1) の規 定にかかわらず、 サテライ ト型居住施設の用に供する不動産の すべてについて、 国及び地方公共団体以外の者から貸与を受けていても差し支えな いこと。 この場合において、 当該サテライ ト型居住施設に併設する老人短期入所施 設についても、 その用に供する不動産のすべてについて、 国及び地方公共団体以外 の者から貸与を受けていても差 し支えないこと。 2 構造改革特別区域における 「サテライ ト型障害者施設設置事業」 について 地方公共団体が、 その設定する法第2条第1項に規定する構造改革特別区域内に おいて、 身体障害者福祉法 (昭和24年法律第2 8 3号) 第29条に規定する身体 障害者更生施設、 同法第30条に規定する身体障害者療護施設若しくは同法第31 条に規定する身体障害者授産施設又は知的障害者福祉法(昭和35年法律第37号) 第21条の6に規 定する知的障害者更生施設若 しく は同法第21条の7に規定す る知的 障害者授産施設 (これらの施設のうち、 通所による支援のみを行うものを除 く。 以下 「施設本体」 と総称する。) の設置者が当該施設本体の入所者を支援する ために設ける施設であっ て当該施設本体と 一体的 に運営するものについて、 次に掲 げる基準を満た していることを認 めて法第4 条第8項の内閣総理大 臣の認定を申 請 し、 その認定を受けたときは、当該認定の日以後は、当該認定に係る当該施設(以 下 「サテライ ト型施設」 という。) を設置 しようとする社会福祉法人は、 3に掲 げ る要件 を満た している場合には、 「社会福祉法人の認可について」 (平成12年1 2月 1日障第8 9 0号、 社援第2 6 1 8 号、 老発 第 7 9 4号、 児発第9 0 8号) 別 紙1の第2の1の (1) の規 定にかかわらず、 サテライ ト型施設の用に供する不動 産のすべてについて、 国及び地方公共団体以外の者から貸与を受けていても差し支 え な い こ と。 (1) 施設本体との密接な連携を確保しつつ、 施設本体とは別の場所で運営するこ と。 (2) 当該施設の入所者とその家族及び地域住民との交流等の機会が日常的に確保 される地域に設置すること。 (3) 入所定員が4人以上20人未満であっ て、 施設本体の入 所者数を下回るもの で あ る こ と。 (4) 居室については、 次に掲げる基準を満たすものであること。 イ 定員が1人であること。 ただし、 入所者の支援に必要と認められる場合は2 人とすることができる。この場合においては、施 設本体が身体障害者 更生施設、 身体障害者療護施設又は身体障害者授産施設の場合にあっては身体障害者更 生援護施 設の設置及び運営に関する基準 (平成15年更生労働省令第21号) 第15条第2項第2号、 施設本体が知的障害者更生施設 又は知的障害者授産施 設の場合にあっては知的障害者援護施設の設備及び運営に関する基準(平成1 5年厚生労働省令第22号) 第25条第2項第2号に規定する静養室を、 別に 設 け な け れ ばな ら な い。 ロ ー の 居 室 の床 面 積 が 1 0. 6 平 方メ ー トル 以 上 で ある こ と た だ し 入 所 者 。 、 の支援に支障がない場合はこの限りではない。 ノ・ 入所定員が8人以 上の場合 にあっ ては、 少数の居室及び当該居室に近接 して 設けられる共同生活室 (当該居室の利用者が交流 し、 共同で日常生活を営むた めの場所をいう。) 等により一体的に構成される場 所 (以下 「ユニ ッ ト」 と い う。 ) を設 ける も の と す る。 一 の ユ ニ ッ トの 入 所 定員 は 7 人 以 下と す る。 (5) 常に1人以上の常勤の生活支援員等入 所者の 支援を適 切 に行うことができる 従業員を置くこと。 社会福祉法人がサテライ ト型居住施設 又はサテライ ト型施設を設置 しようとす 3 る場合において、 当該施設の用に供する不動産のすべてについて、 国及び地方公共 団体以外の者から貸与を受けてこれを設置するための要件 (1) 当該サテライト型居住施設又はサテライト型施設の設置により、 当該社会福 祉法人が設置するサテライ ト型居住施設及びサテライ ト型施設に関 し、 その用 に 供する建物について、 国及 び地方公共 団体以外の者から貸与を受けている施設の 定員の合計数が、 当該社会福祉法人が設置する入所施設 (社会福祉法 (昭和2 6 年法律第4 5号) 第2条第1項に規定する社会福祉事業及び同条第4項に規定す る事業のうち、 利用者を入所させて保護を行うものに係る施設をいう。 ) の定員 の 合 計 数 の 2 分 の 1 を 超 え な い こ と。 (2) 貸与を受けている不動産に ついて、 当該サテライ ト型居住施設 又はサテライ ト型施設を経営する事業の存続に必要な期間の地上権 又は賃借 権を設定し、 かつ、 こ れ を登 記 す る こ と。 (3) 賃借料は、 地域の水準に照らして適正な額以下であるとともに、 安定的に賃 借料を支払い得る財源が確保されていること。 (4) 賃借料及びその財源が収支予算書に適正に計上され ていること。 別添 (略)
© Copyright 2024 ExpyDoc