学生募集要項 - 兵庫県立農林水産技術総合センター

平成
29年度
平成2
9年度
学生募集要項
兵庫県立農林水産技術総合センター
専修学校
兵庫県立農業大学校
〒679−0104 加西市常吉町1256−4 TEL
(0790)
47−1551 FAX
(0790)
47−1772
http://hyogo-nourinsuisangc.jp/chuo/nodai/index.htm
目 次
Ⅰ 兵庫県立農業大学校学生募集要項(推薦入学試験)………………2
Ⅱ 兵庫県立農業大学校学生募集要項〔一般入学試験(前期)〕………4
Ⅲ 兵庫県立農業大学校学生募集要項〔一般入学試験(後期)〕………4
Ⅳ 参 考 ……………………………………………………………19
◎ 兵庫県立農業大学校オープンキャンパスを次のとおり実施します。
・ 期 日 第1回:平成28年8月 2 日(火)
プログラムは2回とも同一です
第2回:平成28年8月18日(木)
・ 内 容 ・本校への就学(専攻と授業)のガイダンス(実習体験もあり)
・施設見学
・在校生との交流
・進学への不安解消のための質疑応答
・寮生と同じ食事(昼食)の体験
・ 受 付 ・パソコンから申し込んでください。
http://hyogo-nourinsuisangc.jp/chuo/nodai/open_campus/H28/index.htm
兵庫県立農業大学校学生募集要項
1 募集の目的
本県の農業振興に必要な人材となる農業後継者及び農村地域の指導者にふさわしい人
材の養成確保をはかる。
次代の農業を担い、地域における農業の振興等に指導的役割を果たす感性豊かな人材
を養成する。
2 募集定員、募集方法
課 程
募集定員
募集方法
農産園芸課程
40名
備 考
(1) 推薦入学試験
・出願時に農産園芸課
(2) 一般入学試験
程、畜産課程のいず
畜 産 課 程
(前期・後期)
れかを選択する。
3 教育期間 2か年(全寮制)
4 受験資格
(1) 推薦、一般入学試験共通
本県の農業振興に熱意を持ち、人物及び健康に優れ、25歳未満(平成29年4月1日
現在)の者で、次のいずれかに該当する者
ア 学校教育法による高等学校を卒業した者又は平成29年3月卒業見込の者 イ 知事が高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者(詳しくは、
農業大学校事務局までお尋ねください)
(2) 推薦入学試験の場合
上記(1)
に該当の上、次の条件を満たし、当該高等学校長が責任をもって推薦できる
者で、かつ農業改良普及センター所長が適格と認める者 ア 本県農業の発展に貢献しようとする意志が強く、農業大学校卒業後農業後継者
を志し、地域社会のリーダーとして活躍しようとする者
イ 本県農業大学校を専願する者
ウ 学業成績は、調査書の評価平均で3.
0以上であり、人物及び健康に優れている者
1
5 出願手続
(1) 推薦入学試験
志願者は兵庫県立農業大学校管理規則(昭和58年兵庫県規則第34条)第7条に定め
る入学願書、受験票、履歴書・身上書、調査書のほか、別紙様式1による当該高等学
校長の推薦書及び別紙様式2による管轄する農業改良普及センター所長の意見書を添
付し、提出すること。
ア 出願期間 平成28年10月6日
(木)∼平成28年10月21日
(金)【必着】まで
イ 出願方法及び出願書類等の提出先
〒679−0104 加西市常吉町1256−4 兵庫県立農業大学校教務課
0790−47−1551㈹ 持参又は郵送(簡易書留)
ウ 出願書類
次の書類に入学考査料2,
200円を添え、郵送又は持参により提出すること。
なお、入学考査料は、郵送による場合は平成28年10月1日以降に振り出した郵
便為替又は定額小為替とするが、持参による場合は現金でもよい。
(ア) 入学願書
(イ) 受験票
氏名、出身高校名を記入し、写真は履歴書・身上書の写真欄に貼り付けた
ものと同一のものを貼り付けること。受験当日、写真を貼り付けていない者
は受験できない。
(ウ) 受験票送付用封筒
定型封筒に受験者の住所・氏名を記載し、82円切手を貼り付けたものを同
