認知症介護研究・研修 大府センター

社会福祉法人 仁至会
認 知症介護 研究・研 修
大 府センター
Center for Dementia Care
Research and Practices in Obu
施
設
案
内
Center for Dementia C are
Research and Prac tices in Obu
認知症介護研究・研修大府センターは、21 世紀の重大課題である認知症高齢者対策の
基盤づくりのため、介護サービスの量的整備と同時に「質の向上」をはかることをめざし、
その拠点となる中核的機関として平成 12 年に、東京センター(東京都)、仙台センター
(仙台市)とともに設置されました。
01
【認知症介護研究・研修センターの理念】
認 知 症 に な って も『 心 』は 生 き て い ま す 。
認 知 症 の 人 の『 そ の 人 らし さ 』を
大 切 に す る ケ ア を め ざ して い ま す 。
そ して 、認 知 症 の 人 が『 尊 厳 』を もって
共 に 暮 らして ゆ ける 社 会 の 創 造 を め ざ し ま す 。
【事業内容】
1. 認知症介護に関する学際的研究
2. 研究開発の成果を踏まえた専門的介護を推進・指導する
人材の研修
3. 認知症介護に関する情報の収集・提供
4. 認知症介護の関係者の交流・ネットワーキング
【認知症介護指導者養成研修の担当エリア】
認知症介護研究・研修仙台センター
・北海道
・東北
・中国
・四国
認知症介護研究・研修東京センター
・関東、新潟
・九州 ・沖縄
認知症介護研究・研修大府センター
[15府県・7政令市]
・北陸(富山・石川・福井)
・甲信(山梨・長野) ・東海(静岡・愛知・岐阜・三重・静岡市・
浜松市・名古屋市)
・近畿(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・
京都市・大阪市・堺市・神戸市)
02
施設紹介
セ ン タ ー 東 側 は「 あ い ち 健 康 の 森 」ゾ ー ン、西側は田園地帯に囲まれた環境豊かな地にあります。
静 か な 環 境 、充 実 の 設 備 で 研 修 を バ ッ クアップします。
1F エントランス
吹き抜けから陽の光が差し込むエントランス
03
1F ホール
豊かな緑にかこまれたエントランスホール
1F 図書閲覧室
図書室の書物やデジタル資料を閲覧できる
1F 事務室
センタースタッフが業務を行う事務室
1F 研修室
講義や講演にも対応できる研修室
1F ミーティングルーム
大きな窓が開放的な会議・打合せスペース
□所在 地
〒47 4- 0 037
愛知県 大 府 市 半 月 町 三 丁 目 2 9 4 番 地
2F ラウンジ1
宿泊室のフロアに設けられた憩いの場
2F 宿泊室1
明るく清潔感のある宿泊室。バス・トイレ付き
2F 宿泊室2
研修期間も快適に過ごせるバリアフリー対応の宿泊室
□ 施設の概要
敷 地/ 4,267.63㎡
建 物/ 延面積 1,902.12㎡
建面積 1,273.22㎡
構 造/ 鉄筋コンクリート2階建(地下1階)
2F ラウンジ2
運動器具やマッサージチェアなどの設備も
2F 給湯室・ランドリー
研修生が共同で利用できる給湯室とランドリー
2F 浴室/トイレ
バリアフリー対応宿泊室に設置されている浴室とトイレ
04
研 究 部
基本方針
認知症の人の介護の専門性を高め
質の高い介護技術を理論化する
研 究 部 で は 、認 知 症 の 人 の 介 護 に 関 す る 研 究 を 継 続 し て 行 っ て お り 、質 の 高 い 介護、国の
介護施策の基盤となる調査研究や、施策に基づいた具体的な資料・冊子の作成など、実践的な
研究事業を行っています。また、専門職、介護家族、一般市民等に対する啓発活動も行 っ て
い ま す 。国 立 長 寿 医 療 研 究 セ ン タ ー と は 地 理 的 な 距 離 も 近 く 、人 材 の 交 流 も あ り 、認知症
ケアに関して、同センターの医師や研究者との共同研究を行っています。また、日本福祉大学
や名古屋大学等とも協力関係にあります。
主な研究事業の柱は、以下の3つです。
1
05
若年性認知症の社会的支 援 に 関 す る 研 究
平成18年度から継続して行っており、全国の若年性認知症の人や家族の実態調査、企業や障害
福祉施設における若年性認知症の人の就労支援調査等を行うとともに、国の施策に基づいて、
本人・家族向けの「若年性認知症ハンドブック」、相談を受ける専門職向けの「若年性認知症
支援ガイドブック」、都道府県に相談窓口を設置し、若年性認知症支援コーデイネーターを
配置するための「手引書」を作成するなど実践的な取り組みをしています。
平成21年度には、全国唯一の若年性認知症相談窓口として「若年性認知症コールセンター」を
開設しました。
2
認知症の人に対するリハ ビ リ テ ー シ ョ ン
認知症ケアやリハビリテーションでは「できる能力」を引き出すことが重要です。私たちはご
本人の保たれている能力を活かし、楽しみながら、認知機能やコミュニケーション能力等の活性化
を図るリハビリテーションプログラム「にこにこリハ」と「いきいきリハビリ」を開発しました。そ
