東大阪支部たより (16.8.1号 号) 大阪工業大学 大阪工業大学学園校友会 学園校友会 東大阪支部会報第 東大阪支部会報第15号 号 第8回東大阪支部総会・懇親会を開催しました。 平成28 平成 28年 28 年 6 月 25日 25日 ( 土 ) 午後6 午後 6 時よりベルク 時よりベルク 学園大阪工業大学 大阪工業大学学 ラシック大阪にて「常翔学園 大阪工業大学 学 園校友会第 東大阪支部総会 支部総会・懇親会」が 園校友会 第8回東大阪 支部総会 ・懇親会」が 総計58 58名出席のもと行われました。 総計 58 名出席のもと行われました。 支部総会は 総会は大槻事務局長司会により開会。 支部 総会は 大槻事務局長司会により開会。 林田副会長の開会 副会長の開会あいさつ あいさつの後、 林田 副会長の開会 あいさつ の後、議長に笹谷 介氏を選任 勇介氏を選 任。 森事務局次長より27 27年度事業報告、中西会計幹事により 年度事業報告、中西会計幹事により決算 決算報告 報告、池田 、池田会計 事務局次長より27 年度事業報告、中西会計幹事により 決算 報告 、池田 会計 監査より会計監査報告がされた 監査より会計監査報告がされ た。 その後、 28年度事業計画、会計予算 年度事業計画、会計予算、支部 その後 、28 年度事業計画、会計予算 、支部 役員案が提案され が提案され承認され 承認されまし ました。 役員案 が提案され 承認され まし た。 支部創設より会長としてご尽力いただき、 支部創設より会長 としてご尽力いただき、 これほどの組織 組織に まで育てていただいた河野 これほどの 組織 にまで育てていただいた 河野 啓一氏 今回辞任 辞任されることとなり、 されることとなり、後任 後任の 啓一 氏が今回 辞任 されることとなり、 後任 の 会長には林田英徳氏が には林田英徳氏が就任しました 就任しました。 会長 には林田英徳氏が 就任しました 。 総会終了後、 「東大阪の 「東大阪の上水道について 水道について」 について」元東大阪市上下水道局 元東大阪市上下水道局経営企画室 下水道局経営企画室室 経営企画室室 長の森克巳氏に 克巳氏に、 安心安全な水道水、災害時 、安心安全な 水道水、災害時 にも困らないように耐震対策に取り組んでい 未満ではありますが ではありますが東 大阪生駒山 ること、1%未満 ではありますが 東大阪生駒 山 系を水源にして 系を水源にしている 水源にしていることなど いることなども講演を ことなども講演をして も講演をしてい してい ただきました。 記念撮影の後、白井 記念撮影の後、白井事業部長 、白井事業部長司会 事業部長司会で 司会で懇親会 が行われました。 主催者挨拶として林田 主催者挨拶として林田新会長があいさつ。 林田新会長があいさつ。 来賓紹介 紹介の後 の後、 摂南大学学長 学長八木 八木紀一郎 紀一郎先生 先生、 学園校友会内山喬之会長 内山喬之会長より 来賓 紹介 の後 、摂南大学 学長 八木 紀一郎 先生 、学園校友会 内山喬之会長 より ご祝辞を ご祝辞を賜りました。 賜りました。 参加者を 参加者 を 代表して昭和31 代表して昭和 31年に大阪工業 31 年に大阪工業 大学を卒業された宮本悦郎先輩 悦郎先輩に 大学を卒業された宮本 悦郎先輩 に ご挨拶 をいただきました をいただきました。 きました。 本年、初めて支部総会にご参加いただいた 本年、初めて支部総会にご参加いただいた田島僚二様、福田和宏様 、初めて支部総会にご参加いただいた田島僚二様、福田和宏様にご挨拶 田島僚二様、福田和宏様にご挨拶 をいただきました。 デザー デザートローズのみな さん にベリ をご披露 披露いた にベ リーダンスをご 披露 いた だき、最 だき、 最後には 会場のみな さんもご一 さんもご一緒 ご一緒に 踊って 踊って場を盛 り上げ り上 げていただきました。 学園校友会青年部 前田誠治 幹事、 面谷和範 和範幹事の音頭と 幹事の音頭と大 幹事 、面谷 和範 幹事の音頭と 大 槻、森事務局コンビのギター演 奏により校友会の歌 校友会の歌「さ 「さぁ 奏により 校友会の歌 「さ ぁ、手 を振ろう」を合唱。 摂南大学校友会山口昌男会長による万歳三唱が行われ、 笹谷勇介副会長の 勇介副会長の閉 会の挨拶 挨拶で くくられ られ、今年も 、今年も楽 しい懇親会となりま 笹谷 勇介副会長の 閉会の 挨拶 で締めくく られ 、今年も 楽しい 懇親会となりま した。 