大分県内における銀行券流通の変化と その背景にある商流

OITA
日本銀行大分支店 特別調査レポート
2016年7月21日
日本銀行大分支店
大分県内における銀行券流通の変化と
その背景にある商流・個人消費の動向
本稿は、橋本龍一郎が作成しました。内容に関する照会は、日本銀行大分支店総務課(TEL:
097-533-9106 FAX:097-538-7085)までお寄せください。
本稿はインターネット(http://www3.boj.or.jp/oita/kohyo/tokubetu_repo.html)からも
ご覧いただけます。
本稿の内容について、商用目的で転載・複製を行う場合は、予め日本銀行大分支店まで
ご相談ください。
転載・複製を行う場合は、出所を明記してください。
ポイント
日本銀行大分支店の銀行券受払尻は大幅な支払超(2015 年度は 2,430 億円の支払超)。支
払高はこのところ横ばいで推移している一方、受入高は減少を続けており、支払超幅は年々
拡大してきた。背景としては、①消費の弱さ、②県外都市部への消費流出、③警備輸送会社
のプレゼンス拡大(企業から現金業務を受託した大手警備輸送会社は、回収現金を県外の現
送センターに搬送)、が挙げられる。
もっとも、足もとでは、15 年度下期の受入高が 07 年度上期以来の前期比プラスに転化す
るなど、銀行券の動きに変化がみられている。受入高の増加の背景には、①駅ビル開業によ
る消費の県外流出の緩和、②観光の盛り上がりに伴う県外客の消費増加、のほか、③コンビ
ニ ATM の利用拡大に伴う県内への銀行券の還流(装填現金の多くは県外から搬送)等がある。
足もとでみられている変化とその背景
15 年度下期の受入高は 07 年度上期以来の
前期比プラス転化
3,000
【背景1】駅ビル開業による消費の県外流出
の緩和
(億円)
1,500
受入高
224億円
2,000
1,000
1,185億円
1,000
500
4,000
3,500
(億円)
3,365
3,000
支払超幅・推移
7,000 (億円)
3,000
6,000
2,500
2,500
2,000
1,500
①
2,000
②
935
500
1,000
0
0
支払高
(資料)日本銀行大分支店
1,000
500
06
09
12
(資料)日本銀行大分支店
15
(年度)
05/上
05/下
06/上
06/下
07/上
07/下
08/上
08/下
09/上
09/下
10/上
10/下
11/上
11/下
12/上
12/下
13/上
13/下
14/上
14/下
15/上
15/下
500
97
00
03
06
09
12
(資料)日本銀行大分支店
15
(年度)
受入高減少の要因
百貨店・スーパー販売額
(2000 年度=100 とした指数)
105
400
3,000
300
2,000
1,000
400
0
(2000年度=100)
月に2~3回
年に2~3回
無回答
月に1回
年に1回
2~3カ月に1回
行かない
<大分県>
100
36.1
95
2007
日銀
大分支店
3.1 11.8
4.7
11.0
5.5
59.9
10
(千億円)
11
12
13
14
福岡
65
60
2013
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
7.2
12.6 19.8
3.1
15
(年度)
日銀
福岡支店
03
06
35.4
09
(資料)経済産業省「商業動態統計」
12
個人
7.6
福岡県内の
金融機関
15
0%
20%
40%
60%
80%
コンビニ ATM 内の現金
残高が少なくなると、
警送会社が ATM に現金
を装填。
当該現金は県外にあ
る警送会社の現送セ
ンターを経て大分県
内に搬送されている。
日本銀行九州地区内支店における
銀行券受払尻の推移
今後の銀行券受払動向をみる上でのポイント
○
今後は、以下の 2 点が大分県の銀行券受払動
向に及ぼす影響について注視していく必要があ
る。
10
① 熊本地震後の観光消費の落込み、および「九
州ふっこう割」等による観光の持ち直し(政
策効果剥落後の動向にも注意を要する)
0
▲5
警送会社の現送センター
買い物での
代金支払
100%
(年度) (資料)大分県「大分県中心市街地等消費者動向調査」
利用客
②出金
13/3 9 14/3 9 15/3 9 16/3
(月)
15
支
払
超
①<②
(資料)経済産業省「商業動態統計」
預金引出
57.0
鹿児島
00
14.3
警送会社の
現送センター
100
0
75
70
コンビニATM
5
大分県内の
金融機関
年に 1 回以上県外に買い
物に行く層は増加傾向
県別データは 15/7 月
から公表開始
<福岡県>
4.1
85
80
<県外>
200
左記の要因から、福岡支店の受入超幅が拡大する
一方、九州地区内他支店の支払超幅も拡大
企業から現金業務を受託した大手
警備輸送会社は、回収現金を県外
の現送センターに搬送
現金流通のイメージ図
大分県外への買い物出向頻度に
関するアンケート調査
90
4,000
450
③警送会社のプレゼンス拡大
②県外都市部への消費流出
<大分県>
500
①入金
(資料)観光庁「宿泊旅行統計調査」
①消費の弱さ
コンビニエンスストアに
設置されている ATM は、
警送会社が受託管理。
600
九州
大分県(右軸)
0
03
15年度
550
支払高
00
14年度
(資料)経済産業省「商業動態統計」
、
JR 大分シティ HP
コンビニエンスストア店舗数 (店舗)
(店舗)
6,000
5,000
600
0
JR 大分シティの 15
年 度 売 上 高 ( 224
億円)は百貨店・ス
ーパー販売額の前
年比減少額(▲64
億円)を大きく上回
っている。両者の
差分である 160 億
円には、これまで
福岡等他県に流
出していた消費が
県内に歩留まった
分が相応に含まれ
て い る と 推察 さ れ
る。
【背景3】コンビニ ATM の利用拡大に伴う県内への銀行券の還流
618万人
1,500
受入高
97
受入高
(百万人)
2,000
受払尻
2,430億円 4,000
<支払超> 3,000
1,000
【背景2】観光の盛り上が
りに伴う県外客の消費
増加 大分県の宿泊客数
(億円)
650
5,000
(年度、期)
(資料)日本銀行大分支店
1,121億円
前年度比
▲64億円
07/上期以来の
前期比プラス転化
500
⇒この結果、支払超幅は拡大傾向
同・推移
大分支店銀行券受払高・2015 年度
百貨店・
スーパー
1,500
0
①支払高はこのところ横ばい
②受入高は減少傾向
JR大分シティ
支払高
2,500
これまでの日本銀行大分支店における銀行券受払動向の傾向※
大分支店では、支払高が受入
高を大幅に上回っており、年
間 2,430 億円の支払超
(億円)
ショッピング
センター
※詳細は、15/4 月に当店が公表した「大分県における銀行券の受払動向とその背景について」をご参照下さい。
従来、売上現金は地元の金
融機関に入金されていたが、
近年は警送会社に現金業務
を外部委託する小売店等が
増えており、県外に搬送され
る銀行券が増加傾向にある。
受
入
超
北九州
大分
熊本
総計
▲10
② 博多駅前の新商業施設開業(16/4 月)を受け
た消費の県外流出再増加の可能性
福岡
長崎
鹿児島
▲15
91
94
97
00
03
(資料)日本銀行福岡支店
06
09
12
15
(年度)
1.
【当店がこれまで公表した特別調査レポートのご案内】
○ 当店では、これまで、以下のような特別調査レポートを公表しております。
○ 当店で公表している特別調査レポートは、
http://www3.boj.or.jp/oita/kohyo/tokubetu_repo.html
でご覧いただけます。
<当店が公表した特別調査レポートの一覧>
● 英国のEU離脱(BREXIT)による大分県経済への影響について(16 年 7 月 4 日公表)
● 大分県における設備投資動向の現状と先行き (16 年 6 月 8 日公表)
● 熊本地震による大分県の観光面への影響について
~ 現時点における今後の見通しと課題 ~ (16 年 5 月 16 日公表)
● アジア新興国経済の動向が大分県経済に及ぼす影響
~ 現状と今後の展望・課題 ~ (16 年 4 月 12 日公表)
● おんせん県おおいた観光レポート 2016
~ デスティネーションキャンペーンの総括と今後の課題 ~ (16 年 1 月 28 日公表)
● 大分県における観光の現状と今後の課題 (15 年 6 月 5 日公表)
● 大分県における銀行券の受払動向とその背景について (15 年 4 月 17 日公表)
● 地場中小企業の現状と今後の成長に向けて (14 年 5 月 21 日公表)
● 大分県における産業クラスターの更なる発展に向けて (14 年 4 月 10 日公表)
● 観光・交流を中心とした「ビジター産業」振興による大分県経済の発展に向けて
(13 年 3 月 14 日公表)
● シニア層の可能性を活かした大分県経済の発展に向けて
~「シニア人口ボーナス」を踏まえた戦略~ (12 年 4 月 9 日公表)
○ なお、当店が公表している他の資料も是非ご覧ください。
(当店ホームページのトップページ)
http://www3.boj.or.jp/oita/index.html
(短観結果<最新:2016 年 3 月調査>)
http://www3.boj.or.jp/oita/kohyo/tankan.html
(県内金融経済概況<最新:15 年度冬>)
http://www3.boj.or.jp/oita/kohyo/shikihou.html
(支店見学のご案内)
http://www3.boj.or.jp/oita/tennai_kengaku/kenngaku_annai.html
以
上