の有用性を実証するだけでなく、実践方法を記したパンフレットやDVDの作成、研修会開催な
どを通じて、実践者の育成や啓発活動にも力を入れています。
3
ケア実践者が実践研究をする意味 −認知症介護指導者のキャリア支援の視点から−
認知症ケアの質の向上のため、ケア実践者による実践研究の蓄積が求められています。大府セン
ターでは、ケア実践者による実践研究を促進するために「ケア実践者が実践研究をする意味」に
ついて、研究部と研修部が共同で調査研究を進めてきました。また、認知症介護指導者のニーズ
に応え、研究力向上を目指した「研究活動継続支援プログラム」や「論文化支援プログラム」を
開発し、認知症介護指導者のキャリア支援を継続的に行っています。
研 修 部
基本方針
認知症ケアの質の向上を目指し
実践的指導力を有する人材を育成する
■介護従事者育成のステップアップ図
認知症介護
指導者養成研修
研修部では、認知症介護基礎研修及び認知症介護実践研修を企画・立案し、
講義、演習、実習を担当することができる能力を身につけるとともに、介護
認知症介護
実 践リーダー研 修
保険施設・事業所等における介護の質の改善について、指導することができ
る者を養成するため、年3回の「認知症介護指導者養成研修」と年2回の認知
症介護指導者フォローアップ研修を実施しています。
認知症介護実践者研修
ま た 、当 セ ン タ ー は 、日 本 に お け る「 パ ー ソ ン・セ ン タ ー ド・ケ ア 」の 普 及
の た め 、英 国 の ブラッドフォード大学と提携し、
「 パーソン・センタード・
ケアと認知症ケアマッピング(DCM)法」研修を実施しています。
認知症介護基礎研修
(ケアの質向上に向けたベースアップ)
主な研修事業の概要は、以下のとおりです。
1
認 知 症 介 護 指 導 者 養 成 研 修・フ ォ ロ ー ア ッ プ 研 修
本研修は、平成13年度より「認知症介護実践者等養成事業」の一環として進められており、厚生
労働省が定める「介護従事者育成のステップアップ図」の最上位に位置づけられる研修です。平成
27年度には、3センター(東京・仙台・大府)での修了者が2,000名を超え、全国各地の認知症ケアの水
準を維持し高める重要な役割を果たしています。認知症介護指導者の主な役割は、以下の4つです。
1)プランナー:都道府県・政令指定都市が実施する公的な研修のほか、地域で行われる様々な
認知症関連の研修の企画運営を行う役割
2)トレーナー:上述の研修の講師やファシリテーターとして、指導に携わる役割
3)スーパーバイザー:自施設のみならず、地域全体の介護保険施設・事業所のケアの質向上の
ために、助言指導を行う役割
4)インタープリター:地域住民への認知症の理解を推進する役割
2
パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(DCM)法研修
本研修は基礎コースと上級コースに分かれており、基礎コースでは主として以下の内容を学びます。
1)認知症をもつ本人の尊厳を重視するパーソン・センタード・ケア(PCC)の理念
2)P C C の 理 念 を ケ ア 現 場 に 推 進 す る た め に 開 発 さ れ た 、認 知 症 を も つ ご 本 人 の 視 点 か ら
ケアを評価するための観察・評価ツール(DCM)の活用について
また、上級コースでは、基礎コース修了者への指導や助言を行う立場になるための更に高度な
知識・技術を学びます。
平成27年度末で、全国に1,200名を超える修了者が誕生し、PCCの理念の普及に貢献しています。
06
至名古屋
名
古
屋
高
至大高
23
速
道
路
路
岸道
湾
伊勢
共和
IC
愛知県
名古屋
大府
JR東
海道
大府市役所
豊橋
大府駅
大府駅西
︵東口︶
本線
︵西口︶
JR武豊線
大府西
IC
至有松
銀行
50
半月町一丁目東
至東海市
コンビニ
大府・
東海IC
紳士服
大府森岡
大府高校北
115
薬局
ファミリー パチンコ
レストラン
コンビニ
健康の森
公園北
大府高校
森岡町
四丁目
366
健康の森
公園口
JR武豊線
知多半島道路
コンビニ
至豊明
森岡田面
老人ホーム
あいち健康の森
サンサン大府
あいち健康プラザ
ルミナス大府
あいち小児保健
医療総合センター 東浦森岡
国立長寿医療
研究センター
尾張
森岡駅
森岡駅西
線
道本
東海
JR
認知症介護
研究・研修大府センター
森岡台団地
げんきの郷
N
森岡南
緒川駅
農免道路
至知多市
北部グランド
至豊橋
相生
東浦・
知多IC
東浦町役場
中部国際空港
セントレア
平成大橋
役場東
至半田
至武豊
至半田
社会福祉法人 仁至会
認 知症介護 研究・研 修大 府センター
〒474-0037 愛知県大府市半月町三丁目294番地 TEL/0562-44-5551 FAX/0562-44-5831
URL:http://www.dcnet.gr.jp
●JR・バス
・JR名古屋駅からJR大府駅まで快速電車で13分
・JR大府駅西口から知多バス「げんきの郷」行きに乗車、終点「げんきの郷」下車徒歩5分
●タクシー
・JR大府駅から 約10分
●自家用車
・名古屋高速・知多半島道路大府東海インターから 約10分
・国道23号線(名四国道)共和インターから約20分
《駐車場台数20台》
至刈谷