した 。 今回も「学園創立 今回も「学園創立100 100周 100周年記念事業」に向け 年記念事業」に向けた 向けた賛助金にご 賛助金にご協 にご協力をいただきあり がとうございました。 当日、33,650 33,650円 まり、後日 後日学園校友会本部に振 学園校友会本部に振込 当日、 33,650 円が集まり、 後日 学園校友会本部に振 込をおこないました。 学園校友会全国支部交歓会in高知に参加しました! 7月2日(土)高知市にある三 )高知市にある三翠 市にある三翠園「富士 園「富士の 富士の間」 にて平成28 にて平成 28年度学園校友会全 28 年度学園校友会全国 年度学園校友会全 国 支部交歓 支部 交歓会が開 交歓 会が開 東大阪支部か らは林田支部長はじ 催され、東大阪支部 からは林田支部長は じめ3名と 本部及び他 本部 及び他支部 及び他 支部か 支部 か ら参加の当支部役員6 ら参加の当支部役員 6 名を合わ せ計9名が参加しました。 また全国か また全国からは総 国からは総勢430数 らは総勢430数名の校友が一 勢430数名の校友が一堂 名の校友が一堂に会しまた 。 交歓会に先立 会に先立ち 、園庭 では土佐鰹 佐鰹を 炙った のたたきの調理実 調理実演の 演のイ 交歓 会に先立 ち、園 庭では土 佐鰹 を藁で炙っ た鰹のたたきの 調理実 演の イベ ントもあり、開会前か もあり、開会前から盛り上がりました。 ず通常総会で内山会長 常総会で内山会長か ら報告がされ待望 待望の ま ず通 常総会で内山会長 か ら報告がされ 待望 の 交歓会 交歓会へ。 特別ゲストの 高知県知事 内山会長の挨拶、特別ゲスト の高知県知 事からの 挨拶と高知県 挨拶と高知県の 高知県のPRに PRに続き、来賓代表の久禮 来賓代表の久禮名 久禮名誉顧 常翔学園高 校ラグ ビー部の加藤 問の挨拶の中では、常翔学園 高校ラ グビー部の加 藤 慶子、 千士の リオ五輪に出 に出場 慶子 、松井千士 の両選手がリオ五輪 に出 場する報告などがありました。 その後、高知県 高知県支部森部支部長の挨拶と山 その後、 高知県 支部森部支部長の挨拶と山 崎相談役の 役の乾杯 乾杯でいよいよ懇親会がは でいよいよ懇親会がはじ 崎相談 役の 乾杯 でいよいよ懇親会がは じま り、先ほど調理 調理されたところの名 されたところの名物 り、先ほど 調理 されたところの名 物の鰹のた たきや伝統 や伝統の 皿鉢料理を いしく たき や伝統 の皿鉢料理 をおいし くいただき、 大いに盛 大いに 盛り上がりました。 懇親会途 中には「よさこい踊 り」などのイ 懇親会 途中には「よさこい 踊り」などの イ ベントや トや青年部による 青年部による恒例 恒例の支部紹介 の支部紹介があ ベン トや 青年部による 恒例 の支部紹介 があ り、終盤 は全員で校友会のテ マソン 「さぁ り、終 盤は全員で校友会の テーマソ ング「さ ぁ、手を振ろう」合唱、次回開催 「伝統 伝統の 熊手」 が引 後は一本締 めで閉 地の大阪に「 伝統 の熊手 」が 引き継がれ、最後は一本 締めで 閉会となりました。 『通信欄』 ○梅田・ ○梅田・茶屋町 田・茶屋町の常翔学園ビルについて 茶屋町の常翔学園ビルについて 大阪工業大学などを運 営する学校法人 法人常翔学園によ 大阪工業大学などを 運営する学校 法人 常翔学園によ 125m 高層キャン パス棟。 る高さ125 m の高層キャ ンパス棟 。 学園のシンボリ ボリック ック拠点 拠点として として梅 田・茶屋町 茶屋町の 同学園のシン ボリ ック 拠点 として 梅田・ 茶屋町 の 2016年 10月 成予定 順調に 2017年 一角に2016 年10 月完成予 定で順調 に進み、2017 年4 月に開校を迎え 迎えます ます。 月に開校を 迎え ます 。 ビル愛称 愛称は、 は、大阪工業大学の英 大阪工業大学の英称 ビル 愛称 は、 大阪工業大学の英 称 Technology) の頭文字か 文字から (Osaka Institute of Technology )の頭 文字か ら OIT 田タワ ーに決まりました りました。 (HPより より抜粋) OI T 梅田タ ワーに決ま りました。 (HP より 抜粋)
© Copyright 2025 ExpyDoc