第 1 8 回 日 高 町 男 女 混 合 ソ フ ト バ レ ー ボ ー ル 大 会 要 項 1.目 的 町民が多数参加できるスポーツとして、本大会を開催し相互の親睦を深め合う機会とするとともに 健康な人づくりに寄与することを目的とする。 2.主 催 日 高 町 教 育 委 員 会(TEL 0738-63-3812) 3.日 時 平成28年 ※ 4.場 所 5.出 場 資 格 9月4日(日)午前8時30分∼ 開会式 気象状況(警報等)により中止にする場合があります。 日高町農村環境改善センター 日高町に住民登録されている者。但し、学生・生徒は除く。 (1)選手は、1チームにしか登録できない。 (2)1チームの編成人員は、監督を含み12名以内とする。 8月26日(金) 6.参加申込期日 平成28年 7.選手の事故等 試合中の負傷については、応急処置のみ行います。 午後5時までに教育課生涯学習班へ申し込むこと。 なお、大会当日の1日保険については主催者で加入します。 8.競 技 規 則 等 裏面参照 ソフトバレー ( 1 ) 用 具 (日高町ルール) 等 1.コートは、バレーボールコートを使用する。 2.ネットの高さは、2m20cmとする。 3.使用球は、ソフトバレーボール(ゴム製、重さ 210g± 10g、円周 78cm± 1cm) 4.サイドマーカー・アンテナを使用する。(アンテナにボールが当たったり、ボールがアンテナの外を通ればアウト。) 5.シューズは体育館シューズを使用すること。 ( 2 ) 競 技 規 則 1.試合は、簡易6人制バレーボール・ルールに基づいて行うが、特別に日高町ルールを用いて行う。 2.1セット21点のラリーポイント制で、3セットマッチとする。(20 対 20 のときはデュースとし、 2点差がつくまで行う。但し、先に23点を先取したチームを勝ちとする。) 尚、3セット目は15点で行い、先に15点を先取したチームを勝ちとする。決勝戦も同じとする。 3.コート内では、常に女子3名以上がプレーすること。 (厳守) 4.サーブは、アタックラインより後方で、腰よりも下で打たなければならない。 5.サーブのネットイン、サーブボールのブロック・アタック、バック攻撃は反則とする。 6.タッチネット、ラインの踏み越しも反則とする。 7.ホールディング、ドリブルは反則としないが、明らかに判定出来る場合は反則とする。 8.3回までに相手コートに打ち返さなければ、オーバータイムとする。 9.各チームの主将は、いつでも試合の出来るよう責任をもつこと。 10.ネットの高さは、2m20cmとする。 11.その他、試合中は審判員の指示に従うこと。 ( 3 ) 審 判 等 ○ 選手の整列は、アタックラインに並ぶ。 (主審の方からつめて並ぶ) ○ (審判)… ・第1試合目の審判は、第3試合目の両チームにて担当する。 【主審(1)、副審(1)、点付け(1)、ラインズマン(2)】 ・第2試合目以降の審判は、前試合にて負けたチームにて担当する。 【主審(1)、副審(1)、点付け(1)、ラインズマン(2)】 ・決勝戦は、準決勝戦での両負けチームで担当する。 【主審(1)、副審(1)、点付け(1)、ラインズマン(2)】 ( 4 ) そ の 他 ○試合前には必ず準備運動を行うこと。 ○建物内は禁煙です。所定の場所で喫煙してください。また、吸い殻等を捨てないようにすること。 ○チームで出たゴミは、各チームで責任を持って持ち帰ること。
© Copyright 2025 ExpyDoc