◇2016年7月20日号 編集・発行/研究部 172号 ◇ 学校広報誌 さがみ SAGAMI 相模 東海大学付属相模高等学校中等部 東海大学付属相模高等学校 住 所 : 神奈 川 県相 模 原市 南区相 南 3 -3 3 -1 電 話 : 04 2 -7 4 2- 125 1 今 年も多く の部活動 がインタ ーハイに 出場致し ます。 応 援よろし くお願い します。 ≪男子ソフトテニス部≫ 8 月 1 日(月)~4 日(木)に岡山県備前市にて行われるインターハ イに団体で出場。個人では益田一輝君・爲我井洋樹君ペア、神出 脩義君・遠藤凌也君ペアが出場します。 私たちは厳しい予選に勝ち抜き、インターハイに出場します。 試合に出られない多くの選手の代表である自覚を持つと共に、私 たちを応援して下さる方々への感謝の気持ちを忘れずにプレーを したいと思います。インターハイに出場するのは初めてなので緊 張しますが、チャレンジャーとして向かっていきたいと思いま す。歴代の先輩たちの結果は 3 位が最高なので、優勝目指して頑 張ります。応援よろしくお願いします。 (爲我井 洋樹君) メンバー 3 年 2 組 爲我井 洋樹君 3 年 4 組 遠藤 凌也君 3 年 7 組 荒井 良介君 2 年 6 組 益田 一輝君 2 年 8 組 山田 創大君 3 年 11 組 佐藤 主君 2 年 9 組 岩田 直樹君 2 年 10 組 神出 脩義君 ≪柔道部≫ 7 月 30 日(土)~8 月 3 日(水)に島根県出雲市にて行われる第 65 回全国高等学校総合体育大会柔道競技に団体・個人共に出場します。 団体 3 年 2 組 河内 優斗君 3 年 5 組 原 伸之介君 3 年 11 組 辻 湧斗君 2 年 3 組 笹谷 健君 2 年 5 組 平下 麟太郎君 2 年 6 組 石川 智啓君 個人 3 年 8 組 古庄 涼哉君(下線の生徒は個人にも出場します。) ≪剣道部≫ 8 月 2 日(火)~5 日(金)に岡山県岡山市にて行われる第 63 回 全国高等学校総合体育大会剣道競技に女子団体で出場します。 メンバー 3 年 1 組 山崎 美夏さん 3年 7組 3 年 8 組 小澤 南さん 3 年 10 組 五十嵐 美音さん 2 年 1 組 飯嶋 菜月さん 2年 6組 嶋村 優香さん 小笠原 眸さん 2 年 10 組 柳川 彩美さん ≪男女アーチェリー部≫ 8 月 7 日(日)~10 日(水)に広島県広島市にて行われるインターハ イに女子団体、男女個人で出場します。 女子団体 3 年 7 組 石井 由紀乃さん 3 年 8 組 吉村 優理奈さん 2 年 10 組 内田 翔子さん 2 年 11 組 島 さくらさん 2年 6 組 小山 樹恵さん (下線が引かれている生徒は個人にも出場します。 ) 男子個人 3年 5 組 井上 優之介君 Vol.172 ◇2016年7月20 日 172号◇ ≪囲碁将棋部≫ 8 月 2 日(火)~3 日(水)に広島県福山市にて行われる 第 52 回全国高等学校将棋選手権大会に女子団体で出場します。 私たち囲碁将棋部は今年で創部 5 年目という歴史の浅い部活 ですが、全国大会出場は今回で 4 回目です。この全国大会はア マチュアでもトップクラスの女子高生やプロの女流棋士を目指 す女の子が参加するとてもハイレベルな大会です。このような 大会に神奈川代表として出場することをとても誇らしく思うと 共にその名に恥じない将棋を指したいという気持ちでいっぱい です。悔いのないように精一杯頑張ります。 メンバー 1 年 8 組 名古 桜さん (名古 桜さん) 1 年 3 組 山口 翼さん 1 年 11 組 岸 明日花さん 【♪高校吹奏楽部 第 50 回定期演奏会開催♪】 6 月 18 日(土)相模女子大学グリーンホールにおいて 「第 50 回定期演奏会」が開催されました。2 公演合わせ て、のべ 3300 名に及ぶお客様にお越し頂きました。今回 は 50 回を記念し、第2公演第1部ではアゼルバイジャン 共和国大使館後援のもと、当日は駐日大使を会場にお招き し、ピアニストのアズマ・グルナラ女史をゲストにお迎え して「ピアノ協奏曲」を演奏、また第3部においては 野球部・応援委員会とのコラボレーションステージや ブラックライト音楽劇「千と千尋の神隠し」など、 クラシックやドリルステージをはじめ、様々な音楽や 演出でお客様にお楽しみ頂きました。 来年度の定期演奏会は 2017 年 6 月 10・11 日(土・日)、 「ハーモニーホール座間」を予定いたしております。 多くの方のご来場を心よりお待ちしております。 本 番 当 日 は 緊 張 し ま し たが 、 客 席 で 笑 顔 を 浮 か べて 聞 いてくださった多くのお客様に励まされ、私たちも楽し みながら笑顔で演奏をすることが出来ました。アンコー ルの「ミルキーウェイ」では、これまでの練習の日々が 脳裏に浮かび、達成感と共に、自然と涙が溢れてきまし た。