封すること。
(エ) 履歴書・身上書
本人自筆の上、写真を貼り付けること。
(オ) 調査書
当該高等学校長が作成し、厳封したものであること。
(カ) 当該高等学校長の推薦書(別紙様式1 )
(キ) 意見書(別紙様式2 )
管轄する農業改良普及センター所長が作成し、厳封したものであること。
2
エ 推薦入試の詳細については、兵庫県立農業大学校又は最寄りの農業改良普及セ
ンターにお問い合わせください。
農業改良普及センター名
神戸農業改良
普及センター
阪神農業改良
普及センター
加古川農業改良
普及センター
加西農業改良
普及センター
姫路農業改良
普及センター
光都農業改良
普及センター
龍野農業改良
普及センター
豊岡農業改良
普及センター
新温泉農業改良
普及センター
朝来農業改良
普及センター
丹波農業改良
普及センター
南淡路農業改良
普及センター
北淡路農業改良
普及センター
所 在 地
電話番号
管轄地域
〒651−2304
神戸市西区神出町
078−965−2102
小束野30−19
神戸市
〒669−1531
三田市天神1−10−14
尼崎市、
西宮市、
芦屋市、
伊丹市、
宝塚市、
川西市、
猪名川町、
三田市
079−562−1393
〒675−8566
加古川市加古川町寺家町 079−421−9354
天神木97−1
加古川市、
高砂市、
明石市、
稲美町、
播磨町
〒679−0103
加西市別府町
0790−47−1448
西大谷甲2662
加西市、
小野市、
加東市、
西脇市、
多可町、
三木市
〒670−0947
姫路市北条1−98
079−281−9325
姫路市、
福崎町、
市川町、
神河町
〒678−1205
赤穂郡上郡町光都2−25
0791−58−2207
赤穂市、
相生市、
上郡町、
佐用町
〒679−4167
たつの市龍野町
富永1311−3
0791−63−5173
たつの市、太子町
宍粟市
〒668−0025
豊岡市幸町7−11
0796−26−3703
豊岡市
〒669−6701
美方郡新温泉町
芦屋522−4
0796−82−1161
新温泉町、香美町
〒669−5202
朝来市和田山町
東谷213−96
079−672−6889
朝来市、養父市
〒669−3309
丹波市柏原町柏原688
0795−73−3803
丹波市、篠山市
〒656−0442
南あわじ市
八木養宜中560−1
0799−42−0649
洲本市、南あわじ市
〒656−2131
淡路市志筑1421−1
0799−62−0671
淡路市
3
(2) 一般入学試験(前期)
ア 出願期間 平成28年11月18日
(金)∼平成28年12月2日
(金)【必着】まで
イ 出願方法及び出願書類等の提出先
〒679−0104 加西市常吉町1256−4 兵庫県立農業大学校教務課
0790−47−1551㈹ 持参又は郵送(簡易書留)
ウ 出願書類
次の書類に入学考査料2,
200円を添え、郵送又は持参により提出すること。
なお、入学考査料は、郵送による場合は平成28年11月1日以降に振り出した郵便
為替又は定額小為替とするが、持参による場合は現金でもよい。
(ア) 入学願書
(イ) 受験票
氏名、出身高校名を記入し、写真は履歴書・身上書の写真欄に貼り付けた
ものと同一のものを貼り付けること。受験当日、写真を貼り付けていない者
は受験できない。
(ウ) 受験票送付用封筒
定型封筒に受験者の住所・氏名を記載し、82円切手を貼り付けたものを同
封すること。
(エ) 履歴書・身上書
本人自筆の上、写真を貼り付けること。
(オ) 調査書
当該高等学校長が作成し、厳封したものであること。
(3) 一般入学試験(後期)
ア 出願期間 平成29年2月14日
(火)∼平成29年2月24日
(金)【必着】まで
イ 出願方法及び出願書類等の提出先
〒679−0104 加西市常吉町1256−4 兵庫県立農業大学校教務課
0790−47−1551㈹ 持参又は郵送(簡易書留)
ウ 出願書類等
次の書類に入学考査料2,
200円を添え、郵送又は持参により提出すること。
なお、入学考査料は、郵送による場合は平成29年2月1日以降に振り出した郵便
為替又は定額小為替とするが、持参による場合は現金でもよい。
4
(ア) 入学願書
(イ) 受験票
氏名、出身高校名を記入し、写真は履歴書・身上書の写真欄に貼り付けた
ものと同一のものを貼り付けること。受験当日、写真を貼り付けていない者
は受験できない。
(ウ) 受験票送付用封筒
定型封筒に受験者の住所・氏名を記載し、82円切手を貼り付けたものを同
封すること。
(エ) 履歴書・身上書
本人自筆の上、写真を貼り付けること。
(オ) 調査書
当該高等学校長が作成し、厳封したものであること。
6 入学試験等
(1) 推薦入学試験
ア 推薦入学試験日 平成28年11月8日
(火) 受 付 9 :00∼ 9:40
筆記試験 10 :00∼11:30
(小論文など)
面接試験 13:00∼15:30
イ 合 格 発 表 平成28年11月9日
(水) 午前10時
本校において掲示するとともに、受験者に書面により通知する。
電話による問い合わせには一切応じない。
ウ 試 験 科 目 筆記試験(小論文など)、面接
エ 試 験 場 所 兵庫県立農業大学校
(2) 一般入学試験(前期)
ア 入 学 試 験 日 平成28年12月15日
(木) 受 付 9 :00∼ 9:40
筆記試験 10 :00∼12:15
面接試験 13:00∼15:30
イ 合 格 発 表 平成28年12月16日
(金) 午前10時
本校において掲示するとともに、受験者に書面により通知する。
電話による問い合わせには一切応じない。
5
ウ 試 験 科 目 国語(古文及び漢文は除く)、数学Ⅰ+A、面接
エ 試 験 場 所 兵庫県立農業大学校
(3) 一般入学試験(後期)
ア 入 学 試 験 日 平成29年3月7日
(火) 受 付 9 :00∼ 9:40
筆記試験 10 :00∼12:15
面接試験 13:00∼15:30
イ 合 格 発 表 平成29年3月8日
(水) 午前10時
本校において掲示するとともに、受験者に書面により通知する。
電話による問い合わせには一切応じない。
ウ 試 験 科 目 国語(古文及び漢文は除く)、数学Ⅰ+A、面接
エ 試 験 場 所 兵庫県立農業大学校
6
別紙様式 1
推 薦 書
(ふりがな)
生徒氏名
平成 年 月 日生
上記の者は、本県農業の発展に貢献しようとする意志が強く、農業大学校卒業後農業後
継者を志し、地域農業のリーダーとして活躍しようとする者で、かつ学業成績、人物、健
康ともに優れ、貴校の推薦条件に適合しており、入学を許可される者としてふさわしいと
思われるので、責任をもって推薦します。
平成 年 月 日
所 在 地
高等学校名
学校長氏名
推
1 志望の動機
2 学
業
3 人
物
4 健
康
5 教科外活動
6 生 活 態 度
印
薦
理
由
別紙様式 2
意 見 書
(ふりがな)
生徒氏名
保護者名
住 所
上記、農業大学校推薦入学志願者について、下記のとおり報告します。
平成 年 月 日
農業改良普及センタ一所長
項 目
1 農業経営の状況
2 志望する理由の
適正状況
3 農業後継者とし
て地域農業の発
展に貢献しよう
とする意見等
4 その他所見
意 見 書
印
(推薦入試及び一般入試共通)
入
学
願
書
兵庫県立農業大学校の 課程に入学したいので、
許可下さるようお願いします。
平成 年 月 日
兵
庫
県
知
事
様
本 人 住所
電話( ) − 番
ふりがな
氏名
平成 年 月 日生
保 護 者 住所
電話( ) − 番
ふりがな
氏名
備考
保護者の欄は、本人が20歳未満の場合に限り、記入してください。
(推薦入試及び一般入試共通)
履
歴
書
(平成 年 月 日現在)
写真はりつけ欄
ふ り が な
平成 年 月 日生
男 ・ 女
本人氏名
保護者氏名
1 正面上半身を
無帽で撮影した
もの
2 提出の日前3
か月以内に撮影
し た もの
ふ り が な
現
住
所
郵便番号
年
月
呼出( )方
電 話
学
歴
・
・
・
・
・
・
・
取得年月
・
・
・
・
・
・
職
業
中学校卒業
特
技
・
資
格
(推薦入試及び一般入試共通)
身
(好きな教科・科目)
(所属クラブ等)
(趣 味)
(志望動機)
(希望職種)
上
書
※試験日 平成28年11月8日
(火)
のもの
3 横3cm×縦4cm
もの
月以内に撮影した
2 提出の日前3箇
帽で撮影したもの
1 正面上半身を無
※入学考査料領収印
平成 年 月 日生
※ 受験番号
いようにはりつけておくこと。
りつけたのと同じものをはがれな
2 写真は願書提出時に履歴書には
記入上の注意 1 ※は記入しないこと。
写
真
は
り
つ
け
欄
出
身
高
校
名
氏
名
フリガナ
平成29年度入学試験受験票
(キ リ ト リ 線)
〔推薦入学試験用〕
線
︶
リ
ト
リ
︵
キ
申
込
欄
受
験
番
号
宿 泊 料
1,500円
領
収
書
兵庫県立農業大学校 教務課
計
料
計
泊
食 費
料
食 費
泊
※
計(円)
宿
夕 食
400円
・
男 女
部
屋
番
号
領収年月日
昼 食
400円
性
別
宿
領 収 書(控)
朝 食
300円
氏
名
宿泊申込書兼整理表
(キ リ ト リ 線)
領収年月日
計(円)
8日
7日
※
6 ※印欄は記入しないで下さい。
7日宿泊者……窓口受付時 8日昼食希望者……試験当日受付時
5 宿泊当日に宿泊料等の金額を徴収します。釣銭のいらないように準備してきて下さい。
4 試験前日(11月7日)の宿泊希望者は、16時30分までに来校して下さい。
3 寝着、洗面具等は、備え付けていませんので、各自持参して下さい。
で、よく検討した上で申し込んで下さい。
2 宿泊等の受付は出願時のみとします。また、受付後の申込内容の変更は原則として認めませんの
1 下の表の希望欄に○印を付して申し込んで下さい。
宿泊、食事は、下記の注意事項をよく読んで
申し込んで下さい。
※試験日
のもの
平成28年12月15日
(木)
平成29年 3 月 7 日
(火)
3 横3cm×縦4cm
もの
月以内に撮影した
2 提出の日前3箇
帽で撮影したもの
1 正面上半身を無
※入学考査料領収印
平成 年 月 日生
※ 受験番号
いようにはりつけておくこと。
りつけたのと同じものをはがれな
2 写真は願書提出時に履歴書には
記入上の注意 1 ※は記入しないこと。
写
真
は
り
つ
け
欄
出
身
高
校
名
氏
名
フリガナ
平成29年度入学試験受験票
(キ リ ト リ 線)
〔一般入学試験用(前期・後期)〕
線
︶
リ
ト
リ
︵
キ
申
込
欄
受
験
番
号
宿 泊 料
1,500円
領
収
書
兵庫県立農業大学校 教務課
計
料
計
泊
食 費
料
食 費
泊
※
計(円)
宿
夕 食
400円
・
男 女
部
屋
番
号
領収年月日
昼 食
400円
性
別
宿
領 収 書(控)
朝 食
300円
氏
名
宿泊申込書兼整理表
(キ リ ト リ 線)
領収年月日
計(円)
試験当日
試験前日
※
6 ※印欄は記入しないで下さい。
試験前日宿泊者……窓口受付時 試験当日昼食希望者……試験当日受付時
5 宿泊初日に宿泊料等の金額を徴収します。釣銭のいらないように準備してきて下さい。
4 試験前日(12月14日又は3月6日)の宿泊希望者は、16時30分までに来校して下さい。
3 寝着、洗面具等は、備え付けていませんので、各自持参して下さい。
で、よく検討した上で申し込んで下さい。
2 宿泊等の受付は出願時のみとします。また、受付後の申込内容の変更は原則として認めませんの
1 下の表の希望欄に○印を付して申し込んで下さい。
宿泊、食事は、下記の注意事項をよく読んで
申し込んで下さい。
7 参 考
1 本校学生の特典
(1) 卒業後は短大2卒(人事院規則9−8)の資格を有する者に準じて取り扱われる。
(2) 卒業後、1年以内に就農(独立就農または雇用就農)することが確実と見込まれる
等、一定の要件を満たす学生は、青年就農給付金制度の就農準備型の申請ができる。
(3) 在学中に、次の資格、免許等の取得を積極的に支援する。
ア 大型特殊自動車運転免許(農耕用限定)
イ 毒物劇物取扱責任者
ウ 危険物取扱者
エ 農業機械利用技能者
オ 家畜人工授精師(一部学科試験免除)
カ フォークリフト技能、小型車両系運転技能、アーク、ガス溶接技能
(4) 卒業生の4年制大学3年次編入が可能(編入試験が必要)。
(5) 卒業生に「専門士(農業専門課程)」の称号が与えられる。
(6) 日本学生支援機構の奨学金を受けることができる。
(7) 卒業後、海外において農業研修を行う道が開かれている。
2 授業科目
(1) 教養科目
初年次教育、経済、心理、生物、英語ⅠⅡ、情報処理演習、文章表現、
数的リテラシー、体育
(2) 専門科目(共通科目)
農業基礎、農業実技基礎ⅠⅡ、食品衛生、食品加工、食物栄養Ⅰ、作物概論、
園芸概論、畜産概論、実験計画、農業経営、農村社会、農業簿記、協同金融共済、
土壌肥料Ⅰ、農業機械Ⅰ、統計処理、農政時事、農業政策、農業と環境、
鳥獣害対策、営農指導論、生産工程管理ⅠⅡ、現代実践農業、卒業論文
(3) 専門科目(専攻科目)
ア 農産園芸
栽培汎論、栽培各論(作物・野菜・果樹・花き)ⅠⅡⅢ、育種ⅠⅡ、植物生理、
19
病害虫ⅠⅡ、土壌肥料Ⅱ、環境創造型農業、農業機械Ⅱ、農業土木、景観園芸、
六次産業化、応用生物、流通各論(作物、野菜、花き・果樹)農薬概論
イ 畜産
家畜栄養生理ⅠⅡ、家畜飼養管理ⅠⅡⅢ、家畜育種ⅠⅡ、家畜解剖、家畜繁殖、
家畜衛生ⅠⅡⅢ、畜産特論、畜産機械施設、肉用牛ⅠⅡ、乳用牛ⅠⅡ、畜産経営、
家畜環境保全
(4)
実 習 実習Ⅰ(専攻実習)、実習Ⅱ(資格取得、農家等派遣実習、海外研修等)
(5) 特別活動 クラブ活動(野球、バレーボール、バスケット、テニス、卓球、バドミントン)
3 諸経費(平成28年度入学生徴収額)
(1) 入学金 5,
650円
(2) 授業料(1ヶ月) 9,
900円
(3) 保護者会費(1年分) 50,
000円
(4) 傷害保険団体加入金(1年分) 6,
000円
この他、教科書代、作業服等実習教材費は、必要に応じて徴収します。また、寮費
は無料ですが、食費として2ヶ月で60,
000円程度必要です。
※変更する場合があります。
4 その他
(1) 本校学生は、全員農業大学校の明徳寮に入寮し自治的共同生活を行う。
(2) 1年生は、順番に土日、休日に関わらず農作物の栽培管理、家畜の飼育管理当番が
回ってきます。
(3) 募集要項の請求は、封筒表面に「募集要項請求」と朱書し、返信用封筒〔角型2号
(24.
0㎝×33.
5㎝)以上のものに郵便番号、住所及び氏名を明記し、205円切手を貼り
付けしたもの〕を同封し、本校宛申し込むこと。
(4) 受験者で宿泊を希望する者は、本校研修宿泊棟で宿泊できる。希望者は、入学願書
に添付の宿泊申込書に記入の上、出願時に申し込むこと。但し、宿泊人数に限りがあ
るので、宿泊できない場合がある。
20
■兵庫県立農業大学校建物配置図
県
道
高
岡
泉
線
県道高岡北条線
県立農林水産
技術総合センター
(本館)
1 農業大学校 本館
6
7
1
0
1
1
9
4
2 〃 学生寄宿舍
3 〃 研修宿泊棟
1
0
4 〃 体育館
5 〃 ガラス温室
5
6 〃 牛舎
3
8
2
7 〃 大型機械練習場
8 テニスコート
9 新規就農実践農場準備室
1
1
0 農大ほ場
1
1 新規就農実践農場
附近見取図
至加西
I.C
豊岡
至滝野・社
I.C
中国ハイウェイバス
泉バス停
中国自動車道
福知山
和田山
至北条
生野
中国自動車
道
谷川
加西I.C
農業大学校
姫路
農林水産技術総合
センター前バス停
滝野・社
I.C
社町
加古川
県庁
神戸
明石
播磨灘
大阪湾
淡路島
兵庫県立農林水産
技術総合センター
農業大学校
宝殿
至姫路
社
町
駅
東別府
バス停
常吉
バス停
国
道
3
7
2
号
線
J
R
加
古
川
線
至社
加
古
川
尼崎
至
加
古
川
(注)最寄の「社町駅」から約 4.5 南西の方向に位置します。
交通機関 姫路∼社間の神姫バス又は、中国ハイウェイバス(泉バス停)
※バス利用の場合は事前に時刻を確認して下さい。
Hyogo Prefectural Agricultural College
くわしいことは
農業大学校・最寄りの農業改良普及センターへ
おたずねください。
28農 P 2−003A4