読書感想文とは・・・* *誰に向けて書くのか

梅雨明けが待ち遠しい毎日ですが,もうすぐ夏休みですね!
夏休みの宿題で,読書感想文があります。図書室では,読書感想文の
書きやすい本のコーナーを作りました。ぜひ活用してください。
栃木県立益子芳星高等学校
平成28年第3号発行
夏休みといえば読書感想文。いつも後回し
となっていませんか?読書感想文ってな
に?どうやって書くの?という疑問に図書
室でお答えしたいと思います。
*読書感想文とは・・・*
*ある本・作品を読んでいるときや読み終えてか
らあなたが考えた 1 点のことのについて詳しく
説明する文です。
*誰に向けて書くのか*
*ある本・作品を読んで書くのですが、その同じ
本、作品を読んだ人を読み手にして書くもので
す。
*興味深い読書感想文を書くコツ*
*本を読んでいる間や、読み終えたあとで考える
いろいろなことを書き出してみる
*あなたしか考えないようなことを詳しく書く
*まず概要紹介(どんなことについて書くか)の
段落を置き、次の段落から詳しく書く
*やってはいけない3か条*
① 本の紹介は不要です。物語ならあらすじを書
く必要はありません
② 「おもしろかった」
「つまらなかった」などの
感想は書く必要はありません
③ 批判を書くのはかまいませんが、
「同じ本・作
品を読んだ人」にとって興味深い批判を書く
のはとても難しいことなので、避けるほうが
よいでしょう
***本選びのコツ***
*同じくらいの年齢の主人公の本
*自分が好きなもの(こと)について書か
れている本
*一番最後に読んだ本や、自分の好きな
ジャンルに共通するものを選ぶとよい
*これまでに読んだ本のなかで、気に入っ
たものを選んでも書きやすい
**読書感想文の書きやすい本**
『一瞬の風になれ』 佐藤多佳子/著
:サッカーに秀でた兄にコンプレックスを
持っていた主人公が、陸上で才能を開花し
ていきます。
『パラドックス13』 東野圭吾/著
:ある日、数人を残してこの世から生物が
消えてしまったら・・・。
いろんな驚きと気づき、今自分が生きて
いることの大切さを改めて思うそんな一冊
です。
『父と暮らせば』 井上ひさし/著
:原爆で愛する人たちを失った美津江は、
一人生き残った負い目から、恋のときめき
からも身を引こうとする・・・。そんな娘を見
かねた死んだはずの父が「恋の応援団長」
となって・・・。
*図書室にありますので、ぜひ読んでみて
ください!
書名「タスキメシ」
額賀
澪/著
小学館/刊
陸上の名門高校で長距離選手として将来を期待されていた眞家早馬(まいえ
そうま・高 3)は、右膝の骨折という大けがを負いリハビリ中。そんな折、調
理実習部の都と出会い料理に没頭する。一学年下で同じ陸上部員の弟春馬、
陸上部部長の親友助川、ライバル校の藤宮らは早馬が戻ってくることを切実
に待っている。しかし、そんな彼らの気持ちを裏切って、心に傷を抱えた早
馬は競技からの引退を宣言する。それぞれの熱い思いが交錯する駅伝大会が
スタートする。 そのゴールの先に待っているものとは……。
書名「ハーレムの闘う本屋」
ヴォーンダ・ミショー・ネルソン/著
原田 勝/訳 あすなろ書房/刊
ニューヨークのハーレムに、
「黒人は本を読まない」と言われていた 1939
年、黒人に関する本ばかりを扱う一風変わった通称「ミショーの店」をオー
プン。「知識こそ力」と信じていたミショーは、まずは人々の意識を目覚め
させることからと、型破りなプロモーションを展開します。そのうち、本の
おもしろさ、知識の大切さを知った人が、ミショーを慕って集うようになり、
ついには、全米一の黒人専門書店に!
書名「シンドラーに救われた少年」
レオン・レイソン/著
古草
秀子/訳
河出書房新社/刊
これ以上、悪いことが起こりませんように…!
「シンドラーのリスト」に載った最年少のユダヤ人による証言録。ユダヤ人
大虐殺の過酷な体験を生き延びた少年と家族。「最悪の状況で最善のことを
した」ごく普通の人間=シンドラーの本当の勇気とは、何だったか?「ニュ
ーヨークタイムズ」ミドル・グレード部門第1位!アメリカ図書館協会優秀
児童書受賞!
4 月~6 月 貸出冊数
1年
115冊
2年
合計
357冊でした!
136冊
3年
72冊
職員
34冊