今まで支えてくださった多くの方々、そして当日お 忙しい中、会場へ足を運んでいただいた多くのお客様に 感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 (3 年7組 吹奏楽部部長 小林 真緒さん) ◇2016年7月20 日 172号◇ 6 月 15 日(水)、高校 2 年生は劇団四季「アラジン」を鑑賞しました。音楽に合わせて繰り 広げられる、壮大で華麗な演出に生徒たちは興奮と感動をおぼえ、 ステージに釘付けでした。 初めてミュージカルを鑑賞し、人間の表現力の 大きさに感動しました。特にジャスミンの城で行わ れたパレードでの華やかな踊り、衣装、照明で輝き 渡る舞台を見て、舞台からの役者さんの感情表現を 全身で感じ、圧倒されました。今回の芸術鑑賞会を 生かし、吹奏楽部員としての私も、仲間と共にお客 様に感動して頂ける演奏会を作り上げていきたいと 思います。 (2 年 12 組 穴田 詩織さん) 去る 5 月 31 日、サウジアラビアから、日本の教育現場を学ぶために小学 1 年生から大学生ま での生徒 9 人と保護者 11 人の合わせて 20 人が本校に来校されました。中等部・高等学校の英 会話部や、公募で集った生徒が中心となって交流を 図り、柔道の授業見学、あや取りや折り紙あそびを 共々に楽しみました。また和室では筝曲同好会が 「さくらさくら」を演奏し、サウジアラビアの方々 にも演奏を体験してもらうなど、日本の文化に ふれあう 1 日を過ごしていただきました。 韓国 中国 台湾 タイ ナイジェリア ベネズエラ スペイン カタール 6 月 6 日(月)中等部1年生を対象に異文化理解講座が行われ、東海大学国際 教育センター 日本 ⇔ より 8 の国と地域、12 名の留学生が来校されました。各クラスでそれぞれの国の文化を学んだ 後、最後は1年生全員で留学生に合唱のプレゼントをしました。 この異文化交流を通して外国のこと、食事、文化を学び、海外に興 味を持つようになりました。いつか海外に行って直接その国の文化に 触れ、今度は自分がその国の文化を日本に戻ったときに広めていきた いです。また、同じように海外の人にも日本の文化を伝え、多くの外 国人が日本に来るきっかけを作り、もっと日本のことを好きになって もらいたいと思いました。またこのような機会があったら積極的 に参 加したいです。 (1年C組 木山 耀太君) ◇2016年7月20日 172号◇ 中等部芸術鑑賞 歌舞伎「新皿屋鋪月雨暈」 中等部生は 6 月 16 日(木)、 国立劇場で歌舞伎を鑑賞しました。 伝統芸能の素晴らしさを肌身で感じ ながら、学ぶことができました。 初めて歌舞伎というものを観ました。「役者さんは暑い日 でもあのぶ厚い 衣装で演じるのかな?それとも、少し薄い衣 装に変えるのかな?」と疑問がたくさん生まれ、歌舞伎に興 味を持つことができました! 1 年生初めての芸術鑑賞、とても楽しかったです。 (1 年C組 大澤 芽生さん) 中等部2年 保育実習 ~ いつもよりちょっとだけお兄さん・お姉さんになりました ~ 6 月 2 日(木)から 9 日(木)にかけて、東海大学付属本田記念幼稚園で保育実習を行いま した。各クラスで歌や紙芝居、田植えなど様々な活動を通じて園児たちと交流を深めました。 今回の保育実習で、私は年中組を担当しました。園児た ちはみんな個性豊かで元気で、一緒にいるとすごく疲れま した。でもそれ以上にとっても楽しくて、疲れを忘れてし まう程でした!私はもともと小さい子が苦手で最初はどう 接したらいいのか分からなかったけど、園児たちは人懐っ こくて一緒に楽しく過ごすことができました。将来に向 け てとても良い経験になりました。次も機会があればぜひ行 きたいと思います。 (2 年B組 飯田 希実さん) 中等部3年 職場体験 6 月 1 日(水)から 3 日(金)までの 3 日間、 3 年生 158 名が 67 ヶ所の事業所に分かれて職 場体験に行きました。スポーツジムや図書館、飲 食店など多岐にわたる職場で、それぞれが仕事の 大変さややりがいを学ぶことができました。 花屋 中華料理屋 マクドナルド 私は 3 日間、都南自動車教習所で職場体験をさせていただきました。実際に受付の仕事をし て、お客様へ失礼のないように接客することの難しさを学びました。また、運転技術を教えるこ と以外にも掃除や資料作りなど、お客様をもてなすための仕事の大切さも知 りました。とても貴 重な体験となりました。この職場体験で学んだ 仕事の大切さを忘れず、将来 に生かしたいと思い ます。 (3 年B組 辻山 匠君) ☆本校ホームページ(http://www.sagami.tokai.ed.jp/)にカラー版を UP しておりますので是非ご覧下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc